// FourM
Sfvfrzpe5ad43ufpn3wu

DIY(F)

CATEGORY | DIY(F)

箸置きを折り紙で!簡単折り方6選!定番の鶴からうさぎ・花・星まで!

2024.02.22

箸置きは折り紙で作れることをご存知ですか?定番の鶴からうさぎ・花・星・ハートなど、子供でも折れてしまうほど簡単な折り方で作れるのでおすすめできます。折り紙で箸置きを作るメリットや折り紙で箸置きを作る簡単折り方6選をご紹介していきます。

  1. 折り紙を使った簡単折り方で箸置きは手作りできる
  2. 折り紙で箸置きを作るメリット①:「温かみのある箸置きになる」
  3. 折り紙で箸置きを作るメリット②:「自分の好きな色・形などオリジナリティがある」
  4. 折り紙で箸置きを作るメリット③:「安い」
  5. 箸置きを折り紙で!簡単折り方6選:「鶴」
  6. 箸置きを折り紙で!簡単折り方6選:「うさぎ」
  7. 箸置きを折り紙で!簡単折り方6選:「星」
  8. 箸置きを折り紙で!簡単折り方6選:「花」
  9. 箸置きを折り紙で!簡単折り方6選:「ハート」
  10. 箸置きを折り紙で!簡単折り方6選:「リボン」
  11. 簡単折り方で作る折り紙箸置きは食卓の彩になる【まとめ】
Eetchxa1opyz2lqip7sr
引用: https://instagram.com/p/BoPoP8RnhT5/
箸置きはテーブルに直接箸を置きたくない人が使うものですが、テーブルマナー的にも箸置きは絶対に使った方が良いものだと言えます。特に箸をお椀やお皿に置いたりする人がいますが、それは嫌い箸のひとつである渡し箸になってしまうのでやってはいけないことです。そんな渡し箸をしないためには箸置きが活躍してくれます。箸置きは買うものと思っている人が多いと思いますが、箸置きは折り紙でも簡単に作ることができるので、選択肢として自作するというのも加えてほしいと思います。
簡単とはいえ”わざわざ作るのは面倒だし買えばいいや”と考えてしまう人もいると思いますが、折り紙で作る箸置きにも手作りならではメリットもあるのでご紹介します。
Wxyzwvfwbxoktti4irpl
引用: https://instagram.com/p/BjdQPofn6eH/
簡単とはいえ”わざわざ作るのは面倒だし買えばいいや”と考えてしまう人もいると思いますが、折り紙で作る箸置きにも手作りならではメリットもあるのでご紹介します。一般的な箸置きは陶器で出来ていますが、折り紙で箸置きを作ると紙の温かみのある箸置きになります。また、手作りということで子供と一緒に作って、おじいちゃんおばあちゃんが来た時に使ってもらえば皆が笑顔になることでしょう。箸置きが人を笑顔にできるんですから、手作り箸置きは魅力だと言えます。
Pfpqvlmxyncpqiwpmncd
引用: https://instagram.com/p/BZ5S08UBQw_/
箸置きは様々な種類のものが販売されています。箸置きを買う時は販売されている箸置きの中から自分の好みのものを選ぶというやり方になると思いますが、折り紙で箸置きを作ることによって、自分の好みの色の折り紙を使い、好きなものを作ることができます。折っているうちにひとつひとつ個性のようなものも出ると思いますし、手作りならではの温かみのあるオリジナリティ溢れる箸置きになります。特にイベントや季節ごとに特徴を出しやすいのが魅力です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK25_origamitoturu_TP_V.jpg
箸置きは100均でも手に入るものではありますが、100均を除く相場としては1個500円前後、高いものだと1000円を超えます。一方折り紙はというと、同じく100均でも手に入る上に1袋に数十枚入っているので1枚あたりは数円ということになります。しかも、折り紙1枚から複数の箸置きが作ることが可能なものもあるので、手作りすることで箸置き1個あたり1円以下の超コストパフォーマンスに優れる箸置きができるのです。
Ufxuozme4xctjq550y7j
引用: https://instagram.com/p/BoboFalAoaD/
折り紙で箸置きを作るのはこれだけのメリットがあり、作り方さえ覚えてしまえば必要になった時に簡単に作ることができるのでおすすめです。ここからは定番の鶴からうさぎ・花・星・ハートまで折り紙で作る箸置きの簡単折り方6選をご紹介します。
Xfgmycn8bpdwihr6bkkg
引用: https://instagram.com/p/BoWN9pGA54d/
