鞄の整理術!:片付くポイントを紹介
どうしても鞄のなかが片付かない、と悩む人は多いです。そんな人は、肝心なときに必要な物が取り出せず、イライラしてしまったり、一緒にいる人を待たせてしまって冷や汗になったりということもあるでしょう。そこで、鞄の整理術を紹介していきます。まずは、いったん、鞄の中身を空っぽにしてしまいましょう。というのは、鞄が片付かない人の多くは、不用な書類や、使わない物を溜めこんいがちだからです。
①グループ分けが大切
鞄を整理するには、鞄の中身をグループ分けすることが最初のステップです。化粧道具、衛生用品、文房具など、分類の仕方はいろいろありますが、大まかに3~6ぐらいで分類するのがよいでしょう。また、物の種類で分類するのではなく、重要なもの(貴重品)、使う頻度が高いもの、あるいは、仕事用、プライベート用などで分類するのもよいでしょう。
②ホームポジションを作る
分類して鞄にしまえば、一時的には秩序が保たれています。しかし、仕切りが少ない鞄では、使っていくうちに次第にごちゃごちゃとしてきて元の木阿弥となってしまいます。つまり、グループ分けしたら、そのグループごとにホームポジションを決めておくことが大切となってくるのです。
ホームポジションを決めるために便利なアイテムが仕切りです。これは専用の仕切りなどである必要はなく、たとえば個別フォルダーや100均のスリムな収納ボックスでもよいでしょう。また、ネットケースやポーチ、バッグインバッグも仕切りとなるのでホームポジションを作りやすくなります。
袋状になっている物では、透明・半透明・ネットなど、外から中身を確認できるほうが探しやすいメリットがあります。また、色分けしてわかりやすくするのもよいでしょう。ついつい、ホームポジションを忘れてしまいがちなものですが、色分けで意識づけすると継続しやすくなります。 それでは、次項から、これらの鞄の整理に役立つ仕切りや100均グッズなどを紹介していきます。
関連記事
鞄の整理術!:①【100均】ダイソー「ビニールネットケース」
細かなものは、グループごとにまとめておきたいものです。鞄の底をゴゾゴソ探してしまうことが多いという人は特におすすめの方法です。それには、高級なポーチなどは必要ありません。100均のダイソーではさまざまなビニールネットケースが販売されているので、ぴったりのサイズのケースを選びましょう。
化粧品やあまり使わないカード、クーポン券など、文房具、ハンカチやティッシュなどまとめて置くと鞄のなかがすっきり整理されますよ。ただし、あまり数を多くしてしまうと、逆にどこにあるか分からなくなってしまうので注意が必要です。もし、数が多くなる場合は、色分けするなど工夫しましょう。
また、大きなビニールネットケースを鞄の2分するように立てて収納すれば、仕切りとしても使えます。たとえば、重要な書類や貴重品をビニールネットケースに収納しておき、残りの2つのスペースに物を整理して収納してはどうでしょうか。簡単な方法ですが、これでも十分上手な整理整頓につながります。仕切りとしてのビニールネットケースの活用もおすすめですよ。
鞄の整理術!:②【100均】ダイソー「ポーチ」
袋は透明なものの方が整理しやすいと説明しましたが、あまり人目につきたくない物の場合や、中に何が入っているか分かっている場合は、上の写真のような可愛いポーチを使うのもよいでしょう。上の写真は100均ショップ、ダイソーのポーチです。リーズナブルでデザインも豊富です。
ポーチの中にはクッション性を持つものも多いので、中の物が壊れたり傷ついたりするのが心配な場合にも助かります。上の写真も同じく100均のダイソーのしなやかなリネン性のポーチです。
関連記事
鞄の整理術!:③【100均】セリア「ポーチ」
こちらは100均ショップのセリアのポーチです。内側がビニール製となっているので、雨の日でも防水性がありそうです。
鞄の整理術!:④【100均】ダイソー「バッグインバッグ」
仕切りが少なく物を分類しにくい鞄なら、バックインバックがおすすめです。あまり人目につかない部分なので、100均ショップでリーズナブルに購入するのもいいですよね。上のバッグインバッグはセリアです。猫の柄がとてもかわいいですよね。
関連記事
鞄の整理術!:⑤【100均】セリア「バッグインバッグ」(自作)
こちらはたくさんのポケットがついたセリアのバッグインバッグ。水筒が入れられるなど、使い勝手がよく考えられています。ビニールネットケースなどですと、取り出すのにワンクッション手間がかかってしまいますが、これなら、サッと取り出しやすいというメリットもあります。整理整頓はしたいけど、サッと取り出せる利便性も保ちたいという人におすすめです。
セリアでは、自分にぴったりのバッグインバッグを作れる「手作りレシピ」が紹介されています。以下のサイトで、いろいろなタイプの手作りレシピが紹介されているので、探してみてはどうでしょうか。
100円ショップのSeria(セリア)の「Seriaの手作り広場」。ソーイング(布小物)やビーズ、お菓子などの各種手作りレシピが無料でダウンロードできます。
鞄の整理術!:⑥無印「EVAケース」
無印のEVAケースは透明でとてもシンプルなデザインが特徴です。中身もわかりやすいので、ポーチとしても活用できるでしょう。また、いろいろなサイズがあるので、仕切りとして使うこともできますよ。中が見えないとストレスになってしまう人におすすめです。
関連記事
鞄の整理術!:⑦【仕切り】無印「個別フォルダー」
コクヨの個別フォルダーです。これまで仕切りとしての個別フォルダーの良さを紹介してきましたが、ビジネスで使っている鞄なら、大事な文書を持ち運ぶこともありますよね。そういうときも、頑丈な素材のコクヨの個別フォルダーは安心感を持って使えます。
鞄の整理術!:⑧無印「バックインバック」
無印ではバッグインバッグも販売されています。軽量の素材が使われており、細々としたものがすっきりと整理できますよ。生地も薄くてかさばらないのが特徴です。
関連記事
鞄の整理術!:⑨無印「TPUバックインバック」
自立する無印の「TPUバックインバック」は旅行用として支持されています。急な出張などでは、慌てて鞄に物を詰め込んでしまいがちですよね。このバックに必要なものを整理して用意しておけば、慌てることもありません。自立するので、出張先のホテルなどで、取り出して立てて使えるのも便利です。ビジネスホテルなどでは、置き場所も限られています。省スペースで自立するTPUバックインバックはとても重宝するといえるでしょう。
また、防水素材となっているため、洗面周りで使うことも可能です。化粧品や、髭剃りグッズなどをまとめておくと便利に使えるでしょう。軽量素材であることと、750円というリーズナブルな値段も人気となっています。
まとめ
鞄やバッグのなかも、100均や無印などのアイテム1つですっきりと整理することができます。自分の使い方に合わせて、お気に入りのアイテムの購入を検討してみてはどうでしょうか。価格もリーズナブルなものばかり紹介したので、試しに使ってみるとよいでしょう。