ジョギングにストレッチは必要?
毎日の業務や動作などの繰り返しばかりだと、筋肉が凝り固まってきたり、関節が動かさがれないままだったりしがちです。ストレッチとは「引きのばす」「引っ張る」などの意味があります。準備運動と合わせて、体をランニングできる状態にするために必要なものです。不要だと思って省略してはいませんか?
ジョギング前のストレッチの目的や効果とは
ストレッチとは「引っ張る」「引き伸ばす」などの意味を持ちます。何となく、ストレッチをしたら準備運動はしなくていいような気がしますが、どうやらそうではなさそうです。順番としてはストレッチで膝などの筋繊維を伸ばしてから、準備運動をする、というのが正しい方法のようです。
まずは、ストレッチの基本的な順番や内容をマスターしましょう。それから準備運動に入ります。準備運動だけでなくストレッチをする際に「この部分をしっかり伸ばそう」「ここを鍛えるんだ」と、部位や順番を意識して行う方法だと、より成果が出ると言われています。
ジョギング前のストレッチ、準備運動も同様です。何のためにしているのか、どの部分について運動しているのか、加えてどのような効果があるのかを知っておくことで、より効果が期待できそうです。
ジョギング、ランニングに関しては、ムキムキの筋肉をつけるような方法は不要でしょうが、膝はいたわりたいものですね。ですが無理は禁物です。何事も順番を守って正しい方法で行いましょう。
ジョギングとストレッチの順番は?
普段、ジョギングやランニングをする前に「ストレッチや準備運動なんて不要でしょ?」と、いきなり走ったりしてはいませんか。これ実は、大変危険なことなのです。膝や足首などを痛めかねません。また準備運動をしなかったことで、自分の体が持つ「最大限」の力が出せないことにもなり得ます。後悔のないようにするためにも、ストレッチと準備運動の必要性を確認しておきましょう。
ストレッチも準備運動も、どちらも決して走りに不要なものではありません。足の中でも特に膝には気をつけたいものです。実はストレッチをすることで体温を上げられます。それから準備運動することで細胞の活動も活発になります。
ストレッチがもたらすものは
どんな運動をする時でも順番が大事です。身体だって、突然動かしたのでは驚いてしまいますね。特に筋肉は、しばらく運動していないと固まっていることさえあり得ます。そこでストレッチや準備運動に取り入れると、リラックス効果やテンションも上がって、より運動が楽しくなってくることでしょう。
ストレッチや準備運動でのウォーミングアップは、血行促進や代謝アップも期待できる方法です。準備運動は体温もあげてくれます。それらが促進されれば、滞っていた不要なものが排出されていくことでしょう。
ストレッチをしっかりしてアクシデントを防ごう
ランの前に筋肉や関節、膝をほぐすことで、神経や筋肉、関節に加え腱の動きなどがなめらかになります。こうすることで、運動中のケガ予防にもなります。特に寒い冬や歳を重ねてくると、準備運動やストレッチをゆっくりと念入りに、順番に行うことが大事な方法にもなるのではないでしょうか。
ジョギングがもたらす効果
順番に体をほぐしていくことで「可動域」が広がります。それは「消費カロリーのアップ」にもつながりますね。ダイエットに好影響をもたらしてくれるなら、ジョギングがより有効な方法になってくれそうです。
ストレッチを準備運動に取り入れると、リラックス効果も得られます。気持ちが朗らかになって、より運動が楽しくなってくるでしょう。まずは屈伸で膝を伸ばすところから始めます。いきなりお尻が床に届くような、深い屈伸は不要です。筋肉に負担がかかってしまうからです。
少しずつ深くしていくイメージで、膝の曲げ伸ばしをしましょう。その時かかとを浮かせずに行うのが、より効果的な方法です。何度かその動作をしたら、次は膝に手を当てたまま膝を回して、少しずつ大きく回るようなイメージで①左回し②右回しの両方をします。
膝が伸びたら、太もも伸ばしもしましょう。片足を外に出して伸脚をし、屈伸と同様に少しずつ腰を落としながら行っていきます。伸ばした脚のつま先がしっかりと上向きになるように、かかとを地面につけ深く伸脚すると、太ももの後ろを伸ばせます。その際に背中が丸くなってしまわぬよう、前を向いて行いましょう。
ジョギング前後のストレッチのポイント
「ウオーミングアップ」は温めるためにする動作です。筋肉は、温まって血液循環が良くなった時にはじめて、柔軟性を発揮するものです。ですので温まっていない状態で、無理にのばそうとすれば逆に、筋肉や靭帯、膝を痛めてしまいかねません。ストレッチも同様です。不要だろうなんて考えずに、ストレッチの過程も大事にしましょう。
ジョギング前後の〝仕上げのストレッチ〟
ランが終わってから、ストレッチするのも大変有効でしょう。筋肉は疲労すると、縮んで柔軟性が失われてしまいます。その時に、疲れた筋肉を的確にストレッチしてあげるのは、疲労回復に非常に効果的でしょう。
ジョギングだけでなく日常にも使えるストレッチ
日頃からランニングなどをしていない場合には、一番起こりやすいトラブルといえば「股関節の痛み」です。そのため股関節が十分に開き、太腿の裏側も伸ばすようなストレッチも、トラブル回避には非常に有効です。せっかくでしたら、楽しく笑顔で走りたいですよね。
肩甲骨は、普段のデスクワークでも疲れていることでしょう。ストレッチ中に、肩甲骨を回すような動作を取り入れるのもいいですね。運動していないからストレッチなんて不要、と思ったりしていませんでしたか?走る走らないに関わらず、身体にいい動作は積極的に取り入れましょう。
ジョギングやストレッチで上手に体の休養を
休日は、何をして過ごされてていますか。アウトドア好きな人もいればインドア大好きな方もいるでしょうし、「休日はほとんど寝ている」という人も少なくないことでしょう。肉体的な疲れなら睡眠で取るのが一番ですが、精神的な疲れに関しては、寝るだけではなかなか取れないこともあります。
「心と体はつながっている」と、よく言われます。例えばなかなか眠れないような時には「軽く体を動かす」、「軽く走るのがよいでしょう。事前に何か用意する道具も特に不要ですから、簡単に始められるところがよいのでしょう。手軽にリフレッシュできるので、ぜひ趣味の一つとして取り入れてみてはいかがでしょうか。肉体疲労の後でも軽いランやマッサージすることで、疲労物質である「乳酸」が取り除けます。
頭だけ使う、身体だけ使う、心身共に使って疲れる・・・。忙しい今の時代、こうした日常の疲れも珍しくなくなりました。情報過多と呼ばれても無理のない時代です。だからこそ、軽い運動などで休養する「積極的休養」も、存分に活用させてもらいましょう。ただしあくまでも、無理は禁物です。心と体を大切に自分に合ったペースを見つけて、ゆとりを持ってつづけられるようにしたいですね。