// FourM
Hs8lvtwmrgtmfzv2dutu

料理(V)

CATEGORY | 料理(V)

白だしレシピ人気7選!煮物・スープ・うどんなど美味しい使い方のコツ!

2024.02.25

人気の白だしレシピを紹介します。白だしは食材の色がかわらないので、色をつけたくないレシピにぴったり。また、煮物やお吸い物、浅漬けやスープ、うどんなど、いつもの料理をさっぱりとした味に変えてくれるのが人気です。白だしの使い方がわからないという人はぜひ読んでくださいね!

  1. 白だしとは?だし汁とは何が違う?
  2. 白だしはどんなレシピに合うの?人気の使い方は?
  3. 白だしの人気レシピ①:だし巻卵
  4. 白だしの人気レシピ②:煮物
  5. 白だしの人気レシピ③:すき焼き風煮物
  6. 白だしの人気レシピ④:ほうれん草のお吸い物
  7. 白だしの人気レシピ⑤:浅漬け
  8. 白だしの人気レシピ⑥:アボガドのスープ
  9. 白だしの人気レシピ⑦:関西風うどん
  10. まとめ
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41UBuTChacL.jpg
「白だし」とはどのようなものですか?とあらためて問われると、ちょっと迷う人も多いのではないでしょうか。人によっては、だし汁と同じ使い方と捉えている人もいますし、めんつゆの透明なものと答える人もいるでしょう。
T6ge9zzikoiw94jdioix
引用: https://www.instagram.com/p/BjqxSqOFgA7/?tagged=%E3%81%A0%E3%81%97%E6%B1%81
白だしという名前なのでだし汁のイメージが強い白だしですが、市販されている白だしのほとんどは白醤油がメインになっています。したがって、白だしの使い方は、基本的には醤油と同じになります。日本人が思い描く醤油の色と香りがないので納得いかないこともあるでしょうが、簡単に言えば味は醤油、色と香りがだし汁と考えて差し支えないのです。
だし汁とは異なるため、白だしは水で薄めて使います。濃縮度合は各メーカーによって違うので一概には言えませんが、醤油よりも塩分濃度が濃いということは覚えておきましょう。勘違いしやすいですが、濃口醤油よりも薄口醤油のほうが塩分が多いのと同じで、白だしも醤油より塩分濃度が高いのです。
Djntrdk2aicqv8rypf71
引用: https://www.instagram.com/p/BhbiAgIHj7j/?tagged=%E8%8C%B6%E3%82%8F%E3%82%93%E8%92%B8%E3%81%97
そのため、煮物やお吸い物、浅漬けなどであまり使いすぎてしまうと塩分過多になってしまいますので、注意が必要となります。

関連記事

Gdrbmes7wxbdehbblrgc
引用: https://www.instagram.com/p/BjqgMignCZI/?tagged=%E7%99%BD%E3%81%A0%E3%81%97
白だしはどのようなレシピに向いているのでしょうか。だし醤油やめんつゆなどとは使い方が違うのでしょうか。

白だしに向いているレシピ

Zfmwfxztf1wqye0sjc8p
引用: https://www.instagram.com/p/BjrY3EdghTU/?tagged=%E7%99%BD%E3%81%A0%E3%81%97
見た目でいうと白だしのメリットは色が付かないということ。そのため、素材の色をそのままにしたい、鮮やかな色にしたいというレシピに向いています。そのため、煮物、お吸い物、浅漬け、スープ、うどんなどあらゆる場面で白だしの出番はあるといえます。
基本的に醤油なので、日本の家庭料理のほとんどに使うことが可能です。そのため、白だしを一度使い始めるとレシピが増える人こそいますが、使わなくなる人はあまりいないと言われています。ナンプラーや、ハーブの香辛料などのように棚の奥に眠り続ける調味料となることがありますが、白だしの場合はそんな心配はいりません。ぜひ本記事で紹介する簡単なレシピから順に覚えてみてはいかがでしょうか。

