【カーテンとの違い】ロールスクリーンのメリット
お部屋を圧迫感なくスッキリ見せることができる
引用: https://image.rakuten.co.jp/interiorkataoka/cabinet/rs-tc/rs-tc-7121-2.jpg
カーテンに比べて生地に厚みもなく、折り目やヒダもない平面なので圧迫感がなくスッキリした印象があります。
なので、一人暮らし用の賃貸や狭いワンルームなど、できるだけ広く見せたいお部屋にはぴったりのです。
日差しの動きに合わせて日光の調節ができる。
引用: https://d114jxz2ien2fm.cloudfront.net/9071blog/wp-content/uploads/2017/12/5817934505bd26aeac648174ae6a20d9.jpg
左右に開閉するカーテンは、太陽の動きに合わせてお部屋に入れる光の調節をすることは難しいです。
それに比較してロールスクリーンは、上下で調節することで太陽の位置に合わせて効率よくお部屋に光を取り込むことができるのです。
細長い窓などカーテンが取り付けにくい窓に向いている
引用: https://d114jxz2ien2fm.cloudfront.net/9071blog/wp-content/uploads/2017/12/c39324323b242e77411e10f7dbcc18d4-1024x914.jpg
縦長を強調するロールスクリーンは、細長い窓や幅が狭い窓などととても相性がいいです。
カーテンだと幅が狭い窓だと野暮ったくなってしまいがちですが、ロールスクリーンを使うことでスッキリとしたおしゃれな空間を作ることができます。
突っ張り棒でも簡単に取り付ける方法がある
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/posts/eyecatches/000/001/260/eyecatch.jpg?1522040823
ロールスクリーンを取り付ける際に、特別な工事が必要なのではと考える方も多いと思いますが、実はそんな大きい作業は必要ではありません。
突っ張り棒で取り付けることができるタイプや、賃貸の窓でもカーテンレールを使って簡単に取り付けができたり様々な方法があるので、意外と誰にでも取り付けることはできるんです!
【カーテンとの違い】ロールスクリーンのデメリット
巻く時に片方に偏りがちで収納がうまくできない
引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/5/3/2/2/1/201712282006/s_598543040.jpg
収納する際にロールスクリーンを巻き取りますが、製品によっては巻取りがうまくできず、片方位に偏ってしまうことが多いです。
巻取りがうまくいかない度に巻き直しをしなければいけないので、少し扱いづらい点もあるのです。
頻繁に使ったり出入りする掃出し窓に使うのは面倒
引用: https://image.rakuten.co.jp/rollscreen/cabinet/roll2/smrs-tb-rs-5091_im1.jpg
カーテンと違い上下に収納するロールスクリーンは、頻繁に開け閉めしたり出入りが多い掃出し窓と相性が悪いです。
カーテンなら窓の開閉のサイズに合わせて開ければ済む話ですが、ロールスクリーンの場合だとどうしても全部収納する必要があるので、カーテンに比べてしまうと少し面倒かもしれませんね。
窓を開けたときに音が気になる
引用: http://iekoma.com/wp-content/uploads/2015/04/21140252_S.jpg
ロールスクリーンには”ウェイトバー”という重りの部分が付いています。
普段はあまり気にすることはありませんが、窓を開けた際、風が室内に入ってくるとウェイトバーが動き窓に当たります。ロールスクリーンを使っている方で、このウェイトバーが当たる音が気になるという人は少なくないはずです…。
遮光性や断熱性はカーテンに比べると期待できない
引用: https://www.news.blind.co.jp/news/media/2/raruku_shield2.jpg
ロールスクリーンの特徴といえば、シンプルで圧迫感がないストレートなデザインです。
しかし、ロールスクリーンの構造上、厚い布を使うことは難しいのでカーテンに比べるとどうしても遮光性や断熱性は期待できません。
ですが、製品によっては遮光性が期待できるロールスクリーン製品もあるので、お財布と相談して比較してみるといいかもしれませんね。
【カーテンとの違い】ロールスクリーンの機能と性能
ウォッシャブル
引用: https://tguchi.s3.amazonaws.com/uploads/topic_item/image/24262/retina_pixta_1456410_S.jpg
キッチン周りや浴室などの水回りなど汚れが目立つ場所に使う場合には、ロールスクリーンもこまめに洗濯する必要があります。
自宅で洗濯ができるように、生地部分を取り外して洗濯することができるウォッシャブルタイプを選んで購入すると、汚れた時に安心して洗濯ができるのでおすすめです。
プルコード式
引用: http://orebeya.com/tachikawa/roll/img/sousa-pull2.jpg
ロールスクリーンの収納方法の種類のひとつです。
プルコード式は、ロールスクリーンの最下部に紐が垂れ下がっており、上下に操作することで開閉することができます。
コードを引くだけで開閉ができるので、頻繁に使用する際には便利ですが、収納の際にスクリーンが片方に偏ってしまいがちなので、何度も収納し直してしまうことがあるので難点です。
チェーン式
引用: https://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/d/roll_s/fil/image/02_img07.jpg
こちらもロールスクリーンの収納方法の種類のひとつです。
ロールスクリーン横にチェーンが付いており、チェーンを操作することで開閉することができます。
微妙な長さを調節することができるので、外から入る日の光は調節しやすいです。
しかし、プルコード式と違い一気にスクリーンを収納することはできないので、使う頻度が高いものや上下いっぱいに使用することが多い場合には、収納が面倒に思う方法かもしれませんね。
カーテンよりもロールスクリーンが合う場所は?
