// FourM
X882g5w6vpryklg5wnej

沖縄

CATEGORY | 沖縄

沖縄のおすすめダイビングスポット7選【2018年度版】~青の洞窟など~

2024.02.25

素晴らしいダイビングスポットが満載の沖縄!ライセンスを取得したばかりのビギナーも、離島好きの上級者も、カメラ好きなマクロ派も、誰もが楽しめるバラエティ豊かな顔を持っている沖縄の海、今回はそんな沖縄のおすすめダイビングスポットについて書きたいと思います!

  1. 沖縄のダイビング事情
  2. 沖縄でダイビングのライセンスを取得するには?
  3. 沖縄でダイビング!青の洞窟、慶良間諸島など、おすすめの離島やスポットは?1・青の洞窟
  4. 沖縄でダイビング!青の洞窟、慶良間諸島など、おすすめの離島やスポットは?2・ニシバマ(阿嘉島)
  5. 沖縄でダイビング!青の洞窟、慶良間諸島など、おすすめの離島やスポットは?3・ラビリンス(チービシ諸島)
  6. 沖縄でダイビング!青の洞窟、慶良間諸島など、おすすめの離島やスポットは?4・サンドトライアングル(儀志布島)
  7. 沖縄でダイビング!青の洞窟、慶良間諸島など、おすすめの離島やスポットは?5・六番崎/灯台北(座間味島)
  8. 沖縄でダイビング!青の洞窟、慶良間諸島など、おすすめの離島やスポットは?6・ムーンビーチ沖
  9. 沖縄でダイビング!青の洞窟、慶良間諸島など、おすすめの離島やスポットは?7・ジンベイダイビング
  10. まとめ
沖縄でダイビングと聞くと、常夏のイメージがあるかもしれませんが実際には沖縄の海にも四季があります。確かに伊豆の海と比べれば水温は高いですし、真冬の1月2月でも一定の熱帯魚は見ることも可能ですが、やはりウエットスーツで潜るのはかなり少数派だと覚えておいた方が良いでしょう。
時期で言うと、12月から4月、水温が24度を切ったあたりからドライスーツへの切り替えを考えるのがベターです。一番冷たい時期には沖縄でも水温20度程度まで下がりますが、九州や伊豆の水温が12度くらいまで落ちることを考えるとやはり沖縄の海は初心者ダイバーに優しい海ですね。
沖縄でファンダイビングをする場合、またはライセンス取得を希望する場合には、必ず事前に予約をしていきましょう。体験ダイビングであれば急に思いついても大丈夫な場合もありますが、やはり減圧の問題もあり飛行機に登場するまでの時間なども計算しなければなりませんので、宿泊予定のホテルから近いショップなど探してみてくださいね!
沖縄でダイビングのライセンスを取りたい!と思う方も多いでしょう。筆者も座学の講習とプール実習を東京で受け、海洋実習は沖縄で受けライセンスを取得しました。講習とはいえ、透明度の良い、水温の安定した海で潜ればスキューバダイビングの楽しさをより実感できることになりますので、初めてのダイビング海洋実習をストレスの少ない環境で受けることは大切です。
さて、沖縄で実際にライセンスを取りたいと思ったらどうすればよいでしょうか?まずひとつめの方法は、勤務先や自宅に近いダイビングショップに確認をし、沖縄で海洋実習を受けられるコースがあるかどうか聞いてみることです。大手のショップですと那覇にファンダイブも取り扱う系列ショップを運営していることも多いんです。
地元のショップに縛られず、もっと自由にライセンスを取りたい!とのことであれば、現地のダイビングショップに直接予約を入れて申し込みましょう。ただ、この方法ですとライセンス取得後に潜るチャンスがあまりなくいつまでたってもビギナーを脱出できないことがありますので、できれば慣れるまでは少し旅行代はかかりますが、連休などを利用してライセンス取得後も同じショップに通ってみましょう。
シュノーケリングでもダイビングでも楽しめる、青の洞窟。恩名村にあり、ボートに乗らずアクセスできるポイントとあって沖縄でも随一の大人気のスポットとなっています。
多くの沖縄のダイビングショップが青の洞窟のツアーを組んでいるため、かなり混み合うポイントとしても知られており、海に降りる長い階段は時に長蛇の列が出来てしまうほど。これを避けるには、早朝の7:00~8:00代のツアーを組んでいるショップを探すか夕方以降のエントリーを狙うと良いでしょう。
より澄み切った青の洞窟を楽しみたいのであれば、夕方よりも早朝がおすすめです。洞窟内部の海水が、太陽の輝く光に照らされてキラキラと反射する中を泳ぐ、素晴らしい体験を是非お楽しみください!
沖縄本島から日帰りでも行ける慶良間諸島にある阿嘉島、そこで一番有名なポイントがニシバマです。
慶良間諸島はエリア全体が国立公園に指定されており、沖縄県がその環境維持に力を注いでいるためその美しさは折り紙付きです。また慶良間諸島はいくつもの島々が入り組んだように位置しているため、風が強くてもどこかのポイントでは潜れることが多いのも人気の秘密です。