白だしに不向きなレシピ

L2mtmp6penlter9wvzxg
引用: https://www.instagram.com/p/5pKNyTG2GW/?tagged=%E3%82%AB%E3%82%AD%E7%82%8A%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%94%E9%A3%AF
逆に白だしが向いていないレシピはあるのでしょうか。食材そのものの香りやうま味を味わうような食べ物は白だしは向いていないと言われます。白だしで炊き込みご飯を作ったらおいしそうなどは誰でも思い付くことですが、カキの釜飯などには実は不向きです。また、アサリの吸い物などもかえって素材の風味を損ねてしまいます。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5077844/280/5d42501960c97a1be941e34b85b07346.jpg?u=2730622&p=1526470955
最も手軽な白だしの使い方はやはりだし巻卵。白だしは色が透明に近いので、めんつゆより卵の鮮やかな色が際立ちます。上品な味は大根おろしに良くあいますよ。
Gfevgkt9jc6z07unvuss
引用: https://www.instagram.com/p/BBcFKjGj-_Q/?tagged=%E3%81%A0%E3%81%97%E5%B7%BB%E5%8D%B5
卵焼き器がなくてもフライパンで簡単。端を切ってパクっとつまみ食いしてしまえば立派なだし巻卵の完成です。白だしをはじめて使うなら、まずはだし巻卵から作ってみてはいかがですか。逆に、「だし巻卵」以外に白だしの使い方がないという人も多いです。その場合、次項からのレシピを参考にしてくださいね。
Dfefyevldheqgq1pv5ge
引用: https://cookpad.com/recipe/5087018
白だしは色がつかないから野菜の色味が綺麗です。いつもの煮物も白だしで作れば鮮やか。厚揚げの代わりに高野豆腐もおすすめです。白だしをたっぷり吸った高野豆腐は絶品ですよ。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/24806053/136/5c888a4c67ef3a65ff3fce0d87f4514b.jpg?u=4523010&p=1527316970
冷蔵庫に残っている野菜やきのこ、豆腐を入れるだけなのでとても簡単なレシピは家庭料理の強い味方。いつもの醤油を使った味付けに白だしでちょっと変化を付けるだけで飽きがこなくなりますよ。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5051581/280/342596da8b8cae81e69eddf4edf6e251.jpg?u=15537805&p=1524913461
すき焼きといえば、甘口こっくりが好きという人も多いですが、白だしでさっぱり味のすき焼き風煮物はいかがですか。さっと作れてお酒にも合いそうな煮物です。インゲンなどの青さも映えて見た目もきれいに仕上がりますよ。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4470765/280/09956da770d308bd8f4801735af65761.jpg?u=4209352&p=1492120525
こちらもとても簡単なレシピです。ほうれん草はそのまま入れてもいいので手間もかかりません。ほうれん草は冷凍のものが販売しているので、これを利用すれば包丁で切る必要すらないのでさらに簡単に作れますよね。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/22209719/136/a478522eada4c11fb243d1749ef80df7.jpg?u=4209352&p=1492120634
卵の代わりにきのこ類なども良くあいます。ほうれん草は鉄分やβカロテン、ビタミンCを豊富に含むとても栄養価の高い野菜。積極的に摂取していきたいですよね。
また、さばの味噌煮や肉ナス炒めなど、汁ものが味噌汁だとダブってしまうという場合にも、白だしは便利です。基本的にどんなお吸い物も白だしを使うだけなので簡単です。ただし、白だしはだし汁と違って塩分濃度が高いので、あまり塩辛くなりすぎないように気を付けましょう。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5086971/280/5cc3156444fc3684a4fdf6275916b161.jpg?u=3394971&p=1526982776
熱い季節になると食欲は落ちがち。本当にバテているときはご飯も食べにくくなってしまいますよね。そんなときは、さっぱりとした浅漬けがあるとご飯がすすみます。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/24805905/136/ac4b027a2ad2deff11c7df17297be943.jpg?u=3394971&p=1526983042
作り方は簡単。白だしとお酢があれば簡単さっぱりの浅漬けが完成ですよ。このレシピのように、塩こんぶを加えるとさらにおいしい浅漬けとなります。この配合さえ覚えておけば、市販の浅漬けの素を買う必要はありません。だいぶ安くできるので、日々の生活に浅漬けがかかせない家庭にとってはお財布にも嬉しいレシピとなりますよ。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5108413/280/8ea77fde942edce3ea6aa6b6796fed88.jpg?u=17641861&p=1528179509
お吸い物もいいですが、本格的なスープを白だしで作ってみてはいかがでしょうか。色も味も主張しすぎない白だしはどんな食材とも相性抜群です。
お吸い物と同じく、スープの場合でも残り野菜を入れるだけでおいしいスープとなりますが、ここでは少し変わったスープのレシピを紹介しましょう。
Cziao65hzscreztwhkfc
引用: https://www.instagram.com/p/Bj1VT7oAmRW/?tagged=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA
アボガドと豆乳を使ったスープです。見た目が非常にお洒落で、美容や健康にも嬉しい栄養バランスが魅力。また、暑い夏など食欲が落ちたときにもおいしいスープです。白だしや入れる容器を冷蔵庫で冷やしておくのがポイントとのことでした。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4965150/280/363c099a9f2e428461982d48370c2f8d.jpg?u=1123266&p=1520053277
関西風のうどんを作りたいなら白だしは欠かせません。下で紹介しているレシピは胃が弱いご主人のために開発したレシピとのこと。胃腸が弱っているときの定番メニューになるかもしれませんよ。
関東では醤油の濃い味が特徴のうどんが主流ですが、たまには白だしうどんにして食べてみるのもおすすめです。関西風うどんを作るには「うどんスープの素」を使ってももちろんおいしいですが、白だしでもかなり近い味を再現することは可能です。最初は物足りなく感じる人も多いようですが、慣れてくると別のおいしさが分かるようになってきますよ!

関連記事

H98zfob3zw09h8ok5dny
引用: https://www.instagram.com/p/BhQuhbDFU9Q/?tagged=%E7%99%BD%E3%81%A0%E3%81%97
今回は白だし活用レシピを紹介しました。お吸い物や煮物、スープなどいろいろなレシピがありましたね。白だしは使い始めると活用範囲は非常に広くなります。食材に色がつかないので、例えば親子丼などでも鮮やかな色に仕上げられます。そのため、めんつゆの代わりに使うようになったという人もいますよ。
Ulmlje0x2hts2ufevhsz
引用: https://www.instagram.com/p/BjlP-DKFY4y/?tagged=%E7%99%BD%E3%81%A0%E3%81%97
まずはだし巻卵やお吸い物など簡単な使い方からはじめて、徐々にレパートリーを増やしていきましょう。料理のバリエーションがきっと広がりますよ!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Bg_LA1DhmpX/?tagged=%E7%99%BD%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%A8%E7%85%AE