// FourM
Ybf61nefbti1e0qsuhyg

インテリア(F)

CATEGORY | インテリア(F)

マットレスの上に布団を敷いても良い?おすすめはパッド?選び方は?

2024.02.22

寝心地を良くするためにマットレスの上に布団を敷くのは腰痛の原因になるかも。マットレスをお使いの場合に、寝心地をよくするためにはぜひパッドを使いましょう!マットレスの上に敷くべきベッドパッドや敷きパッドをご紹介!パッドを使用してぜひ快適かつ清潔な睡眠を!

  1. マットレスで寝心地を上げて良質な睡眠を!
  2. 今お使いのマットレスの上で心地よく眠れていますか?
  3. マットレスの上に布団はNG!
  4. マットレス単体で腰痛などでつらいときには?
  5. おすすめ!マットレスの上に「ベッドパッド」
  6. ぜひ一緒に使いたいマットレスの上に「敷きパッド」
  7. 気候によって変えたいパッド!
  8. ベッドパッドには「ウール」素材がおすすめ!
  9. 敷きパッドがコスパの高いアイテムがたくさん!
  10. ベッドパッド・敷きパッドのダブル使いで快適な睡眠を!
引用: https://i.pinimg.com/564x/7e/66/70/7e66709d4b4a7a4f28709cb54235f03a.jpg

良質な睡眠を取るためにこだわりたいマットレス

引用: https://i.pinimg.com/564x/28/2f/4f/282f4f40e370f7d3888256c1b1edced9.jpg
睡眠に重要な「マットレス」もとてもピンキリの世界であり、ネットで1万円よりもさらに安い価格で 手に入れられるリーズナブルなものから、数十、数百万円のマットレスといった高級なものまでたくさん存在します。しかし、大切なのは値段よりも身体との「相性」です。自分自身の快適に寝れるベッドあるいは布団の「寝心地」が、どのマットレスでできるかを押さえたいところです。寝心地が悪いと、腰痛などを引き起こす原因となりますので注意が必要です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/0d/a6/6e/0da66ee7ef3bfcc0909cb2c6c8bbd6fd.jpg

ベッドあるいは布団の上で寝返りが打てるかが大切

Loxh8iqdir0n1pv5ytcz
引用: https://tshop.r10s.jp/gokai-shingu-uriba/cabinet/01394824/01394924/imgrc0073209748.jpg?downsize=400:*
良い睡眠を取るために、「寝返り」がとても大切です。寝ているときに、ずっと同じ姿勢で寝ていると身体のおなじ部位がずっと圧迫されるため、血液などの循環が悪くなり、朝起きるときにとてもだるく感じやすくなります。また、身体の同じ部位に負荷がずっとかかっていると、その部位を痛めてしまう(背中痛・腰痛など)こともあるのです。今ご紹介したような、疲労度が増したり、身体の負荷を軽くするために(ほかにもいろいろと効果があります)、寝返りはとても大切なのです。

関連記事

Ptr0n3fzbu34mohrrlw1

マットレスの上に布団は避けたい組み合わせ。良質な睡眠がとれなくなる

A9frk7wnckfhnwobuw5c
もともと敷き布団は、硬い畳の上で使用することを想定して作られているため、 畳の上でこそ気持ちよく眠ることができるのです。しかし、畳よりも柔らかいマットレスの上に、 敷き布団を重ねると、身体が大きく沈み込んでしまい、寝返りが打てなくなってしまうのです。 また、仰向けで沈み込んでいく場合に、「腰」が深く沈み込みやすくなります。そうすると、 身体の重みが腰に集中しやすく、腰痛の原因にもなりやすいです。

マットレス本来の特長を打ち消し、腰痛などを引き起こす

Kfjz6prum1mybdhswz8j
布団同様、マットレス自体も単独で使うことを想定して作られているため、 布団を上に乗せることで、マットレス自体の計算された反発弾性が打ち消されてしまうのです。 「寝返り」の打ちやすい高反発のマットレスを買ったのに、布団の上にマットレスを重ねることで、 寝返りの打ちにくい、低反発な寝床になってしまい、腰痛などを引き起こしやすくなります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/de/cd/5f/decd5f6afcdbacc889ffadb5457d28b1.jpg

柔らかすぎるマットレスの上には、「タオル」か「薄型クッション」!

引用: https://i.pinimg.com/564x/39/f6/dd/39f6dd45856d68e03cb260ae1a7b5f54.jpg
布団を敷かなくても、今使ってるマットレスが十分に柔らかすぎるという場合に、起きた際に、どこか身体で痛い部分はありませんか?マットレスに深く沈み込む部位が痛めやすいのです。腰痛が起きやすいのは、仰向けで寝ている場合に身体の荷重が一番かかりやすく、その重みの分大きく沈むためです。解決方法としては、深く沈み込む場所は、身体の中で荷重がかかりやすいほかに、マットレス自体の「へたり」も考えられるので、タオルや薄いクッションなどを使って沈み込みを押さえるようにしましょう。ポイントは、寝たときに身体が沈みこんでいないかを確認しながら、タオルの枚数などを調整していくことです。少しでも過剰な沈みこみを抑え、腰痛などを起こしにくいベッド環境にしたいところです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/b5/f7/7c/b5f77c5edd34b91ffcc72c9c669f296f.jpg

マットレスの上に敷いて汗の吸収&寝心地アップで一石二鳥!

