// FourM
Zw2zxiixbuakjdtztfzz

整髪料

CATEGORY | 整髪料

デューサーのおすすめは?番号の違いは?軟毛や剛毛に向いているのは?

2024.02.22

今大注目のヘアスタイリング剤『デューサー』をまとめてご紹介!スタイリング剤はいろいろありますが、軟毛・剛毛など自分に髪質に合っているのか不安な方も多いでしょう。髪質に合わせたおすすめのデューサーを解説。番号や匂いの違いとおすすめのヘアスタイルもご紹介します。

  1. Intro デューサーとは?
  2. おすすめします!デューサー1 ~aqua gloss 指通りよい瑞々しいつやのあるスタイリングに~
  3. おすすめします!デューサー2 ~soft wax 自然な流れとまとまり、柔らかなウェーブのキープに~
  4. おすすめします!デューサー3 ~medium soft wax 毛先に軽さと動きを付けたいときに~
  5. おすすめします!デューサー3S ~medium smooth wax  エアリー間のあるスタイルをキープしたい時に~
  6. おすすめします!デューサー4 ~medium hard wax  束感を強調したヘアスタイルにおすすめ~
  7. おすすめします!デューサー5 ~hard wax 根本からしっかり立ち上げ、がっちりキープしたい時に~
  8. おすすめします!デューサー5S ~hard smooth wax ソフトな仕上がりの立体感あるスタイルにしたい時に~
  9. おすすめします!デューサー6 ~dry paste wax 強いセット力とドライな質感で軽さとボリュームを出したい時に~
  10. おすすめします!デューサー6G ~aqua gel wax しっかりホールド、プラス潤いのあるウェットなスタイル~
  11. Outro デューサーでスタリングをもっと楽しく!
サロン向けのヘアケアブランド「ナンバースリー」から販売されているスタイリングアイテムです。サロン向けの本格的なものなんて値段が高いのでは?という心配はご無用です。今はネットでも販売され、1個1500~とお手頃です。
特徴は、その抜群のキープ力。マカダミアナッツバター配合でさらっとまとまりやすく、1日中スタイルをキープしてくれます。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/4e/4e01a1c0f5d86901ae5e6ec3e7950339_t.jpeg
引用: https://www.no3.co.jp/img/products/styling/deuxer/c-img01@2x.png
種類も豊富にそろっていますので、お好みのスタイルや髪質に合わせて選べるのも嬉しいですね。ケースの右肩についている番号と色で見分けやすいですね。それぞれの番号のツヤORマット感、セット力の強弱は下の図でざっくり把握できます。
引用: https://www.no3.co.jp/img/products/styling/deuxer/l-01@2x.jpg
セットというよりも髪のまとまり感を出したいなら、番号が小さい方を。しっかりセットしてガッチリ固めたい方は番号が大きい方を選ぶと良いでしょう。
ワックスを付け過ぎてベタベタな髪になって大失敗という経験をお持ちの方もいるでしょう。番号によって材質が違いますので質感を確かめて選んで頂くと失敗が少ないです。
デューサーの質感はこちらをご覧ください。(1~6は上の画像、3S、5S、6Gはその下の画像になります。)
スタイリング剤の匂いも気になるところですね。今は、シャンプーリンスから柔軟剤、練り香水などなど香りに関するアイテムが盛りだくさん、自然と匂いに敏感になっています。特に髪の匂いは顔に近いため気にする方も多いでしょう。
デューサーの匂いは全ての番号で統一されていて、フローラルベリーの香りを採用しています。甘酸っぱくフルーティで爽やかな優しい匂いがしますから女子ウケもバッチリです。(でも、付け過ぎは注意です。)
匂いがすべての番号で同じということは、いくつかのデューサーを組み合わせて使えるということです。トップにボリュームを出したいけどサイドは軽く流したいなんていうとき、6番と3番を組み合わせてという風な使い方も出来るわけです。(詳しくは後述)
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/54/54625b4f91fb1fd07c3f97e9daeb9b45_t.jpeg