縦長や幅の狭い窓
引用: http://sumaiine.com/wp-content/uploads/2014/12/0708011.jpg
上下に操作するロールスクリーンは縦長効果が期待できるので、細長い窓や縦長の窓と相性がすごくいいです。
カーテンだと野暮ったく見えてしまう場所でも、ロールスクリーンにすればシンプルに圧迫感がない部屋に仕上げることができます。
お部屋のパーテーション
引用: http://pds.exblog.jp/pds/1/201102/05/78/c0116778_11355559.jpg
ワンルームのお部屋など衣食住がどうしても一部屋になってしまう場合、リビングと寝室はなんとなく分けたいと思う方には工夫が必要になってきます。
ロールスクリーンをパーテーションにすることで、狭い部屋でも省スペースでお部屋を区切ることができ、衣食住をわけることができます。
また、ロールスクリーンを収納してしまえばお部屋が狭く感じることもないので、一人暮らしの狭いお部屋でも使えるテクニックですよ!
見せたくないものの目隠しに
引用: http://igeta3.com/igeta/wp-content/uploads/2017/04/IMG_0348.jpg
大型家電や生活感が出てしまう空間など、インテリアやお部屋の雰囲気を重視している人にとっては”見せたくないもの”と考えている方もいるかもしれません。
簡単に生活感を隠す目隠しにもロールスクリーンは活躍します。
ロールスクリーンを使えば使いたいときにすぐ収納でき、来客が急に来ても慌てず隠すことができます。
また、ロールスクリーンのシンプルなデザインがお部屋の雰囲気を邪魔することはないので、お部屋の雰囲気やコンセプトを大事にしている人にとっては重宝するツールになるはずです!
ロールスクリーンのカーテンレールへの取り付け方法
引用: http://www.benritasuke77.com/news/assets_c/2015/04/20150227_124844-thumb-860x645-2353.jpg
まず、カーテンレールに取り付ける前に注意すべき点が2つあります。
1つ目が、機能性カーテンレールのみ取り付けることができるという点です。
一般的な賃貸住宅に備え付けられているカーテンレールは、機能性カーテンレールのことが多いのでそこまで心配することでなないですが、まれに装飾性カーテンレールを使用している場合もあるので、念の為注意して確認してみてください。
2つ目が、”天井付け”という取り付け方法でしか取り付けることができないという点です。
そのため、カーテンレールに取り付ける場合には取り付ける場所の環境やロールスクリーンが天井付けで取り付けることができるのか確認する必要があります。
以上のことに注意して、ロールスクリーンを選んでカーテンレールに取り付けてみてくださいね。
誰でもできる?カーテンロールの作り方
カーテンロールを使いたいけど気に入ったデザインがない…。そんな方は思い切って手作りしてみるのはいかがですか?
実は、お好みの布と100均グッズがあれば自作することができ、作り方もとっても簡単なんです!
用意するもの
・お好みの布(取り付けたい場所のサイズよりプラス1〜2cmでカットしてください。)
引用: https://nunomoyo.b-smile.jp/upload/edit_file/image/sano4/22277-01.jpg
・突っ張り棒2本(100均)
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sunooo/20160504/20160504100439.jpg
・すだれ巻き上げ器(100均)
引用: https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/455520/p1.jpg?ct=0b0d6b7f0eb3
本来はすだれを収納するために使用するアイテムを、手作りカーテンロールで活用します。
自作カーテンロールの作り方
カーテンロールの作り方①→布の橋がほつれないように1cmほど折り返して縫います。これをしないと段々ほつれてきて格好が悪くなるので、丁寧に縫いましょう。
もし縫うのは面倒という方は、100均でも販売されている布用ボンドを使うと縫わなくても簡単に折り目をつけられるのでおすすめです。
引用: https://3.bp.blogspot.com/-6wSTQcQNhf4/VCJLyR-lTaI/AAAAAAAAGPE/RKwXzZoPHF0/s1600/140924-a1.JPG
カーテンロールの作り方②→布の上部と下部に、突っ張り棒が通せる大きさの輪っかができるように折り返して縫います。縫い上がったら、突っ張り棒を通します。
カーテンロールの作り方③→すだれ巻き上げ器の取り付け方を参考に取り付けます。
窓や取り付けたい箇所に取り付けたら、完成!!
おしゃれな市販のカーテンロール①
竹ロールスクリーン village(ビレッジ) RC-1530S
引用: https://tshop.r10s.jp/big-lake/cabinet/00488515/img55277132.jpg?downsize=400:*
おしゃれな市販のカーテンロール②
フルネス ロールスクリーン アルティス 自然タイプ 木調
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/dcmonline/cabinet/a92/4903220925701.jpg
おしゃれな市販のカーテンロール③
フルネス スリムロールスクリーン マジックテープタイプ
引用: https://image.rakuten.co.jp/refolife/cabinet/rollscreen/sr-i3.jpg
早速カーテンからロールスクリーンへ!
引用: https://image.rakuten.co.jp/amrie/cabinet/rs-tc/rs-tc-7401-3.jpg
おしゃれ上級者向けだと感じるロールスクリーンも、身近なものに感じてきませんか?
ぜひこの機会に、お部屋のおしゃれも楽しんでみてくださいね!