// FourM
Slkvh4oos5asih0e2vd9

暮らし(V)

CATEGORY | 暮らし(V)

鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!レモン・酢・クレンザーが活躍?【掃除方法】

2024.02.25

頑固な鏡のうろこ…。綺麗だったはずの鏡がどんどん雲っていうという現象、主婦なら誰でも気にしたことがあるはず!なかなかおちない鏡のうろこを綺麗にする取り方はないのか?せっかく掃除するならピカピカにしたいですよね。今回は鏡のうろこの取り方・掃除方法をご紹介します!

  1. 頑固な鏡のうろこ!気になっている主婦はたくさんいる!
  2. そもそも何故うろこができる?①水垢
  3. そもそも何故うろこができる?②石鹸カス
  4. なぜこんなにも落ちないのか?
  5. 【掃除方法】鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!レモン・酢・クレンザー・サンダーが活躍?
  6. 鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!レモンを使った掃除方法①
  7. 鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!レモンを使った掃除方法②
  8. 鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!お酢を使った掃除方法①
  9. 鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!お酢を使った掃除方法②
  10. 鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!クレンザーを使った掃除方法①
  11. 鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!クレンザーを使った掃除方法②
  12. 鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!サンダーを使った掃除方法①
  13. 鏡のうろこ・水垢の取り方まとめ!サンダーを使った掃除方法②
  14. 頑固な水垢・うろこもやり方次第で綺麗になる!
引用: https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/fd34521c4b5e934f3ca39506f0f1966d/5BED5DCA/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/18513019_1911942662361275_4074468098839674880_n.jpg
お風呂を掃除していると、鏡などの曇りが気になってくることがあるかと思います。もともと綺麗だったはずのお風呂の鏡も、なんでだかだんだん白っぽくなってきちゃうんですよね。お風呂を掃除をしているときに、一緒に磨いてはみるけど、なかなか落ちない。これが鏡のうろこと言われるものです。お魚のうろこのような水跡になっているので、鏡のうろこと言われています。このうろこが落ちないと悩んでいる主婦は7割以上に登るそうです。自分の家だけではないのかと思うとちょっと安心してしまいますね。
引用: https://pacoma.jp/wp-content/uploads/2017/08/pixta_33024183_S-690x450.jpg

