// FourM
Kplei0eql32rs5zqhsms

おすすめ(F)

CATEGORY | おすすめ(F)

耳ダニの取り方、予防法は?犬猫におすすめ対耳ダニ大作戦!

2024.02.22

犬や猫を飼っている人は寄生虫に気を使っていると思います。しかしダニの被害を経験したという人は意外と多く、その中で最も多いのが耳ダニです。今回は耳ダニの取り方や予防法をご紹介します。正しい耳ダニの取り方と予防法を知って、人間とペットを耳ダニから守りましょう。

  1. 犬や猫の耳ダニとは
  2. 犬や猫の健康な耳ってどんな耳?
  3. 犬や猫が耳ダニに感染するとどうなるの?
  4. 犬や猫の耳ダニを放置しておくと・・・
  5. 犬や猫の耳ダニに使用する薬は?
  6. 犬や猫の耳ダニは人間に感染するの?
  7. 【犬や猫の耳ダニの取り方・予防法】おすすめ①:接触させないこと!
  8. 【犬や猫の耳ダニの取り方・予防法】おすすめ②:耳を蒸れさせない
  9. 【犬や猫の耳ダニの取り方・予防法】おすすめ③:市販薬を使う前に動物病院へ行こう
  10. 【犬や猫の耳ダニの取り方・予防法】おすすめ④:駆除薬は3週間以上
  11. 【犬や猫の耳ダニの取り方・予防法】おすすめ⑤:部屋の掃除をしよう
  12. 【犬や猫の耳ダニの取り方・予防法】おすすめ⑥:定期的なブラッシングと耳垢掃除を
  13. 【犬や猫の耳ダニの取り方・予防法】おすすめ⑦:綿棒や鉗子(かんし)の使用は控えよう
  14. 【犬や猫の耳ダニの取り方・予防法】おすすめ⑧:エリザベスカラーを使おう
  15. 耳ダニが犬と猫を苦しませる!耳ダニのおすすめ取り方・予防法をご紹介!のまとめ
Gmiboasfnut78fjyfnzs
引用: https://www.instagram.com/p/Bi-sUVHnbKL/?tagged=%E8%80%B3%E3%83%80%E3%83%8B
犬や猫に寄生する耳ダニとはどのようなダニのことを言うのか、確認しましょう。

耳ダニとは「ミミヒゼンダニ」のこと

Sasmea4u7bwnke2uwnww
引用: https://www.instagram.com/p/BmmsqG4A7aQ/?tagged=%E8%80%B3%E3%83%80%E3%83%8B
犬や猫に寄生する耳ダニの種類は「ミミヒゼンダニ」です。0.3mmから0.4mmほどの大きさで犬や猫の耳の中にある外耳道に寄生します。耳垢や体液を食べ、耳の中に卵を産み付けます。繁殖力が非常に強く、駆除するのに時間を要します。「ミミヒゼンダニ」に感染する病気のことを耳疥癬症と言います。

犬や猫同士の接触で感染する

T9wmutxzswmqf8prucf5
引用: https://www.instagram.com/p/BmzMcOVlyk6/?tagged=dogandcat
犬の散歩時に他の感染した犬と触れ合ったり、猫を複数匹飼っている場合は確実に耳ダニをもらってしまうので注意が必要です。

関連記事

耳ダニが寄生していない、犬や猫の健康な耳の状態はどのようなものかを確認しましょう。

健康な犬の耳は赤黒くチョコレートのような色

Lugrgak7mi3q9scwwp4p
引用: https://www.instagram.com/p/Ba5hH4YgOFi/?tagged=%E7%8A%AC%E3%81%AE%E8%80%B3
悪臭を放つ黒い耳垢が大量に出てきている場合は耳ダニに感染している可能性が高いです。黄色い耳垢がたまっている場合は細菌性の感染が疑われます。

健康な猫の耳はピンク寄りの肌色

Holkyjkw2ieafdjuenvy
引用: https://www.instagram.com/p/BlHVL5Zl65-/?tagged=%E7%8C%AB%E3%81%AE%E8%80%B3
耳ダニが寄生していると耳が汚れ、匂います。外耳炎を併発している可能性もあるので、日頃から耳をチェックする必要があるでしょう。
犬や猫が耳ダニに感染するとどうなるのでしょうか。

耳ダニはとにかくかゆい!

