ストッキング伝線時の対処方法は?
気づいたらストッキングが伝線していた時やイスなどにひっかけてストッキングが伝線した時、どうしていますか?替えのストッキングあれば、問題ありませんが、替えのストッキングもなく、買いに行く時間もない時、そのままにしているとストッキングの伝線がさらにひどくなってしまうこともありますよね。
そんな時に知っていると役に立つ裏ワザ対処法をまとめてみました。ストッキングが伝線しても落ち着いて対処できる裏ワザをマスターしておきましょう。
ストッキング伝線時の対処方法:裏ワザ
ストッキングが伝線した時の役立つ裏ワザで有名なのがトップコートやヘアスプレーですよね。これらのアイテムをどのように使ってストッキングの応急処置をするのでしょか?またこれらのアイテムがない時の代わりになるアイテムは何があるのでしょうか?詳しくご紹介していきますね。
ストッキング伝線時の対処方法:トップコート
ストッキング伝線時にトップコートを使いましょう。この裏ワザは、ストッキングの破れた部分の穴を塞ぐようにトップコートを塗るだけです。穴の部分は全てトップコートを塗るようにします。
ストッキングは繊維が重なってできていますので、伝線するということは、繊維が切れてしまった状態です。線維を修復することはできませんが、切れた線維がさらに悪化させずにそれ以上広がらないように固めてくれるのがトップコートです。
ストッキング伝線時の対処方法:ヘアスプレー
ストッキング伝線時には、ヘアスプレーを使いましょう。この裏ワザは、伝線したストッキングの部分全てに固まるヘアスプレーをシューと吹きかけるだけです。
切れたストッキングの繊維を元に戻すことはできませんが、繊維を固めて伝線の広がりを防いでくれます。目立たない少しの伝線は、ヘアスプレーの応急処置で3時間ぐらいなら大丈夫です。
ストッキング伝線時の対処方法:液体のり
トップコートやヘアスプレーをいつも手元に持っている人は少ないですよね。トップコートやヘアスプレーがない時は、文具の液体のりを使いましょう。オフィス内での仕事ならば液体のりは、必ずありますよね。
ただし、液体のりは、すぐに固まる効果があるトップコートやヘアスプレーとは違い、ゆっくり時間をかけて固まるので、乾くまでは、動くことを極力控える必要がありますので、覚えておきましょう。
ストッキング伝線時の対処方法:ストッキングの伝線予防
ストキングが伝線した時の対処方法が分かったところで、今度は、ストッキングが伝線しない予防方法も覚えておくといいですよね。新しいストッキングの伝線を防止する方法やストッキングを長持ちさせる方法を知っておくと役に立つので、参考にしてみてくださいね。
ストッキング伝線時の対処方法:冷蔵庫で冷やす
予防方法は①ストッキングを水に軽く濡らして、ビニール袋に入れます。②①を冷蔵庫に入れてしばらく冷やします。これを行うことにより、ストッキングの繊維が引き締まり、丈夫になるので、伝線しにくくなります。
ストッキング伝線時の対処方法:砂糖水や酢水に浸ける
予防方法は①砂糖水もしくは酢水をボウルに入れて、その中に新しいストッキングを漬け込みます。②約3分ほどしたら、軽く水気を取って、日陰干しします。砂糖水や酢水は、ストッキングの繊維を柔らかくする効果があるので、ストッキングの繊維の伸びが良くなるので、伝線しにくくなります。
ストッキング伝線時の対処方法:水で手洗いをする
ストッキングは、水で手洗いすることで長持ちします。水で洗うことでストッキングの繊維の伸縮性を保ち、手洗いすることで繊維を傷つけにくくします。洗ったらストッキングは、軽く水気を取ってから日陰干しをします。
ストッキング伝線時の対処方法:洗濯のりをつける
ストッキングを洗って、すすぎをする時に洗濯のりをつければ、洗濯のりがストッキングの線維に浸透して線維を切れないように補強してくれる効果がありますので、覚えておきましょう。
ストッキング伝線時の対処方法まとめ
ストッキング伝線時の対処方法を詳しくまとめてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ストッキングが伝線しても慌てずに対応する方法やストッキングを長持ちさせる方法を知って役に立ててくださいね。