// FourM
Rlrm35gfnhlov1dqcs72

雑貨(F)

CATEGORY | 雑貨(F)

アロマオイルの使い方と種類!簡単に部屋をいい匂いにする方法とは?

2024.02.22

アロマオイルで自宅をいい香りにして、仕事終わりも、休みの日も安らげる環境にしませんか?香りの種類が豊富なアロマオイルは、ディフューザーやキャンドルと用途も幅広くあり、お部屋に合わせた使い方もできます。今回は、そんなアロマオイルの簡単使い方、種類について紹介。

  1. 部屋の香りを心地よくするにはアロマオイル!
  2. アロマオイルとはどんなもの?
  3. アロマオイルのメリットとは?
  4. アロマオイルの使い方➀ディフューザー
  5. アロマオイルの使い方➁アロマポット
  6. アロマオイルの使い方➂アロマランプ
  7. アロマオイルの使い方➃マグカップ
  8. アロマオイルの使い方⑤マスク
  9. アロマオイルの使い方➅風呂
  10. アロマオイルの使い方と種類について
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71fe2dK3G3L._SL1500_.jpg
自宅の玄関や部屋などの香りに消臭剤や芳香剤を使われる方は多いと思います。数百円出すことで2~3カ月の間、部屋の気になる臭いをカバーしてくれますよね。使い方も設置タイプやスプレータイプと簡単なものばかり。でも、毎日使っていると、使い始めはいい匂いでも、徐々に香りがしなくなりませんか?
引用: https://i.pinimg.com/564x/25/0d/31/250d3193d11938e60d0eae36e55767e8.jpg
そんなときにおすすめなのが「アロマオイル」なんです。ディフューザーやキャンドル、お風呂など、使い他次第で自分の好きな香りを存分に楽しむことができます。また、いろいろな種類のアロマオイルを持っておくことで、日々飽きることなく、癒されたり、集中力を高めたりと、ライフスタイルの支えにもなってくれます。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/42/49/e7/4249e79e33e60214a5ddde9a5fab2f2a.jpg
アロマオイルについての説明がありませんでしたね。簡単に説明すると、ラベンダーのような植物やオレンジの皮などから抽出された成分に合成香料や植物油などで薄めたものを指す。精油を用いたタイプとはまた異なりますが、アロマオイルとして販売されているところもあるので、健康に効果が期待できる精油をメインに話を進めて行きます。
引用: https://i.pinimg.com/564x/12/81/0d/12810d4714cfae8208657f1e2ae9af43.jpg
ラベンダーやハーブ、柑橘系の香りなど約300種類にも上るといわれる香りは、リラックス効果が期待でき、スキンケアや血行促進など健康にも期待できます。また、冒頭でも述べましたが、使用用途の広さもポイント。大まかな種類に分別すると以下のようになります。

アロマオイルの種類➀フローラル

引用: https://i.pinimg.com/564x/b3/52/d6/b352d69f44faadd9372a29d10a31175a.jpg
ここからはアロマオイルの香りの種類を大まかなカテゴリーに分けて、簡潔に説明しています。
ラベンダーやカモミールなど花をベースにした爽やかな甘さを持つ香り。どちらもリラックス効果が期待できることから、深い眠りにつきたい夜におすすめ。また、肌の炎症をはじめとしたトラブルにも。カモミールは、りんごのようなフルーティな香りを持ちます。

アロマオイルの種類➁ハーブ

引用: https://i.pinimg.com/564x/0f/1f/cc/0f1fcc0ccc328d01b060dbbfb881c392.jpg
ローズマリーやペパーミントなど薬草の鼻をツンとするような爽快感ある香りが特徴。ローズマリーは、シャキッとしたいときに使いたい香りで、体臭をカバーするデオドラント効果が期待できる。ペパーミントは、リフレッシュして爽やかな気分に整えてくれ、花粉症など鼻のトラブルに効果が期待できます。

アロマオイルの種類➂柑橘

引用: https://i.pinimg.com/564x/44/f8/db/44f8db96a6d3be4651b263ad5b95d3c0.jpg
オレンジやベルガモットなど、クセのないさっぱりとした甘さのある香りが特徴。オレンジは胃腸の働きを整える効果に期待できます。ベルガモットは、日々の疲れからくるストレスやモヤモヤするときにいいでしょう。

アロマオイルの種類➃エキゾチック

引用: https://i.pinimg.com/564x/a2/54/a5/a254a5160fd7d29b786bd55ebbad2e46.jpg
色気のあるセクシーな雰囲気を出したいときは、イランイランのような香りがおすすめ。力強さを感じさせる甘い香りは、クセはあるが心を落ち着かせ、スキンケアにも効果が期待できる。

アロマオイルの種類⑤樹木

引用: https://i.pinimg.com/564x/83/c9/ed/83c9edea771a8ee671c2c2d54e72201c.jpg
透き通るような爽やかさを与えてくれる樹木も香り。キズ薬としても用いられるユーカリは、ストレートに爽やかさを感じられる香りに、殺菌効果が期待できる。シダーウッドは、ヒノキのような澄んだ香りを持ち、リラックス効果が期待できます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61UtB9HzO-L._SL1000_.jpg
アロマオイルで最も人気のある「ディフューザー」の使い方から紹介していきたいと思います。このタイプでは、超音波タイプのものから気化タイプ、リードディフューザーなどが一般的なので、今回はこの三点でまとめました。

