憧れのミラノへ!

引用: https://www.instagram.com/p/BpRHhvOFe-K/
日本からは、東京から(成田・羽田)直行便が出ており、フライト時間は12時間とちょっと。イタリアの大手航空会社、アリタリア航空が主です。そのほかのエリアからは、乗りつぎでのフライトになりますが、12時間の直行便が長く感じるという人もいるでしょう。そんなあなたは乗り継ぎ便を利用しましょう。何便もいろいろな航空会社からのフライトがありますから、あなたのスケジュールに合わせて選べるのはうれしいですね。

引用: https://www.instagram.com/p/Bp6zU-xHnq4/
日本とイタリア(ミラノ)の時差は8時間です。日本のほうが8時間進んでいます。夏はサマータイムがあり、時差が7時間。日本のほうが7時間進んでいる形となります。次回のサマータイムは2019年3月31日(日)2時0分 (CET)からはじまりますがそれまでの日本との時差は8時間なので覚えておきましょう。
ミラノ・スカラ座とは?

引用: https://www.instagram.com/p/BlN-Z11HdwJ/
スカラ座とは、イタリアでも世界でも最高峰といわれるオペラの聖地です。もともとオペラはイタリアで生まれ、世界に広まりました。ダンサーやオペラ歌手、音楽や芸術にかかわるものすべてが憧れる場所がここ。ステージに立てるのはほんの一握りですが、それでも多くの人がここを夢見て日々修行に励んでいます。

引用: https://www.instagram.com/p/9vKxHgLrtP/
第二次世界大戦でスカラ座が壊れたのは有名な話。そこから再建され、現在に至りますが、旅行のスケジュール上、オペラを見ることができない、見学の時間がさけないという方はオペラ座博物館に足を運んでみましょう。
Teatro alla Scala
Welcome to the website of the Teatro alla Scala in Milan, where you can book tickets online, view the season programme (opera, ballet, concert) and discover the theatre through videos and images.
ミラノ・スカラ座の場所は?

引用: https://www.instagram.com/p/BF6RrIpI-_S/
街の中心部から徒歩圏内、約5~10分で到着します。難しい道のりではありませんし、昼間でも外は写真を撮る人で混み合っていますから、すぐに見つけることができるでしょう。地下鉄1・3号線ドゥオーモ(Duomo)駅を利用すれば徒歩5分ほど。北に向かって、人の波に沿っていけば到着です。

引用: https://www.instagram.com/p/BlX3WtWFcyk/
日本の休暇時期が、イタリアの休日と重なることも多いので注意が必要です。復活祭日曜、1/1、5/1、8/15、12/7、12/25・26は博物館は閉館日となっていて、丸まる日本の休暇時期と同じなので、スケジュールをしっかりと確認してから向かいましょう。また、外観はおとなしくも威厳ある建物という感じ。中は豪華だと思う人もいれば、意外と質素だと思う人もいて、ひとそれぞれ。きれいですが、他のこういった舞台を見たことがある人は、少々見劣りするかもしれないので、あまり期待しすぎないように。
住所:Via Filodrammatici, 2, 20121 Milano MI, Italy 電話:+39 02 88 79 74 73
ミラノ・スカラ座(見学)

引用: https://www.instagram.com/p/BPvTaqzDNtX/
スカラ座は見学が可能です。時間や予算の関係で、オペラまでは見れないという方も多いでしょう。ヨーロッパ旅行となると、移動時間が長くかかるため、旅行日数が足りないこともありますからね。そうそう、スカラ座の見学は、内部にあるスカラ座博物館からできます。実査に使われているボックス席などもみることができ、実際に生で見れなくても、スカラ座の内部は目に収めておきましょう。
ミラノ・スカラ座(スケジュール)
ラッキーなら、見学中にその晩に行われる舞台のリハーサルが見れるかもしれません。見学の場合は、スカラ座博物館へと直行。朝9時から、夕方17時半まで開いています。最終入場時間は30分前となります。祝祭日の前後は予定が変更になることがありますから、行く前に確認しておいてくださいね。
ミラノ・スカラ座(オペラ)

引用: https://www.instagram.com/p/-FhO77iRVe/
オペラ鑑賞をスカラ座ですることになったら、服装には気を付けてください。カジュアルな服はNG。チケットを持っていても、入場をさせてもらえないこともあります。それほど正式な場所なんです。とはいっても、オペラ鑑賞が初めての方はなかなかどの公演がいいか、選びにくいものですよね。そんな時はホテルのフロントで聞いてみましょう。おすすめを教えてくれるはずです。日本から予約していきたいのであれば、旅行会社に聞いてみてもいいかもしれませんよ。ディナー付きのパッケージなどもそろっているので初心者には安心です。
ミラノ・スカラ座(スケジュール)

引用: https://www.instagram.com/p/BB5tJxDS9A5/
劇は、アリババと七人の盗賊やアイーダなどの有名なものはチケット入手がしにくいので注意が必要ですが、それ以外は入手がネットでできます。ほぼ毎日何かしらの公演があるので、ウェブサイトでチェックしておきましょう。オペラだけでなく、バレエや演劇も行われています。
まとめ

引用: https://www.instagram.com/p/BE6jWZxvPM_/
いかがでしたか。ミラノと言ったらスカラ座でしょう!これを見ずに誰が帰ってくるでしょう!本気のオペラの方も、見学だけしたいあなたにも参考になれば幸いです。素敵なイタリア・ミラノ旅行を!