温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット①:甲府グルメ「サントリー登美の丘ワイナリー」のワイン
甲府といえばワインが名産です。暑くて乾燥した気候の甲府は良質なワインができるので甲府へ来たらまずは美味しいワインをいただきましょう。そこでおすすめが人気の「サントリー登美の丘ワイナリー」です。甲府駅からは車で30分ほどのところにあります。高い丘の上にあるので天気の良い日は富士山が望め、広大なぶどう畑を散策することもできます。
ここでは「ワインセミナー」があり、たった1,000円で特別な甲府ワインを飲み比べできるという嬉しい体験コースです。また、ワイン造りの工程も見学でき、チーズやクラッカーをつまみに5種類のワインをワインテイスティングもできます。貴重な体験尽くしのひとときを得られるのでとてもおすすめです。自園産ぶどう100%のワインを飲んでお土産に買ってと有意義な1日が過ごせます。
温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット②:甲府グルメ・小作「ほうとう」
山梨のグルメ「ほうとう」が美味しいお店が甲府の「小作」です。甲斐の国作られてきた伝統郷土料理で、かぼちゃ、白菜、じゃがいも、里芋、ごぼう、ねぎ、にんじん、しいたけなどたくさんの野菜を使ったビタミンたっぷりの食べ物です。
ほうとう麺は小作オリジナルで、鉄板鍋で調理する本格ほうとうです。また、山梨のB級グルメの「鳥モツ煮」や「馬刺し」、「煮貝」などをいただくこともできるので甲府のグルメはここで思う存分味わいましょう。小作は甲府市内なら甲府駅前店・甲府北口駅前店、県立美術館前店があります。
甲州ほうとう 小作
甲州ほうとう・小作の公式ページ。山梨県の名物料理・ほうとうをおいしくご提供しております。
温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット③:湯村温泉・常盤ホテル
武田信玄の隠し湯として有名な、開湯1200年の歴史と伝統ある旅館です。創業80有余年で「皇室御用達」ホテルでもあります。また、文豪松本清張や井伏鱒二などもよく訪れて執筆していたといいます。松を基調とした和風庭園は世界的に注目を集めており、ロビーやフロントから眺めることができます。
11室の離れが庭園に面して配置されており、各界の賓客をおもてなしによく使用されています。高級感と気品、趣を兼ね備えた贅沢な客室です。せっかく甲府に来たなら甲府にどっぷりつかって贅沢な過ごし方もよいのではないでしょうか。
男性用の露天風呂は黒御影石造りで、庭園の中にあるので四季折々の美しい景色を眺めながら信玄のつかったお湯を楽しめます。また、女性用の露天風呂は赤い御影石の造りで縁に囲まれた優しい環境の中で信玄に思いをはせることができます。
甲府ならではの地元食材を使った料理人の職人技が活かされた自慢の料理を美味しい甲府ワインとともにいただいてみてはいかがでしょうか。
温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット④:名湯・ホテル神の湯温泉
富士山を望める露天風呂が自慢の温泉で、11種類の源泉かけ流しのお風呂と甲府の旬の特選料理が味わえると評判です。甲府の街を一望できる高台にあり、豊かな自然に囲まれた閑静な温泉で、山梨県内でも人気の高い宿です。
泡風呂・寝風呂など大浴場は7種類あり、それぞれ特徴や湯温が異なります。また、家族やカップル水入らずで楽しめる貸切風呂が4種類もあり、絶景を満喫できる展望風呂、関東で2番目に大きいといわれる樽風呂などがあります。全てのお風呂は24時間入り放題なので温泉巡りがゆっくりできるのも嬉しい点です。
地元食材にこだわり、季節感のある料理をおもてなししたいというのがモットーで、地元名産の甲州ワインビーフは絶品です。また、郷土料理のほうとうもいただけ、フルーツ王国なだけにおいしい名産のフルーツも味わえます。他にも甲州地鶏や富士桜ポークなどの料理も楽しみの一つです。
絶景の貸切露天風呂「輝きの湯」からは甲府の美しい幻想的な夜景や星空、天気の良い昼間は美しく雄大な富士山が眺められこの宿で一番の人気ポイントです。料金は無料で24時間いつでも利用できます。独り占めにできる大パノラマを体験してみてはいかがでしょうか。
ホテル神の湯公式ホームページ
ホテル神の湯の詳細をご覧になれます。
温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット⑤:御嶽昇仙峡
国の特別名勝に指定されている日本一といわれる清流の渓流美と水晶の秘境で、甲府市の北部に位置しています。これまでの長い歳月をかけて削られた花崗岩の断崖、奇岩、奇石、そしてと清らかな清流の水の流れが見事です。渓谷沿いの遊歩道を美しい四季の景色を眺めながら歩くことができます。
澤庵禅師の弟子僧侶覚円が畳が数畳敷ける広さの頂上で修行したのが由来の「覚円峰」は、花崗岩が長い年月をかけて風化水食を受けてできたもので直立約180mあります。全国観光地百選・渓谷の部第1位、平成百景・第2位を受賞しているほどの名勝です。
