フルスクワットについて大特集!正しいフォームややり方・効果をご紹介!

引用: https://www.instagram.com/p/Bn1QRPhDSny/
深く腰を落として行うフルスクワット。そんなフルスクワットは正しいフォームで行わないとケガの危険もある種目です。
そこで以下ではフルスクワットの正しいフォームややり方、そしてその効果についてご紹介!
フルスクワットを上手く取り入れてたくましい下半身を目指しましょう!
【フルスクワットの正しいフォーム・やり方・効果】①フルスクワットとはそもそも何?
フルスクワットとは?

引用: https://www.instagram.com/p/Bnd5f3KAtFj/
フルスクワットは、スクワットと呼ばれる筋トレのバリエーションの一つです。
特徴は、深く腰を落として行うという点。主に大殿筋や大腿四頭筋に刺激を与えることができ、太くたくましい足や引き締まったお尻を形成することが可能です。
フルスクワットは深く腰を落とす動作なので、体の柔軟性も重要。また、正しいやり方で行わないと膝などを傷めてしまう危険もあります。
ハーフスクワットとは?

引用: https://www.instagram.com/p/Bnv0bfpFqon/
ハーフスクワットは、フルスクワットに比べて浅めに腰を落として行うスクワットです。
初心者でも比較的簡単に取り組むことができ、フォームの習得が比較的わかりやすいのが特徴となっています。
スクワットと単にいう場合には、このハーフスクワットを指すことが多いようです。
また、浅めに腰を落とすため重量を上げやすいという特徴も持っています。
【フルスクワットの正しいフォーム・やり方・効果】②フルスクワットの正しいフォーム
フルスクワットの正しいフォーム動画
フルスクワットの正しいフォーム動画がこちら。フルスクワットは繰り返すようですが、正しい姿勢で行わないとケガをしてしまう危険が高いので十分注意して取り組みましょう。
最初は動画を見ながらゆっくりと鏡なども使って取り組むのがおすすめです。
フルスクワットのポイント

引用: https://i.gyazo.com/8676b8f83c319b431fd5f06ac4cc60dd.png
フルスクワットのコツは、膝をなるべく外側に開くように意識すること。
こうすることによって、膝関節のケガを防ぐことができます。おろすときにも上げるときにも常に膝は外側を向いているように心がけましょう。特に上げるときに膝が内側に入りやすいので、初心者の方は要注意です。
【フルスクワットの正しいフォーム・やり方・効果】③フルスクワットの効果は?
下半身を満遍なく鍛えることができる

引用: https://www.instagram.com/p/Bc7TlG0l3oO/
フルスクワットの主な効果は、やはりたくましく太い足を作ることができるという点。
細すぎる足、いわゆるチキンレッグの対策としても知られており、男らしい足を作るのには欠かせないトレーニングです。
また、体幹なども鍛えられるため美しい立ち姿を実現するためのトレーニングともなります。
女性は美しいヒップラインを手に入れることも可能

引用: https://www.instagram.com/p/Bm4LnzCgt3y/
女性の場合に嬉しいのが、フルスクワットにはヒップアップ効果があるという事。
お尻にある大殿筋を刺激することによって、きゅっと引き締まったヒップラインに。お尻が垂れ下がってしまうのを防ぐ効果があります。
【フルスクワットの正しいフォーム・やり方・効果】④フルスクワットの注意点
膝などを傷めないように注意

引用: https://www.instagram.com/p/BmiOXQiF1vU/
フルスクワットで注意したいのは、やはり何といってもケガをしないようにすることです。
動画でご紹介したように、正しいフォームを習得してから徐々に重量を上げていきましょう。
基本的にはハーフスクワットよりも重量は下がる傾向にあるため、無理のない重さから始めるのが重要です。
フルスクワットで下半身を効果的に鍛えてみよう!

引用: https://www.instagram.com/p/BoMGps1B0ge/
以上、フルスクワットの正しいフォームや効果についてご紹介いたしました。
フルスクワットはフォームさえ習得できれば、ハーフスクワットよりも効果的に筋肉に刺激を入れることができるおすすめトレーニングです。ぜひこの機会に皆様もメニューに組み込んでみてはいかがでしょうか。

引用: https://www.instagram.com/p/BmfXBRuFv8v/