日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで1 「JR土讃線 坪尻駅」
引用: https://instagram.com/p/Bd-H8tIBhYm/
日本にはまだまだ知られていない秘境や秘境駅と呼ばれる素晴らしい場所がたくさんあります。今回は降りてみたものの周りになにもない、民家もないなどの秘境駅にスポットを当てます。北海道から沖縄まで全国の一度は訪れてみたい秘境駅をたくさんご紹介していきます。
まずご紹介するのが、秘境駅へ行こう!の6位にランクインしている徳島県、JR土讃線の「坪尻駅」。地元でも日本屈指の秘境と呼ばれている場所で、四国有数の秘境駅として知られています。もちろん無人駅で、普通列車でも通過してしまう列車もあるほどの秘境駅です。1日に坪尻駅に停車する列車は、下り列車6本、上り列車5本のみ。次の電車まで3時間以上も間があく時間帯もあります。駅の回りには本当になにもないので、まさに秘境駅です。
引用: https://instagram.com/p/BmH11Wfn0Gf/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで2 「宗谷本線 抜海駅」
引用: https://instagram.com/p/BsqIiy5nibj/
人気のローカル線「宗谷本線」。宗谷本線は、日本で一番北にある路線として知られています。日本最北端の駅、稚内駅から旭川駅を結ぶローカル線です。宗谷本線の魅力は北海道らしいのどかな田園風景が広がり、雄大な景色が眺められること。一年中違った風景が見られます。冬になると一面銀世界となり、宗谷本線の走る場所は、北海道でも極寒の地なので、寒さの厳しさを目の当たりにします。鉄道ファンにも人気の宗谷本線ですが、本数も少なく、駅員が不在の駅もありますのでお気をつけください!秘境駅があったり、駅のまわりにはなにもない場所もあるので、比較的上級者むけのローカル線です。
引用: https://instagram.com/p/BsdH-NslLgY/
宗谷本線の抜海駅は秘境駅。風格ある昔ながらの木造の駅舎。もちろん無人駅で、まわりにはなにもなく、ほとんど利用者もいません。次の電車まで8時間もあく時間帯もあり、本当に秘境駅と言えます。
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで3 「JR飯田線」
引用: https://instagram.com/p/BpMmszJg5GR/
長野県を走る飯田線は、秘境駅の宝庫といわれ、たくさんの秘境駅があります。JR飯田線は、天竜峡の険しい山岳地帯を走っていくため、いくつかの秘境駅があります。小和田駅、中井侍駅、伊那小沢駅、為栗駅、田本駅、金野駅、千代駅と本当にたくさんの秘境駅があり、いずれも位置に数回しかとまらないという秘境駅です。
引用: https://instagram.com/p/BnXy2ChAM3V/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで4 「いすみ鉄道 久我原駅」
引用: https://instagram.com/p/Bm6KDxyAKbg/
首都圏からも違い千葉県を走るいすみ鉄道。いすみ鉄道は、近年とても人気になっている路線です。秘境駅へ行こう!では4位にもランクインしている人気の秘境駅「久我原駅」。いすみ鉄道の拠点駅になっている大多喜駅から10分ほどの駅、久我原駅は、山の中にある駅で、国道からも離れており、もちろん無人駅。駅のまわりには何もなく、1時間~1時間半に一本しか止まらず、利用者はほとんどいません。
引用: https://instagram.com/p/Bq4kQm5Fi2H/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで5 「根室本線 東鹿越駅」
引用: https://instagram.com/p/BpEQr3snVMS/
北海道根室本線にある「東鹿越駅」。根室本線の新得と富良野の間に位置する秘境駅、東鹿越駅。駅は、かなやま湖の近くにあり、駅の反対側には、鉄工所があるにもかかわらず、利用者はほとんどありません。列車本数も一日数本しかなく、もちろん無人駅で、駅のまわりには何もありません。
引用: https://instagram.com/p/BZZAgz0D0Mo/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで6 「JR五能線 木造駅」
引用: https://instagram.com/p/BnYQCmggvtp/
青森県、JR五能線にある「木造駅」。秘境駅とよばれる駅ではありますが、比較的大きな駅です。駅の近くにある亀が丘石器時代駅から出土したという土偶をイメージした「しゃこちゃん」が型どられている面白い駅。東北の駅百選にも選ばれている人気の駅です。青森県にいったらぜひしゃこちゃんに会いに行ってみてください。