関連記事

さらっと艶出しのナチュラルヘア向けのヘアワックスです。グロスタイプなので、髪質は選びません。クセは付きにくいですから、剛毛を矯正するために沢山つけるとベタベタ感だけが残りますのでご注意を。
さらっとヘアにふんわり薫る甘酸っぱいフルーティな匂いがすれ違いざまの心を擽ります。
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/1a.jpg
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image1.jpg
軟毛系の髪質の方向けでしょうか。1と同様セット力はあまりありません。自然な毛流れ、緩いウエーブを保つ効果はあるようです。
ファイバー系ワックスなので、軟毛の方は付け過ぎるとペタッとし過ぎるかもしれません。逆に剛毛の方で1よりは自然の流れを作りたいときにおすすめです。
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/2a.jpg
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image2.jpg
適度な束感を出せるのが3番の魅力です。クリーミーな質感のワックスなので、軟毛でペタッとへたりがちな髪質の方にはふんわりとした立体感が出せると好評です。剛毛の方にはセット力がまだ弱い方なのでちょっと物足りないかもしれません。
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/3a.jpg
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image3.jpg
2番との違いは、やはり束感が出せるところですね。
引用: https://stat2.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/05/50289910/77e71beb65c33ea4dece6d8de59eb634.jpg
ファイバー系でキープ力が3番より高めの設定です。剛毛の方でもさらっとふんわり感のあるスタイルにしたいときにおすすめです。
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/3sa.jpg
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image3s.jpg
引用: http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20161207/12/1277332/163/515x517xe2e5600e32ca6d57baa0a429.jpg
軟毛の方は毛先にちょちょっと付けてあげるとふんわりしたエアリー感をキープできます。
引用: http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20161207/12/1277332/162/511x515xafcd50f1e33f50802bb4564a.jpg
やや剛毛気味の方も、さらっと毛流れ感のある立体的なふんわりスタイルにできます。
この番号あたりからキープ力セット力が高くなってきます。ファイバー系の素材を多めに配合し、より束感を強調したい方におすすめです。根本からがっしりとというよりは毛先の動きを出していくスタイルに向いています。
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/4a.jpg
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image4.jpg
根本はさらっと、毛先に向けて束感を強調。軽やかな毛先の動きを楽しめるスタイルです。
引用: http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20161207/12/1277332/167/514x521x52d750dc0c67b134793ac57b.jpg
引用: https://pbs.twimg.com/media/C0Ce5jWVEAARPoK.jpg
根本からの立ち上げやねじって立体感を出したい時におすすめです。クリームタイプのワックスで伸びがよく初心者でも扱いやすいといえます。髪質的には剛毛系の方の方がすんなり立ち上がるようです。軟毛とくに猫毛タイプの方は6番からが良いかもしれません。
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/5a.jpg
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image5.jpg
こんな感じの立体感ある無造作ヘアが自由自在に作れます。
引用: http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20161207/12/1277332/150/521x522x6a5add727fd4204f796902b4.jpg
5番と同じく立体感あるスタイルをキープする、セット力強めのワックスです。つや感は5番よりやや多め。ファイバー系素材が配合されているので、剛毛の方はこちらの方がセットしやすいと感じるかもしれません。
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/5sa.jpg
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image5s.jpg
引用: http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20161207/12/1277332/140/522x351xdcca7e146f3a34406bdb7a67.jpg
ファイバー系は軟毛の方が付け過ぎるとペタッとした印象になりやすいのでほどほどに。
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20161207%2F12%2F1277332%2F169%2F513x519x820ef1c7c8d5198ccb7c60a1.jpg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
強いセット力のあるクレイ系のワックスです。軟毛の方でもしっかり立ち上げて立体感のあるヘアスタイルに仕上げることが出来ます。ボリュームを出したい髪量がちょっと少なめの方にもおすすめです。
手に取って頂くと分かると思いますが、かなり硬いワックスですので、髪につける前に手のひらでしっかり伸ばしてください。
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/6a.jpg
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image6.jpg
根本からふんわり立ち上げると、軟毛の方でもボリューム感を出すことができます。
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20161219%2F12%2F1277332%2F138%2F675x1200x43e40cf605cbc1d9beeec6f.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
引用: http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20161207/12/1277332/160/495x517xb4b645b8f4cb4476deb76c95.jpg
ジェルタイプのワックスで、しっかりキープできるだけでなくウェット感も出せる優れもの。6番との違いはつや感にあります。パリッとした仕上がりになりますが、全体の動きも付けたい時は他のワックスと併用するのもおすすめです。
ジェル系のワックスは濡らした髪につけておくとボリュームを抑えることができるので、髪量がちょっと多めで広がりが気になる方におすすめです。
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/6ga.jpg
引用: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image6g.jpg
引用: http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20161207/12/1277332/173/516x353xd58b9bb46c0ecf9a5f649691.jpg

関連記事

如何でしたでしょうか。自然なナチュラルスタイルでも、ちょっと軽くデューサー1、2を付けて頂くと艶とまとまりがでておしゃれ感がアップしますし、爽やかないい匂いがしてそれだけでも好感度アップは間違いなしです。
ショートからミディアムまでの動きのあるヘアスタイルには3番からが使えると思います。いずれのタイプもセット力がありますから指先に取って十分に伸ばして使いましょう。頑張ってセットしたのに、ベタベタな感じになってしまうと逆に印象が悪いです。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/d2/d23e5906e28eb20a93d767e2f4b3fe05_t.jpeg
おすすめの髪質は目安にして下さい。軟毛・剛毛といってもいろいろなタイプの方がいますし、髪の太さや量によっても若干変わってきます。心配な方はデューサーを扱っているサロンで美容師さんに聞いてみるのが一番の近道です。実際に髪を触ってみておすすめのタイプを教えてもらえるので間違いはないでしょう。
デューサーを使うとスタイリングをもっと気軽に楽めると思います。素敵なヘアスタイルで毎日を楽しく明るく過ごしてください。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ad/adb8b6f99665c3fe84cd634d8c942384_t.jpeg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.hs-avancer.com/deuxer/image/image.jpg