// FourM
Rzj1uc8c2h1vx6zehq36

CATEGORY | 本

読書ノートのおすすめ書き方・便利アプリ!継続するメリット・効果って?

2024.02.25

読書が好きな皆さん!皆さんは読書ノートを付けていきますか?今回は読書ノートの書き方やおすすめのアプリについて紹介していきます!書き方を覚えておくと、ものすごく便利ですよ。おすすめのアプリなどwも参考にして、読書ノートをつけてみてくださいね!

  1. 継続したい!読書ノートのメリット・書き方・内容・タイミングなど!簡単なおすすめのアプリもご紹介!
  2. 継続したい!読書ノートのメリット・書き方・内容・タイミングなど!簡単なおすすめのアプリもご紹介!<読書ノートって?>
  3. 継続したい!読書ノートのメリット・書き方・内容・タイミングなど!簡単なおすすめのアプリもご紹介!<書き方や内容って?>
  4. 継続したい!読書ノートのメリット・書き方・内容・タイミングなど!簡単なおすすめのアプリもご紹介!<書くタイミングって?>
  5. 継続したい!読書ノートのメリット・書き方・内容・タイミングなど!簡単なおすすめのアプリもご紹介!<読書のノートのメリット①>
  6. 継続したい!読書ノートのメリット・書き方・内容・タイミングなど!簡単なおすすめのアプリもご紹介!<読書のノートのメリット②>
  7. 継続したい!読書ノートのメリット・書き方・内容・タイミングなど!簡単なおすすめのアプリもご紹介!<読書のノートのメリット③>
  8. 継続したい!読書ノートのメリット・書き方・内容・タイミングなど!簡単なおすすめのアプリもご紹介!<おすすめのアプリ①>
  9. 継続したい!読書ノートのメリット・書き方・内容・タイミングなど!簡単なおすすめのアプリもご紹介!<おすすめのアプリ②>
  10. まとめ
引用: http://pro.bookoffonline.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/20160604-dokushonote-jitsurei-1-1.png
みなさんは、読書ノートって聞いた事ありますか?本を読むのが好き、という人は聞いた事ある人もいるかもしれません!読書ノートは、よく本を読むという人にはぜひおすすめしたいんです!呼んだ本をすっきりと管理するだけではなく、さまざまなメリットもあるんですよ。
引用: https://edit-marks.jp/special/e358f235d28bf9487498856789d60dddc61438a7.jpg
今回は、読書ノートのメリットや書き方などを簡単に紹介していきます!後半では、読書ノートにおすすめのアプリなども紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

引用: http://01.gatag.net/img/201508/04l/gatag-00013172.jpg
それではまず初めてに、読書ノートが一体なんなのか見ていきましょう!読書ノートとは名前の通り、過去で読んだ本のタイトルや内容を記載してまとめたノートの事を意味するんです。普段あまり本を読んでいない人は不要だとk難じる人も多くいるかもしれませんが、本を読むのが好きな人は書いておくとさまざまなメリットがあるんですよ。
引用: http://img-cdn.jg.jugem.jp/761/908341/20111019_2119797.jpg
読書ノートの書き方や記載しておく情報は人それぞれです。自分の好きなように情報を残していく事ができるので、本が好きな人には必要不可欠かもしれません!あとで振り返って読んでみても、ものすごく面白いですよ。また、簡単にぱっと本の内容が思い出せるのも良いですよね。次に、書き方を紹介していきますね。
引用: http://data.uxmilk.jp/wp-content/uploads/2017/03/wacom3_8-640x389.png
次に、読書ノートの書き方はどんな事を書くのかの内容を紹介していきます!まず、読書ノートの書き方は大きく分けて二つあります。手書きでノートなどに書いていくのか、ウェブやアプリなどデジタルに情報を残すのか。最近だと、簡単に読書ノートを残すアプリなども出てきているので、必ず手書きじゃなきゃいけない、という訳ではないんですよ!Excelなどを使っている人もいるそうです。次に内容を見ていきましょう。絶対に残しておきたい内容は、
引用: http://moleskinerie.jp/wp-content/uploads/Saya-1.png
①本のタイトル
②著者名
③出版社名
です!他にも、その本を読み終えた日なども書いておくと良いかもしれません。読書ノートは、他にも書く内容があるんですよ。ざっくりと情報を記載した後、簡単に内容を書いてみたり自分の感想や意見を書いてみましょう。また、一番思い出に残ったシーンなどを絵に書いて残す人もいるそうですよ!
引用: http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/0707/20/st_re01.jpg
次に、読書ノートを書くタイミングについて詳しく見ていきましょう!読書ノートをせっかく作っても、タイミングを逃してしまい続けられない・・・なんて事もありますよね。そこで、今回は一番おすすめなタイミングを紹介していきます。本を読みながらノートに細かく書いていくと、あまり本に集中ができなくなってしまうかもしれません。そこで今回おすすめしたいのが、本を読んでいる間は付箋で簡単にメモを取って、本が読み終わったタイミングで内容をすべてまとめる、という方法です!
引用: https://www.hi-jax.com/namiaki/wp-content/uploads/2017/03/editors2.jpg
付箋で簡単に目もを取っておくと、本を読んでいる間に邪魔されないですし、最後にしっかりと感想をまとめて書く事ができますよ。これがもっともおすすめな方法なので、ぜひ試してみてくださいね!
引用: http://img.u-note.me/note/uploadimage/1451980080015.jpg

