// FourM
Pia0gkehwjdndaojfnuv

千と千尋の神隠し

CATEGORY | 千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】湯婆婆の正体は?姉の銭婆とは本質的に同一人物だった?!

2021.06.25

『千と千尋の神隠し』の舞台、湯屋「油屋」を執り仕切る経営者、湯婆婆。『千と千尋の神隠し』の不思議の町で、働かないものは動物に変えてしまいます。湯婆婆の正体とは何なのでしょうか?この記事では湯婆婆の声を演じた声優や、双子の姉・銭婆との違いを紹介していきます。

  1. 【ジブリ】湯婆婆とは?【千と千尋の神隠し】
  2. 【ジブリ】湯婆婆のキャラクターデザインのモデル【千と千尋の神隠し】
  3. 【ジブリ】湯婆婆の経営する湯屋「油屋」【千と千尋の神隠し】
  4. 【ジブリ】湯婆婆の正体とは?【千と千尋の神隠し】
  5. 【ジブリ】湯婆婆の声優は誰?【千と千尋の神隠し】
  6. 【ジブリ】湯婆婆のセリフ集【千と千尋の神隠し】
  7. 【ジブリ】湯婆婆のひとり息子・坊【千と千尋の神隠し】
  8. 【ジブリ】双子の姉・銭婆との違い【千と千尋の神隠し】
  9. 【ジブリ】湯婆婆はスタジオジブリスタッフの内面?【千と千尋の神隠し】
  10. まとめ

湯屋「油屋」を経営する巨頭の老女

不思議の町の中心にある湯屋、その名も油屋。そこを支配し経営しているのが、巨大な顔の老女「湯婆婆」です。巨大な顔にはすさまじい皺、巨大な目、藤色のアイシャドー、フリルの衣装やでかい指輪、イヤリングで派手派手しく飾り立てた容姿。宮崎駿監督の描く老女の多くがそうであるように、湯婆婆もまた、縦に垂れている鷲鼻を持っています。
年を取っていますが、年齢は不明です。親族には、「沼の底」に住む双子の姉、外に出さないほど可愛がっている息子に坊がいます。夏木マリさんによるセリフ回しも個性的なキャラクターです。

見た目はテニエル画の『不思議の国のアリス』名前は『ゆたんぽ』

湯婆婆の大きな顔と生々しい描き込みに、ジョン・テニエルによる『不思議の国のアリス』の挿絵を思い浮かべた人も多いのではないでしょうか?湯婆婆は、テニエルのアリスの挿絵のような生々しいグロテスクさをモデルに描かれています。アリスといえば、ティム・バートン監督の『アリス・イン・ワンダーランド』の〈赤の女王〉も巨大な頭を持っています。大きな顔は、それだけで強烈な個性です。
不思議の国のアリス コンプリート・イラストレーションズ テニエルのカラー挿絵全集
価格 ¥ 3,024
内容紹介 150 年間にわたってマクミラン社が出版した、全ての異なるバージョンの挿絵と彩色を集めた、世界ではじめての完全版です。 キャロルのスケッチ画、テニエルの挿絵、ハリー・シーカーらによる彩色を物語とともにお楽しみください。 【目次】 序フィリップ・プルマン/1897年版『不思議の国のアリス』への著者による前書き/第1章 ウサギ穴に/第2章 涙の池/第3章 コーカスレースとマウスの話/第4章 アリスがトカゲのビルを蹴り上げる/第5章 イモムシが教えてくれたこと/第6章 赤ん坊ブタと胡椒/第7章 マッド ティーパーティ/第8章 女王様のクローケー ゲーム/第9章 モックタートルの海の学校 /第10章 海辺のカドリール/第11章 タルトを盗んだのは誰?/第12章 アリスが証人になる/クリスマスのご挨拶(妖精からお小さいあなたに) 1867年/すべてのお小さい『不思議の国のアリス』の読者の皆さんに 1871 年/『アリス』を愛するすべての子供へのイースターの挨拶 1876 年/『アリス』の本の物語/挿絵画家と様々な版/出版メモ/訳者あとがき 楠本君恵
また、ユバーバという印象的な名前は、「湯湯婆(ゆたんぽ)」からきているようです。湯たんぽの暖かさが優しい母親の体温を思わせるので「湯婆(タンポ)」と呼ばれ、日本に伝来したのちに「湯湯婆(ユタンポ)」になったとか。湯婆婆本人は湯婆どころか、口やかましく感情の起伏の激しい鬼婆に見えるのが面白いです。坊に対しては、それこそとろけるように温かいですね。
マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524
価格 ¥ 1,870
商品の説明 ●肌が乾燥しにくく、身体に優しい暖かさ●底がフラットで安定し注湯がしやすい●IHヒーターで暖め可能●内部に支柱がありへこみに強い●容量:2.5リットル Amazonより ●古い伝統と新しい技術、マルカの湯たんぽ! 日本では元禄時代にはすでにあった伝統のある暖房器具 ●湯たんぽは『頭寒足熱』型の暖房器。肌が乾燥しにくく、身体に優しい ●底がフラットで安定しているのでお湯が注ぎやすい。また、IHクッキングヒーターでの暖めも可能 ●湯たんぽの表面の波形は表面積を少しでも広くすることにより、暖房面積を広くするため。丈夫さを保つため ●マルカの湯たんぽは内部に“支柱"が入っており、温度が下がった時に凹みにくい! ●スペアパッキン、袋付き! ●中国では間接的に伝わるお湯の温度が母親の体温のように優しく、心地よいことから湯婆(タンポ)の名がついたと。それが日本に伝わって湯湯婆(ゆたんぽ)になったといわれている

