// FourM
Ywtyo2zv4nnnh6tiqysv

美容

CATEGORY | 美容

ほくろが盛り上がりである状態は危険?原因や特徴を紹介!

2024.02.25

ほくろの盛り上がりって、少し怖い感じがしてしまいますよね。皮膚の病気や癌を疑ってしまう方も多いのではないでしょうか?そんなほくろの盛り上がりや膨らみ、皮膚の癌、そして原因や特徴などについてを解説していきたいと思います。チェックして行きましょう。

  1. ほくろの盛り上がり?
  2. そもそもほくろ自体・盛り上がりのあるほくろとは?
  3. ほくろ・盛り上がりのあるほくろができるの原因とは?
  4. ほくろ・盛り上がりのあるほくろの原因「紫外線」
  5. ほくろ・盛り上がりのあるほくろの原因「刺激」
  6. 盛り上がり・膨らみのあるほくろは病気?
  7. 盛り上がり・膨らみのあるほくろの気になる特徴「6mmを超えている」
  8. 盛り上がり・膨らみのあるほくろの気になる特徴「ほくろが硬くなっている」
  9. 盛り上がり・膨らみのあるほくろの気になる特徴「左右非対称」
  10. ほくろと似ている皮膚の病気の種類
  11. まとめ
J51lt2z8laz0nkepva84
盛り上がっていたり、膨らんでいるほくろがあったりしますか?なんだか気になってしまうと、不安になってしまったり、病気や癌を疑ってしまったりしますね。もちろん違和感を感じたりした時には、早めに医療機関へ行く事が大切ですが、あまり不安になりすぎてもいけませんね。そんな時に参考にしていただきたい病気の場合の症状などについてご紹介して行きたいと思います。参考にしてみて下さい。
Jo6dadzqtcroejbok9qu
Wemtxighlyujn5tjejbe
そもそもほくろ自体や、盛り上がりのあるほくろとはどんな物なのでしょうか?東京女子医科大学東医療センターの記事を調べて見ました!
ほくろ(色素細胞母斑,melanocytic nevus)とは 色素細胞が増える良性のできもの(良性腫瘍)です.生まれつきのものや子供のときに生じるもの,大人になってから生じるものがあり,茶色や黒の小さなしみや隆起として体のあちこちにできます.日本人では足裏にできることが多いため,メラノーマを心配する人が増えています.しかし,ほくろがメラノーマに変わるわけではありません.(一部抜粋)

もともとほくろ自体には膨らみや盛り上がりがある物なのですね。ひとまずは安心する事ができますね。ですが、良性のできものとは言え、膨らみや盛り上がりがあっても無くても素人目には癌だったり他の病気と見分ける事が難しかったりもします。
Qf3de3bpyt6paxnawuvr
ではここまででほくろ自体やほくろの膨らみなどは必ずしも病気とは限らないと言う事は分かりました。ここからはほくろの原因となってしまう事についてもご紹介して行きたいと思います。できる事なら無闇に増やしたくないのがほくろでもあるかと思います。そんなほくろの原因を知って、予防をして行きましょう。
Roi3zoxrx3tk2xmyxa7v
紫外線はほくろと密接に関係していますし、ほくろ以外にもシミやシワの原因にもなってしまうので、予防対策をぜひ行いたい物でもあります。紫外線がお肌に当たると、お肌は守ろうとしてメラニンを作ります。このメラニンが一箇所に集まるとほくろへと繋がってしまいます。よくあるのは少しだけ出かける時に、日焼け止めをしなかったり、通年通して紫外線ケアをしていない事などがあります。注意しましょう。
Ziynvucomchbdrbylxiz
日常の刺激なども、重なってしまうとあまり良くありません。毎日行うメイクなどもスポンジやブラシなどで毎日刺激を与えてしまう事になってしまいますので注意が必要です。なるべく優しく行うようにして、肌当たりの柔らかい物を使うようにしましょう。アイメイクなどをする時にお肌を引っ張るのも同じく刺激になってしまいます。
Mivk9iaevklyk4mtoyyt
危険なほくろの気になる特徴についてをご紹介して行きたいと思います。もし該当する事があったり、違和感がある場合には医療機関にて診察してもらうようにして下さい。必ずしも絶対と言う訳ではありませんが注意が必要となります。では見て行きましょう。
気になるほくろがあったら、まずサイズを測って見ましょう。また6mm以下であっても短い期間で大きくなっていたりサイズが変わっているようであれば、注意して見ておく方が良いです。大きさが分かりやすいような比較と一緒に写真に撮って置いたりすると分かりやすいかも知れません。写真だと色の感じも分かります。日付なども確認できるようにしておくとより良いでしょう。
ほくろ自体が盛り上がり、硬くなっている場合には注意が必要です。特に1部分だけ硬くなっていたりする場合には注意が必要です。基本的には通常のほくろは全体が同じような硬さになっています。ですが、その硬さが変わってしまっていると言うのは、なんらかの異常の可能性があります。
通常のほくろであっても、完全な左右非対称である事は少ないと思いますが、輪郭がギザギザしていたり、色についても濃い部分や薄い部分があったりと左右非対称になっていると危険です。またこれらが短い期間で変化するのも気をつけた方が良いです。
様々な症状がありました。繰り返すようですが、気になる症状があれば早めの対処が重要になります。医療機関にて受診してもらいましょう。ぜひ気をつけて下さいね。
An9k4frb6qstcnbspww1
Xgf3ortvh7uwwdmkyh7z
ではここからはほくろと似ている皮膚の病気についてご紹介して行きたいと思います。ちょっと見るのが怖くなってしまいますが、症状を比べてみて参考にしてみて下さい。東京女子医科大学東医療センターの記事を引用さ背ていただきます。