鶴はお正月などの祝いの場にもぴったりな箸置きとなってくれるので折り紙で作る鶴の箸置きはおすすめできます。上の動画で説明しているのは一般的な鶴の折り方と大体同じ内容なので、誰もが抵抗なく折ることができるのではないでしょうか。ポイントとしては一般的な折り紙のサイズでは大きすぎるので、10x10ほどの大きさの折り紙を使うことで箸置きにもちょうど良い大きさになります。
鶴の折り方は様々な方法があり、上の動画の鶴は安定感のある適度な大きさの鶴の箸置きとしておすすめです。
上の動画の鶴は最も箸置きに適した形をした鶴になります。特にお正月や祝いの場でもテーブルを華やかにしてくれるアイテムとして非常に大きな効果を発揮してくれることでしょう。おすすめの折り方ではありますが、難易度は最も高くなってしまうので慣れていない人は10x10の折り紙で一般的な鶴と同じ折り方をした鶴がおすすめです。
うさぎの箸置きを折り紙で作るのは立体的になればなるほど難易度が高くなってしまいます。今回紹介したいうさぎの折り紙で作る箸置きは比較的簡単にできるもので、上の動画で作るものが折り紙に慣れていない人にもおすすめです。ピンクの折り紙を使うとうさぎの耳を表現できるので、テーブルが明るくなる箸置きとして優れています。
先ほど紹介したものより少し難易度が上がってしまううさぎの折り方になってしまいますが、形的にはこちらの方が箸置きには適しています。安定感もあり、作り置きしておいても潰れにくい形状になっているのでおすすめです。
星の形をした箸置きを折り紙で作るのは非常に簡単で、折り方の法則さえ覚えてしまえば手軽に作ることができます。星型の箸置きは作り置きにも最も適しているので、時間がある時にまとめて作っておけば急な来客にも対応しやすいでしょう。ポイントとしては折り紙を4分の1サイズにカットしたものを使うので、1枚で4個の星型箸置きが作れるのでおすすめです。
先ほど紹介した星型の箸置きの応用編となるのが上の動画の折り方です。使う折り紙が7x7のサイズというだけで基本的には折り方は大きく変わりません。こちらの星型の箸置きは使う折り紙のサイズが違うというだけで箸置きとしての使い方にも変化があるので、簡単に折り紙箸置きのバリエーションが増やせておすすめです。
花の箸置きを折り紙で作るのは難易度が高めなので、上級者向けになります。しかし、花の箸置きは食卓に四季を表現しやすく、かなりおすすめの箸置きとも言えます。上の動画では桜の花の折り方を説明していますので、春や祝いの場で活躍してくれる箸置きなので、春の訪れを彩るのにぴったりです。
折り紙の箸置きは桜の花びらだけではなくダリアの花でも可能です。桜以上に難易度は高いので初心者にはおすすめできませんが、立体感のあるダリアの花はワンランク上の素晴らしい箸置きになってくれることでしょう。
ハートの折り紙箸置きの折り方はシンプルな見た目とは裏腹に難易度は少し高めです。基本的に折り紙で丸みを出すのは技術が求められ、キレイなハートを作るにはそれだけ難易度が上がってしまうのです。ハートの折り紙箸置きは形的には箸置きにも適した形状のものが多いのでおすすめです。
上の動画のハート型折り紙箸置きはハートの折り紙の中では折りやすい方法になります。特におすすめなポイントとしては箸袋でも折ることができるというところです。慣れれば外出先で簡易的な可愛らしい箸置きが作れるようになるので、覚えておくと良いでしょう。
折り紙箸置きの定番であるリボンは非常に簡単でありながらおしゃれな箸置きとして使うことができるので人気があります。上の動画の箸置きは簡単に言うと折り紙を半分に切って折り畳んで最後に結んだだけです。これだけ簡単でありながら見た目が可愛らしいリボンはおすすめな折り紙箸置きです。
次に紹介するリボン型の折り紙箸置きは非常にシンプルな折り方で出来るもので、折り紙4分の1のサイズに切り、折り畳んだ両端を斜めにカットして、つなぎ目となる部分に切り込みを入れるだけでできるので簡単に折り紙で作ることができる箸置きとしておすすめです。また、使う折り紙によって多くのバリエーションが出せるので箸置きを使うタイミングにも困らないでしょう。
Lb0qxfpntwjdpwgddnkg
引用: https://instagram.com/p/BbQkWp9ggNn/
一部の折り紙箸置きを除いて簡単に箸置きは手作ることができます。温かみのある折り紙で作った箸置きは食卓を彩る大事なポイントとなってくれますし、何より誰でも簡単にオリジナリティある箸置きが作れるのが魅力です。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://instagram.com/p/BoPoP8RnhT5/