100以上のダイビングポイントが集まる慶良間諸島ですが、その中でも特に人気なのが初心者から潜れる「ニシバマ」。阿嘉島の北東にあるこちらのポイントは真っ白な砂地に色とりどりの珊瑚の根が点在しており、サンサンと輝く太陽の光に照らされながらその周辺をカラフルな熱帯魚が泳ぐという、まるで夢の世界のような水中景色が楽しめます。ニシバマの中でも特に有名なのは少し沖にあるアザハタの根、真っ青で透明度の高い海の中をアザハタが泳ぐ姿を観察できます。
那覇からボートでたった20分で到着するチービシ環礁ポイントは、ナガンヌ島とクエフ島という無人島の周辺にあるダイビングスポットの総称です。那覇のダイビングサービスに申し込むと、慶良間諸島のダイビングツアーよりも短い時間で安く設定されていることも多いチービシですが見ごたえもあり、おすすめのダイビングサイトです。
チービシには、美しい砂地のポイントもアクアリウム的なポイントも数多くありますが、おすすめなのはラビリンスという地形派に嬉しい迷宮系ポイントです。このポイントは岩で出来たトンネルや洞窟、光が差し込むアーチなどが入り組んでいて、時間帯によっては太陽の光が洞窟内に差し込んだり、アーチを照らしたりと何度潜っても飽きることがありません。 幻想的なダイビングを、是非チービシ諸島でお楽しみください!
こちらは慶良間諸島の儀志布島にあるポイント、サンドトライアングルです。流れも少なく、深度もないことから初級者におすすめです。
砂地が沖に向かって大きな三角形を描いていることから、サンドトライアングルと名付けられたポイントで、砂地のところどころに珊瑚の根が点在しており、色とりどりの熱帯魚が泳ぐ姿をゆっくりと見ることが出来ます。特筆すべきはクマノミの種類の多さ!クマノミ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミ、カクレクマノミ、セジロクマノミの5種類を見つけることができますよ!5種類全部を制覇したい場合は事前にガイドにその旨を伝えておくと、ダイビング中に教えてくれます。クマノミは基本的にイソギンチャクから離れませんので写真が撮りやすいので、ぜひ5種類全部コンプリートしてみてくださいね!
真っ白い砂地と熱帯魚に囲まれて、癒しのダイビングの時間が過ごせるポイントです。
座間味島の灯台の下にあるので、灯台下と呼ばれることもあるポイントです。深度はありますが、流れによっては初心者にも潜れるダイビングサイトで、レアでなかなか見ることが出来ない「ピグミーシ―ホース」が見られることでも知られています。
また、キンギョハナダイが群れて流れに向かって泳ぐ姿はいつ見ても美しく、紫色のハナダイと一緒に灯台下の棚ちかくで見られます。
沖縄本島からアクセスする水深の若干浅いポイントなので、2本目や3本目、また体験ダイビングなどにも利用されるダイブサイトです。風の影響で青の洞窟に潜れない場合に使用されることも多いのですが、こちらは青の洞窟と違いボートでのアクセスになりますのでエントリーするのにタンクを背負ったまま待つという事もなく気軽です。
珊瑚が多く群生しており、そこにたくさんの熱帯魚が泳ぐ、これぞダイビング!という初心者向きのきれいなポイントです。 クマノミなど、鉄板の熱帯魚が多いのも嬉しいポイントですね。
また、こちらのポイントはシュノーケリングも楽しめますので、ショップにもよりますが同行者がダイビングをしなくても同じボートに乗り、それぞれが同じポイントでダイビングとシュノーケルを楽しむことが出来るのも魅力です。
沖縄でジンベイザメとダイビングがでいるのをご存知でしたか?最後にご紹介するのは沖縄本島の読谷漁港の沖にあるジンベイダイビングスポットです。
筆者はモルディブまではるばる行き、ジンベイポイントに何度潜ってもジンベイに会えなかったという苦い経験を持っています。他にも色々とジンベイザメが見られるポイントは世界中にありますが、天然のジンベイとなると100%とはいかないのが難しいところです。ですがここ沖縄では、100%の確率でジンベイが見られるポイントがあるんです!
読谷漁港の沖合に設置された生け簀の中に、漁などで網に引っかかってしまったジンベイザメが保護されており、そこを潜るツアーが各ダイビングショップで企画されているんです。生け簀はとても大きくて、生け簀ということを忘れてしまうほど。また、ジンベイに負担をかけないようにダイビング時間も30分と決められています。
このジンベイダイビングを企画しているショップはとても多いので、ぜひ問い合わせをしてみてくださいね!
いかがでしたか?ライセンス取得から上級者まで、誰でも楽しめる沖縄の海は何度潜っても飽きることがありません!次の沖縄旅行では是非、美しい海でダイビングを満喫してくださいね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BnFypVHnNWn/?hl=ja&tagged=%E6%B2%96%E7%B8%84%E9%9D%92%E3%81%AE%E6%B4%9E%E7%AA%9F