// FourM
Dtxxazyf4gs1uwno5dym

DIY・ハンドメイド

CATEGORY | DIY・ハンドメイド

サンルームのDIY!賃貸でも出来る?屋根付きなどを単管パイプでDIY!

2024.02.25

今回ご紹介するのは、サンルームのDIY方法です。日差しが入り込むサンルームでゆっくりリラックスしたいと考えている方が多いはずです。この記事ではサンルームをDIYする基礎や屋根の作り方、単管パイプを使った方法、さらに賃貸でもできるのかどうかもお伝えしていきます!

  1. サンルームのメリットは?
  2. サンルームをDIYで作る注意点
  3. サンルームをDIYで作る方法|基礎編①ウッドデッキの土台を作る
  4. サンルームをDIYで作る方法|基礎編②四隅に支柱を立て床板を敷く
  5. サンルームをDIYで作る方法|屋根編①木材で四隅を連結させる
  6. サンルームをDIYで作る方法|屋根編②屋根材を固定する
  7. サンルームをDIYで作る方法|折戸編
  8. サンルームをDIYで作る方法|賃貸編①木材を用意する
  9. サンルームをDIYで作る方法|賃貸編②窓枠を作る
  10. サンルームをDIYで作る方法|賃貸編③すのこを作る
  11. サンルームをDIYしてリラックスできる空間を作ろう!

天気や花粉を気にせず洗濯物が干せる

Ojhvu7z5gwvok7q5mxun
引用: https://www.instagram.com/p/BsgjR29Hy2J/
DIYする前に知っておきたいサンルームのメリットですが、まず天気や花粉を気にせず洗濯物が干せることが挙げられます。「洗濯物が溜まっているのに、ここ最近天気が悪くて干せない」「家族が花粉症で、洗濯物についた花粉が気になる」といった悩みやストレスを解消してくれるのがサンルームです!そんなサンルームは主婦の味方ともいえそうですね。

暖かくて気持ちいい時間を過ごせる

Pwszlgiocxmddex8tc5t
引用: https://www.instagram.com/p/BlfqrmTh6dZ/
サンルームは自然光が入るので、ぽかぽか暖かい空間を楽しめるのも特徴のひとつです。陽気のいい日はサンルームで読書をしたり、友人や家族と食事をしたりするのもいいでしょう。写真のようにレトロな家具やドライフラワーをインテリアにしてもおしゃれですよね!自分好みのインテリアを飾れるように、設計できるのもサンルームをDIYするメリットです。
Tqmw11kf5jii1kykno4u
引用: https://www.instagram.com/p/BscBRMAn538/
そんな暖かなサンルームですが夏は非常に暑く、冬は非常に寒くなる場合があるというデメリットもあります。そのためガラスに断熱シートを貼ったり、ファンヒーターを置いたりする工夫が必要になります。サンルームをDIYしたあと「こうすれば良かった」と後悔しないためにも、事前に本やDIYに詳しい友人に聞いて情報収集しておくことをおすすめします。

サンルームをDIYで作る注意点①日差しがあるか確認する

Vpja4rsvbgdepf21gsjj
引用: https://www.instagram.com/p/BsZ7zNlAPvY/
サンルームをDIYする前に、まずは作りたい場所に日差しが当たるか確認しましょう。せっかくサンルームをDIYしたもの、「日当たりがあまり良くないから…」という理由で使わない状態になってしまってはもったいないです!また洗濯物を干すことを目的に作るならば、渇きの時間を早くするためにも風通しの良さも確認しておくことをおすすめします。

サンルームをDIYで作る注意点②人目につきにくい場所か確認する

Uw7fzmeekfy220fxbtwo
引用: https://www.instagram.com/p/BsX7oMfHjRV/
サンルームを作るのであれば、人目につかない場所であるかも確認することが大切です。サンルームを自分がくつろげるスペースにしたかったのに、「ご近所さんからの視線が気になる…」とそわそわしてしまうのは嫌ですよね。そのためサンルームはまわりの住居の死角となる場所に作った方がいいでしょう。中にはサンルームを小屋風にDIYする人もいます。

サンルームをDIYで作る注意点③交通量が多いか確認する

A1tcjks7eh4ipiibkawq
引用: https://www.instagram.com/p/BgHoubjFV_f/
サンルームをDIYする際、交通量が多いかどうか確認しておくことも忘れてはいけません!というのは交通量が多いと騒音が気になり、リラックスできる空間でなくなってしまうことがあるからです。また排気ガスによりサンルームのガラスが汚れてしまうことがあります。黒ずんで見た目も悪くなるので、サンルームを作るなら交通量の少ない場所がおすすめです。

サンルームをDIYで作る注意点④固定資産税がかかることを忘れないでおく

Dserr2bqeu6wuodv3zgw
引用: https://www.instagram.com/p/BsiFNKzHD33/
サンルームを設置することの注意点として、固定資産税がかかることも挙げられます。これは不動産登記法で決められているのです。ただし固定資産税がかかるといっても、1年間に何十万円とかかる例は少ないようです。またサンルームの種類によってはかからないこともあるため、これからサンルームをDIYする方は一度専門家にご相談ください。

関連記事

Hbn0kqy6a8jmovinnnyw
引用: https://www.instagram.com/p/BsRhWkUjGBp/
サンルームをDIYする前に、基礎部分となるウッドデッキを作りましょう。まず平らな場所に穴を掘り、ブロック石を水平になるよう均等に置いていきます。ブロック石の上に支柱となる足を置き金具で固定、そして床下に渡す根太(ねだ)も固定します。ウッドデッキの大きさにカットされた天板を塗装し、それを基礎に留めて完了です!
こちらの動画に、より詳しいウッドデッキの作り方が紹介されています。基礎部分は非常に大切な部分なので、事前にチェックしてコツを掴んでくださいね。

単管パイプでも基礎が作れる!

