頑固な歯の茶渋汚れ
歯の茶渋汚れは、普段口にしているものがステインという着色汚れとなり付着し、茶色くなっている状態をいいます。
お湯呑みの内側が、使用していくうちに茶渋で汚れてしまうのと同様に、歯にもお茶やコーヒーなどの影響で茶渋がついてしまい、年月を重ねるうちに落としにくい頑固な茶渋汚れとなっていきます。
頑固な歯の茶渋汚れにはクリーニング
普段の歯磨きでは頑固な茶渋汚れなどを落としきれません。そんな頑固な茶渋汚れには「クリーニング」で綺麗にする事が一番のオススメです。
歯の茶渋を落とすクリーニングとは
歯の茶渋汚れなどの頑固な汚れをクリーニングする事が出来る「歯のクリーニング」の事を専門用語で「PMCT」と呼びます。
歯科医院で行う専門的なクリーニングの事です。
歯のクリーニングは普段の歯磨きでは取り除くことのできない頑固な歯の付着物を取り除くことが可能です。 歯のクリーニングは専門用語でPMCT(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」と呼ばれその名の通り専門器機を使用した歯のお掃除のことをいい歯科医院でおこないます
歯のクリーニングの目的
歯のクリーニングは、歯周病などの治療や予防はもちろん、しつこい茶渋やタバコのヤニ汚れを綺麗に落とす事を目的とした専門的なケアになります。
歯周病は歯周病菌が原因の感染症でありその根本的な対策はこの原因菌を取り除くことです。 しかし歯周病菌は歯石やバイオフィルムという歯ブラシでは落とすことのできないところに生息していますのでPMCTでそれらを除去することが必要となります。 また最近は歯科医療も治療から予防にシフトしてきており定期的なクリーニングが歯の寿命を延ばすために最も効果的と考えられています。
PMTCではタバコのヤニや茶渋など自宅の歯磨きではなかなか落とすことができない着色を落とすことができます。
タバコのヤニ汚れはタールという非常に粘着力の強い成分の為、普段の歯磨きでは取り切れません。 茶渋汚れもひどくなると、色も濃くなり、取り除くのが難しくなってしまいます。
茶渋汚れやヤニ汚れが酷くなると、見た目もだらしなく不潔な印象を与えてしまいます。早めのクリーニングやホワイトニングでのケアをオススメします。
歯のクリーニングの費用
歯のクリーニングと言っても、「保険内」で行う治療のものと、「自費治療」で行うものと、大きく2つに分けられます。
治療を目的としている場合、保険内で治療が可能です。虫歯の予防や茶渋汚れなどを綺麗にすることを目的としている場合は、保険適用外なので費用も高くなります。
保険内でのクリーニングなら3.000円程度 保険内でクリーニングをする場合、3割負担の方なら約3,000円程度で済みます。 健康保険は病気を治療する場合にのみ適用されます。そのため保険内のクリーニングでは、歯周病の治療という名目で歯石を取り除きます。 あくまでも治療を目的としているので処置前には検査があり、料金には「検査料」「レントゲン撮影料金」「初診料」なども含まれます。
自費治療のクリーニングは5,000円〜20,000円程度 自費治療のクリーニングの相場は、5,000円〜20,000円程度と開きがあります。 料金に差があるのは、自費治療の場合、歯医者さんで個々に料金を設定できることや、患者さんの希望や状態により施術内容に差がでてくるためです。 治療目的ではなく、予防や審美目的で受けられるので、「虫歯を予防したい」「歯にもっとツヤを出したい」「着色汚れをきれいにしたい」といった人も受けられます。
クリーニングとホワイトニングの違い
「クリーニング」や「セルフホワイトニング」は茶渋やヤニ汚れなどを落とし、本来の歯の色へ戻す事を目的としています。「ホワイトニング」はクリニックなどで歯の汚れも綺麗に落とし、更に、本来以上の白い歯にすることを目的としています。
引用: https://www.whiteessence.com/menu/whitening/
茶渋汚れを取り除き、歯周病や虫歯の予防であれば「クリーニング」で問題ありませんが、白く輝く歯を手に入れたい方は、ワンランク上の「ホワイトニング」がオススメです。
PMCT(歯のクリーニング)の手順
歯についてしまった茶渋汚れなどを綺麗に落とすためのPMCT(クリーニング)の手順について詳しくご紹介します。
①まずは、歯磨きの磨き残しのチェックで染め出しを行います。歯医者によっては、ここで歯磨きの指導を行うこともあるようです。
②次にステイン除去効果のある薬剤ペーストを塗ります。
③スケーラーやラバーチップという器具で、歯と歯の隙間などの細かい部分の掃除を行います。
④歯の表面をブラシでクリーニングします。
⑤歯の表面を磨き、ツヤを出します。
⑥最後にフッ素を塗布し、仕上げます。
オフィスホワイトニングについて
歯医者や専門機関などて行う「オフィスホワイトニング」という、歯の茶渋汚れを落とすだけでなく、より白い歯へするためのホワイトニング法があります。
オフィスホワイトニングの手順はどのように行なうのでしょうか。
オフィスホワイトニングの手順
①まず歯のチェックを行います。そして歯の表面の汚れを綺麗にクリーニングします。
②ホワイトニングの薬剤から歯茎を保護する為に、専用のジェルを塗布します。
③歯の表面にホワイトニングの薬剤を塗布していきます。
④全ての歯にホワイトニングの薬剤を塗布し終えた様子です。
⑤歯以外の部位を保護したら、ホワイトニング専用の光を当てていきます。
オフィスホワイトニングの費用について
オフィスホワイトニングにかかる費用はどのくらいなのでしょうか。オフィスホワイトニングはどの専門機関で行うかによっても価格が変わります。
保険診療で施術をお願いするのであれば、1回あたり1万5千~5万円が相場です。美容診療のなかにはホワイトニングを専門にしているクリニックもあります。こちらで施術を受けた場合、1回あたり1万~8万円が相場であり、保険診療と比較すると高くなってしまいますが、バリエーションが豊富なので安いホワイトニングの費用の差はありません。オフィスホワイトニングは自由診療のため、クリニックで自由に料金設定されています。なかには1回数千円のような価格で施術を実施しているところもあります。 流通網を駆使して薬剤を安く仕入れたり、駅から離れた低賃金の場所で運営していたり、宣伝広告費をかけずに努力しているなど、安いところにはそれぞれの安い理由が存在するので、一概に安いから効果が低いとも言えません。 また、ご自身でおこなうホワイトニングのことをセルフホワイトニングといいます。1回あたり5千~3万円が相場であり、セルフ形式のため、スタッが手伝うことがなく、人件費が削減でき費用を安く抑えることに成功しました。
・歯医者さん…1万5千~5万円 ・美容診療専門クリニック…1万~8万円 ・セルフホワイトニングサロン…5千~3万円
最近はセルフホワイトニングサロンも手軽に通えて人気なようですが、茶渋汚れを綺麗に落とすためには、やはりクリニックがオススメです。
歯の茶渋をクリーニングする【 まとめ 】
クリーニングには、治療と審美との目的によって「保険内」「実費」とで分けられます。
クリーニングはあくまで、治療または汚れを落とすことを目的としています。
クリーニングをしながら歯を白くしたい場合はオフィスホワイトニングを行うといいでしょう。
歯医者などの専門機関であれば、きちんとクリーニングをしてからホワイトニングを受けられます。
ホワイトニングのみであれば、低価格のセルフホワイトニングを行うサロンもあります。
1度専門機関などでカウンセリングを受けてみて、信頼できるところかどうかをよく見極めてから選ぶ様にするといいと思います。