関連記事

引用: https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/11236/01.jpg?d=201711131711
ではなぜこのうろこができてしまうのか?うろこの原因は2つ。水垢と石鹸カスです。水でなぜ跡ができてしまうのか?と不思議になりますが、水道水の中にはカルシウムやケイ素、マグネシウムなどのミネラルが含まれています。お風呂でシャワーなど水道水を使い、その後乾燥して水分が蒸発しますね。しかし、水に含まれているミネラルは、鏡に残って結晶化するのです。その残ってしまったものがうろことなって落ちないのです。
引用: http://gtos.jp/wp-content/uploads/2017/12/sample01.jpg
引用: https://www.hc-nekonote.com/menu/bathroom/ba-photo01/ba01.jpg
二つ目の原因は金属石鹸というものです。お風呂ではシャンプーやボディソープなどの石鹸を使うかと思いますが、その石鹸の成分と水道水中のミネラルが反応して、白い粉末状になったもののことをいいます。髪や体を洗っているとどうしても泡が飛び散ってしまいます。その泡が石鹸カスとなり、白く粉末状になってしますのです。
引用: http://osouji-hiroshimaooshiba.com/wp-content/uploads/sites/33/IMG_0989-facebox.jpg
引用: http://nakaishi-acu.boo.jp/wp-content/uploads/2015/01/%E3%80%90%E9%A0%AD%E7%97%9B%E3%80%91%E9%A0%AD%E7%97%9B%E3%81%AB%E6%82%A9%E3%82%80%E4%B8%BB%E5%A9%A6-300x185.jpg
ミネラルの成分が残ってうろこになってしまうのはわかったけど、なぜこんなに落ちないのかというと、水に含まれるミネラルのなかのケイ素に原因があります。実は、ケイ素は鏡を構成する物質でもあるため、時間が経っていくにつれて鏡のケイ素と水分中のケイ素が結びついてしまうのです。そのため、時間がたてばたつほど境目がだんだんと無くなっていき、落ちなくなってしまうのです。水をかけるとうろこが消えるような気がして水をかける方も多いかと思いますが、水が原因となっているため、実はうろこに水をかけるのは意味がありません。水を利用しても、うろこは落ちないのです。
また、水垢と石鹸カスが原因になっているということですが、実はこの二つの性質は全く違うのです。水垢は、アルカリ性の汚れで石鹸カスは酸性の汚れのため、掃除方法によってどちらかにしか反応していない場合が多く、落ちないという自体が起きているのです。
引用: https://taskle.jp/media/uploads/content/image/24935/158707342.jpg
引用: http://osouji-kai.com/files/2017/05/image390-header.jpg
そんな頑固な鏡の水垢、うろこですが、落とす方法がいくつかあります!諦めていた主婦の方も必見ですよ!今回はいくつかの方法をご紹介していきますので、ご自宅のうろこにぜひ試してみてください。
引用: https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2018/04/11/50b35ef49fea7c977fac6e0f529fb8485f2e694b_xlarge.jpg
まずはご自宅にも置いてあるかもしれないレモンを使った方法をご紹介していきましょう。レモンはもちろんフルーツのレモンをそのまま果汁を絞って使うのも構いませんし、レモン汁を使っても大丈夫です。レモン汁を器に出して、そこにキッチンペーパーを浸してください。このレモン汁に浸したキッチンペーパーを鏡に乗せていきます。全体的に乗せられたら、蒸発しないようにラップを上からかぶせましょう。このまま10分ほど置いてください。
引用: https://www.pokkasapporo-fb.jp/lemon100/lemon/img/img_lemon_concept01.jpg
引用: https://www.spoonhome.com/wp-content/uploads/2017/01/bathroommirror02.jpg
10分以上経ったら、ラップとキッチンペーパーを剥がし、メラミンスポンジに歯磨き粉をつけてレモンを落としながら磨きましょう。半日近く置いておく人もいるようです。また、磨く時は強く磨いてしまうと傷つおてしまうので、優しくくるくると磨いてください。隅々まで磨いたらシャワーで流しましょう。
引用: https://d17uhz2kob7es4.cloudfront.net/images/pictures/images/000/003/431/_DSC8848-thumb_480.jpg?1501229619
お酢を使ってうろこを取ることもできます!お酢なら自宅に調味料として常備している家庭も多いのではないでしょうか?掃除方法はレモンと同じです。器にお酢を適量出して、キッチンペーパーを浸してください。ヒタヒタになったらそのキッチンペーパーを鏡に敷き詰めていきましょう。蒸発しないように上からラップをしたら時間を置きます。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20130417/21/sukkirikurasu/3f/1d/j/o0480064012504171206.jpg?caw=800
10分以上経ったら、ラップとキッチンペーパーを剥がし、メラミンスポンジに歯磨き粉をつけてお酢を落としながら磨きましょう。半日近く置いておく人もいるようです。また、磨く時は強く磨いてしまうと傷つおてしまうので、優しくくるくると磨いてください。隅々まで磨いたらシャワーで流しましょう。
引用: http://www.unilever-products.com/images/product/4902111535647.png
レモンやお酢を使っても取れなかったら、クレンザーがおすすめ!クレンザーになるとちょっと強くなるので、傷ついたり逆に雲ってしまったりという可能性があります。そのため、どこか目立ちにくい場所で試してから使うようにしましょう。おすすめのクレンザーは浴室用のクレンザーです。
ユニリーバジフバスクリーナー
価格 ¥ 210
引用: https://lidea-assets.s3.amazonaws.com/uploads/block_page_image/file/678/201_2.JPG
クレンザーはそのまま気になるところにつけて、スポンジなどで優しくくるくるとしていくだけです。強くやると傷がついてしまうので、優しくやってください。全体的に磨いたら、そのままシャワーで落としましょう。クレンザー自体が落ちにくい場合はシャワーを当てながら、さらにスポンジでくるくるすると落ちやすいです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/511RaDDyALL.jpg
サンダーとは鏡などに使っていくやすりのようなもので、ついてしまったうろこ状の水跡を磨いていくものになります。研摩して水垢を取るという方法なので、手でこすったりする作業が少し手間にはなりますが、結構綺麗になるのでレモンやお酢の酸で落ちない場合にはおすすめです!サンダーはというと、お掃除用品の場所に売っていたり、ネットでも購入することがでいます。また、100均でも取り扱いがあるので、そういったもので試してみるのも良いでしょう。
【国産NCA製】ダイヤモンド研磨シート(ハード) 業務用 角サンダー用 マジックテープ仕様 鏡・ガラス用 水垢取り ダイヤモンドパッド
価格 ¥ 4,190
引用: https://i.ytimg.com/vi/95U8LPr8vR0/maxresdefault.jpg
まずは傷が入らないようにあらかじめ表面の汚れを取っておきましょう。そして磨いていくガラス面を、水で充分に湿らせてください。そして、サンダーの研磨面も汚れの付着がないように水でよく洗いましょう。そしてサンダーで磨きます。とくに角サンダー用だと時間が短くてもできますのでおすすめです!そして磨いた後は、水洗いをして洗浄具合を確認します。もしまだ汚れが残っている場合は、再び磨きましょう。繰り返していると、洗剤で落ちないうろこが落ちていくのがわかるかと思います。
引用: https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/114/image.wowma.jp/33417330/ext_cabinet/reupload/kanaemina/cabinet/ma/b/b004/4903320088900_2.jpg

関連記事

引用: https://www.e-kagami.com/image/blog_005_g.jpg
いくつか掃除方法をご紹介しましたが、実践できそうでしょうか?どれも割と簡単にできる掃除方法になっているおかと思います。水垢は放っておいても取れませんし、放っておくとさらにひどい汚れになってしまいます。お風呂に入った時に鏡が曇っているのと曇っていないのでは、かなり印象も違いますよね。鏡の水垢をとってピカピカになったら、お風呂自体とっても綺麗な印象になりますよ♪レモンやお酢でまずは試してみて、それでも落ちない場合はクレンザーやサンダーで試してみてくださいね♪
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://shopping.c.yimg.jp/lib/midoriya/s-8737-1.jpg