内容をしっかりと覚えておく事ができる

どんなに面白いと思った映画や本も、時間が経つと忘れてしまう事がありますよね。あの時読んだ本、面白いというのは覚えているけどどんな内容だったっけ・・・?なんて考える人も多いかもしれません。そんな時、読書ノートを作っておくと、面白いと思った本の内容を覚えておく事ができるんです。読書ノートを読み返して、その本がおdのくらい魅力的だったのか思い出せますよね!これは、読書ノートを作るもっとも大きなメリットかもしれません。
引用: https://www.honyaclub.com/img/goods/other/hc/libro/libro_dokusho2.jpg
せっかく時間をかけて読んだ本は、内容をしっかりと覚えておきたいですよね!何度も内容を繰り返し読んでみると、しっかり記憶に刻まれますよ。特に本を読むのが大好きだという人は、これからもどんどん読んだ本が増えるはず。読書ノートはやはり必要ですよね!
引用: http://freelife-door.com/wp-content/uploads/2014/02/140773050.jpg

主張や考える力がついていく

次に見ていきたいのが、自分にとってのメリットです!読んだ本についての感想や意見を書いていくと、しっかりと主張を持つ力をつけていく事ができますよ。主張をするという事はものすごく大切なスキルで、仕事や日常的にも役に立つんです。読んだ本についてしっかりと考え、言葉に落とし込む事は実はそう簡単ではないんですよ。そんなスキルを身に付ける事ができるというのは嬉しいポイントですよね!
引用: https://image.freepik.com/free-photo/no-translate-detected_1301-7745.jpg
本を読んでいる時、そのまま言葉を受け入れずに一つ一つの事についてしっかりと考えて読んでみると良いかもしれません。ぜひ試してみてくださいね!
引用: https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2016/06/bijinn.jpg

自信がつく

最後に見ていきたいメリットが、自信です!本を読めば読むほど、知識の量も増えていきますよね。知識があるという事は、多くの情報が頭の中に入っているという事。多くの情報があれば、それは気づいたら自信に繋がっているんですよ!昔から、本をたくさん読む人は視野も広がり言葉の量も多くなると言われています。それはいつしか自信になるので、大切なんですよ。
引用: http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/c/2cf7c_1459_1ae150c962ce01a982d32e01c74b9167.jpg
そんな本の情報を書き留めておくと、見返すだけでも「こんなに本を読んだんだなぁ」ときっと自信に繋がりますよ!だからこそ、やはり読書ノートは付けておきたいものなんです。
引用: http://img.app-liv.jp.s3.amazonaws.com/icon/894377244/2bcb313ccd9e4ef9049b5197202ed555.png

読書管理ビブリア

それでは最後に、読書ノートのおすすめなアプリを見ていきましょう!先ほども少しお話しましたが、読書ノートはノートに直接書き込む必要はなく、デジタルでしっかりと記録する事もできるんですよ。そこでまずおすすめしたいアプリが、「読書管理ビブリア」です。こちらのアプリはiOSデバイスのみでしか使えませんが、いまものすごく評価が高いアプリなんです。
引用: https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/300x/r/screenshots/894377244/d5ccef5840cb8a8ef78ddbbbf17fedec.png
ものすごくデザインがシンプルなので使いやすく、またぱっと見た時も分かりやすいのがポイントです。本の情報などはバーコードをスキャンすればすぐに出てくるので、いちいち入力しなくても大丈夫なんですよ!また、気に入った本の感想を書くだけではなく、SNSで情報を共有する事もできちゃいます。
引用: https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple125/v4/8c/b8/2e/8cb82eeb-a824-1add-81ab-d5ba83dd629b/AppIcon-1x_U007emarketing-85-220-5.png/246x0w.jpg

Readee

もう一つ今回ご紹介したいアプリが、「Readee」です!こちらのアプリも読書ノートのアプリで、今まで読んだ本の棚を自由にアレンジする事ができちゃいます。こちらのアプリでも本のバーコードを使って、簡単に情報を登録する事ができかひます。また、楽天ブックスと連携させる事ができ、次に読みたい本などの最新情報もチェックする事ができるんですよ。
引用: https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple118/v4/14/a5/30/14a530e4-03fe-1305-9b9e-775b6208bfdc/mzl.rdfkchkh.png/300x0w.jpg
本が好きな人にはイチ押しのアプリです!

関連記事

引用: https://publicdomainq.net/images/201610/17s/publicdomainq-0001678lyl.jpg
引用: http://img01.gahag.net/201602/13o/gahag-0055705913.jpg
いかがでしたか?本を読むのが好きな人は、ぜひ読書ノートをつけてみましょう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://01.gatag.net/img/201506/28l/gatag-00008756.jpg