引用: https://instagram.com/p/Bq1PY9RHYTd/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで7 「室蘭本線 北舟岡駅」
引用: https://instagram.com/p/BqKfoeXn4jI/
北海道室蘭本線にある「北舟岡駅」。秘境駅とよばれる駅で、夕日が美しい駅として知られています。北舟岡駅は、内浦湾にそって作られた駅で、まるで海に浮かんでいるように見える駅です。ホームからは内浦湾と素晴らしい夕日が眺められ、時間を気にせずのんびりと過ごせる場所です。
引用: https://instagram.com/p/BfYHRovAnrj/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで8 「JR釧網本線 小清水原生花園駅」
引用: https://instagram.com/p/BccSqooA7yP/
JR釧網本線にある「小清水原生花園駅」。この駅は、一年でも5月1日から10月31日までの期間限定でオープンする駅です。駅のまわりにはににもなく、小清水原生花園駅に行くためだけの駅なので、この期間以外の利用はできません。駅舎はどこか懐かしいレトロな作りで、広大な自然の残る北海道らしい駅舎です。この時期に北海道に行ったならば、ぜひ訪れてみたい駅です。
引用: https://instagram.com/p/BWLlWU9l7Ja/
JR釧網本線に乗ったならばぜひ終点の知床半島へ訪れてみてください。知床半島とは、北海道の東側にあり、オホーツク海に面した大きな半島です。知床半島は、世界遺産にもなっている自然豊かな場所で、知床岳や千島火山帯などたくさんの火山が連なっている場所です。海岸には、いくつもの海食崖がつらなり、半島の中心は、原生林で覆われ、山には約300種類の高山植物がみられます。高山植物のほか、知床半島では、様々な自然の生き物も生息しており、オジロワシや、イワツバメ、エトピリカ、シマフクロウなど知床半島ならではの生き物もたくさん生息しております。
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで9 「JR四国 下灘駅」
引用: https://instagram.com/p/BsSy-7dl8kt/
JR四国にある秘境駅「下灘駅」。国道が開通するまでは、日本一海に近い駅と呼ばれていた下灘駅。駅のすぐ目の前には、海が広がり、絶景が楽しめます。秘境駅ではありながらも絶景がみられると下車する人も多くいます。JR四国の列車は、赤い車両がとてもレトロで可愛く一度は乗ってみたい列車として人気があります。
引用: https://instagram.com/p/Bs0AJkAlEkW/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで10 「JR五能線 驫木駅」
引用: https://instagram.com/p/BkhmNJmgBNn/
青森県を走る「五能線」にある「驫木駅」。驫木駅は秘境駅ファンの聖地とよばれる駅で、秘境駅ファンならば必ず訪れたい場所です。驫木駅は、海のすぐ近くにあり、波が高い日には、駅舎も波に打たれることがあるほどの近さです。もちろん無人駅で、1日上下線とも5本しか停車しません。青春18きっぷのポスターにもなったことで有名になりました。青春18きっぷとは
引用: https://instagram.com/p/BYVd3hEFsWi/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで11 「大糸線 稲尾駅」
引用: https://instagram.com/p/BiTK1-oB7vn/
長野県を走る大糸線。大糸線はローカル線ですが、とても人気のある路線です。大糸線の稲尾駅は、駅から湖が眺められる絶景の駅です。駅のホームが電車の車両3両分しかないというとっても小さな駅ですが、目の前には、湖が広がり、夏には湖からの風がとても爽やかな駅です。
引用: https://instagram.com/p/BjbOvXUnTL3/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで12 「山線 銀山駅」
引用: https://instagram.com/p/Bq4e1q1AI8W/
長い距離を走る「JR函館本線 山線」。名前の通り、沿線には、山々がつらなるローカル線です。ローカル線ではありますが、とても長い路線距離で、小樽駅から長万部駅まで約400キロメートルの道のりです。JR函館本線の中でも一番距離の長い路線です。北海道をを走る、観光路線でもある山線は、小樽駅を出発するのと、海の景色を抜け、北海道らしいのどかな田園地帯を走っていきます。観光スポットである余市を過ぎると自然豊かなエリアへと入っていき山線の醍醐味とも言える風景に変わります。