湯婆婆が経営する神様のための湯屋

湯屋はいろんな神様でごった返しの大盛況で、彼女の経営者としての手腕が光っています。油屋のお客は、現実世界から不思議の町へやってきて、疲れを薬湯で癒して帰っていきます。神様というよりはもののけに近い正体不明の霊々が多いのも特徴的です。
従業員たちの正体は、ほとんどがナメクジやカエルといった生き物です。湯婆婆は契約書に書かれた名前を奪うことで、帰り道をわからなくさせ、油屋に縛りつけますが、絵コンテによると働いている湯女や蛙男達は偽名を使って契約しているため、あくまでも働いているのは自分たちの意志。それに一度油屋で働いてしまえば、湯婆婆に従業員は守られており、実力主義なので、とても良い出稼ぎ場所でもあります。
例えば千尋とペアになる14歳くらいの少女〈リン〉は、いつか電車に乗って不思議の町を出て行くのが夢で、そのために働いています。『千と千尋の神隠し』のテーマでもある「働くということ」と”ある世間を象徴する人物”について描かれているのが、油屋と湯婆婆の姿です。

正体は冷酷で強欲な恐ろしい魔女

湯婆婆の正体は、魔力も金力も強い恐ろしい魔女。働かない者、千尋の両親のように神様の食べ物を食い荒らした者を、動物に変えてしまいます。竜の少年ハクとは魔法を教える師弟関係ですが、自らの手先としてハクに不正に手を染めさせ、ハクのことを気に入ってはいても使い物にならなくなれば躊躇なく捨てるという冷酷さがあります。
本編では行き先は描かれていませんが、ストールで大コウモリに変身し、明け方に大湿地へ飛び立って黄昏に帰ってくるなど、魔女としても何らかの活動をしているように見えます。絵コンテにも描かれなかった物語があるのでしょう。
The art of spirited away―千と千尋の神隠し (Ghibli the art series)
価格 ¥ 2,983
内容(「MARC」データベースより) 映画「千と千尋の神隠し」のために描かれたイメージボード、美術ボード、背景、デジタルデータ、キャラクター設定を物語の流れに沿って紹介。アフレコ台本、デジタル映像の演出と技術なども紹介。
湯屋が湿地にあることや、千尋との契約を解くために豚に変えられた両親を見つけ出す、という点から、魔女としての湯婆婆のイメージは宮崎駿監督の愛読書『クラバート』から生まれているのがわかります。
クラバート
価格 ¥ 1,728
ヴェンド人の少年3人組で村から村への浮浪生活をしていたクラバートは、ある時から奇妙な夢を見るようになる。「シュヴァルツコルムの水車場に来い。お前の損にはならぬだろう!」という声と止まり木に止まった11羽のカラスの夢。 その声に従って水車場の見習となったクラバートは、昼は水車場の職人として働き、金曜の夜には12羽目のカラスとなって、親方から魔法を習うことになる。 『大どろぼうホッツェンプロッツ』や『小さい魔女』などで知られるオトフリート・プロイスラーが、ドイツとポーランドにまたがるラウジッツ地方の古い伝説を下敷きにして書いた『クラバート』。チェコのアニメ作家カレル・ゼマンによって映画化もされたこの物語は、ドイツ児童文学賞、ヨーロッパ児童文学賞などを受賞し、プロイスラー文学の頂点ともいわれる1冊である。 クラバートが足を踏み入れた水車場は、暗く多くの秘密を抱えた場所だ。新月の夜に現われる大親分の存在や復活祭の決まりごと。毎年の大晦日には仲間のひとりが犠牲となるなど、常に死の影がつきまとう。そこでの3年間の修行を経たクラバートは、「自分自身の意志の力と、ひとりの誠実な友の助力と、ひとりの娘の最後の犠牲をも覚悟した愛とによって」親方との対決を果たすことになるのだ。 宮崎駿が『千と千尋の神隠し』の下地としたという本書は、少年少女向きの軽いファンタジーではない。あらゆる世代を対象にした児童文学の枠を超える1冊である。(小山由絵)

