リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も!◆いろいろイメチェン!

引用: https://www.instagram.com/p/BqbTEzOBfjs/
100均などのリメイクシートが初心者にも簡単に貼れると大好評です。まだ活用したことがない初心者の方は、壁やドア、テーブルなどなどにぜひお試しください。
リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も! ❶活用アイデア15
まず、皆さんの素敵なリメイクシートの活用アイデアをご覧ください。きっと見終わるころには真似をしたくなるはずです。それではご紹介します。
①ドア

引用: https://www.instagram.com/p/BrZI3bfHLMm/
セリアやダイソーなどなど素敵なリメイクシートが、たくさん出ていて 壁紙やペイントするよりも お手軽にリメイクができてしまうので、色々と使ってみました^^
最初にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、リビングルームのドアに板壁模様のリメイクシートを貼った方法です。北欧風の爽やかな雰囲気がおしゃれです。左右の壁もレンガ模様のリメイクシートで決めています。
②テーブル

引用: https://www.instagram.com/p/BrGxpion5Gw/
次にご紹介するア初心者にも簡単なアイデアは、ダイニングテーブルにリメイクシートを貼ったアイデアです。リメイクシートは、壁やドアだけではありません。いろいろなアイテムに貼ることができるのです。
③キャンプテーブル

引用: https://www.instagram.com/p/Bp0tYEGn-X9/
次にご紹介するア初心者にも簡単なアイデアは、キャンピングテーブルです。あまり出番のないキャンピングテーブルですが、シーズンごとに貼り換えるのもおすすめです。キャンプタイムを楽しく彩ってくれそうです。正方形のものと違って角が丸みを帯びているのでカッターで細かく切っていくのがおすすめです。
④冷蔵庫

引用: https://www.instagram.com/p/BrX4XYeFc3S/
トイレに棚を増やしました♡ 100均焼網みとラブリコ1×4を横向きに使い、ペーパーのストック場所にしました(*ˊૢᵕˋૢ*) 賃貸の極狭トイレ… 収納が増えて嬉しいですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、冷蔵庫です。側面には放熱の関係で貼らないほうが良いので、前面にだけ貼りましょう。左右の端が緩やかなカーブを描いているタイプもあります。コツは空気を残さないようにして、慎重に貼りましょう。
⑤壁

引用: https://www.instagram.com/p/Bq_-HLKBLm8/

引用: https://www.instagram.com/p/BpzT4RflF91/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、壁です。こちらのリメイクシートはキッチンにふさわしく清潔感にあふれています。アクセントの飾り棚に置いた小物がかわいいですね。リメイクシートを美しく見せるコツは、もちろん貼り方にもありますがこのように全体のデザインを統一させることと言えます。
⑥戸棚

引用: https://www.instagram.com/p/BqVnwBJHsgI/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、戸棚です。こちらは黒板シートタイプです。男前な感じがカッコいいですね。素敵なマスターがコーヒーを淹れてくれそうなお家カフェに早変わりです。
⑦階段

引用: https://www.instagram.com/p/BqT8KxYF_9O/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、階段です。こちらも人気のアイデアです。上り下りするたびにうきうきした気分になれそうです。スペースが狭いので初心者さんには少し難しいかもしれませんが、コツは1枚分を原型にする方法です。あとは同じサイズで段数分をカッティングしていくと楽ですよ。
⑧洗面台

引用: https://www.instagram.com/p/Bp4Gxx5DRwv/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、洗面台です。とてもシックな壁紙で、グレーな雰囲気で統一されています。ドアや壁にはリメイクシートを貼らずに、一部分にだけというのが小気味の良いアクセントになっています。
⑨洗面所の扉

引用: https://www.instagram.com/p/BqqxGaNnCmz/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、洗面所の扉です。気が付かないうちに汚れがちな洗面所の扉ですが、これでしたら多少の汚れも気になりませんね。
⑩トイレ

引用: https://roomclip.jp/photo/rYFR
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、トイレの壁紙……だけではなく、パイプやトイレットペーパーホルダーです。徹底しています。トイレタイムが楽しくなります!
⑪ストーブ

引用: https://www.instagram.com/p/BqJ8Bb9AtBd/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、ストーブです。床としっくりなじんでいます。もちろん上部のスイッチを押す個所は開けておきましょう。
⑫洗濯機

引用: https://www.instagram.com/p/Bp-xCRIjgm8/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、洗濯機です。気分が変わって洗濯もはかどりそうです。
⑬カラーボックス

引用: https://www.instagram.com/p/Bq9ertxnkUc/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、カラーボックスです。白黒のチェックがスタイリッシュです。中に入れる収納袋もセンスが良いですね。
⑭収納棚

