// FourM
Lehuzw0ebn8vmzclgvav

健康(V)

CATEGORY | 健康(V)

散歩の効果とは?メリットとデメリット!距離と時間は?ダイエットにも◎

2024.02.25

散歩の効果についてご紹介します。 運動不足になりがちな私たちですが、毎日の習慣に散歩を取り入れることで、簡単に驚くほどの効果があります。 健康促進はもちろん、ダイエットにも。 効果的な距離と時間、散歩のメリットとデメリットについても見ていきましょう。

  1. 毎日の習慣に取り入れたい散歩のススメ!
  2. ダイエットにも最適な散歩の効果!そのメリット・デメリット、必要な距離・時間もご紹介!【その1】
  3. ダイエットにも最適な散歩の効果!そのメリット・デメリット、必要な距離・時間もご紹介!【その2】
  4. ダイエットにも最適な散歩の効果!そのメリット・デメリット、必要な距離・時間もご紹介!【その3】
  5. ダイエットにも最適な散歩の効果!そのメリット・デメリット、必要な距離・時間もご紹介!【その4】
  6. ダイエットにも最適な散歩の効果!そのメリット・デメリット、必要な距離・時間もご紹介!【その5】
  7. ダイエットにも最適な散歩の効果!そのメリット・デメリット、必要な距離・時間もご紹介!【その6】
  8. ダイエットにも最適な散歩の効果!そのメリット・デメリット、必要な距離・時間もご紹介!【その7】
  9. ダイエットにも最適な散歩の効果!そのメリット・デメリット、必要な距離・時間もご紹介!【その8】
  10. まとめ
引用: https://lh3.googleusercontent.com/-CyXgyGdRbbw/Vn69UNvVaSI/AAAAAAAAEv8/Xhwj9SGTOtc/s0/IMG_7783.JPG
散歩には優れた健康への効果があります。 運動不足解消というと、ヨガやエクササイズジムへ通うことを考える方も多いかもしれません。 しかし、継続的に行う散歩には、健康を維持するのに十分な消費カロリーが期待できます。

関連記事

ダイエットに効果あり!

散歩はダイエットに効果があります。 身体を健康的に痩せさせるには、脂肪の燃焼が重要になりますね。 筋肉を動かすことは、脂肪を燃やすためには最も必要なこと。 中でも、太ももの筋肉である大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋は、人体で最も太い筋肉の一つであり、ここが動かされると、血流量が大きく増加され、身体の冷えが解消されます。 また、セルライトの原因となる余分な水分や老廃物の排出が促されるので、ダイエットにとても効果があります。
引用: https://model.foto.ne.jp/free/img/images_big/m010085.jpg
散歩でも、ウォーキングよりもスローペースになるので、消費カロリーは少なめになります。 しかし、少し大股に歩き、腕の振りを意識して行うとより効果が高まりますので、試してみましょう。
引用: https://aloe.style/wp-content/uploads/2015/04/aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb440.jpg

リラクゼーションの効果あり!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/0c/0cb9930008a043b47d3326a03cea4643_t.jpeg
散歩は、リラックスして行うことができます。 スポーツではないので、決められた型を身につける必要がなく、行為に集中する必要がありません。 風景を楽しみながら、自由にコースを変えられます。 ペースを早くしたり、遅くしたりも、休憩することも、自分の思うようにできるのです。 この意思決定による自由度と運動性が、精神的な開放感に繋がるため、身体の機能向上だけでなく、ストレスからの脱却や、鬱状態の軽減にも役にたちます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/N825_osanpocyu_TP_V.jpg

身体の免疫力がアップ!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ca/ca1682e3f924a97528e0d41446283309_t.jpeg
散歩を続けることで、免疫力のアップが期待できます。 免疫力は、恒常的な体温の高さに比例します。 低い体温の身体は、免疫力が低く、風邪などの病気にかかりやすくなります。 体温を上げるためには、日常の運動を通して、筋肉の量を増やすことが最も効率的。 この場合、いきなりハードなトレーニングを行うよりも、軽い運動を長い期間継続することの方が大切です。 大きな負荷を身体にかけると、心臓への負担が大きくなる上に、精神的かつ肉体的な辛さから長続きできません。 習慣として散歩を続けることで、緩やかな筋力の増加、それに伴う基礎代謝の向上と免疫力の向上が期待できるのです。
引用: http://kajisuma.info/system/item_images/images/000/000/809/medium/2752e80a-1399-494a-9e94-3b71bd3a3c28.jpg?1484510543

体内時計の調整ができる

毎日決まった時間の散歩、特に朝に行う散歩は、体内時計を調整することができ、生活リズムの改善に役にたちます。 決まった時間帯に目が覚め、眠くなるという体内時計は、身体にとって無駄な負担を減らします。 身体に無理をさせることは、老化を早め、燃費の悪い体質を作ってしまいますので、美容の観点からも、生活リズムを作ることは大切だと言えるでしょう。

脳の活性化に効果が期待できる!