ディフューザーを用いたアロマオイルの使い方➀アロマディフューザー「超音波タイプ」

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61YdndkKAcL._SL1200_.jpg
超音波で香りを広げるタイプになり、火や熱が加わらないことでアロマオイルが持つ香りを損なうことなく体感できる。使用方法は用意した水に数滴のアロマオイルを垂らすことで準備できる簡単なタイプです。光のイルミネーションを楽しめるタイプもありますよ。

ディフューザーを用いたアロマオイルの使い方➁アロマディフューザー「気化タイプ」

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71KkNk%2B6v1L._SL1500_.jpg
こちらも超音波タイプと同様に、火や熱を用いないので使い方も簡単。違う点は、水も用いないのでアロマオイルそのものを体感できるところ。香りは空気の振動を利用してミストになって放出されるので、部屋を覆うように香りが広がります。

ディフューザーを用いたアロマオイルの使い方➂リードディフューザー

引用: https://i.pinimg.com/564x/a2/d4/44/a2d444a2bd39373f295b67b4920e4118.jpg
アロマオイルが入った容器にラタン製のスティックを入れて香りを発生させるタイプ。スティックがアロマオイルを吸い上げて、空気中に放出します。スティックは木製だからと言って何でも言い訳ではなく、香りの吸収、発散ができるラタンを使うのがおすすめ。香りの量はスティックの本数を調整することでできます。使う際は少ない本数から始めると比較的長めに使え、香りもきつくなることはないでしょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/15/4a/e4/154ae42eee1bbc799627cb4e001f2b09.jpg
ポット状の容器にアロマオイルを入れて、下からキャンドルの火で香りを出すタイプ。アロマの香りとともにキャンドルの灯が幻想的な気持ちにさせてくれるでしょう。容器のデザインはいろいろあるので、好みのポットでインテリア性の高いベストプレイスをつくりましょう。

アロマキャンドルもおすすめ!

引用: https://i.pinimg.com/564x/4b/21/5e/4b215ec1e8f475678af27e1affed1b8c.jpg
キャンドルはアロマオイルが含まれたアロマキャンドルというものもあり、こちらもおすすめです。本格的に香りを楽しみたい場合は天然成分100%の精油をチョイスするといいですよ。使用する際は、適宜ろうの残骸を取り除くことも忘れずに。放置すると短時間で溶けてしまい、品質も損なうことになります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61czv4XHr5L._SL1062_.jpg
電球の熱でアロマの香りを広げるタイプ。簡単に言うと、アロマポットのキャンドルを電球に変えたものと言えるでしょう。このタイプは電球の熱をパワーにしているので、火が心配で使えない方にぴったり。デザインもスタイリッシュなフォルム、和を感じさせるものなど多岐に渡り、コンセントに備え付けるタイプもあります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/40/0b/d6/400bd6fd0f481f2516c7c0a6cb79318d.jpg
お湯の入ったコップにアロマオイルを入れた使い方もあります。これはアロマオイルさえあれば簡単にできるので、初めての方でもスムーズにできますよ。香りはお湯の量でコントロールでき、口が広いカップなら香りも広がりやすくなるでしょう。だいたい、1、2滴垂らすだけで香りは実感できるはず。
引用: https://i.pinimg.com/564x/d9/7e/bd/d97ebd1c1c05307f9d6646d0ce83bf67.jpg
インフルエンザをはじめとしたウイルスや花粉症などでマスクを着用する方は少なくないと思います。マスクは長時間つけていると蒸れて気持ち悪くなる方もいるでしょう。また、ちょっと臭うことも。
そんなときは、アロマオイルを1滴垂らすだけで気持ちは全然違います。カモミールのような心を落ち着かせてくれる香りなら、人混みの多い電車や忙しい職場などでも少しはリラックスできますよ。
引用: https://i.pinimg.com/564x/36/e1/07/36e10797c3edc75c5e653f5f4b9b116a.jpg
主に部屋での使い方が多くありましたが、入浴時にも使えるんです。ただ、使う際はアロマオイルの使用用途を確認するなど体に影響がないか確かめてから使いましょう。アロマオイルは直接使用せず、ホホバオイルなどの植物油と混ぜて使うと安全性が増します。
引用: https://i.pinimg.com/564x/9d/e7/12/9de71286b31bd2212614a5a7bf31674a.jpg
例えば、植物油が50mlあれば、精油は10滴以下になるよう調整して薄めて使いましょう。ホホバオイルは保湿効果が期待できるので、肌の乾燥にも嬉しい。この状態であればマッサージも可能になるので、アロマオイルの種類を使い分けることで、体調面を整えるのにも期待できそうです。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/714wMlSZ6kL._SL1500_.jpg
アロマオイルを用いた使い方はいろいろあり、ものによっては部屋のインテリアや簡単に使えるものなど多くあることがおわかりいただけたのではないでしょうか。香りを楽しむには複数の種類を使い分けたり、扇風機やサーキュレーターで部屋を香りで満たすなど工夫するとより楽しめます。これからはアロマオイルで香りを楽しむ空間をつくり、存分に癒されましょう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71fe2dK3G3L._SL1500_.jpg