Mza0k6g8f1qsjpmmvukq
引用: https://www.instagram.com/p/Bl744m4jrkV/?tagged=%E8%80%B3%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%84
耳ダニに感染すると、犬や猫はとても強烈なかゆみを強いられます。頭を振って床や壁に耳を擦り付けたり、後ろ足で耳をかこうとしたり、とにかくかゆいので犬や猫にとっては大きなストレスとなります。

耳ダニが寄生すると黒い耳垢が出る

Zbvbl5ol5ghqnyk4w6bx
引用: https://www.instagram.com/p/Bm0MCXdjgGy/?tagged=blackdog
犬や猫に耳ダニが寄生すると、悪臭のする黒い耳垢が大量に出てきます。それは耳垢と耳ダニのフンが混ざるのが原因です。
悪臭を放つ黒い耳垢に気付いたら耳ダニに感染している可能性が高いので、早めに動物病院で診察を受けるようにしましょう。犬や猫の耳ダニを放置しておくと以下のような病気を誘発する原因となります。

耳ダニによる病気の原因①.外耳炎

Qkztsr77pfxta6o2pgdb
引用: https://www.instagram.com/p/Bmu_EPSnIql/?tagged=%E7%8A%AC%E3%81%AE%E5%A4%96%E8%80%B3%E7%82%8E
犬や猫の耳が汚れるとカビや菌が繁殖し、炎症やアレルギーを起こすことで外耳炎となる可能性があります。耳の中の蒸れを防いで清潔に保つことが大切です。

耳ダニによる病気の原因②.中耳炎

Kjk2jkzyoeoo6tovbjcr
引用: https://www.instagram.com/p/BVn3eA0ldAf/?tagged=%E7%8C%AB%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%80%B3%E7%82%8E
犬や猫が中耳炎になると頭が傾いたり目に違和感が現れることがあります。

耳ダニによる病気の原因③.内耳炎

Hllnkegn1z2tkybtjpa8
引用: https://www.instagram.com/p/Bj1ct6vHP-T/?tagged=%E5%86%85%E8%80%B3%E7%82%8E
犬や猫がまっすぐに歩けずフラついていたり、頭を傾けて嘔吐するようであれば内耳炎の可能性があります。

耳ダニによる病気の原因④.耳血腫

Aoanvseowl6vzg2dpcpw
引用: https://www.instagram.com/p/BmblyR0nZMj/?tagged=%E8%80%B3%E8%A1%80%E8%85%AB
犬や猫の頭が傾き、同じ場所をぐるぐる回り出すようであれば耳血腫を疑ってみるべきです。
引用: https://pbs.twimg.com/media/DjHFDfGVsAIoWyA.jpg
耳ダニには「イベルメクチン」や「フィプロニル」、「メトプレン」などの成分が含まれた飲み薬で対処するのが一般的です。「フロントライン プラス」や「レボリューション」などの、薬に垂らして使用する薬にも含まれています。誤った薬の使用は犬や猫の生命に関わることがあるので注意が必要です。耳ダニの寄生が疑われる時は動物病院の薬を使って、獣医師の指示に従って正しく使用するようにしましょう。
耳ダニが人間に寄生したり感染したりするのかを気にされている方は多いと思います。非常に強い繁殖力を持つ耳ダニは人間に寄生することはできませんが、人間に悪影響を及ぼすことがあります。耳ダニのせいで一時的にかゆみや赤みを伴ったり、アレルギー症状が出る場合があるので油断してはいけません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61nm-f37yRL._SX342_.jpg
犬や猫の耳ダニ予防の基本は、「耳ダニに感染している犬や猫に接触させないこと」です。感染力がとても強い耳ダニは、少しの接触で乗り移ります。複数匹飼育している場合も注意が必要です。一匹が耳ダニに感染すると、必ずみんなに感染します。大至急おもちゃや寝床の洗濯・消毒を行いましょう。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/ba5d87a2f500035fe65de4f3f15c51ec.jpg
耳がダラんと垂れた品種の犬や猫の場合は、耳の中が蒸れやすい状態です。シャンプーをした時は必ずしっかりと乾かし、ガーゼやタオルを使って水気を拭き取るようにすることが効果的な予防となります。
犬や猫が耳ダニに感染したら、迷わず動物病院へ連れて行くことをおすすめします。人間の手で耳ダニや耳ダニの卵を取ることは不可能です。耳ダニの市販薬を使用する方もいますが、犬や猫に寄生しているダニがどのような種類のダニなのかを調べてから使うべきです。間違った薬の投与は犬や猫を危険にさらしてしまいます。
Bnhvdpkpqxcfigqifpki
引用: https://www.instagram.com/p/BkxZ7LAnoJR/?tagged=%E9%A7%86%E9%99%A4%E8%96%AC
耳ダニの卵は2日から4日で孵化し、3週間で成虫になり、寿命は1ヶ月から2ヶ月だそうです。繁殖力、感染力ともに協力な耳ダニ。駆除薬は卵に効きません。エンドレスゲームに陥らないためにも、耳ダニ駆除薬は3週間以上使用することをおすすめします。
Orel8ebdmawcmme9g2cm
引用: https://www.instagram.com/p/BjTctl-jKtT/?tagged=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%83%E9%99%A4
犬や猫の耳に寄生した耳ダニは耳の中に卵を産み付けます。耳ダニに感染するとかなりのかゆみを伴うので、犬や猫は耳を頻繁に掻きます。そのため、耳ダニは耳ダニの卵を部屋中に撒き散らすというキモチワルイ事態に陥ります。
Mbm5hmdmfbqwxitwu1iy
引用: https://www.instagram.com/p/BkFPv9VAoQv/?tagged=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%83%E9%99%A4
犬や猫が外部から耳ダニを持ち帰ってくるだけでなく、耳ダニが人間の服に付いていたり、窓や網戸を開けた時に室内に入る可能性もなくはありません。言うまでもありませんが、室内は綺麗に掃除するべきです。

