// FourM
Sdeeal2l8ry0sxefwatn

100均

CATEGORY | 100均

【ダイソー・セリア】100均の滑り止め商品を紹介&活用法!

2024.02.25

100均の滑り止めの使い方はいろいろあります。玄関マットを固定したり、食器用の滑り止めシートなどにもダイソーやセリアの100均滑り止めアイテムが大活躍!ここでは、一般的な活用法だけでなくインテリアとしての利用方法などもSNSで人気の活用法をまとめています。

  1. 100均の滑り止めの活用法:使い方はいろいろ!
  2. 100均の滑り止めの活用法:①【ダイソー】滑り止めマットシート
  3. 100均の滑り止めの活用法:②【セリア】クッションゴム
  4. 100均の滑り止めの活用法:③【セリア】【ダイソー】壁掛け
  5. 100均の滑り止めの活用法:④【セリア】【ダイソー】魅せる滑り止めマットシート
  6. 100均の滑り止めの活用法:⑤【セリア】【ダイソー】手作りラグ
  7. 100均の滑り止めの活用法:⑥【キャンドゥ】ニトリそっくり!透明すべり止めシート
  8. 100均の滑り止めの活用法:⑦釣りにも
  9. 100均の滑り止めの活用法:⑧地震対策
  10. 100均の滑り止めの活用法:⑨目隠し扉
  11. まとめ
Uhbmgfjtm12wvh45qhxk
引用: https://www.pinterest.jp/pin/695102523706790541/
SNSでは100均の滑り止めを使って、驚くほど多種多様な使われ方があります。手作りラグ、地震対策、釣り道具としてなど、いろいろな使い方をまとめました。
引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/44/41/5f/44415f506d4e1db98b913a3db5779957.jpg
まずは、王道の活用法を紹介します。玄関にお気に入りのマットを敷いたのはいいけど、いつもすべってしまいイライラなんてことありませんか。ワンパクざかりの子どもが玄関をダッシュで行き帰りしていたら、かなり危ない状況でもありますよね。転んでしまったら大けがしてしまいます。
Dp5cwnpkqs1kitxacmdu
引用: https://www.pinterest.jp/pin/353040058266732051/
そんなときに使いたいのがダイソーのメッシュです。玄関マットの下に敷くだけで、ぴたっと動かなくなり安定しますよ。
Teaof01hrqdvxxyxhi0y
引用: https://www.pinterest.jp/pin/581457001861530331/
ダイソーの滑り止めマットシートはカラーバリエーションも豊富。下に敷くのでそれほど気を使うことはありませんが、お気に入りの色を選んでくださいね。

関連記事

引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/02/49/cb/0249cbd24a1deae13e5a1a3012836f97.jpg
小物などの滑り止めに活用したいのがセリアで販売されているクッションゴムです。たとえば、セリアの小物ケースなどをテレビのリモコン入れに使っているなどの場合、無造作にリモコンを入れると結構滑ってしまいませんか。ときには机や棚の上から落ちてしまったりということもあるでしょう。
Viiheqzp6bdkxqyxkel7
引用: https://www.pinterest.jp/pin/548876273321248099/
そんなときに小物ケースの底面の四隅にこのセリアのクッションゴムをつければ、ピタッと止まって動かなくなります。同じく机の引き出しの小物ケースが引き出しの開け閉めのたびに位置がずれてしまうといった場合にも活用できるでしょう。キッチンの引出などでもセリアのクッションゴムが大活躍しそうですよね。
Hpvvdvfttkvljijlvkx9
引用: https://www.pinterest.jp/pin/79094537191704457/
なお、セリアのクッションゴムは14個入りですが、大量に使うといった場合には東急ハンズやホームセンターに業務用として大量のクッションゴムが入った商品が販売されています。こちらのほうが安くなってしまうこともありますので、大量にクッションゴムを使う場合にはセリアに行く前にご一考を!
引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/6f/00/bd/6f00bdfbf845d365a688f0fadd2443e5.jpg
セリアやダイソーの滑り止めマットシートは実用的な活用法のほかにインテリアとしての活用法もありますよ。上の写真はセリアで販売されている滑り止めマットシートに、ダイソーで販売されているのテープヤーンを組み合わせて、ボヘミアン風壁掛けを作っています。
引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/79/6f/ec/796fec6d54081a1b419ab5412cbd5b12.jpg
ダイソーやセリアの滑り止めマットシートはいろいろなカラーがありますから、お気に色の選んでおしゃれな壁掛けを作ってみてはどうでしょうか。作り方は下のリンクで紹介してくれているので、ぜひ、トライしてみてくださいね。