アフレコ当時49歳。湯婆婆の声優:夏木マリさん

湯婆婆の声を演じたのは、当時49歳の夏木マリさんです。しわがれた艶やかな声で湯婆婆を熱演しました。キャストコメントでは、あの湯婆婆を”とにかくかわいくて面白い女”と語るなど、魔女のような懐の深さがあるプレイヤー。66歳のいま、ますます精力的な活動を続けています。

湯婆婆の声優:夏木マリさんについて

夏木マリさんは1952年5月2日東京都生まれ。1971年、事務所の意向により清純派アイドルとして『小さな恋』で本名の中島淳子という名前でデビューしました。そして1973年、21歳の時に「夏木マリ」に名前を改め、「絹の靴下」(作詞:阿久悠・作曲:川口真)で歌謡歌手として再デビュー。色っぽいパフォーマンスで一世を風靡し、その年の新宿音楽祭新人賞を受賞します。
夏木マリ ベスト 絹の靴下 裸足の女王 お手やわらかに 裸の青春 夏のせいかしら それからどうするの 愛人どまり マリのテーマ 歌は恋人 夏の夜明けは悲しいの 悲しみ上手 チャイナ・タウン マンゴの木の下で NKCD-8007 Limited Edition
価格 ¥ 1,555
1. 絹の靴下 2. 裸足の女王 3. お手やわらかに 4. 裸の青春 5. 夏のせいかしら 6. それからどうするの 7. 愛人どまり 8. マリのテーマ~歌は恋人 9. 夏の夜明けは悲しいの 10. 悲しみ上手 11. チャイナ・タウン 12. マンゴの木の下で
82年には『吉原炎上』で知られる五社英雄監督の映画『鬼龍院花子の生涯』で、極道の姉御〈秋尾〉を演じ、話題になります。
鬼龍院花子の生涯 [Blu-ray]
価格 ¥ 3,982
【解説】 大正末期から昭和にかけ、土佐の高知に徒花のように咲いて散った侠客・鬼龍院政五郎と彼を取り巻く女たちの凄まじくも絢爛たる愛憎劇を、仲代達矢と夏目雅子、岩下志麻ら7人の女優たちの競演で描く任侠超大作。 “志士は出ても侠客は出ない"と言われた土佐に、侠客業の看板を掲げ、魚市場、港、遊郭を支配下に威勢を誇った鬼龍院政五郎。彼は男稼業の奔放さそのままの日々を送り、そこでは正妻、愛妾、実娘、養女らが一つ屋根の下に暮らし、これまた激しく女の業をぶつけ合って生きていた。そんな中で、政五郎の身の回りの世話をしながら彼の目を盗んで勉強を続けた養女・松恵は、成長し、女学校に入学、やがて恋を知るようになるが……。 宮尾登美子の原作に描かれた、生々しい男と女の生き様を、名匠・五社英雄監督が、ダイナミックなタッチで極彩色による大ドラマを展開。強烈なエロチシズムと鮮烈な映像美が、観る者を圧倒する。 【キャスト】 仲代達矢、夏目雅子、岩下志麻、丹波哲郎 【スタッフ】 原作:宮尾登美子 企画:佐藤正之、日下部五朗 プロデューサー:奈村協、遠藤武志 脚本:高田宏治 撮影:森田富士郎 音楽:菅野光亮 監督:五社英雄 【公開日】1982年6月公開

