// FourM
Exmggy3nnmnyxtekhtxu

ウェディング

CATEGORY | ウェディング

結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期とは?手紙などのマナーも確認。

2024.02.22

結婚式にご招待できなかった人から結婚祝いをもらった場合結婚内祝いをしましょう。何を送るべきか、金額の相場はどれくらいなのか悩ましいですよね。今回は結婚祝いの内祝いののしや手紙のマナーとともに金額の相場と渡す時期などをご紹介します。

  1. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:結婚内祝いとは
  2. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:結婚内祝いを送る前に
  3. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:結婚内祝いの相場
  4. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:結婚内祝いの際は手紙も付けよう
  5. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:結婚内祝いの選び方
  6. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:のしの書き方
  7. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:おすすめの品①彩果の宝石
  8. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:おすすめの品②カタログギフト
  9. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:おすすめの品③焼肉ギフト
  10. 結婚祝いの内祝いの金額の相場や時期などを解説:まとめ
引用: https://d2n8cmc9tw9p0v.cloudfront.net/column/wp-content/uploads/20171025142710/671_1.jpg
結婚内祝いは結婚をした場合、必ず必要になってきます。結婚をすることで結婚祝いをもらうかと思います。ただ祝いをもらうだけではマナー違反です。必ず祝いをしてもらった方へ内祝いをすることがマナーとなっています。

どういう人に贈るのか

引用: http://static.minne.com/productimages/39736714/large/b7d566d2f5e73e9d6712f771e82c5e0ac5679328.jpeg?1504011427
結婚式に出席された方に対しては、引き出物が結婚内祝いに当たりますので、再度贈る必要はありません。結婚内祝いを贈る対象の人は、結婚式に出席できなかった人、または結婚式にご招待できなかった人から結婚祝いをもらった場合に送る必要があります。

リスト管理はしっかりとしておく

引用: http://www.lupicia.com/img/category/thum_category_bridalgift.jpg
結婚内祝いをしないのは相手に失礼にあたりますので、必ず贈るようにしましょう。その際に贈り忘れが内容にしっかりリスト管理しておくことをおすすめします。

関連記事

引用: https://www.st-aqua.jp/column/images/celebration-gift.jpg
結婚祝いが届いたら、まずは祝いをしてくれた方にお礼を言いましょう。直接渡しに来てくれた方には直接お礼を言うのが当たり前ですね。遠方から結婚祝いが届いた場合は、必ずお礼状を贈るようにしましょう。結婚祝いが届いたことを知らせることと、感謝の念を忘れずにお礼状を贈りましょうね。

新生活は忙しいけど、マナー違反はしない

引用: https://img.phoenix.webcrew.co.jp/3051/cont_images/facet_category_qa/3/qa_new-life_main.jpg
結婚の新生活は忙しいですが、マナー違反はしないことです。お礼状を送ってなかったや、内祝いをし忘れてしまったなどは、相手に失礼です。忙しいと思いますが、しっかりとしたリスト管理をすることで、漏れはなくなってきます。
引用: https://d4w9i1j5cm7ll.cloudfront.net/rc/C001/1320x680cq80/u/064/0645972193.jpg
続いて結婚内祝いの相場をご紹介します。一番困るところだとおもいます。一体いくらの物を贈ればいいのか皆さんわからないですよね。金額の相場は頂いたものの約3分の1程度が相場といわれています。
引用: https://www.harmonick.co.jp/okaeshi/wp-content/uploads/2017/11/kaiki_20171101_05.jpg
ただし、自分の考えがあったり、相手の好みに合わせたり色々と考えた場合、必ずしも3分の1というわけではありませんので、そのあたりは相手が喜びそうなものを選んであげるといいかもしれません。しかし、あまりにも高価なものであったり、結婚祝いと同等のものを送ってしまうと、相手に結婚祝いを突き返されたととらえらえてしまいますので注意が必要です。
引用: https://d4w9i1j5cm7ll.cloudfront.net/rc/C001/1320x680cq80/u/063/0638579268.jpg
結婚内祝いを贈る際にはのしを付けるのは当たり前ですが、手紙も添えた方が良いです。手紙があったほうが相手への感謝の念を伝えやすくなります。ここでは手紙の書き方などをご紹介していきたいとおもいます。

目上の人に対する手紙

引用: https://c-wedding.gnst.jp/howto/static/img/uploads/2013/09/6373_m.jpg?2017
目上の人に対する手紙に関しては、当たり前ですが敬語を使わなければなりません。また句読点はつけないことの方が良いです。お祝い事のお礼状や、手紙に関しては句読点を付けないことがフォーマルとされています。また注意する点として、重ね言葉「いよいよ、いろいろ、次々」といった言葉や、忌み言葉「切れる、終わる、別れる」などの言葉はNGですので覚えておきましょう。

