// FourM
Frtfupio0sazw3zk1jcu

雑貨(F)

CATEGORY | 雑貨(F)

クッションの洗い方とは?自宅でできる型崩れしない方法とは?

2024.02.22

クッションは汚れたら買い替え時だろう。なんて考えていませんか?ポリエステルなど素材によっては洗濯可能です。状況に応じて洗濯機やコインランドリーと洗い方を使い分けることもできます。ここでは自宅で型崩れしない洗い方をメインにクッションの洗濯方法をまとめました。

  1. 洗濯機、コインランドリーでできるクッションの洗い方とは?
  2. 洗濯機を用いたクッションの洗い方①洗濯表示マークの確認
  3. 洗濯機を用いたクッションの洗い方➁クッションカバーははずそう
  4. 洗濯機を用いたクッションの洗い方➂洗う際のポイント
  5. 洗濯機を用いたクッションの洗い方➃洗濯機での洗い
  6. 洗濯機を用いたクッションの洗い方⑤すすぎは丁寧に
  7. 洗濯機を用いたクッションの洗い方➅脱水のポイント
  8. 洗濯機を用いたクッションの洗い方➆干す際のポイント
  9. コインランドリーを用いたクッションの洗い方
  10. 【番外編】ポリエステルのクッションを復元するには?
  11. 【まとめ】クッションの洗い方とは?自宅でできる型崩れしない方法とは?
引用: https://i.pinimg.com/564x/01/87/0f/01870f286987fe97e231812efa64561d.jpg
いつも愛用しているクッションであれば長く愛用したいところですが、体温や汗などの湿気を吸い取ることで汚れの原因になりますよね。洗い方がわからないから買い替えよう。とクッションを捨てる前に紹介文でも述べていますが、ポリエステルなど素材によっては洗濯できるものもあります。そこで、自宅での洗濯機、近所のコインランドリーと洗い方から干し方までお役立ち情報をまとめましたので、洗濯機での洗い方からどうぞ!
引用: https://i.pinimg.com/564x/1e/1c/dd/1e1cdd59ec893fe7f57748badfaffe15.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/f2/bd/3f/f2bd3fd14705c50ce946ee14f1d8e080.jpg
クッションを洗濯する前に洗濯表示マークに目を通しておきましょう。素材によってはポリエステルは洗濯可能で、ビーズ類(洗濯表示で可能になっているものもあり)や低反発ウレタンは洗濯不可能となっています。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ba/8e/e5/ba8ee56eef30d42fabcb6fb28a38e04a.jpg
低反発ウレタンは洗濯するとウレタンが水を吸収することでとても重たくなり、乾燥しにくく干すとボロボロになり型崩れに繋がります。ですから、汚れを取る際は布などに洗剤を含ませて拭き取る方法をおすすめします。
引用: https://i.pinimg.com/564x/13/92/23/139223cc1a920820c1178c1892207dac.jpg
洗濯表示マークを確認して洗えることがわかれば、次はクッションカバーを取りましょう(取れる場合)。付けたままだと型崩れの原因になります。また、カバーを洗う際は汚れ面を外側にすると汚れが落ちやすくなりますよ。ただし、色の濃いものであれば色落ちする可能性があるので、初めて洗う場合は単体で洗うなど注意する必要があります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/65/40/1b/65401b67a21b54d758a5c78264044c01.jpg
実際にクッションを洗濯する際に気をつけるポイントは型崩れしない方法を用いることです。手洗いは加減が効くので手で優しく押しながら洗うと汚れが目立たなくなり型崩れも起きにくくなります。少しサイズの大きいクッションは洗濯層での手洗いをおすすめします。あまりにも大きすぎるものはクリーニング店などに頼むと良いでしょう。
引用: http://www.kao.com/jp/kao_imgs/emal/ema_emalre_aroma_00_img_l.jpg
使用する洗剤はクッションの縮みや色落ちを抑える「中性洗剤」が最適です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/98/81/93/9881939495448608f7287f91fd4f43dc.jpg
先ほどは手洗いでの洗い方を紹介しましたが、時間がないときは洗濯機での「手洗いモード」で時短テクニックを駆使しましょう。洗濯機を後に持ってきたのは、手洗いとは違い加減が効きにくいためです。とはいえ、ポイントを押さえれば型崩れの原因を抑えることができます。
引用: https://i.pinimg.com/564x/92/7a/75/927a75274945401b4d9238f1d13f3544.jpg
クッションにピッタリなサイズもしくは小さめの「洗濯ネット」を使用するのが効果的です。また、クッションの真ん中を十字に縫うことでも型崩れが起きにくくなりますよ。
引用: https://i.pinimg.com/564x/62/17/30/62173075dfd827f82d7d5d46dd94f1e0.jpg
ビーズ類のクッションを洗う場合は、破損してビーズがばらけるなど万が一に備えてネットの網目が細かいものを選択しましょう。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/39/c3/74/39c374521ef48d037c7fab9389b4d520.jpg
すすぎの際は必ず水の汚れがなくなるまですすぎましょう。汚水や洗剤残りは黄ばみなどに繋がり、せっかくの洗濯が台無しになってしまいます。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f0/92/98/f09298b48604f3c1966cace05d8c0896.jpg
脱水はクッションの形状を正してから行うのがベスト。手洗いの場合はタオルドライで水分を吸収させると良いですよ。脱水が終われば再度形状を正しましょう。
洗濯機の場合も同様に、まずクッションの形を整えてから脱水を行います。脱水機能は回転が速くなる前に止めて、再び脱水の繰り返しが効果的です。こうすることで、型崩れを起きにくくします。脱水後も形状を整えましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/a4/70/5b/a4705be442e4e9e84b04896d8815167b.jpg
脱水後はしっかり乾くまでは使用を控えましょう。生乾きで使用すると嫌な臭いやカビの繁殖に繋がります。干す際は風通しの良い日陰が良いですよ。晴れの日が続く天気を見越してやると尚良いです。それではおすすめする干し方が5点あるので以下にまとめます。

