鼻づまりが起きる原因は?
基本的に鼻づまりが起きやすい人というのは、鼻に何らかの問題を抱えてる人の場合がほとんどです。実際に鼻の中が湾曲している病気やアレルギーの有無、そして副鼻腔という場所の炎症があるかどうか?によって鼻全体の機能面の問題も生じてくるのです。ここで重要なのは、鼻づまりを起こしているひとが、急性の症状で鼻が詰まっているのか?あるいは、慢性的に鼻が詰まっているのか?という区別です。
鼻づまりとは、鼻腔を通る空気の流れが悪くなることによって起こる感覚です。 主な原因は、「鼻粘膜の腫れ」とそれ以外に分けられます。
そもそも、鼻の奥には鼻腔という部分は通常は障害物のないクリアな空気が通りぬける場所でもあります。当然ノーマルなひとは鼻がそこで詰まっていることなどないのです。ただ、一時的な炎症を起こしている場合や、粘膜が腫れてしまうと、急激に鼻づまりが起きてしまいます。
鼻つまりを解消する方法
基本的には鼻水を取り除くということが一番良いのですが、頑固な鼻詰まりの場合にはそう簡単に鼻が通ることはありません。そんなときに便利なのがツボ押しなのです。鼻がつまっている状態が続くと、集中力が欠けてしまいます。酷くなると頭が痛いと感じるまでになってしまうものです。風邪ひきやアレルギーが原因で鼻がつまる場合には、比較的すぐに解消できることが多いのですが、それ以外の場合は、頑固な鼻づまりとの戦いになるのです。
鼻づまりが長引いている、という人はそこに病気が潜んでいる事もあります。鼻づまりの原因は風邪やアレルギーだけではないのです。
あまりにも長い期間、鼻づまりが続いている場合には、自分だ点鼻薬を購入するなどは少し控えて耳鼻咽喉科に相談をする方が安全です。
花粉症やアレルギーを起こしている場合には、鼻の粘膜が腫れて鼻づまりが起きます。そして鼻水がたまった場合には副鼻腔炎などが考えられます。そして鼻の奥の骨や軟骨に問題がある場合の鼻づまりの場合には一般的な解消法が効かない場合がほとんどです。自分が困っている症状の鼻づまりはどのタイプのものなのか?を知っておくことが重要なのです。
ツボを押して鼻詰まりを改善する
何度もティッシュで拭っても起きてしまう鼻づまりには、ツボ押しが効果的です。職場や学校でも、ひそかにツボを押すことで鼻づまりを解消できる場合があるので実践してみてください。
臭いがわからない臭覚異常にも用います。そしてツボとしての認識がなくても、無意識のうちに押さえていることも多いと思います。
いつもなんとなく抑えているツボの部分です。鼻づまりのときには、意識的に押すことに意味があるのです。
鼻の横、つまり「小鼻」と呼ばれる場所に「迎香」というツボがあります。このツボを指圧するだけで鼻の通りがよくなってすっきりしますので、是非とも試してみてください。その前に、まずはその「迎春」という場所を特定していざというときに、すぐにツボ押しができるようにしておきましょう。一度や二度強く押すという方法ではなく、ツボに指を押し付けて回転させるようにマッサージをすることで、鼻がすっきりとしてくるという方法です。
上咽頭の分泌物がのどの奥を伝って流れる「後鼻漏」が起こります。後鼻漏とは、鼻からのどへと流れる鼻水、分泌物のこと。ネバネバと粘度の高い鼻水は、強い不快感を引き起こします。
このような状態を回避するためにも、ツボをきちんと押して早め早めに鼻づまりを改善しておくべきなのです。
鼻つまりを改善するために
鼻づまりが起きるメカニズムというのは、例えば急に鼻の粘膜刺激した時などが一番起きやすい瞬間なのです。春先のアレルギーの時期も鼻づまりが起きやすいのですが、冬場の乾燥時期にも鼻づまりは自然に起きるものなのです。
鼻づまりが長く続いてしまうと、鼻の奥に痛みを感じてしまうようになります。蓄膿症になってしまうと、治療をする必要があります。だからこそ鼻づまりを軽く考えてはいけないのです。
鼻のうっ血状態や、粘膜の炎症で起きる鼻づまりにはこの血流促進作用や抗炎症作用があるメントールが効果を発揮します。
鼻が詰まりやすい状態のときには、メントールを持っておくと便利でしょう。メントールは血流を促進して抗炎症効果も高いからです。
ツボを押す前に鼻が詰まったときには蒸しタオルで温めるという方法を試してみてください。鼻を蒸しタオルで温めると鼻孔が広がります。これだけでも鼻づまりの解消に繋がります。そして粘膜の血流がよくなることで、鼻の通りをよくする効果も高いのです。蒸しタオルでケアしたあとに、鼻のツボを丁寧に押すと2つの効果で鼻がすっきりと通ります。
鼻づまりをツボ押しで解消動画
鼻周りをストレッチするという考えの動画です。色々自分に合う方法を探すためにも一度、自分の鼻で実践してみてください。意外と、すんなりと鼻が通る場合もあるのではないでしょうか?
鼻づまりを早く治す方法は?
鼻づまりが長く続いてしまうと、集中力が欠けて風邪をすぐにひいてしまうなど、デメリットの方が多いことをご存知でしょうか?鼻呼吸ができることは非常に重要なことなのです。この部分が滞ると、不快な鼻づまりという症状が出てしまうわけです。頭がすっきりせずに、眠りも浅いという状況を招かないためにも、鼻づまりは早く治しましょう。
耳鼻科受診をおすすめします。まずは基本的にネブラザーを使った吸入治療が選択されます。そのほかに内服液や点鼻薬を併用して鼻づまりを解消していく方法が選択されるのです。ほとんどの場合、通院治療で頑固な鼻づまりも解消されます。
鼻づまりを酷くする生活習慣
鼻が詰まった状態で長い期間放置してしまうと、耳の方にも影響が少なからず出始めます。そして鼻をかむときにも片方ずつ丁寧に噛まないと、鼻の粘膜を傷つけてしまう場合も多いのです。くれぐれ注意をしてください。
鼻がつまってしまうと、口で呼吸をすることになり、喉が乾燥し、風邪を引きやすくなってしまうこともあるのです。健康な体を維持するためにもすぐに解消する必要があります。
口呼吸はデメリットの方が多いので、鼻づまりを鼻だけの問題と捉えずに、身体全体の不具合として改善するようにしておきましょう。
重症の鼻づまりにならないように
鼻づまりを改善せずにそのままにしておくと、いつの間にか口呼吸が普通になってしまうのです。これは何としても避けたい部分ですので少しでも早く鼻づまりを治す必要があるのです。重症の鼻づまりになると耳鼻咽喉科への通院期間が長くなり。治りにくい状況にもなります。
鼻づまりの治療法は?
耳鼻科で治す方法と内科で内服をもらって治す方法があります。どちらも、体質的に薬が合えば劇的に変化をするものです。なかなか自分だけで治そうとするのが難しいのが鼻づまりです。
まとめ
鼻づまりの治療をする際には、一度家の中のハウスダストにも着目してみてください。部屋が汚れているのは鼻は常に悪い環境にさらされます。出来る限り清潔空間をめざしておいてください。そうすることで鼻づまりも解消しやすくなるのです。
何が原因で鼻づまりが起きているのかによって、解消方法も変わってきます。思い当たる節がない場合には、急性の副鼻腔炎などを起こしている可能性も否定できないので、耳鼻咽喉科の医師に診察をしてもらい、鼻の状態を確かめてもらっておくほうが安心です。