引用: https://instagram.com/p/Bi1X5q6Fv9h/
山線に乗ったならぜひ下車してほしい駅があります。それが「銀山駅」。銀山駅は、標高の高い場所にある駅で、とても見晴らしの良い駅なんです。目の前に広がる田園風景がインスタ映えすると人気で、車窓からでは撮れない写真も撮ることができます。この駅は、寅さんで有名な「男はつらいよ」のロケに使われたこともあります。
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで13 「JR北海道富良野線 ラベンダー畑駅・西聖和駅」
引用: https://instagram.com/p/Blb9TIZnVlZ/
北海道のローカル線の中でも人気の「JR北海道富良野線」。富良野線は、ローカル線でも本数 多いので、電車旅の初心者でも安心して乗ることができます。富良野線 、旭川駅から富良野駅までのローカル線で、北海道ならではののんひりとした風景が楽しめます。富良野線の車窓からは富良野らしいラベンダー畑や、十勝連山などが眺められます。
引用: https://instagram.com/p/BmM6CwSgOfo/
富良野といったらなんといってもラベンダーです。富良野にあるラベンダー畑駅は、臨時駅なのでラベンダーの時期にしか降りれない駅です。駅は、臨時駅らしく待合所と仮設のホームだけ。もちろん無人駅でわまりには畑とラベンダー畑しかありません。もうひとつ、富良野線の秘境駅は、西聖和駅です。まわりには畑と民家がいつくかあるだけです。利用者はほとんどなく秘境駅と呼べる場所です。しかし壮大な北海道の景色を楽しむのにはもってこいの静かな場所です。
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで14 「JR九州指宿枕崎線 西大山駅」
引用: https://instagram.com/p/BsnC_hSHKKx/
JR九州指宿枕崎線にある「西大山駅」。西大山は、JR日本最南端の駅として有名です。ホームからは、日本百名山のひとつ、開聞岳、別名薩摩富士とよばれる山が一望できます。駅のまわりにはなにもありませんが、素晴らしい景色が見られるので降りる価値はあります。また、駅の目の前にたつ、ポストが幸せを呼ぶポストとして人気があり、ポストの色が黄色で、この黄色は指宿を代表する花、菜の花をイメージしています。ぜひ下車して、雄大な薩摩富士の景色と黄色いポストを見つけてみてください♪
引用: https://instagram.com/p/Bsk8jA7FfGd/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで15 「大井川鐵道井川線 奥大井湖上駅」
引用: https://instagram.com/p/BlKE5eSHFTk/
静岡県を走る有名な大井川鐵道井川線にある「奥大井湖上駅」。この駅は名前の通りダム湖に突き出た半島の突端にある駅です。日本でも湖の上にある駅はとても珍しく一度は下車してみたい駅です。湖の上をわたる2本の大きな鉄橋を渡るときはスリル満点です。駅のまわりにはほとんどなにもなく、宿泊用のコテージがあるのみです。駅の近くには、ハイキングコースも整備されているので、ハイキングもおすすめで、特に湖の周りの木々が色づく秋がおすすめです。
引用: https://instagram.com/p/BqW5yGDFEEV/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで16 「R九州肥薩線 真幸駅」
引用: https://instagram.com/p/BstQocLn3jK/
宮崎県を走るJR九州肥薩線の「真幸駅」。1911年にできた歴史のある駅で、宮崎県に初めてできた鉄道の駅です。1911年というと今から約100年前。開設当時そのままの木造のレトロな駅舎がとてと人気をよんでおり、名前が真幸ということから幸せを呼ぶと話題になっています。駅のホームの中央には幸せの鐘が設置されており、自分が感じた幸せの数だけ鐘を鳴らすそうです。
引用: https://instagram.com/p/BsVtmnZHZQm/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで17 「嵯峨野線 保津峡駅」
引用: https://instagram.com/p/BqKAxGEHSwR/