関連記事

引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/f4/2c/3d/f42c3dfae5635ad6ce3fd127607571be.jpg
滑り止めマットシート、下に敷くものですが、部分的に見せることでおしゃれになります。上の写真のように動物などをモチーフに滑り止めを活用すると、見た目も楽しいですよね。実は見た目が似ている滑り止めマットシートとケイトのラグは相性抜群。独特の暖かさがでるので、部屋のインテリアに柔らかな印象を出すことができますよ。
引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/e7/05/9f/e7059fc083fae5c94ec03b0ff3979f8d.jpg
ダイソーやセリアの滑り止めマットシートを使って、手作りのラグを作ってみませんか。作り方は簡単。用意するのは使わなくなった洋服などの布です。上の写真のようにはさみで10cmぐらいの小さな大きさに切っていきます。
引用: https://i.pinimg.com/750x/57/8b/7e/578b7ea9a40ac87bcb5bef0dfda30c5c.jpg
そして、メッシュの穴に一つずつくくりつけていくだけです。大きさによっては根気がいる作業ですが、誰でも失敗なく作れるのが魅力です。いろいろな色を組み合わせるとおしゃれな色合いになりますよ。ビビットなカラーをつかって、レインボー柄に作っている人もいました。
海外で人気となったこのDIY、日本だとセリアやダイソーで手軽に滑り止めマットシートが購入できるので、ぜひとも挑戦して見ましょう。たとえば、ペットがお昼寝できるラグにしてはどうでしょうか。これなら、汚れても、噛み切られても大丈夫ですよね。
引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/8b/06/93/8b0693387cb3f7008614b2f04f277bb2.jpg
なかには上の写真のような超力作も。なんともおしゃれな色合いですよね。

関連記事

引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/20/a0/10/20a010d2988ca2a32169363384f74b38.jpg
滑り止めシートは引出しのなかなどに敷くこともありますが、キッチンの見える位置に敷く場合もありますよね。しかし、この滑り止めシートは、EVA樹脂という柔軟性と弾力性に優れた素材でできています。つまり、撥水性がよく、汚れがさっと落ちる利点があるわけです。これって、油汚れなどが飛びがちなキッチンにぴったりだと思いませんか。しかも、滑り止めなので、固定しやすいです。
キャンドゥで販売されている透明すべり止めシートは実はニトリそっくり。お値段はニトリ以上に安いので、非常にお得ですよね。
引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/30/bf/c9/30bfc924fbfffb409650770f836f2f00.jpg
釣り好きの人のなかには、釣り用品以外で挑戦する猛者も登場。糸こんにゃく(黒くて粒が入っているもの)やコンビニ袋などでも釣れるそうです。そして、断トツの釣果をあげたのが、滑り止めシートということでした。ヘタなワームより、メバルが釣れるということですので、次回のメバリングツアーには滑り止めシートを持参していってはどうでしょうか。
コストパフォーマンスの良さも魅力の滑り止めシート。ダイソーやセリアでは100円、アマゾンや楽天など大手ネットショッピングサイトにおいても安いものでは150円ぐらいからありますから、10本1円程度で作れてしまえるというわけです。長さも重いのままで、テールなど形も自由ですよ。

関連記事

引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/b0/4f/33/b04f3394da6cee4f8932fc779903e565.jpg
地震対策としても優れているのが滑り止めシート。多くの地震体験者の人が「ダイソーやセリアなどの100均で買った滑り止めシートの上にあった食器類が地震の揺れに耐えてくれた、落ちなかった」と証言しているのです。日本は地震大国。ほとんどの都道府県で地震対策は必須ですよね。ちょっとした工夫で大切な食器が守られるのであれば、ぜひとも、対策を講じておきたいところですよね。
使い方は人それぞれですが、食器棚の大きさにあわせて滑り止めシートを敷いておくのが一般的になるでしょう。滑り止めシートを敷いてお皿を置いたら、ためしに動かそうとしてみてくださいね。びくともしない安定性に驚くはずです。ちょっとやそっとの地震なら、大惨事にならずに済みますよ。できれば滑り止めシートが活躍することがないのが一番ですが、お気に入りのコーヒーカップや高価なお皿を守りたいといった人にはとてもおすすめな方法です。
引用: https://i-h2.pinimg.com/564x/bc/6c/2b/bc6c2bb5fdc38072f643c37a233e05f0.jpg
上の写真を見てください。ビンテージ調のインテリアにダークな色合いの滑り止めシートで作った隠し扉が完全にマッチしています。
取り出しやすさとインテリア性を両立させるのは難しいですよね。大容量の棚をリビングに置いておけば、なんでも収納できますし、サッと取り出せるのでとても便利です。おもちゃが多い子ども部屋などにも便利です。しかし、このような収納の場合、とかく雑然とした印象になってしまうのが常ですよね。しかし、滑り止めシートで隠し扉を作れば、なんということでしょう、おしゃれでクールな収納棚に早変わりです。
Otmleksisjh6swuwx8oy
引用: https://www.pinterest.jp/pin/353040058266732115/
いろいろな使い道があるのが100均の滑り止めシートです。玄関のマットなどを固定するのはもちろん、地震対策、インテリアなどいろいろな利用にトライしてみましょう。

100均についてもっと知りたい方へ

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pinterest.jp/pin/581457001861530331/