// FourM
Aeqy9oucax7vuhnlwrdq

インテリアコーディネート

CATEGORY | インテリアコーディネート

ウッドカーペットのおすすめランキング!カット次第で6畳でも8畳でも!

2024.02.22

気軽なリフォームに使える「ウッドカーペット」。たたみの部屋や傷んだフローリングも一気に新品のようになるので便利ですよね。ウッドカーペットはカットして使える?サイズは6畳、8畳だけじゃない?ニトリ以外にもおすすめのブランドはある?失敗しないウッドカーペット選び!

  1. ウッドカーペットを使ってみよう1【ウッドカーペットとは?】
  2. ウッドカーペットを使ってみよう2【ウッドカーペットの疑問】
  3. ウッドカーペットを使ってみよう2【ウッドカーペットのデメリット・注意点】
  4. ウッドカーペットを使ってみよう4【天然木材?プリント材?】
  5. ウッドカーペットのおすすめランキング1【アジア工房・ウッドカーペットウッドカーペット 6畳用】
  6. ウッドカーペットのおすすめランキング2【ELEMENTS・ヴィンテージシリーズウッドカーペット】
  7. ウッドカーペットのおすすめランキング3【ニッセン・抗菌ウッドカーペット】
  8. ウッドカーペットのおすすめランキング4【ELEMENTS・コルクカーペット】
  9. ウッドカーペットのおすすめランキング5【Liebe・ウッドカーペット 】
  10. ウッドカーペットのおすすめランキング6【ニトリ・ウッドカーペット 団地間・江戸間(Nプレシャス)】
  11. ウッドカーペットで気軽にリフォーム!
ウッドカーペットは、たたみやじゅうたんの部屋に敷くことでフローリング調の床に変身させることができるカーペット。施工フローロングよりはるかにリーズナブルに部屋の模様替えができる人気アイテムです。
引用: https://www.yunyuuya.com/pic-labo/select_img014.jpg
ウッドカーペットは主に「木材」もしくは「プリント化粧板」、「ファイバーボード」、「不織布」の3層でできていて、下の床やたたみを傷つけずに敷くことができます。また、もともとフローリングの部屋でも、賃貸などの場合、キズをつけてしまうと敷金を差し引かれてしまうことがあるため、予防のために敷く人も多いようです。6畳、8畳などのサイズにすでにカットされていて、部屋のサイズに合わせて選ぶことができます。
引用: https://www.yunyuuya.com/pic-labo/select_img017.jpg

関連記事

引用: https://www.yunyuuya.com/pic-labo/select_img016.jpg

カットして使える?

ウッドカーペットは、板幅に沿ってカッターなどで簡単にカットすることができます。ただし、板幅以外の部分をカットするのは難しいため、「家具の形に合わせてカットしたい」「複雑な部屋の形に合わせてカットしたい」という場合は、購入する時にオーダーメイドカットがお願いできるのか確認した方が安心です。
引用: http://image.interior-book.jp/item/image/normal/3634547.jpg?time=1479570905

たたみの上からでも使える?

ウッドカーペットは布製のカーペットと同じように敷くことができるので、たたみの上でももちろん敷くことができます。下が不織布になっているものを選べば、たたみを傷つけることもありません。ただし、上からベッドなど重いものを置きたい場合は、硬質仕上げのしっかりしたものを選ぶのがおすすめです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSWti8BWuQ-8kw3UXVAP2xhlf9-8GG9xM1MlMsUrXZMkNajB-vL7Q

ウッドカーペットはどこで買える?

ウッドカーペットはニトリなどの家具店で買うことができるほか、通販でも購入できます。とはいえ、ウッドカーペットは6畳、8畳ぐらいのサイズになるとかなりの重さがあるので、ニトリなどから持ち帰るときは車があったほうが便利です。また、通販で購入した場合でもひとりで梱包をほどくのは難しい、と思っておいて間違いありません。
引用: http://qbiz.jp/image/box/4620e114b8edd49bfafb53f727d174ea.jpg

ウッドカーペットのサイズに注意!