昇仙峡の最奥部覚円峰の麓には「仙娥滝」があり、地殻変動による断層でできた滝は岩肌を削りながら落下しています。落差は約30mあり、秋の紅葉や冬の雪景色は息をのむほど美しく厳かです。
温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット⑥:甲府城
武田氏の滅亡後、豊臣秀吉により築城された甲府城は、徳川家康に対抗する重要な戦略拠点でした。城跡の一部は舞鶴城公園・甲府市歴史公園となっています。
舞鶴城公園では歩きながら「坂下門石垣(さかしたもんいしがき)」や絵図に描かれていない水溜、復元ではありますが鉄門と銅門跡などをゆっくり見学することができます。甲府城は甲斐府中城、一条小山城、舞鶴城、赤甲城と呼ばれていた時代もありました。1964年に敷地の一部が舞鶴城公園として整備され、鍛冶曲輪門、稲荷曲輪門や稲荷櫓が復元され、観光の人気スポットとなっています。
温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット⑦:武田神社
武田信玄公を御祭神としてお祀りしている歴史ある神社で、甲斐の国の総鎮護として祟敬を集めています。信玄公をお祀りしているということで「勝運」のご利益がある神社としても有名です。勝負事だけでなく自分自信に勝つ、人生に勝つというご利益でもあります。
この神社は信玄公の父である信虎公が石和より移した「躑躅ヶ崎館」の跡地に鎮座しており、元の館には信虎・信玄・勝頼の三代が60年余りにわたり居住していたといわれています。神社の境内には「三葉の松」があり、とても貴重なことから黄金色の落葉を身につけると「金運」に恵まれるといわれているのでぜひ参拝の後は葉を探してみましょう。
甲斐・武田神社公式ホームページ
武田神社の詳細をご覧になれます。
温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット⑧:甲斐善光寺
武田信玄公が川中島の合戦の戦火が信濃の善光寺におよぶことを心配して、仏像・教典などを移して建立したといわれています。本堂は国の重要文化財に指定されている貴重な建造物です。武田家滅亡後は織田、徳川、豊臣家を転々としていた御本尊ですが、1598年にようやく信濃に帰座されたのを機に甲府では前立仏を御本尊としました。
金堂・山門は寛政八年に再建されたもので、金堂は撞木造(しゅもくづくり)形式で、高さ27m、奥行49mという日本有数の木造建築として山門とともに国の重要文化財とされています。また、金堂の中陣天井には、江戸時代の画家である「希斎」によって2匹の巨大な龍が描かれており訪れた人々を見下ろしています。
甲斐善光寺公式ホームページ
甲斐善光寺の詳細をご覧になれます。
温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット⑨:甲州夢小路
甲府駅から歩いて3分ほどのところにあり、古き良き時代の甲府を感じることができる、石畳の風情ある街並みです。甲州夢小路には、地元の食材を堪能できる食事処やカフェ、和小物店、天然石、アクセサリーショップなどが立ち並んでいます。
中でも、レトロでおしゃれな「和カフェ黒蜜庵きなこ亭」は、美味しい山梨銘菓「桔梗信玄餅」がいただける人気店です。ヘルシーな創作菓子が話題のお店で黒蜜にこだわったメニューがたくさんあります。挽きたてのきな粉は香ばしく感動の美味しさです。
また、山梨の地産地消イタリアン「山梨レストラン・メリメロ」は、小淵沢のオーガニック野菜をメインに旬の野菜を使ったイタリアンメニューが美味しいと評判です。甲府観光でのおしゃれなランチタイムにおすすめです。
甲州ワイン蔵 Tastingは豊富な甲州ワインを扱っているショップで、有料でおつまみ付きの試飲ができるのでじっくりワイン選びが楽しめます。この甲州夢小路のシンボル「甲府・時の鐘」はボタンを押して鳴らしてみることもできるので記念に一鳴らししてみてはいかがでしょうか。お店巡りをしながら風情を楽しみ、甲府のグルメや名産品を堪能と、甲府をじっくり満喫できる観光スポットなのでとてもおすすめです。
温泉・グルメも満喫!甲府のおすすめ観光スポット⑩:山梨県立美術館
広大な敷地に緑に囲まれた芸術の森公園内にある美術館で、「ミレーの美術館」と親しまれています。敷地内にはロダン、へンリー・ムーア、ブールデル、ザッキン、マイヨールなどの有名な彫刻が置かれており、館内の主な展示物にはミレーの作品やシャガール、藤田嗣治、梅原龍三郎などの作品があります。
所蔵品は約1万点もあり、コレクション展は年に4回展示替えが行われています。周辺にはクリスタルミュージアムが徒歩8分ほどのところに、芸術の森公園は徒歩2分のところにあるので、芸術モードでぐるっと巡ってみるのも素敵ではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。山梨県甲府のおすすめな観光スポットやグルメ、温泉などをご紹介しました。武田信玄ゆかりの歴史あるスポットをたどりながら甲府でしか味わえないグルメを堪能してみてはいかがでしょいうか。伝統ある温かい温泉も待っています。