Qigiyb3xwwkdmykng6uq
引用: https://www.instagram.com/p/BmaeQcQjz0Y/
上記の方法では支柱に木材を使っていますが、実は単管パイプでも基礎が作れるのがポイントです。単管パイプを使うと費用面が安く抑えられる、木材のように腐食の心配が少なくなるのがメリットだといえます。この作り方は根太を置く単管パイプを備え付けたり、錆防止に単管パイプを塗るなど工夫が必要ですが、上記の方法とそこまで大きな差はありません。
また、こちらのブログには、単管パイプで作るウッドデッキの基礎作りがかなり詳しくまとめられています。「安くて長持ちしてくれるサンルームの基礎を作りたい」という方は、ぜひこちらの単管パイプを使った方法を参考にしてください。
Qzlbnaqmijrptqnnqf7g
引用: https://www.instagram.com/p/BrgvMJQl420/
ウッドデッキが完成したら、四隅に支柱を立てます。耐震性が心配であれば、写真のように板を1本プラスして補強してください。次に床板を敷き、四隅は支柱の形に合わせてカットします。仕上げに金具で留めていきましょう。またサンルームの寒さが気になる方は、断熱材の上にコンパネを敷くことで寒さを防止できますよ。
Bggbxxgbkg6fzqt3god8
引用: https://www.instagram.com/p/Br9jt_iHYTR/

関連記事

Mkskhm5ebuwx9zbffmmz
引用: https://www.instagram.com/p/BRWoUzhAYsx/
基礎が終わったら、次に取り掛かるのは屋根作りです。まずは木材で支柱の四隅を連結させましょう。この作業の前に正面側と住宅側で使う木材に、垂木をはめる用の金具をあらかじめつけておくと作業が楽です。連結させたら、次に垂木をはめていきます。垂木をビスで留めて、しっかり固定していきましょう。垂木をはめたら左右側面も同様に垂木で固定します。
また、こちらの動画はサンルームではないのですが、屋根のDIYの方法が詳しく紹介されています。支柱を連結させる方法や垂木をはめる金具のつけ方のコツなど詳細が知れるので、ぜひ参考にしてください。
Ygolobwno0g40413kijx
引用: https://www.instagram.com/p/BnTI-fIHDW8/
次に屋根材を固定するのですが、クリアのツインカーボを使用する場合はまずボードを必要な分だけ耐久性テープで連結させます。そして垂木に留めていけば完成です。またツインカーボの代わりに、ポリカーボネイト平板を使った方法もあります。こちらのブログにポリカーボネイト平板を使用した屋根の作り方が紹介されているので、参考にしてください。

関連記事

K2mzpyyavwvzktkno4tt
引用: https://www.instagram.com/p/BrrdUK5HT_a/
最後にサンルームの折戸作りですが、まずはサンルームの高さに合わせて木材を組み立てます。その中にガラス板をはめ込みます。動かしやすくするために折戸の枠にはレールを敷いて、組み立てた折戸をサンルームにはめ込めば完成です。
Xjsvubn4wsceij3f292m
引用: https://www.instagram.com/p/BshR0ztHQ5k/
サンルームは一軒家でないとDIYするのが難しいイメージがありますが、実は賃貸でもおしゃれなサンルームが作れますよ。賃貸でサンルームをDIYで作るには、まず木材を用意します。木材は窓枠とすのこを作るのに使用します。木材を買い揃えたら、塗装して防腐しましょう。

関連記事

Rahf2ahzhcxjq9ghqccg
引用: https://www.instagram.com/p/BPjQxJygB_-/
はじめに窓枠を作ります。まずは窓の上下、左右に木材を固定します。窓枠は四隅をネジで留めたものを2セット作り、その間にビニールシートを挟んで再度ネジで留めていきます。窓の大きさに合わせて必要な分だけ窓枠を作ったら、窓に固定した上下の木材にレールを敷いて窓枠をはめます。
Ahy0iykqjnq3mzykdwjq
引用: https://www.instagram.com/p/Br9hkM7Fq3D/
窓枠が作り終わったら、床にすのこを敷きます。すのこは水平になるよう、水準器を使いながら敷いていってくださいね。また「賃貸でできるサンルームのDIY方法をもっと知りたい」という方は、こちらのブログを参考にしてください。ここには写真付きで、より詳しく作り方が紹介されています。

関連記事

Nbqgnz855o3fig1u7ij4
引用: https://www.instagram.com/p/BreX_N-HJYa/
今回はサンルームのDIY方法をお伝えしましたが、ポイントを押さえれば初心者でも作れるといえます。またサンルームは賃貸でもDIYできるのが魅力的ですよね!この記事でお伝えしたDIY方法を参考にして、ぜひ自分だけのくつろげる空間を作ってくださいね♪

DIYについてもっと知りたい方はこちら

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Br9cGaFHDDA/