// FourM
Fvweh5ju8kgnopgtlpwq

ライフ

CATEGORY | ライフ

手作り石鹸に挑戦したい!簡単&かわいいナチュラルソープの作り方

2024.02.25

雑貨屋で売っている可愛い手作り石鹸。カラフルなもの、本物のケーキみたいなもの・・・そんな石鹸を自分で作ることができるとしたら?自分で作れば、色や形・香りから効能まで好きなものにカスタマイズすることができます。世界で一つの手作り石鹸をぜひ作ってみてくださいね。

  1. プレゼントにも♪簡単×おしゃれな 【手作り石鹸】
  2. 【キャスティール石鹸】 と 【マルセイユ石鹸】の作り方
  3. 石鹸素地を使った 【手作り石鹸】
  4. 苛性ソーダを使って作る場合の注意点
  5. グリセリンソープを使った 【手作り石鹸】
  6. 廃油を使った 【手作り石鹸】
  7. 手作り石鹸 【アレンジ】編
  8. 手作り石鹸を作る時の注意点
  9. プレゼントやプチギフトにもオススメ♡
  10. おすすめ手作り石鹸アイテム
  11. 手作り石鹸で楽しみならがエイジングケアを♡
引用: http://switchon.oita.jp/wp-content/uploads/2016/01/main_deux.jpg

おしゃれで可愛い手作り石鹸

雑貨屋さんなどで売っている可愛い手作り石鹸。見ているだけで楽しくなってきちゃいますよね。香りや種類も様々で、無添加の石鹸がたくさん販売されています。その石鹸を家で作ることができるとしたら?
自分で作れば、色や香りはもちろん形・効能まで好きなものにアレンジすることができます。世界にひとつだけのオリジナル石鹸を作ってプレゼントにするのもいいですよね♪

手作り石鹸のメリット・デメリット

U1exhokxmqb1uxtpwa0z
引用: https://machimiru-haku.com/event_image/215
市販の石鹸は、無添加なものを使っていない場合など赤ちゃんと大人は同じ石鹸を使うことができません。赤ちゃんの肌はとってもデリケート・・・大人と同じ石鹸を使うと肌が荒れてしまうこともあります。
デリケートな赤ちゃんも安心して使えるのが防腐剤を使っていない手作り石鹸!天然素材だけでできているので大人も子供も安心です。手作り石鹸は、赤ちゃんだけでなくアレルギーのある大人にも優しいのがいいところ♪
引用: https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=2048x2048:format=jpg/path/s6795ab6b88d22b80/image/iafd136fd7fd2b4ae/version/1482801528/image.jpg
手作り石鹸は、オイル・アロマオイル・ハーブなど様々な素材の組み合わせを変えることによってたくさんの香り効能を作り出すことができます。使った後も塩と油に分解されるので体だけでなく環境にも優しいというメリットがたくさん詰まった石鹸・・・ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

簡単にできる!手作り石鹸

引用: https://d3e8ogs60q6bjk.cloudfront.net/image/production/acp/3000002530/pln3000005629/aed24bef-2fea-4615-bb99-b17ff2519c4d.jpg
石鹸なんて作れない・・・何だか難しそう・・・そう思っている人もご安心を。レシピを見ながら作っていけば、まるで料理をしているように手際よく作ることができます。誰にでもできる手作り石鹸の簡単&お手軽レシピをご紹介します。
引用: http://blog.arch-angel.jp/wp-content/uploads/2017/10/8923c059b650a00a4d915277892f4aa1-273x273.jpg

オリーブオイル100% 【キャスティール石鹸】

キャスティール石鹸は、オリーブオイル100%で作られているお肌に優しい手作り石鹸。作り方は、①ミキサーに水とオリーブ石鹸の元を入れ、数分間撹拌する。溶けて滑らかになったらオリーブオイルを投入。②牛乳パックの空き箱に注いで24時間放置して固める。(目安としては水分がなくなり固くなったらOKです)
Sknb1loz8cyvohapvo00
引用: http://pomlife.up.n.seesaa.net/pomlife/js/PB205295.JPG?d=a1
③固まった後は、牛乳パックを切り厚さ1~2㎝ほどに切る。並べてそのまま1~2週間放置して水分が抜け、固くなったら完成です。