『印象派』『One of Loveプロジェクト』『PLAY×PRAY』そして『印象派NEO』

その後、80年代から夏木マリさんは舞台でも活躍し、1984年にはミュージカル『ナイン』で芸術選奨文部大臣新人賞を受賞します。93年に自らクリエーションを手がける『印象派』を発表。支援活動『One of Loveプロジェクト』と清水寺奉納パフォーマンス『PLAY×PRAY』を継続しつつ、近年は数々のロックフェスティバルに参加。2017年に集団で創作していく『印象派NEO』を発表し、海外公演でも成功を収めています。
夏木マリ 印象派コレクション
価格 ¥ 1,028
曲目リスト ディスク:1 再生: 嘆き (九月のマリー) 1. 嘆き (九月のマリー) 再生: ミュージシャン (九月のマリー) 2. ミュージシャン (九月のマリー) 再生: いちばん好きなもの (九月のマリー) 3. いちばん好きなもの (九月のマリー) 再生: むかし私が愛した人 (九月のマリー) 4. むかし私が愛した人 (九月のマリー) 再生: 鎮静剤 (九月のマリー) 5. 鎮静剤 (九月のマリー) 再生: 港のマリー (九月のマリー) 6. 港のマリー (九月のマリー) 再生: 私のすべて (ゴリラ) 7. 私のすべて (ゴリラ) 再生: ゴリラ (ゴリラ) 8. ゴリラ (ゴリラ) 再生: ホテル (ゴリラ) 9. ホテル (ゴリラ) 再生: 告別式 (ゴリラ) 10. 告別式 (ゴリラ) 再生: カウボーイ (ゴリラ) 11. カウボーイ (ゴリラ) 再生: 十一月 (ゴリラ) 12. 十一月 (ゴリラ) 再生: 動物園にて (ゴリラ) 13. 動物園にて (ゴリラ) 再生: 私の青空 (ゴリラ) 14. 私の青空 (ゴリラ) 再生: recitation.1 (印象派) 15. recitation.1 (印象派) 再生: マスク (印象派) 16. マスク (印象派) 再生: recitation.2 (印象派) 17. recitation.2 (印象派) 再生: アラバマ・ソング (印象派) 18. アラバマ・ソング (印象派) 再生: recitation.3 (印象派) 19. recitation.3 (印象派) 再生: タランチュラ (印象派) 20. タランチュラ (印象派)

湯婆婆の声優夏木マリさん「湯婆婆は里見八犬伝以来のアタリ役」

夏木マリさんの映画出演作、その中でも1番の「怪演」として有名なのは、1983年の映画『里見八犬伝』の〈玉梓〉という名前の悪役です。監督・脚本は『魔界転生』の深作欣二。当時31歳の夏木マリさんは、このおどろおどろしく難しい役を鬼気迫るような美貌と演技で表現し、里見八犬伝の主役級の存在感を放ちます。
夏木マリさんは2001年の『千と千尋の神隠し』でのキャストコメントで、湯婆婆は里見八犬伝以来のアタリ役だと思う、と発言しています。まさに強く思うがままに生きる魔女のセリフ回しがよく似合います。
里見八犬伝 4K Ultra HD Blu-ray(Ultra HD Blu-ray +Blu-ray 2枚組)
価格 ¥ 4,656
内容紹介 星よ、導きたまえ。 北天の星々よ、光の使者となりて魔の千年王国を討て。 ●角川映画を代表する一大ロマンエンターテイメント超大作! 4Kマスターでついに初Ultra HD Blu-ray化! (Blu-rayも同じく新マスターになります) ●鎌田敏夫の原作を、名匠・深作欣二が監督したスペクタクル! 伝奇、SF、ロマンと、エンターテイメントのあらゆる要素を盛り込み、壮大なスケールで映像化した角川映画超大作! ! ●ヒロインには、当時絶頂の人気で、時代劇初挑戦の薬師丸ひろ子。 ヒーローの親兵衛には、今や日本のみならず、世界で活躍する真田広之。 ほか、千葉真一、夏木マリ、志穂美悦子、京本政樹、萩原流行、成田三樹夫、目黒祐樹、松坂慶子(声の出演)など、豪華で個性的な顔ぶれが勢ぞろい! ●深作欣二監督をはじめ、撮影に仙元誠三、美術に今村力と高橋章など、日本を代表する豪華スタッフが結集! 【映像特典】劇場予告篇 海外版予告篇 (※Blu-ray のみ収録) 【ストーリー】 かつて、館山城主・里見成義の父・義実が征伐した蟇田定包の妻子、玉梓と素藤が妖怪となって復活。 成義を殺害して城を乗っ取り、さらに逃げたひとり娘の静姫を追った。 静姫の生き血を悪霊の御霊様に捧げようというのだ。 そんな静姫の前に、犬江親兵衛をはじめ蟇田一族と戦う使命をもって生まれた八犬士が続々と集結する。
しゃがれた艶っぽい声と熱い役者魂によるセリフ回しが魅力の夏木マリさん。2017年、ディズニー映画の吹き替え声優として『モアナと伝説の海』の〈タラおばあちゃん〉役で出演しました。2018年には、ウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』で〈おばさん〉役を演じています。

【セリフ】フン!「千尋」というのかい。ぜいたくな名だねぇ。今から、おまえの名は「千」だ!

