はじめに
退職時に門出を祝してお祝い品を贈るということが最近は一般的になってきました。それに伴って退職のお祝いのお返しをするというのが慣例化している職場も増えているそうです。
どちらかといえば女性は仲間内でプレゼントしあうような文化が形成されていることが多いので、退職時に贈り物をし合うのはそれほど抵抗感がないようです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/eb/eb11cae302e01893f53f876b52303d31_t.jpeg
男性の方でもマメな方はそつなく返礼していけるのですが、普段贈り物をし慣れていない方はちょっと勇気がいるかもしれないですね。
世間は思うよりも狭いもの、もう辞めたんだから関係ないなどと思わずに、お返しをした方がお互い気持ちよくサヨナラができるものです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/0a/0a4ed3f5b7122cf85978ee7778dcef58_t.jpeg
お返しにはお礼状というかメッセージを付すとなお好印象ですね。直接、一人ひとりに渡せるのであれば言葉を添えて手渡せますが、代表してどなたかに託す場合にメッセージがあると他の方々にも貴方の気持ちが伝わりやすいですね。
退職祝いのお返しに。選び方のポイント!
職場のみんなに
人数にも寄りますが、全員に分け隔てなく渡すのですから、1つ1つは小さくまとめて渡せるものがよいですね。みんなで使ったり消費したりできるものがいいでしょう。
個別に親しくしていた方に
会社で使える実用的な品物が喜ばれるようです。ご家族用に贈るのもいいですね。
個人の場合、そもそも退職祝いを贈るところからして、色々な意味で男性から女性、女性から男性の場合には注意が必要です。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/3e/3ef5284aa5fe40d201c75a262c56db06_t.jpeg
退職祝いのお返しに。『のし』は必要?
お中元やお歳暮といった季節の贈り物ではのし紙を付けますね。退職祝いのお返しの場合はどうなのでしょうか。
のしは、日本の贈答の特徴ともいえるもの。もともとはあわび貝を薄くのして干したもので、生ものの象徴でした。これを包装の上から右肩に貼ることで「生ものを添えました」という意味になります。これも贈りものを紙で包むことと同様、贈りものが神仏への供え物という思想に原点があるようです。
引用: http://shaddy.jp/manner/wrapping/decoration/images/img_01_01.png
水引とのしを印刷した紙のことをのし紙と言います。実際には水引やのしをつけていなくても、のし紙を品物にかけることで、紙で包んだつもり、のしをつけたつもりになって「改まった気持ちでお贈りします」という意思表示をします。
年配の方や役職の方など、きちんとした物を贈る必要がある場合にはのし紙を付けた方がよさそうです。逆に、職場の同僚など同年代や大勢の方々にまとめて贈るのであれば、のし紙がない方が親しみがこもって良い場合があります。
また、退職祝いにのし紙つきで頂いた場合には、こちらものし紙付きできちんとした贈り物をお返しするのがマナーでしょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/90/9074360492a38e72082422e44dc44f2f_t.jpeg
結局のところ、のし紙をつけるか否かは相手の方と自分との距離感によって異なることになりそうです。
さて、それでは贈り物として人気のある品をみていきましょう。
退職祝いのお返しに。人気の贈り物① 入浴剤・石けん
入浴剤や石けんなど、男性女性問わず、すぐ使えるものは無駄にならないのでいいですね。今は、職場への贈り物用としてメッセージ付きの贈答セットがいろいろ揃っているので、ここから選ぶのもおすすめです。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/all-zakka_4991936880070
個人的に贈るものは、いつもは買わないような高級感のあるセットがいいでしょう。贈る相手が女性の場合にはオーガニックの石けんなどは喜ばれます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81KMSeioKOL._SL1108_.jpg
退職祝いのお返しに。人気の贈り物② マグカップ・文房具
マグカップも職場で使えるようなら嬉しい贈り物です。↓のようなメッセージ入りのマグカップなんていうのもあります。