好きなオイルを組み合わせて♡ 【マルセイユ石鹸】

引用: http://seablossom.sub.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/000-940x600.jpg
マルセイユ石鹸とは、オリーブオイル・ココナツオイル・アボカドオイル・バーム油を組み合わせて作るシンプルな石鹸です。オリーブオイルで石鹸を作る時はピュアオイルを使うと良いでしょう。
作り方はオリーブオイルとほぼ同じです。材料は、精製水250g・苛性ソーダ83g・オリーブオイル458g・パームオイル64g・ココナッツオイル112g
6~8時間ほどでトレースが完了して型入れをすることができます。寝かせる時間がオリーブオイルより短めなので要注意!箱から出して1日ほどで型だしが可能になります。触った感触が柔らかめの時は固くなるまで1~2日ほど様子を見ましょう。型入れ完了後は4週間ほどで出来上がりです。

簡単アレンジ♪

引用: https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2017/02/b6bf1b300f82bfbe83994de54abb905b_m.jpg
アレンジ方法として、お気に入りのアロマオイルやハーブなどを加えて固まらせるのもオススメ。特にカモミール・ローズヒップなどは石鹸が変色しないので見た目もGOOD!型の底にハーブや花などを置き、石鹸を流し込むと素敵なデザインの石鹸を作ることができますよ。
引用: https://www.sekken.jp.net/wp-content/uploads/2017/03/oatmeal-soap-1725679.jpg
石鹸素地を使うと、道具などは使わなくて後片付けも簡単に済むのでかなり便利。簡単にオリジナル石鹸を作ることができます。手でこねて形を作ることができるので道具も不要!1ヵ月ほどの乾燥期間が必要になるので注意してくださいね。
引用: http://www.mmoon.net/shop/item/mmoon/picture/goods/4937_1.jpg
材料は、無添加石鹸1個・ボール・おろし金・牛乳50cc・割箸・新聞紙。作り方は、①おろし金で石鹸をすりおろして粉状にし、手で混ぜ合わせながら少しずつ牛乳を加える。この時に粉が飛び散らないように周囲に新聞紙を敷くとよいでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41CwoJ7KY3L._AC_UL160_SR160,160_.jpg
②牛乳を加えた石鹸をこねて、耳たぶほどの柔らかさにする。その後は、好きな形を作って楊枝などを使いデザインを書いてもいいですよね。クッキーの型がある人はそれを使うのも便利です。
③新聞紙の上に割箸を置いて、割箸の上に石鹸を並べ、そのまま日陰で風通しの良い場所に置いて1週間ほど乾燥させて完成です。材料の無添加石鹸は100円ショップなどのお店で買えるものでもOK♪

アレンジ編

引用: http://www.patchouli-cosme.com/images/material/original_img002.jpg
牛乳の代わりにハチミツ・黒蜜・米ぬか・エッセンシャルオイル・抹茶・ハーブの抽出液などを使うと、色や香りも多種類の手作り石鹸を楽しむことができます。
引用: https://joshi-riki.jp/wp-content/uploads/hsoap_clay.jpg
石鹸に色をつける時は、抹茶パウダー・紫芋パウダー・あずき粉・米ぬか・クレイ・コーヒー粉などを使って色を付けることができます。これらのパウダーは通販やお店で買うことができるのでチェックしてみてくださいね。
引用: http://www.lacomtesse.jp/images/image02.png
出来上がりの石鹸は、混ぜるオイルによって質感などを変えて楽しむことができます。特に人気のオイルとして【キャスターオイル・オリーブオイル・アボカドオイル・ココナッツオイルなどがあります。
オイルによって、泡立ちや洗浄力・洗いあがりなどが変わってくるので自分にあったオイルを見つけてみるのもいいかもしれません。単体で加えてもオイルを混ぜ合わせてもOKです。

ハーブ抽出液の作り方

引用: https://www.sekken.jp.net/wp-content/uploads/2017/05/creating-perfume-1539654_640.jpg
ハーブ抽出液は、ラベンダーやローズマリー・カモミール・ペパーミントなど(自分の好きなハーブ)を生のまま使用して作ります。生のハーブを50㏄の熱湯が入った耐熱容器に入れて蓋をして1時間ほど放置するだけで完成です。
Syohm2llh98u2ezzwuq7
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20151025%2F78%2F7238848%2F53%2F720x479x091b339e5c3db6df72399f35.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
手作り石鹸では、レシピによく苛性ソーダの名前がかいてあります。基本的で本格的な石鹸を作るのに苛性ソーダは一番良い薬品だからです。苛性ソーダを使って作ると、マットでなめらかな仕上がりになると言われています。

苛性ソーダの取扱に注意!!