引用: https://www.instagram.com/p/BqWpYe7Hogb/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、収納ケースです。押入れを開けたときに楽しくなるリメイクシートの模様。季節ごとに変えるのもおすすめです。
⑮小物類

引用: https://www.instagram.com/p/Bqq_AI_B_lx/
次にご紹介する初心者にも簡単なアイデアは、小物類です。メッセージボックス用に数種類のリメイクシートを貼り合わせて活用しています。

引用: https://www.instagram.com/p/BrKF2W8HmvZ/
こちらは一瞬何かわかりませんでしたが、ウェットティッシュにリメイクシートを貼ったものです。ナイスアイデアです。

引用: https://www.instagram.com/p/BXTUOuEA0UE/
壁やドアなどの貼り残りのリメイクシートはこのように活用できます。
関連記事
リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も! ❷貼り方
皆さんの素敵なイデアはいかがでしょうか?真似したくなりますよね。それではここからリメイクシートの貼り方のご紹介をします。コツもわかるので、まずは下の動画をご覧ください。

引用: https://www.youtube.com/watch?v=Mr5mIyOFvGk
初心者の方は、壁やドアなどの広いスペースから始めるのがおすすめです。できれば一人よりも二人で作業をするのが、上手に貼れるコツです。
リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も! ①道具

引用: https://www.instagram.com/p/BrQrMbIA3pn/
貼り方についてひととおり頭に入れた後は、いよいよ貼っていきます。下記の道具をご用意ください。

引用: https://www.instagram.com/p/BrSH3m4Bh4L/
・必要分のリメイシート
・ハサミ
・カッター
・定規または下敷き
・マスキングテープ
関連記事
リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も! ②張る部分の掃除

引用: https://www.instagram.com/p/Bqbte5IBbOl/
貼りたい場所を乾いたぞうきんで掃除をします。もし強力に汚れていたら油性洗剤などを使って落としましょう。ほこりなどの汚れ残りは、きれいに貼れないことや、モチが悪くなってしまいます。
リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も! ③マステで固定

引用: https://www.instagram.com/p/BrhHTP_gkYe/
貼る部分をきれいにした後は、マスキングテープでリメイクシートを固定します。リメイクシートを真っすぐに貼るためと、“ヨレ”防止になります。必須の作業です。マステが剥がれないように、しっかり貼っていきましょう。
マスキングテープを貼ったら、シートの上から10cmほど剥がします。コツは、空気が入らないように下敷きや定規を使いながら上から貼っていきましょう。手やタオルで抑えながらの方法もありますが、定規や下敷きのほうがおすすめです。この要領の繰り返しです。最後まで貼り、はみ出す部分は定規や下敷きを当ててカッターでカットして出来上がりです。
関連記事
リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も! ④注意点

引用: https://www.instagram.com/p/BQPZwcPA8l2/
100均のリメイクシートは貼りやすく剥がしやすいと言われていますが、やはり長い年月貼りっぱなしにしておくことは、剥がす際にちょっと面倒なことになるようです。貼った後の1~2か月めに綺麗に剥がれるかどうかを確認しておきましょう。また、材質によってはリメイクシートを剥がすときに一緒に剥がれてしまうこともあります。注意しましょう。
リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も! ❸剥がし方
まず動画をご覧ください。リメイクシートはどんな条件でも絶対に剥がれるということはありません。長時間貼りっぱなしにしていたり、材質が不向きの壁だったりした場合は、裏紙の一部が残ってしまい綺麗に剥がせない場合も。しかしそんなときもご安心を。水を入れたスプレーなどで、剥がれずに残ってしまった裏紙に水分を含ませます。こうすることでほとんどのリメイクシートを綺麗に剥がすことができます。
関連記事
リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も! ①後片付けの方法

引用: https://www.instagram.com/p/BpMltOQnnu8/
1年ほど貼っておくとリメイクシートのノリが吸着しているので、メラミンスポンジとアルコールで貼り残し跡を掃除しましょう。まずメラミンスポンジで壁を綺麗にこすっていきます。次に霧吹きにアルコールを入れて壁などに吹き掛けていきます。雑巾で拭き取ればすぐに綺麗になります。
リメイクシートの貼り方&剥がし方!活用法も!◆貼らないとソン!

引用: https://www.instagram.com/p/BoqxYDxn6hc/
リメイクシートのアイデア活用法、そして貼り方と剥がし方についてまとめました。リメイクシートのアイデアは、インテリアやキャンプ道具、小物などを対象に無限と言えます。いろいろなアイデア次第で素敵にイメチェンができます。
「貼り方」のコツは、空気を入れないように上から“ゆっくり”貼ることです。そして「剥がし方」は、“ゆっくり”貼ってある部分を引っ張りながら取るのがコツです。急いで剥がすとリメイクシートが破けてしまいます。リメイクシート、貼らないとソンですね。