干し方➀枕用ハンガー

Tqbsyaumm6rlefdwbvkd
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/igaya-web/cabinet/item13/img62279833.jpg?_ex=400x400&s=2&r=1
枕用ハンガーですが、調節することでクッションも問題ないでしょう。しっかり固定することで太陽の光を受けやすくする体勢になり、通気性も良くなるので湿気やダニの駆除に効果的です。百円均一ショップにも置いているようです。

干し方➁ワイヤーネットの組みわせ

引用: https://i.pinimg.com/564x/b2/b1/de/b2b1de7c24714c8abb592ffbb0f792a8.jpg
ワイヤーネットに吊り下げフックを用いたパターンもあります。自宅にあるアイテムに百円均一ショップのアイテムを加えることで揃えることができそうですね。

干し方➂物干しハンガー 平干しネット

引用: https://image.rakuten.co.jp/sh-midoriya/cabinet/midoriya31/im-5726-2.jpg
型崩れの心配が少ない平干し仕様のアイテムは風通しの良いメッシュ生地が特徴。三段タイプだけでなく一段タイプもあります。

干し方➃洗濯バサミ

引用: https://i.pinimg.com/564x/91/bd/46/91bd4620909dc1ea47b76d224376ddc3.jpg
いずれも形を整えながら干す必要がありますが、洗濯バサミは特に様子を見ながら干す必要があります。下方向に重力が働くので、向きを変えながら干すようにしましょう。

干し方⑤浴室乾燥

浴室乾燥機が付いている場合は、雨の日などに効果的です。普段の日もしっかり換気して湿気を取り除いていれば、効率良くクッションなどを乾かすことができます。
引用: https://i.pinimg.com/236x/d2/c6/e3/d2c6e3321133eeb21dee5fbcffbcb707.jpg
ここからはコインランドリーでの取り扱いになります。コンビニエンスストアのように24時間体制で稼働している店舗が多いコインランドリーは、家では洗うことのできない大容量の洗濯ものでも洗えることが多い利点があり、時間のない方や夜しか洗濯できない方などに大変便利な場所ですよね。そこで、自宅でできない場合に便利なコインランドリーの使用方法を紹介します。

コインランドリーでクッションを洗う際に気をつけるべきポイント①

洗濯表示マークのようにコインランドリーでも洗濯できるものが限られています。洗濯する前に洗える種類を確認しておきましょう。洗濯機と同様にネットに入れて使用することをおすすめします。

コインランドリーでクッションを洗う際に気をつけるべきポイント➁

マナーの悪い人はどこにでもいるので、自分が使用する前は必ず洗濯槽が汚れていないかチェックしましょう。汚れがあれば、洗濯したクッションの汚れに繋がります。

コインランドリーでクッションを洗う際に気をつけるべきポイント➂

ビーズ類のクッションを洗濯する場合は、水を吸収し過ぎて重くなり乾燥に手間がかかるのであまりおすすめしません。
引用: https://i.pinimg.com/236x/0c/9f/0f/0c9f0f5006ef5c10df404f642e4d54c7.jpg
ガス式の乾燥機を常備しているコインランドリーでは、高温仕様でダニなどの殺菌に重宝します。
引用: https://i.pinimg.com/236x/de/53/66/de5366dde7e210e53b6cf451b5ad0130.jpg
ポリエステルは安価で軽量なため、クッションの素材で最も使用頻度が高い部類になります。その反面、耐久性に不安を抱えており、長年の使用で形状が不安定になることもあります。そこで、もう一度クッションとして使いたい方に復元方法を紹介します。

ポリエステルの復元

①クッションを半分に折り、ロープもしくは紐で縛った状態で洗濯機に入れて洗います。
➁洗濯後は一晩寝かしておきます。
➂次の日にまた洗濯して、脱水までしましょう。
④その後はロープもしくは紐を解いて形状を整え、乾燥させます。
この一連の流れがポリエステルを素材にしたクッションに快適な機能性を思い出させてくる質感となるでしょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/d0/1e/ad/d01ead9b73762fda4feba50d8450aad0.jpg
自宅でのクッションの洗い方からコインランドリー、ポリエステル素材の復元などを紹介してきましたが、少しはお役に立てましたでしょうか。洗い方を知っておくだけでお気に入りのクッションを長く使用することが可能になるので、汚れを感じた場合は細目にケアしてあげましょう。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/236x/6a/1d/15/6a1d158813a4dee9f5c0bbfba98149b1.jpg