引用: http://blog-img.esuteru.com/image/article/201705/5830eefeae02c20333510ceac3ee1dea_tb.jpg
苛性ソーダの石鹸は乾燥に1ヵ月ほどと長期間かかるということもあり、慣れていない人が作る時はかなり注意しないといけません。苛性ソーダは薬局で販売していますが、買うときには住所や氏名を記入して身分証明書や印鑑などを求められることもあるので注意してくださいね。
劇物指定されている苛性ソーダは、近くにお子さんがいたり一緒に手作り石鹸を作る場合は使用しないようにしましょう。苛性ソーダの代わりに重曹を使って作る方法もあるので、そちらなら安心して手作り石鹸を楽しむことができます。

苛性ソーダの代わりに【重曹】を使ってもOK!

引用: http://img-cdn.jg.jugem.jp/c54/1517206/20100930_1604004.jpg
基本的に重曹は環境や人体に優しく安全です。材料は水600cc・米ぬか200g・重曹20gのみ!他は秤と熱で膨張するので2倍くらいの大き目の鍋を用意しましょう。
作り方は、水を沸騰させ重曹を溶かす。泡が小さくなってきたらOKです。この時に温度が50°を超えると危険なので超えないように注意しましょう。
引用: http://2.bp.blogspot.com/-9hZIRGDd-So/U8I1gYRy0QI/AAAAAAAAANE/hpp8a30MZwQ/s1600/2014-07-13+13.30.56.jpg
次に鍋に米ぬかを少しずつ加えながら混ぜていき、こげないように様子を見ながら水などを足す。最後に10分ほど混ぜて、冷めたら容器に移して固めて完成です。
引用: http://sweets-trendy.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1bb/sweets-trendy/img61135123.jpg

ツヤツヤ&キラキラ!見た目もGOOD♪

グリセリンソープを使って石鹸を作ると、透明感のある滑らかな仕上がりになります。見た目もきれいでアレンジなども色々できるので好きな形や色で手作り石鹸を作ることができます。
特に、プレゼントなどには写真のようなスイーツ系のものを作って贈るのもよいでしょう。カラフルでキュートな石鹸をたくさん作って大切な人へのギフトに♡

グリセリンソープとは

引用: http://jfish.jp/site_data/cabinet/tecolo/item/grisoap/gsoap001.jpg
グリセリンソープは、植物オイル+グリセリン(保湿成分)でできた固形石鹸で半透明・色付きのものなどから選ぶことができます。別名【MPソープ】とも呼ばれ、薬局やクラフト専門店・通信販売などで購入が可能。ハチミツ入りや透明・半透明・色付きなど種類豊富なので選ぶのも楽しみになります♪
自分好みに色や香り・形をアレンジして作ることができ、他の石鹸とは違い冷やして固まったらすぐに使うことができるという特徴もあります。

手作り石鹸の作り方

Iucmwo1sbsscw0tqixhg
引用: https://cdn.fortune-girl.com/medium/650a00e5-016f-4f59-8d8b-85dba217dd64.jpg?1470125765
道具は、耐熱容器・石鹸の型(耐熱のもの)・カッター。材料はグリセリンソープ・好きな色の食紅など(色付けに使用)・精油(好きな香り)を用意します。
引用: https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/e0/07/ae/e007ae2f4ff49391be04701a49c37c3c.jpg
作り方は、ソープを包丁やカッターで2㎝角に切り耐熱容器に入れ電子レンジで500wで20~30秒温めます。色分けしたい時は容器を分けて溶かすとよいでしょう。溶けたソープに着色・香りづけをします。
引用: http://asset.recipe-blog.jp/cache/images/item/8d/0a/2239dc3ac109308447e8f3bcf0eea724c0e68d0a.400x0.none.jpg
マーブル模様の場合は食紅やパウダーをそのままソープに混ぜて適当にかき混ぜればOKです。全体的に色を付ける場合は水を少量加えて食紅を溶かしてソープに混ぜます。その後はソープを型に流し込んで粗熱をとります。粗熱が取れたら型から外してそのまま(もしくは冷蔵庫で)冷まして冷えたら完成です。

チェックポイント!

