自分でカーテンの丈詰め!料金が安いのはミシン?①:自分で丈詰め!
「新しく買ったカーテンの丈の長さが合っていない」「ほつれたカーテンの裾をなんとかしたい」という人、いらっしゃるのではないでしょうか。自分で修理せず、お店に出すと、カーテンをかけられない期間がありますよね。ショップに出せば、もちろんお金がかかります。だからこそカーテンの裾上げを自分でやってみませんか。
「ミシンがないからできないだろ…」「なんとなく難しそう」と感じる人もいるかもしれませんが、ミシンいらずで丈詰めすることも可能です!もちろんミシンを使って、カンタンに直すこともできますよ。このページでは、カーテンの丈詰めを自分でやる方法をさまざまな角度からご紹介していきます。
自分でカーテンの丈詰め!料金が安いのはミシン?②:サイズについて
カーテンの丈詰め方法をお伝えする前に、カーテンの長さについてみていきましょう。長さを測るときの注意点としては、窓ではなくカーテンレールを基準にしてください。ランナーの下からサイズを測るのが正しい方法ですね。カーテンの長さを調節できるレールであれば、ある程度は長さをコントロールすることが可能ですよ。
窓のタイプによっても、適切なカーテンの長さは異なりますね。腰高窓は、窓から約10~15cm下がおすすめですね。あまりにも短いと、風で部屋の中が見えてしまい、日光も入りやすくなってしまいます。掃き出し窓は、ほこりを巻き込んだりするのを防止するために、床から1~2cmほど上の状態が良いですね。そして、裾上げするためには、縫い代が必要ですので、余分な長さをとっておきましょう。
自分でカーテンの丈詰め!料金が安いのはミシン?③:前準備
「掃き出し窓=床から1~2cm上&縫い代」「腰高窓=窓下10~15cm&縫い代」というカーテンの長さになりますね。レースカーテンと厚手のカーテンは、同じ長さになっても大丈夫です。そして、よりきれいに仕上げるために、カーテンにアイロンがけしておきましょう。裾の長さ決定したら、三つ折りにしてアイロンをかけてください。布の素材によっては、当て布を用いましょう。
アイロン用の定規があると便利ですね。プラスチックタイプはアイロンで傷めてしまう可能性もありますので、厚紙を用いて手作りで定規をつくることもおすすめします。定規を使用するのですから、まっすぐきれいにアイロンがけしましょう。
自分でカーテンの丈詰め!料金が安いのはミシン?④:手縫い編
「ミシンが家にない!」という人は、手縫いでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。ミシンを購入するとそれなりお金がかかってしまいますが、ハリや糸であれば、100均などでも購入できます。手縫いであれば、裾上げを直したい時も、すぐに糸をほどくことができますよね。
裾上げする際には、「ながしまつり縫い」という縫い方がおすすめですね。この縫い方は、衣服でも活用されるもので、表面から縫い目があまり見えないメリットがあります。手先の器用さに自信があるという人は、手縫いで仕上げてみてはいかがでしょうか。
自分でカーテンの丈詰め!料金が安いのはミシン?⑤:ミシン編
さて、ミシンの裾上げ方法についてみていきましょう。ミシンであれば、より短い時間で仕上げることができますよね。まずは、いらない部分の布をハサミで切っておきます。サイズをきちんと測り、まげることなくカットしておきましょう。カーテンにもともとある縫い目は、リッパー、あるいは小さなハサミで取り除いておきましょう。
ミシン縫いするときは、必ずまち針を使用してください。縫い始め~縫い終わりをまち針でとめて、シンプルな直線縫いをしましょう。布ズレがないように意識しながらミシン縫いすれば、キレイに仕上がりますね。
自分でカーテンの丈詰め!料金が安いのはミシン?⑥:テープ編
カーテンの裾上げは、手縫いやミシン縫いではなくても完成させることができます。それは、テープを用いる方法ですね。アイロンがけすることで接着し、洗濯しても大丈夫でしょう。応急処置用やカーテンの丈を元通りにしたい人は、裾上げテープを検討してください。
裾上げテープは、カーテン用ではなく、衣類用でも問題ないでしょう。とはいえ、衣類用の裾上げテープは、あまり粘着力が強くないかもしれません。重たいカーテンや厚い生地のカーテンであれば、テープを使用するよりも、手縫い・ミシン縫いの方がよいかもしれませんね。
自分でカーテンの丈詰め!料金が安いのはミシン?⑦:お店編
カーテンの丈詰めを、お店に頼むこともできます。もちろんお金はかかりますが、プロに任せることになりますので、仕上がりはよくなるでしょう。値段の目安は「1m/1000円」程度ですね。「自分で裁縫している時間がない」「手先が不器用」という人であれば、洋服修理店などに頼んでみてはいかがでしょうか。
また、カーテンを購入したショップで、裾上げサービスしてくれることもあります。価格も安めになりますので、おすすめですね。詳しくは、カーテンを購入した店舗にお問い合わせください。
自分でカーテンの丈詰め!料金が安いのはミシン?⑧:注意ポイント
カーテンサイズを測る際の注意点をお伝えします。そもそもサイズを測るためには、レールがなければ難しいです。窓ではなく、基準はあくまでもレールですね。そしてサイズを測るために、より正確になるために金属製のメジャーを活用しましょう。他の素材ではたるんだりしてしまい、正しく測れない可能性がありますね。
メジャーは、カーテン専用もありますので、おすすめですね。カーテンの丈を修理する際は、カーテンの種類によっても、扱い方が異なる可能性があります。カーテンの素材や種類についても、見識を深めておくと、裾上げだけではなく、新しく購入する時にも役立ちます。
自分でカーテンの丈詰め!料金が安いのはミシン?⑨:おすすめ商品
カーテンの丈詰めにおすすめのアイテムをご紹介します。「縫う時間がない」「裁縫に自信がない」という人は、テープを使用してみてはいかがでしょうか。『カーテン用すそ直しテープ』は、とても便利なアイテムですよ。
CAPTAIN88 カーテン用すそ直しテープ 巾45mm×2m巻
価格
¥ 432
アイロンでカンタンに仕上げることのできる『カーテン用すそ直しテープ』は、接着力が強めで、洗濯することもできます。また、カーテンだけではなく、ズボンやスカートの裾上げ・ほつれ止めなどにも使用できる優れたアイテムですね。
カーテンの丈詰めは自分でやると安い!ミシンを使えばとても簡単に!のまとめ
カーテンの丈詰めについてまとめてきました。裾上げ修理は。自宅でもカンタンにできますし、手縫い・ミシン縫いどちらでもできますね。「手先の器用さに自信がない」という人は、テープを用いて裾上げしましょう。お店に頼んで、キレイに仕上げれてもらうのもアリです!
カーテンの丈詰めは、引っ越した際や新しくカーテンを購入した際にするものですが、そもそも、丈詰めしないように計算しておくとよいですね。例えば、カーテンを買うときは、はじめにサイズをしっかりと確認しておくことです。そうすれば、丈詰めする必要はなくなるでしょう。万が一、裾上げしなければならなくなった際は、上記でご紹介した方法で、試してみてくださいね。