引用: https://i.pinimg.com/564x/9f/03/89/9f0389453554f4c5bc0cb7a831835335.jpg
マットレスを使っていると、へたりなどの劣化が少しずつ起きていきます。マットレスのへたりを 感じるようになった場合には「ベッドパッド」をおすすめします!ベッドパッド自体に厚みのあるものを選ぶと、 へたりが起きる以前のマットレスのような寝心地を感じることができます。また、睡眠中に出る汗を マットレスの代わりに吸収し、マットレスを汚れやカビから守る汗取りに重きを置いたベッドパッドもあります。 布団ではなく、マットレスの上にはぜひベッドパッドを使用して、劣化したマットレスの寝心地を補いましょう!
引用: https://i.pinimg.com/564x/1f/c0/46/1fc046fc5e3f9d9e9b53521c663cc0e1.jpg

肌に触れるからこそ吸湿性も大切だが肌触りも大切

引用: https://i.pinimg.com/564x/80/c7/df/80c7df400c5af921a47cab7f1dc9fe4a.jpg
次にご紹介するのが「敷きパッド」です。こちらはシーツの上や敷カバーの上に置いて使用するため、 直接肌に触れて使用します。こちらの敷きパッドも汗を吸収してくれやすい上に、こまめに洗濯もしやすいので とても便利なアイテムといえます。肌に直接触れるからこそ、素材の肌触りを確かめて選びたいところです。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/05/6f/6a/056f6a079c3b694093ac3dda2bfc1568.jpg

夏は「吸水性」を、冬は「保温効果」のある素材を選ぶ!

引用: https://i.pinimg.com/564x/70/94/06/709406d3a8e8f272697129f986490d7f.jpg
敷きパッドはぜひ季節によって変えたいところです。たとえば夏であれば冷感のあるサラっとした肌触りのものが おすすめです。通気性の良いものも快適に寝ることができるためおすすめです!一番汗をかきやすい季節だからこそ、 ぜひ吸収性でも選んでくださいね。また、冬は身体の熱を逃がさない「保温効果」のある素材や、 ふわふわしてあたたかいような素材もよいでしょう。最近は遠赤外線を使用した素材や、軽いのに保温効果の 高いマイクロファイバーを使用した素材のものもあるのでおすすめです。

品質にこだわるなら、吸湿性も発散性も高い【ウール】素材!

引用: https://i.pinimg.com/564x/b8/a0/bd/b8a0bdbf25a58d5ed72d3da57729686e.jpg
ウール製のアイテムは、吸湿性や発散性に優れているため、マットレスに湿気がこもらないためカビの心配も不要。また、一方保湿性もあるため、冬でも暖かく快適に寝ることが出来ます。懸念点としては、下記で紹介する他の素材よりも金額(相場)が少々高い点。しかしながら優れた性能、長持ちできる点などを考えると選びたくなる素材です。

ピックアップ商品:コストと品質のバランスの良い上質ウールベッドパッド!

引用: https://tshop.r10s.jp/gokai-shingu-uriba/cabinet/01394824/01394924/imgrc0073209748.jpg?downsize=400:*

ピックアップ商品:楽天で大人気!西川リビング敷きパッド

引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/futontown/cabinet/ici8000-9999/9568.jpg
ご紹介する西川リビングのこちらの敷きパッドは、素材の99%を吸湿性に優れた「綿」と「レーヨン」を組み合わせてつくられた商品です。4000円以下ながらもその機能性と相まって抜群のコストパフォーマンスを実感する人気アイテムです。

市販品でよく使用されるポリエステルの21倍の吸湿力を持つ上質な綿素材を使用

引用: https://image.rakuten.co.jp/mamas-very/cabinet/banner20160108/cp976-p1-02m.jpg
また、リーズナブルながら高機能なのも魅力的です。上質な綿を使用しているためホコリも出にくくお子さんにも安心です。また、パッド類で一番使用されているともいわれる「ポリエステル」の約21倍の吸湿力を持ち、カビの発生なども抑えながら熱も逃がしてくれるので、夏も快適に使用することが出来ます。また、綿素材で懸念されるのが「水洗いでの縮み」も防ぐ加工が施されており縮みにくく長く使用することができます。 清潔に使用するためにうれしい「丸洗いOK」。汗をかく夏にはぜひ重宝したいパッドです。
引用: https://i.pinimg.com/564x/6c/01/e9/6c01e9bede5fe00b23acf97fa05ccfc6.jpg

パッドの便利さは一度感じたら手放せない!

ベッドパッドや敷きパッドを使用することで、マットレスへの汚れを防ぐことができ、 スプリングが当たるマットレスのへたりが進行していても、バッドによってへたりのある場所も 補うことが出来るので、寝心地や、以前の深い沈み込みによる腰痛なども改善されていくことでしょう。マットレス+布団ではなく、ぜひパッドを使用して快適かつ清潔なベッド環境で睡眠をとりましょう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/564x/b1/a9/a0/b1a9a0b42c8c37143a8e51f8b4c0a347.jpg