引用: https://model.foto.ne.jp/free/img/images_big/m020417.jpg
歩くことで、筋肉の増加とともに、血流も増加されます。 自然な呼吸で体内に酸素を適度に取り入れることにより、脳内の血の巡りも良くなります。 それは、おでこの部分にある脳の前頭葉に血液と酸素が送られることで、脳内の神経線維が結びつくからです。 神経線維が繋がったために、新しい思考回路が開通されるわけですね。 この脳の活性化により、新しくクリエイティブなアイディアや現実的な悩みの解決策が、家やオフィスで塞ぎ込んでいるよりも浮かびやすくなるのです。
Luzkzs1mfwdhrql49xai
引用: https://www.instagram.com/p/Bvqh6dNlWa8/
また、血流の増加により、腸内や脳で作られる神経伝達物質セロトニンが増加します。 これは、脳の活性化に貢献すると同時に、リラックスした状態を作り出します。 ストレスに対する耐性も向上し、スムーズな入眠が促され、不眠症の改善につながります。

効果的な散歩の時間は?

引用: https://model.foto.ne.jp/free/img/images_big/m010152.jpg
ダイエットなど身体に良い影響を与えたいとき、散歩時間はどれぐらいが理想でしょうか? 長い期間続けて、疲労を残さずに行うには、20分〜30分が良いとされています。 時間帯は、朝起きて、水や軽い朝食などで糖分をとってから行うのが最も効果的です。 夜行う場合は、入眠時に興奮状態であることを避けるために、睡眠時間の2時間前は行わない方が良いでしょう。 毎日忙しい生活を送る人も多いと思いますが、無理して必ず毎日続けるのでなく、「歩ける時に歩けばいい」というぐらいの心待ちで、リラックスした状態で習慣にしましょう。

効果的な散歩の距離は?

引用: https://frestocks.com/wp-content/uploads/2015/12/s-DSC_8173.jpg
その時の体力に合わせて自分のペースで行うことが大切なので、距離は特に設定する必要はありません。 ノルマを決めてしまうと、義務感によって散歩の持つ効果が薄れてしまうかもしれません。 また、達成感と開放感から、その後につまみ食いが増えてしまうと全く意味がありません。 負荷をかけて、脂肪を燃焼させることよりも、細く長く続けることが目的だと考えた方が良いでしょう。

わんちゃんと散歩に行こう!

ワンちゃんをお供に連れて散歩に行ってみましょう! リラクゼーションなどを目的とした場合は、大変効果的です。 ワンちゃんを飼っている方なら分かると思いますが、犬は飼い主との毎日の散歩をとっても楽しみにしています。 少しいつもより手足の動きを意識しながら、キビキビと大股で歩いてみると、ワンちゃんも喜んでくれますよ。
この場合、犬が主役になり、立ち止まるタイミングが増えるかもしれません。 道の途中で匂いを嗅いだり、イヤイヤをしてグッと踏みしめたりする行為は、犬にとっては大切な仕事です。 飼い主であるからこそ、邪魔をしないようにしてあげてください。 こういった寄り道をすれば、飼い主さんとワンちゃんとの良いコミュニケーションになり、お互いが幸せになります。
ワンちゃんとの散歩と一緒に景色を楽しんでみましょう。 普段の生活では気がつかなかった季節の変化を感じるかもしれません。 自然の流れを感じ取ることは、慌ただしい生活により乱れたリズムを持つ人間の心体にとって大切なことです。 PCのモニターやスマホの画面からは分からない目の前の景色にのんびり浸りましょう。 「今」に意識を集中することは、禅の考え方にあるように、人が生きるために重要なことです。
Tassjvw88lh6wpxlzx58
引用: https://www.instagram.com/p/BvqhpIenW28/

散歩のデメリットって?

引用: http://pet-seikatsu.jp/images/2015/05/6d28aab25274b3b1d72b4deae4f3aa49-large.jpg
時間が取られて生活の無駄だとネガティブに考えられがちな散歩ですが、20分〜30分程度なら可能かもしれません。 30分が難しければ、10分の散歩を3回に分けることもできます。 朝が早い方は帰りの時間が早くなった時に行うといいでしょう。 反対に帰りが遅い方は朝少し早く散歩に行くといいかもしれません。 休日だけ散歩してもいいでしょう。 ただ、人通りのある道を通り、夜遅くには行わないように気をつけましょうね。
引用: http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.kita-colle.com/ebs/service/public/event/83/c5/19/3a/bd/89/22/bb/b9/eb/5b/97/a4/6f/1e/62/contents_1_imageurl.jpg
スポーツウェアを揃える必要もないので、経費はかかりません。 施設使用料も払う必要がありません。 こう考えると散歩自体にはデメリットらしきものは見当たず、メリットが多いことに気がつくのではないでしょうか。

関連記事

引用: http://www.comeluck.jp/file/36396.jpg
人の本能である「歩く」行為を、少し意識を変えて行ってみましょう。 大人になって忘れてしまった体を使う感覚を取り戻すと、本来人間が持っていた身体の機能が目を覚まし、さまざまな良い効果が得られます。 デジタルの世界で生きて行くわけにはいかない生身の人間だからこそ、基礎に戻って、その楽しさを味わいたいものですね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://model.foto.ne.jp/free/img/images_big/m010085.jpg