ただ、男性の場合はこういう砕けた感じの贈り物はしづらいかもしれませんね。個別に贈る方と親しくしていたのであれば↓のようなマグカップは喜んでもらえると思います。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/popcute_art-ar0604174--ar0604027_3
マグカップと紅茶やコーヒーなどのセットも多いです。午後のお茶セットですね。女性の方に喜ばれると思います。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61WtR2RpYQL._SL1000_.jpg
文房具は万年筆などの高級筆記用具などがいいかもしれません。どちらかと言えば男性向きでしょうか。
ただ、一説には文房具を贈るのは「仕事をもっと頑張れ」的な意味があるということなので、贈る際には注意が必要です。普段から筆記用具などにこだわりの一品をお持ちの方などに、『失礼とは存じますがお好きだと伺ったので』など一言添えて直接お渡しした方がいいでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81D1gBMF2BL._SL1500_.jpg
↓は本革のペンケースです。すでに万年筆を多くお持ちの方でしたら、こういったものもおすすめです。
引用: https://tsuchiyakaban-2.s3.amazonaws.com/file/media/product/toneoilnume/18ss/55_top1.jpg
退職祝いのお返しに。人気の贈り物③ ハンカチ・タオル
ハンカチやタオルも、男性女性問わず贈り物に最適です。普段使いのハンカチ・タオルは何枚あっても嬉しいものです。ありきたりが一番、心ばかりで良いのではないかと思います。
ハンカチを贈る場合にはちょっとした注意があります。ハンカチは漢字で『手巾』と書くことから「手切れ」に繋がるとされ、別れたい相手に贈るものとされることがあります。そういう意味で送別の贈り物として間違ってはいないのですが、気にしすぎる方もいるので。
引用: https://encrypted-tbn2.gstatic.com/shopping?q=tbn:ANd9GcSc0OdKJhx5shTRpp9llqsXRyBDKCJl42EfvVyLZwpus8ePO6cZB6GkECJGMw&usqp=CAE
↑はミニタオルハンカチです。いろいろな種類をまとめ買いできるので、職場の皆さんに贈るのに最適です。しかもこれ、今治タオルです。 タオルハンカチなら、ハンカチの言い伝えは少し和らぐでしょう。
また、白い平織のハンカチは弔事を連想させることがあるので、白いハンカチを女性に贈る場合はレース使いや光沢がある素材など少し華やかさがあるものを選ぶようにしましょう。
引用: https://a248.e.akamai.net/f/248/14050/1h/www.dinos.co.jp/defaultMall/images/goods/GT1/0001/etc/GF0018c1.jpg
個別に贈る場合は、タオルセットがいいですね。男性でも女性でもこれならOKです。
退職祝いのお返しに。人気の贈り物④ コーヒー・紅茶
メッセージつきコーヒーや紅茶もあります。職場でお茶する時間などがあるなら、みんなで楽しめて良いでしょうね。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/baisenmoto-waraku_144
コーヒーは、ドリップ式でもいいですしフリーズドライタイプでもいいですよ。高級感はドリップ式の方があるかもしれませんが、ちょっと一人づつ淹れるのは大変なので、職場全員に贈るならフリーズドライタイプの方がいいかもしれません。
引用: http://www2.takashimaya.co.jp/sto/image/product/product_image_main/3977/0001203977-001b.jpg
コーヒーも紅茶もお好きな方に個別に贈る場合は、リサーチも大事です。コーヒー好き・紅茶好きの方の中には銘柄にこだわる方もいらっしゃるので、お好きな銘柄や普段どんな風に淹れているのか分かると贈りやすいですね。
引用: https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/9007620_3L1.jpg
コーヒーも紅茶も普段づかいよりは少しグレードの高い、普段買わないようなものがおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61-SfghKEXL._SL1024_.jpg
退職祝いのお返しに。人気の贈り物⑤ お菓子
かわいいメッセージ付きの詰め合わせセットです。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/petit-gift-shop_cc-set54