京都を走る嵯峨野線の「保津峡駅」。ホームのほとんどが下を流れる保津川にかけられた橋の上にあるという秘境駅。ホームはとても狭いですが、眼下には保津川が流れ、周囲は見事な渓谷が広がっています。京都市の西部を流れる保津川。保津川の流域一帯は、四季折々の自然の美しさにみちあふれており、保津川下りとトロッコ列車が運行され、京都を代表する一大観光地になっています。保津川と呼ばれていますが、実際には、桂川という名前が正式です。桂川は、鞍馬山のずーと北にある、佐々里峠付近に源を発し、南丹市、亀岡市を流れて嵐山から、伏見へと入り、鴨川をあわせ、大阪府との県境で宇治川と木津川に合流し、淀川となります。昔は、京都市の北側を流れることから、丹波の木材を運ぶ水路としても利用されてきました。
保津峡にいったら、保津峡を観光できるトロッコ列車や保津川下りをお楽しみください♪
引用: https://instagram.com/p/BdKtDN6hoHx/
保津峡に行ったら、トロッコ列車と保津川下りははずせないスポットです。トロッコ列車は、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅の間、約7.3キロを25分で結んでいます。保津峡の上を縫うように走るトロッコ列車は、景色や眺めが最高で、特に新緑や、紅葉の時期がおすすめ!!保津川の川下りは、亀岡から嵐山までの約16キロを約2時間かけて下っていきます。定員20名程の小さな舟を3.4人の船頭さんが竿を操って進めていきます。保津峡を見ながら、スリル満点な急流を下っていきます。
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで18 「JR西日本山陰本線 特牛駅」
引用: https://instagram.com/p/BsClHFuFbPz/
JR西日本山陰本線にある「特牛駅」。この駅は全国にある難読駅のひとつで、「こっとい」と読みます。この駅は、まわりに何もない秘境駅ですが、たびたび映画やドラマの撮影にも使われる駅です。
引用: https://instagram.com/p/BsH4q9KFMuD/
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで19 「JR西日本山陰本線 餘部駅」
引用: https://instagram.com/p/BldFEGSlMjj/
JR西日本山陰本線にある「餘部駅」。こちらの駅もなかなか読みにくい駅名で、「あまるべ」と読みます。餘部駅は、目の前に日本海が広がる絶景の駅で、駅のホームにあるベンチに座りながら目の前の海を見渡すのがおすすめです。駅のすぐ近くには約100年前につくられた「余部鉄橋」の一部を使って作った「空の駅」が誕生しました。空の駅は、展望駅になっており、駅からの眺めは最高です。
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで20 「JR北海道函館本線 東山駅」
引用: https://instagram.com/p/BggpAlqlmD4/
北海道をはしるJR北海道函館本線にある「東山駅」。東山駅は、林の中にたたずむ駅で、まわりには何もない秘境駅です。駅のホームからは雄大な北海道駒ヶ岳が眺められる絶景スポットでもあります。当初は、駅ではなく信号場としてつくられたため、ホームはとても小さく駅舎もないもいうシンプルなまさに秘境駅と呼ぶのにふさわしい場所です。
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで21 「JR北海道石北本線 旧白滝駅」
引用: https://instagram.com/p/BIpojkKjK_C/
北海道を走るJR北海道石北本線にある「旧白滝駅」。JRの駅のなかで、旧という次が唯一つく駅です。駅のまわりには何もなく、利用者はほとんどありません。
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで22 「JR北海道函館本線 鷲ノ巣駅」
引用: https://instagram.com/p/87a2oMnse5/
北海道をはしるJR北海道函館本線の「鷲ノ巣駅」。1944年につくられた鷲ノ巣駅は、車道から離れた静かな林の中にある秘境駅です。近くまでいかないと駅だとは気づかないほど小さな駅です。JR北海道にある駅の中では最西端の駅です。小さなホームに、小さなプレハブのような駅舎。秘境駅という名にふさわしい駅です。
日本の秘境駅の旅!北海道から関東、九州、沖縄まで23 「JR北海道石北本線 金華駅」
引用: https://instagram.com/p/BpfCcU8HEvf/
北海道をはしるJR北海道石北本線の「金華駅」。金華駅は1914年につくられた歴史のある秘境駅で、駅舎もとってもレトロ。パッチワークのような改修を何度も重ねた駅はなんとも言えないレトロな建物。北海道の厳しい寒さわ耐え抜いてきた歴史を感じる秘境駅です。
まとめ
日本の秘境駅はいかがだったでしょうか?北海道から沖縄まで全国にある秘境駅をご紹介いたしました。日本にはまだまだ知られていない秘境駅がたくさんあるので、こちらを参考に秘境駅を訪れてみてください♪