ハクの助言通り釜爺のもとへ行ったが断られた千尋は、リンに湯婆婆のもとまで案内してもらいます。働かないものは動物に変えられてしまうのを知っている千尋は、湯婆婆に何度も懇願して、ようやく契約してもらいますが、その時に契約書を見るなり湯婆婆が発したセリフがこれ。名前を奪います。

【セリフ】千、よくやったねぇ、大もうけだよ。ありゃあ、名のある河の主だよ。みんなも千を見習いな

千尋のお湯番としての初仕事はオクサレさまの世話でしたが、実はその神の正体は名のある河の神でした。湯婆婆は手柄をたてた千を抱きしめ、褒めてくれます。それがこのセリフです。偏見に染まらず能力主義をつらぬく湯婆婆は、経営者としてはこの上ない人物でしょう。

坊を猫可愛がりしている湯婆婆の人間味

湯婆婆の息子の巨大な赤ん坊(CV.神木隆之介)は、「坊」という名前で呼ばれています。最初の設定ではかなり凶悪なカエルのような顔に描かれていましたが、映画ではずっと可愛くなりました。生まれてから1度も外に出たことがなく、立つこともなかった坊ですが、銭婆にネズミにされて千尋と冒険することで、湯婆婆から自立します。
坊の父親が気になるところですが、映画ではついぞ知らされないままです。しかし、シングルマザーとして愛情深く坊を育てる湯婆婆の人間味溢れる姿には、どこか安心感を覚えます。

双子の姉への湯婆婆のコンプレックス

湯婆婆には、銭婆という名前のうりふたつの双子の姉がいます。湯婆婆がハクに盗ませたのが、この双子の姉の持つ魔女の印鑑です。契約印は、魔力の根本を成すもの。双子の姉、銭婆は湯婆婆よりも魔力の強い存在です。
宮崎駿監督の絵コンテによれば、銭婆の印鑑であれば湯屋の労働協約を思い通りに変え、従業員を奴隷にすることもできる、といった設定が描かれています。そして、湯婆婆はそんな姉にコンプレックスを抱いています。その劣等感の強さは、火を吐いて怒り狂っていたほどの湯婆婆でも、姉の名前が出ると途端にくすぶった煙を吐き出し、髪はしおれて乱れ、椅子に座り込んでしまうほど。
千と千尋の神隠し スタジオジブリ絵コンテ全集〈13〉
価格 ¥ 3,024
違いは魔力だけでなく、価値観にも現れています。金ピカで派手な成金ぽい湯屋を経営し、その最上階にある自分の住居は薄暗くして省エネしている湯婆婆と、「沼の底」という静かな場所でイギリスの古い農家風の家に住み、ドライフラワーに囲まれて暮らす銭婆。彼女たちは見た目も本質も同じ、2人で1人前の魔女にもかかわらず、価値観だけがまったく違うのです。

働く現代人を象徴する”湯婆婆”と”銭婆”

2001年3月の「千と千尋の神隠し製作報告会」で、宮崎駿監督は湯婆婆を”ある種の世間を象徴する人物”として発表しました。その後、『ロマンアルバム 千と千尋の神隠し』の監督インタビューで、監督はジブリで製作中の自分たちに湯婆婆のキャラの性質をなぞらえています。
湯婆婆と銭婆は、本質的には同じ人物として描かれています。宮崎駿監督はインタビューで分裂した現代人の自我を2人にイメージしているといっています。彼自身にたとえると、スタジオジブリでの仕事中は湯婆婆のように怒鳴り立てて仕事をさせ、帰宅すれば銭婆のように実直で素直な市民であろうとする、ということだそうです。
千と千尋の神隠し―Spirited away (ロマンアルバム)
価格 ¥ 1,317
内容(「MARC」データベースより) 全56ページで甦る映画の感動。名シーンを網羅したフィルムストーリー、初公開ビジュアル資料、スタッフの生の声が伝わるメイキング、宮崎駿監督インタビューなど、知りたいことがみんなわかる大事典。
『千と千尋の神隠し』の主要キャラクターのひとり、湯婆婆。声優を務めた夏木マリさんがハマリ役の魔女で、舞台となる湯屋の経営者です。ただの悪役ではありません。この『千と千尋の神隠し』に限らず、様々な複雑な要素を併せ持つ性格が、宮崎駿監督のキャラクター造形の醍醐味ともいえます。湯婆婆と彼女の姉銭婆の違いは現代人の分裂した自己にも共通するものがありますね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://twitter.com/kinro_ntv/status/822426938291589120