友人に対する手紙

引用: https://i1.wp.com/sekkyakumental.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99.jpg?resize=480%2C319&ssl=1
友人に対してはそこまでフォーマルにこだわる必要はないと思われます。言葉遣いもフランクな形で良いと思いますよ。ただし同じく忌み言葉はNGですので注意してください。
引用: https://hajicolle.smt.docomo.ne.jp/assets_c/2017/11/a3de8da85017c26bb1f0ae7f3a4869fbdde5a9e7-thumb-640xauto-616.jpg
続いて結婚祝いの内祝いの選び方についてご紹介します。選び方を知っておかないと、目上の人に対して失礼にあたる場合があるので注意が必要です。逆に言ってしまえば、失礼に当たるものを避けることが、結婚内祝いの選び方といえます。相手が喜んでくれるもの且つ、相手に失礼にならないものを選ぶ。これが基本といえるでしょう。

一般的に失礼にあたるもの

引用: https://www.harmonick.co.jp/catalog-gift/wp-content/uploads/2017/07/uti.jpg
目上の人など関係なく、一般的に失礼に当たるものをご紹介します。まずは下着です。下着を贈るということは、下着も買えないほど生活に困っているという意味を表してしまいます。次に緑茶です。緑茶は葬式などに出されることが多いお茶のため良くありません。続いて、ハンカチです。ハンカチは別れを意味してしまうので良くありません。最後に包丁です。包丁などの切るものは、縁を切るなどを連想させてしまいますので、タブーとされています。こういったものは避けるようにしましょう。

目上の人に対してタブーなもの

引用: http://www.farmkuchen.com/gift/uchiiwai/images/utiiwai.jpg
続いて目上の人に対する内祝いのタブーな品をご紹介していきます。まずは仕事で使うようなものです。これはもっと仕事を頑張ってくださいという意味が込められてしまいますので、NGといわれています。次に靴下です。靴下を贈るということは、あなたを踏み台にしていくという意味が込められてしまいますのでNGとされています。最後に金券類です。金券類を贈ることは結婚祝いの突き返しと捉えられてしまいますのでNGとされています。
引用: https://robamimireport.com/wp-content/uploads/2016/06/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89%E3%81%AE%E5%86%85%E7%A5%9D%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%97%E7%B4%99%E3%81%AF%E4%B8%8A%E6%AE%B5%E3%81%AB%E5%86%85%E7%A5%9D%E3%81%84%E4%B8%8B%E6%AE%B5%E3%81%AB%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D.png
続いて結婚内祝いののしの書き方についてご紹介していきます。のしは贈り物を送る際の顔の部分となりますのでしっかりとマナーは守っていきたいところです。ここではのしの書き方のポイントをご紹介していきたいと思います。

表書きには内祝いか寿とかく

引用: https://d4w9i1j5cm7ll.cloudfront.net/rc/C001/1320x680cq80/u/066/0662167640.jpg
のしの表書きには内祝いか寿と書きましょう。書く場所は画像でもわかるように、水引きの上に書きます。

名前は旧姓ではなく、新姓で書く

引用: http://www.seiyouen.com/base/kekkon/nosiuchiiwairenmei.jpg
のしの名前は旧姓ではなく新姓で書くようにしましょう。これは会社などでも一緒です。画像でもわかるように、新郎の方はフルネームで書き、その隣に新婦の名前を書く形で大丈夫です。

関連記事

引用: https://www.saikano-hoseki.jp/shopping/images/1401866932-b2_1405.jpg
彩果の宝石・バラの花の形入りです。バラの形をした、ゼリーがとても上品ですので結婚内祝いとしては華やかさもあってとてもおすすめできる一品です。価格は約3500円ほどですので、高価すぎず安すぎずといったところです。高価なゼリーは普段なかなか買うことはないので、こういった機会に贈ると大変喜ばれますよ。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/emalife/20170705/20170705094530.jpg
最近では、結婚式の引き出物でもよくだされるカタログギフトもおすすめです。相手にとって何がイイかわからない場合はいいかもしれません。相手がカタログの中から自由に選ぶことができるので、相手側も見て自分の好きなものを選べるという自由さがあります。価格は5000円程度の物から10000円を超えるカタログギフトもありますので金額の設定もしやすいです。
引用: https://shop.r10s.jp/auc-concent/cabinet/parts3/2020757_1.jpg
人気焼肉店叙々苑から、焼肉ギフトが出ています。お肉好きの人には間違いなく喜ばれる品ですので、もしお肉好きの人がいたら、焼肉ギフトでもいいのではないでしょうか。お値段は約12000円と高価ですので、送る相手には注意したい品です。
引用: http://yaplog.jp/cv/fukyada/img/113/cimg0949_p.jpg
いかがでしたでしょうか?結婚内祝いのマナーからのしの書き方、送る際の注意点そして、おすすめの品まで紹介させていただきました。結婚祝いをいただいた場合友人でも、家族でも、会社の上司にも失礼のないようにしたいですよね。今後いい関係を作るにも、マナーは守っていきましょう。そして、贈り忘れがないようにしっかりとリスト管理していきましょうね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://yaplog.jp/cv/fukyada/img/113/cimg0949_p.jpg