【苔テラリウム】とは
苔テラリウムをご存知ですか?「テラリウム」は植物をガラスの容器の中で栽培することを言います。テラリウムに「苔」がついているので、苔のテラリウムということです。ガラスの容器の中で苔をメインに育てます。
苔は育てやすいので「観葉植物をよく枯らしてしまう」という人にもおすすめです。苔テラリウムはおしゃれでお部屋のインテリアにも心の癒やしにもなります。材料などは100均で揃うものばかりなので気軽に苔テラリウムを作ってみてくださいね。
【苔テラリウム】作り方&育て方!必要な道具
まずは苔テラリウム作りと育てるにあたって欠かせない道具を見ていきましょう。
苔
まずは「苔」です。苔はホームセンターや園芸店、ネットなどで購入できます。散策が好きな人は山から採ってきたものでも問題ありませんが、虫や卵がいる場合があります。そのときは密閉できる袋に採ってきた苔を24時間入れます。そうすると環境の変化で苔の中にいた虫が出てくることがあります。後は流水でよく洗い、苔テラリウムを作りましょう。
土
苔テラリウムに使う土はいろいろありますが、初心者さんでも簡単に作れるように専用の土がネットなどで販売されています。苔独特の匂いを吸収してくれる効果があるので、匂いが気になるという人にもおすすめです。
繊維質の樹皮培養土は苔植物との相性が良く、土で育つ苔、岩や倒木の上で育つ苔など、いろいろな環境で育つ多くの苔が樹皮培養土で育てることができます。そこにパーライトをを加えました。 【樹皮培養土とは】杉や桧などの針葉樹の樹皮を粉砕加工したもので、堆肥のような発酵はさせず、粉砕しただけのバークです。 【パーライトとは】通気性、排水性に優れた土壌改良材です。真珠岩を高温で焼成、発泡させた調整用土。観葉植物・草花全般に。
空き瓶・水槽・ピンセット
ガラス容器は家にあるものを使っても100均などで購入したものでも構いません。水槽などふたがないものでも作ることはできます。水槽で作る苔テラリウムも作り方は同じです。苔テラリウムの細かい作業にはピンセット(割り箸など)があると便利です。
霧吹き
霧吹きは苔テラリウムの水やりの際に使います。水やりは密閉された容器で2週間に1回程が目安です。苔に元気がない場合にあげる養分も水と同様霧吹きで吹き掛けます。水槽の場合は水分が蒸発するので苔の状態を見ながら水やりをします。
その他・装飾品
苔テラリウムをおしゃれに可愛く演出してくれるのがミニチュアの人形や動物などの小物です。100均でもおしゃれな置物がたくさんあるので選ぶのが楽しいですよ。
苔テラリウムとジブリは相性抜群です。ジブリ作品の好きなシーンを再現したり、行ったことのない壮大な牧場を再現するなど苔テラリウムを作るときはイメージも大切です。
【苔テラリウム】作り方&育て方!100均でおしゃれにDIY①水槽苔テラリウム
苔テラリウムの実例をご紹介しながら作り方・育て方を解説します。水槽に大きめの石→水苔→土→苔の順に入れて、人形などをおしゃれに飾って完成です。※苔テラリウム専用の土を使うときは下に敷く石や水苔は必要ありません。
【苔テラリウム】作り方&育て方!100均でおしゃれにDIY②おしゃれな容器
おしゃれで可愛い容器を使った苔テラリウムです。100均でもおしゃれなガラス製容器がたくさんあります。コルクで蓋ができる試験管などもおすすめです。苔テラリウムは最低でも容器の1/3は空間にする必要があります。
苔テラリウムに使用するガラス容器はアイデア次第でなんでもOK。イメージを膨らませることも大切です。
【苔テラリウム】作り方&育て方!100均でおしゃれにDIY③水を再現
苔テラリウムで水を再現した実例です。熊が鮭を狙う容姿が苔テラリウムの中で表現されているのが伝わります。水は小さなビーズなどでも代用可能です。水を再現したいときは水槽や、大きめの口の容器がおすすめです。
こちらの苔テラリウムDIYはテラリウム専用の土を使っているようです。口が大きく開いた水槽タイプの容器は水分が蒸発しやすいので、水を再現する際は水で膨らむビーズがおすすめです。
【苔テラリウム】作り方&育て方!100均でおしゃれにDIY④小物でおしゃれに
苔テラリウムDIY「小物でおしゃれ度UP」実例をご紹介します。最近100均でもミニチュアの人形や動物などをよく目にします。苔テラリウムだけでなく、DIYが流行っているからです。人形や装飾品を加えるだけでグッとおしゃれな苔テラリウムになります。
密閉度の高い理化学ガラスを使用する事で水分は瓶の中で循環しメンテナンスフリーに近いインテリアグリーンが作成頂けます。
画像では小さくて見えにくいかもしれませんが、右の苔テラリウムには牛さんが隠れています。壮大な牧場がイメージできますよね。小物を使うと一味違う作品ができるのでインテイアに向いていると思います。
【苔テラリウム】作り方&育て方!おすすめキット①苔日和
苔テラリウムのDIYキットをご紹介します。苔テラリウムのキットは、苔や土・容器を揃えるのはちょっと面倒だけど手軽に室内でグリーンを楽しみたいという人におすすめです。
陶器製の角鉢で苔の庭作りを楽しめるキット 黒石とミニ灯篭に加えて、さくら・もみじを型どったチップも付属 日本らしい趣と季節感を味わえます 栽培の際は、説明書をよくお読みください
こちらの苔テラリウムのキットは純和風庭園をイメージしているので外国人へのプレゼントとしても喜ばれると思います。桜や紅葉のチップも遊び心があって素敵です。
【苔テラリウム】作り方&育て方!おすすめキット②富士の苔
こちらの苔テラリウムキットは人形が付属されていて可愛い作品が作れます。届いたその日に苔テラリウムが作れるのでとっても手軽にできます。これなら初心者さんの「苔はどうしよう…土は何が良いのかな…」という悩みは不要ですね。
苔が季節によって変わるというのもまた苔テラリウムキットならではの楽しみ方です。箱を開けてみないとどんな苔が入っているかわからないというドキドキ感を味合うこともできます。※出品者に問い合わせるとどんな苔か教えてくれると思いますが…
【苔テラリウム】作り方&育て方!おすすめキット③本州・四国限定
届いたら飾るだけというおすすめ苔テラリウムキットです。苔テラリウムを飾りたいけど忙しくてなかなか作ることができないという人も多いと思います。箱から出したらすぐにお部屋のインテリアとして飾ることができるのでおすすめです。忙しいときこそ心の癒やしは必要ですからぜひグリーンを飾って植物から元気をもらってくださいね。
こちらの商品は本州・四国限定品です。北海道、九州・沖縄の人は残念ですが、苔も生き物なので仕方がないですね。苔好きな私は苔も大切にされているなぁと嬉しくなります。本州・四国にお住まいの人はぜひお試しください。
まとめ
苔テラリウムの作り方・育て方を実例ごとにご紹介しました。苔は環境適応能力が高い植物なので初心者さんでも簡単に作ることができます。生きた植物がお部屋にちょっとあるだけおしゃれなインテリアと心の癒やしになります。お手入れや育て方もとっても簡単なのであまり深く考えずに、100均の材料で苔テラリウムをDIYしてみてくださいね。