一口に6畳、8畳のカーペットといっても、実はお部屋のサイズにぴったり合うとは限りません。たた者サイズには大きいものから「京間」「江戸間」「団地間」があります。一番大きい「京間」の6畳は10.9平米、一番小さい団地間の6畳は8.7平米と、畳2枚分も違う、つまり京間の6畳と団地間の8畳があまり変わらないことになってしまうのです。特に通販などで購入する際は、「どの畳の8畳サイズなのか」しっかり確認するようにしましょう。
引用: https://tshop.r10s.jp/zakka-elements/cabinet/fc/pj40v/mpj40v_04_d60.jpg?downsize=300:*
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR3q45zeZSNcxSXI2B2utLUzqrTfP7y15nsYzjbg_vh7LDRPno1rA
普通のフローリングのように丈夫、とはいかないようです。多くのウッドカーペットは、硬い下地に薄い木目のシートを貼り付けてあります。そのため、長く使用しているとどうしても上の木目の層がはがれてきてしまいます。特に、小さい子供がいると痛みはひどくなってしまうようです。フローリング用のワックスは、UV塗装のものなど、かえって塗装をはがしてしまうことがあるので、注意書きをよく確認してください。
また、ウッドカーペットを畳の上に敷いてしまうと、風か通りにくくなるため、カーペットの下でカビやダニも発生しやすくなります。カビもダニも、湿度が高くなることで発生します。特に梅雨時などは注意が必要です。部屋を使わないときはウッドカーペットを外して換気するなど、湿気を貯めこまないようにする工夫が必要です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51KVdcSw-xL.jpg
ウッドカーペットは、大きく分けると、表面に「天然木材」を使用したものと、「プリント材」を使用したものがあります。「天然木材」のメリットは木の温かみがあり、素材がしっかりしているので重い家具を置いても変形しにくいことですが、デメリットとして重たくなってしまうので掃除がしにくい、という点が挙げられます。「プリント材」は木目調をプリントしたビニールを張り付けたもので、比較的軽くて扱いやすいですが、プリントが剥げてきてしまうこともあります。
また、天然木材は市販のフローリング用ワックスでコーティングすることができるので、木目のきれいさが長持ちしやすい、というメリットもあります。長く使うなら天然木材、頻繁に模様替えをするならプリント材、というように選ぶのもおすすめです。
引用: https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s5520525a71d2f727/image/i83630c2a12326143/version/1452836091/image.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/513dBse4leL._SX425_.jpg
江戸間6畳用のウッドカーペットです。エンボス加工で木目のデコボコ感まで忠実に再現されているので、見た目だけでなくさわり心地もまるで本物のフローリング。四隅が丸くカットされた角丸タイプなので、取り外しも簡単です。湿気が気になるシーズンも、気軽に換気できます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51xt8bC4DpL._SX425_.jpg
引用: https://tshop.r10s.jp/zakka-elements/cabinet/fc/pj40v/mpj40v-04.jpg?downsize=300:*
リアルな木目で、ヴィンテージ風の味わいのあるフローリングを再現しています。表面がプリントなので、天然木より軽量なのも嬉しい。シックハウス症候群の原因物質となる「ホルマリン」を抑えた低ホルマリン使用で子どもやペットにも安心です。団地間3畳から江戸間8畳まで選べます。
引用: https://tshop.r10s.jp/zakka-elements/cabinet/fc/pj40v/mpj40v-06.jpg?downsize=300:*
引用: https://www.nissen.co.jp/img/item/AFZ51/AFZ5117W0001/AFZ5117W0001_l_c101.jpg
表面にはオーク材を使った本物の「ウッド」カーペットです。表面には、雑菌の増殖を抑える「抗菌加工」が施されているので、いつでも清潔で安心。裏面はキャンバス素材が貼られていて、下の畳や床を傷つけにくくなっています。板幅に沿ってカッターなどで簡単にカットできるので、お部屋に合わせてサイズ調節も可能。落ち着いた色合いのナチュラル系、ブラウン系、オーク系から選べます。
引用: https://www.nissen.co.jp/img/item/AFZ51/AFZ5117W0001/AFZ5117W0001_l_a003.jpg
引用: https://www.yunyuuya.com/pic-labo/js-500_c_16.jpg
程よいクッション性で足元に優しい、天然コルク使用のカーペットです。消臭・抗菌・防カビ加工が施されているため、いつでも清潔。天然コルクは保温性にも優れているので、冬の底冷えも軽減します。また、足音を軽減してくれるので子どものいる家庭にもおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71WAjNPVPVL._SL1000_.jpg
敷きやすい、2枚に分かれたタイプのウッドカーペットです。メラミン素材ですが、フローリング用のワックスでコーティングすることができるので、いつまでもきれいで長持ちします。
引用: https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/7050317/646X1000/705031701.jpg
団地間3畳~6畳、江戸間3畳~6畳に合わせたサイズの、ニトリのウッドカーペットです。ニトリの店舗のほか、通販でも購入できます。硬質塗装仕上げのため、キズがつきにくいのがメリットです。ただ、硬質塗装のカーペットは重さがあるので、ニトリ公式通販「ニトリネット」を使うのがおすすめです。
引用: https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/7050317/646X1000/705031703.jpg

関連記事

簡単・リーズナブルに部屋の印象を変えられるだけでなく、たたみ、じゅうたんの保護にもなる「ウッドカーペット」。湿気と掃除にさえ気を付ければ、綺麗な床を長く楽しむことができます。低ホルマリン、抗菌、防ダニなど、機能性に配慮した商品もたくさん登場しています。お好みの床を選んで部屋の模様替えをしてみませんか?
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://img.hapisumu.jp/press/dev/2017/01/19142449/5940b2c78e611a58d80025c0b776dde4.jpg