メラノーマ(悪性黒色腫,melanoma)

色素細胞が無制限に増え続ける悪性のできもので,子供にできることはほとんどありません.多くは30歳以降にできるのが普通で,10代,20代ではまれです.10歳以下にはほとんどありません. 顔ではしみが濃くなったような症状ですから,大人になってからできたしみがだんだん濃くなるときや一部がふくらんできたときは皮膚科を受診してください.長い時間でゆっくり変化することもありますから,変化を観察して,あやしいときは皮膚科で相談しましょう. からだでは,やはり急にできたしみが変化するとき,大きくなるときは皮膚科に相談してください. 手足では,大人になってから急に,ほくろのようなしみができて,大きくなるときは皮膚科を受診しましょう.(一部抜粋)

脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)

皮膚の表皮にある一部の細胞が増えてできる良性のできものです.30歳以降になるとできやすく,高齢になるほど多くなるため,「老人性のいぼ」とも呼ばれます.顔や背中,胸などにできやすいのですが,からだのどこにでもできます.触れるとザラザラ,ガサガサするのが特徴で,ほくろより硬いことが多いです.黒いことも多いのですが,茶色や白っぽいイボのようにみえることもあります.(一部抜粋)

基底細胞癌(きていさいぼうがん)

皮膚の毛包(もうほう,毛のう)などにある一部の細胞が無制限に増え続ける悪性のできものです.日本人では黒いことが多く,ゆっくりと大きくなるため,ほくろと間違われやすいです.ほくろよりも硬いできものです.あまり黒くなく,肌色や赤いこともあります.潰瘍(かいよう)ができやすく,出血しやすいことも特徴です.(一部抜粋)

血管腫(けっかんしゅ)

血管の細胞が増えてできる良性のできものです.特に,唇(くちびる)にできると黒っぽくみえるため,ほくろと間違われます.赤いときは血管腫とわかりやすいのですが,黒っぽくみえることもあり,ほくろや基底細胞癌と間違われます.やわらかいことや硬いことがあります.(一部抜粋)

皮膚線維腫(ひふせんいしゅ)

皮膚のコラーゲンというタンパク質を作る線維芽細胞(せんいがさいぼう)という細胞が主に増えてできる良性のできものです.薄茶色で硬いことが多く,腕(うで)と脚(あし)にできやすく,虫刺されのあとが硬くなったみたいに感じられ,気づかれることが多いです.(一部抜粋)

有棘細胞癌(ゆうきょくさいぼうがん)

皮膚の表皮などにある一部の細胞が無制限に増え続ける悪性のできものです.最も多い皮膚がんです.黒くなることはまれで,たいていはイボのような赤い隆起や潰瘍(かいよう)の症状となります.(一部抜粋)

Vhrxowosjsyryhqp8dp0
最後まで読んでいただいてありがとうございます!ここまでほくろの盛り上がり、膨らみや皮膚の癌などについてご紹介させて頂きました。癌と聞くと怖くなってしまいますが、気になる場合や違和感がある場合には早めに医療機関に行って、適切に処置してもらうのが1番良いですね。気になるほくろがある時には放置しないようにしましょう!