おすすめ!ダニ取りロボ

Wlfcpyxrjw05yymayfp5
引用: https://www.instagram.com/p/BFGhFqLwZth/?tagged=%E3%83%80%E3%83%8B%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%83%AD%E3%83%9C
こまめに掃除するのが面倒だという方や、ダニ対策を徹底したいという方は「ダニ捕りロボ」がおすすめです。
日革研究所 ダニ捕りロボ ラージサイズ1個
価格 ¥ 1,852
Idxli8uxzvrtv6o84ujd
引用: https://www.instagram.com/p/BmyRzDnDnim/?tagged=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0
犬や猫の定期的なブラッシングや耳垢掃除は、耳ダニの早期発見につながるのでおすすめです。
M9gacxetb7g13k0n9zk2
引用: https://www.instagram.com/p/Bmt2sLLDDa6/?tagged=%E8%80%B3%E6%8E%83%E9%99%A4
耳を清潔に保ち、定期的に耳垢を取る習慣は犬や猫の健康維持にも効果的です。品種によっては耳が覆いかぶさっているものや耳垢の分泌が多いものもあるので、こまめにブラッシングや掃除をしてあげたいですね。
Rvg6vylb07ulical8bgd
引用: https://www.instagram.com/p/BmgOMDDnG5V/?tagged=%E8%80%B3%E6%8E%83%E9%99%A4
犬や猫の耳垢掃除には動物専用の耳洗浄液を使用しましょう。耳洗浄液を耳に流し込むと、汚れが耳の外に浮き出てきます。優しく拭き取り、汚れを出し切るまで繰り返してください。
Xlfp1r6imk5fwrpgmv1c
引用: https://www.instagram.com/p/BmxzX-lHk9E/?tagged=%E7%B6%BF%E6%A3%92
耳ダニによる黒い耳垢を綿棒で取ることはおすすめできません。耳垢や汚れを耳の奥に入れてしまう恐れがあるからです。場合によっては耳の表面や細くを傷つけ、症状を悪化させる原因となるので注意してください。
Z9swlezz6w6y8fspfeto
引用: https://www.instagram.com/p/BbfzXTrHE7J/?tagged=%E9%89%97%E5%AD%90
耳垢の除去や耳の周りの毛を処理するために鉗子を使う人がいますが、それもおすすめしません。誤って皮膚をつまんで傷つける恐れがあるからです。
Vs4w1fqjddg3jhcllxse
引用: https://www.instagram.com/p/BmySUO4HYK5/?tagged=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%99%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC
耳ダニを駆除するために投薬や点耳を繰り返すと、犬や猫は耳を気にしてしまいます。ただでさえとてもかゆい耳ダニの症状で耳をこすり過ぎたり強く掻きむしってしまわないように、エリザベスカラーの使用をおすすめします。
Nry67k7usipjmodpbz30
引用: https://www.instagram.com/p/Bm0FNUgjjUk/?tagged=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%99%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC
エリザベスカラーを使用すれば、耳を気にしたり掻きむしったりすることはもちろん、薬をなめてしまうことも防げるのでおすすめですよ。

関連記事

感染してしまうと厄介な耳ダニ。人間に寄生することはないとは言え、犬や猫にとってはとてもかゆく辛い症状が続くので、一刻も早く対処したいですよね。愛する犬や猫を耳ダニから守るために耳ダニの取り方と予防法をマスターしてあげてください。あなたの愛犬、愛猫のためにこの記事が役に立てば幸いです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BmzpWDtlvbY/?tagged=dogandcat