引用: https://d15no6vzq701ao.cloudfront.net/image/production/acp/3000004579/pln3000011320/fd6878e5-638b-4e96-9fac-0e0dfd93cb9b.jpg
グリセリンソープは、普通に作ってもそんなに難しいことはありません。ただ、ちょっとしたポイントを押さえて作ればできあがりもさらに綺麗にできますよ♡
引用: https://www.sekken.jp.net/wp-content/uploads/2017/02/pixta_4173265_XL.jpg
色付けや香りを加える時に少しずつ加えていく。精油は100gのグリセリンソープで10~30滴が適量と言われます。色付けに食紅の他にもクレイ・ターメリック・茶葉を使うのもバリエーションが広がりオススメです。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20121210/11/heartbill/6e/ea/j/t02200163_0287021312324009257.jpg
グリセリンソープが溶けて、型に流し込んだ時に表面に気泡ができてしまうことがあります。その場合は無水エタノールスプレーをふきかけると滑らかにすることができます。エタノールは引火しやすい薬品なので火の気のない場所で使ってくださいね。
引用: http://www.dandl.co.jp/blog/v2/phot/1378-2.jpg
家庭で出る廃油を使って手作り石鹸を作ることもできます。作り方はオリーブオイルの石鹸と同じで、使用するオイルがオリーブオイルでなく廃油になるだけ。石鹸の素や専門のキットを使ってペットボトルやミキサーで作ることも可能です。
出来上がった石鹸は、そのまま使用するのも良し。細かく切って水に漬けておくとゼリー状になるのでそのままリキッドタイプの石鹸として洗濯などで使うこともできます。
引用: https://d15no6vzq701ao.cloudfront.net/image/production/acp/3000004163/pln3000009158/a4b52ce3-696c-4305-b6fc-c51a96d24ca2.jpg

アロマオイルを使ったアレンジ

引用: https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=2048x2048:format=jpg/path/s6795ab6b88d22b80/image/i85c7f64518eaa082/version/1482801528/image.jpg
作った石鹸にアロマオイルや精油を加える方法で、2色の石鹸を交互に型に流し込みながら作ります。写真のように白や紫色で作るのも綺麗ですよね。
Hafehr4miqzz675tpjaa
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20170208/17/spyuko/d7/b5/j/o0960054013864072551.jpg?caw=800
オイル・精油の割合いは、オイル+精製水の2%が適量です。それ以上になると分離してしまうので綺麗に作ることができません。自分にあった香りの強さを作りながら見つけてみてくださいね。
引用: http://blendherb-funny.jp/wp-content/uploads/2016/01/DSC_4792_convert_20160113151141.jpg
アロマオイルだけでなくハチミツ・アロエ・ドクダミ・ミョウバンなどを入れてもGOOD♪食紅で色を付ければキュートさもさらにUPします。精油を入れる場合は入れすぎに注意!石鹸素地に入れる場合は100gで1~2滴が適量です。
Xptr164aiapwytuocqst
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQVu75ZPmBqcVZg9EA51zUfcPTetTtDHl2YSR6DPDn1osNKC39KVQ
ハチミツや牛乳などを加えると、しっとしとした保湿感がでますが傷みやすくなるので保管する時は注意!なるべく早めに使い切りましょうね。
引用: http://blog-imgs-38.fc2.com/o/p/e/openkitchensoap/TS3Z0031.jpg

苛性ソーダの取扱に注意!!