ちょっとグレードの高いお菓子詰め合せ。職場の人数が多い時には便利と言っては失礼かもしれませんが気軽に贈れるのでおすすめです。
引用: https://www.antenor.jp/shopping/images/item/17img580_sble_30a.jpg
退職祝いのお返しに。メッセージ文例
ただ物を渡すだけでなく、心を込めたメッセージをつけると去り際も鮮やかな印象として残せます。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/8c/8c48a3dac9d55ac60329c59ab26e8de8_t.jpeg
定年退職をされた方から職場の皆さんへのメッセージの文例です。
平素は、格別のご厚情に心より感謝いたします。 この度は私の定年のお祝いを頂きまして、誠に有難うございました。 月日が経つのは本当に早く、○○年間あっという間に過ぎました。 無事に勤め上げることができたのも、皆さまの温かい支えのおかげです。 今後とも益々のご発展をお祈りしております。 まずは御礼かたがたご挨拶まで。
こちらは、定年退職された方が上司の方やお世話になった方に個別に贈るメッセージの文例です。
拝啓 軽暖の候、○○様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 この度は、私の退職に際しまして送別会を催していただいた上に、 心のこもったお言葉と退職記念の品を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。 また、在職中は公私にわたりお世話になりましたこと、心より厚く御礼申し上げます。 今後は妻とともに趣味の○○や旅行を存分に楽しみながら、 充実した人生を過ごしていきたいと思っております。 略儀ながら、まずは書中をもちまして御礼申し上げます。 敬具
拝啓 若葉萌える好季節を迎え、○○様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 先日は私の定年退職にあたり、丁寧なお手紙とお祝いの品を頂戴しまして誠にありがとうございました。 在職中は○○様を始めとして皆様に温かく指導していただいたおかげで、充実した日々を過ごすことができました。 今後は、○○様より賜ったこれまでの多くの教えと御恩を忘れずに、更なる飛躍を目指して努めてまいる所存です。 今後とも変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い致します。 季節の変わり目ではございますが、お体ご自愛下さい。 まずは、御礼かたがたご挨拶まで。 敬具
次は、少し違ったシチュエーションで、ご結婚を機に職場を退職された方から職場の皆さんへのメッセージの文例です。
拝啓 早春のみぎり、○○部の皆様、お元気でご活躍のことと存じます。 先日は、心温まる送別会を開いていただき、本当にありがとうございました。 また、皆様からの温かいお手紙とお祝いの品をいただきまして、誠に感謝しております。 在職中は、皆様の温かいお心添えにより、楽しく充実した日々を過ごせましたことを 心より感謝いたします。 皆様からいただいた励ましの言葉を胸に、これからは夫とふたり、 温かい家庭を築いていく所存でございます。 どうぞ今後ともお付き合いをお願いいたしますとともに、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。 略儀ではございますが、まずは書中をもちまして御礼申し上げます。 敬具
書き方のポイントとしては、まず時候の挨拶から、送別会や祝いの品への御礼、在職中の御礼、そして今後の展望や現在の新生活について、最後に職場のみなさんの労りを述べてご挨拶で締めくくります。
内容的には、明るい雰囲気を出すように気を配って下さい。在職中の辛かったことを書くのは論外ですし、退職を悔やむような内容も相応しくありません。新しい世界で元気いっぱい頑張っているようなことを書くのがおすすめです。貴方が職場を去ったとしてもその後元気にしていることが分かれば、みなさん安心できるでしょう。
おわりに
如何でしたでしょうか。この記事が素敵な旅立ちの一助になれば幸いです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/eb/eb0ca94829c25b2c9da05ef7ab4d2ccf_t.jpeg
関連記事
誕生日のメッセージ上司にどう送る?マナーを守った例文集!
上司の誕生日、どのように祝うのがスマートなのか対応に悩んだことはありませんか?そんなときはメッセージを送ってみましょう!普段仕事の話ばかりで上司のメッセージBOXは仕事の事だらけ。そんな中の誕生日メッセージは喜ばれることでしょう♪例文から選ぶだけでOKです♪