引用: https://sozaikoujou.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/th_business_icon_ca_070.png
手作り石鹸のレシピなどでよくでてくる【苛性ソーダ】は、手作り石鹸を作るのに欠かすことのできない薬品。一方、この苛性ソーダは劇物と指定されるほど危険な薬品です。
引用: https://mercari-love.com/wp-content/uploads/2017/02/kiken-500x500.png
手作り石鹸では30%ほどの濃度の苛性ソーダを使用します。高濃度の苛性ソーダなので、皮膚や顔などにつかないように細心の注意を払わなければなりません。
引用: http://jp.rohto.com/~/Media/com/learn-more/skin-trouble/column/burn-care/photo04.jpg
間違って肌に触れるだけで皮膚が腫れて火傷のような症状に!?ほんの1滴目に入っただけでも失明してしまうことがあるほど危険な薬物なのです。
苛性ソーダを使う時は、必ず長袖の服を着てエプロン・ゴム手袋を着用するようにしましょう。顔にかかっても危険なのでマスクやゴーグルを使用するのもおすすめです。
Bmg0ywuat64lvihd1me2
引用: https://sociopouch.files.wordpress.com/2015/02/soap5.jpg?w=640
手作り石鹸作りに慣れてきたら、自分でスイーツ石鹸を作るのもいいでしょう。お店に売っているようなおいしそうなケーキや、可愛いマカロン・・・可愛くラッピングすればちょっとしたプチギフトなどにもぴったりです。
引用: http://www.littlefavorite.com/image/photo/soap/original/heartchoco.jpg
手作りで作ったチョコレート型の石鹸も、バレンタインのプレゼントなどにオススメ。大切な人やお世話になった人にぜひ可愛いハート型のチョコレートをプレゼントしてみてくださいね。
引用: http://www6.plala.or.jp/mimoza/Vfmi01732.jpg
手作り石鹸を初めて作る人にオススメのアイテムをいくつか紹介します。単体からセットまで・・・色々なアイテムがあるので、作りたい種類や色・香りなどにあわせてチェックしてみてくださいね。

まぜたら石鹸|ねば塾

ねば塾 まぜたら石鹸
価格 ¥ 432

シリコン型 フラワー レジン (ピンク)

シリコン型 フラワー レジン キャンドル 手作り石鹸に (ピンク)
価格 ¥ 92

シリコンモールド ( アルファベット 26文字 A-Z )

ビッグ シリコンモールド 立体 アルファベット 型 手作り 石鹸 や キャンドル に (特大 英 大文字 のみ)
価格 ¥ 1,170

ホホバ(ゴールデン)|生活の木

ホホバ(ゴールデン)110ml
価格 ¥ 2,218

パーム油 精製パームオイル 1000ml アルミパウチ入り|自然化粧品研究所

パーム油 精製パームオイル 1000ml アルミパウチ入り 【キャリアオイル】【手作り化粧品材料】
価格 ¥ 880

とうめい石けんキット (クリアタイプ) カモマイル&パプリカ

カリス成城 とうめい石けんキット (クリアタイプ) カモマイル&パプリカ
価格 ¥ 1,080

ライスブランオイル 300ml (米油 米ぬか油 ライスオイル)

ライスオイル(米油)
価格 ¥ 1,620

ベーシック オイルMIX 500g

ベーシック オイルMIX 500g 【手作り石けんキット・いまじんオリジナル オイルMIX・手作り石けん材料】【いまじん】
価格 ¥ 864

M-mark 釜焚きせっけん素地

M-mark 釜焚きせっけん素地
価格 ¥ 540
Uoddouc6cxb5iyrwfcr1
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fwoman-storage.excite.co.jp%252Fwoman%252Fusers%252Fc%252Fr%252Fcraftverte%252Fatelier%252Fc1b4586f0a5caa725a0d461bad46ea09.JPG,small=500,type=jpg
自分で作った世界で一つだけのオリジナル石鹸・・・これは愛着わきますよね。それも、好きな形・色・香りです。慣れてくれば、おしゃれで可愛い形の石鹸も簡単に作ることができてしまう手作り石鹸。
自分だけが楽しむのではなく、誰かと一緒に作ったりして楽しみを共有することもできます。初心者や子供にも簡単に作れる手作り石鹸。保湿効果の高いオリジナルの石鹸を作ったりして毎日のエイジングケアなどにもぜひ役立ててくださいね。

あわせて読みたい!おすすめの関連記事はこちら♪