// FourM
Tjfjlpyyribsj3ny9otv

暮らし(C)

CATEGORY | 暮らし(C)

一人暮らしのやることリスト!家事などが初めての大学生必見です!

2024.02.25

初めての一人暮らしにはやることリストを作るのがおすすめです。引越しに家事、社会人や大学生となって新たに始まる生活環境の変化と様々な事につまずきがちですが、きちんと対応できる様にやることリストに沿って効率よく一人暮らしをスタートさせましょう。

  1. 大学生の初めての一人暮らしはやる事がいっぱい
  2. 大学生の初めての一人暮らしを始める前にやること①必要な物を揃える
  3. 初めての一人暮らしを始める前にやること②一通りの家事を経験する
  4. 初めての引越しに関してやること
  5. 近隣の住人へのご挨拶も忘れず行いましょう。
  6. 初めての一人暮らしが始まってやること①自炊
  7. 一人暮らしが始まってやること②洗濯
  8. 一人暮らしが始まってやること③掃除
  9. 一人暮らしが始まってやること④お金の管理
  10. 一人暮らしのやることリストまとめ
一人暮らしを始める時は生活がガラリと変化するタイミングである事が多いですね。様々な変化の中で一人暮らしにかかる負担は想像以上に大きなものかもしれません。わくわくしながら始まったはずの一人暮らしも、いつのまにか手一杯で家事もせず寝る為だけの部屋に…なんて事にならない様にリストを作ってきちんと新生活を始めましょう。
Ainjymdr4mw1frxwmnmi
今回は一人暮らし始めるにあたってやることと一人暮らしが始まったらやることを便利なアイディアを交えてご紹介します。
必要な物の買い出しは一人暮らしが始まる前に済ませてしまいましょう。引越し前は家族の助けを借りて大きな買い物や家事に必要な大量の買い出しをする事が出来ますが、引越し後は誰の手助けもありません。「あれが必要、これもなかった」という事になった場合、車を所持していれば別ですが、徒歩や電車を使い新生活の買い出しをするのは意外と大変です。
また、今は便利な時代ですがサイズ感など実物を見てみないと買えないものも結構あるのでインターネットで購入すると言う手段もこの時は不向きです。そのくせ家族での引越しであれば今生活している物をそのまま移せば良いのですが、初めての一人暮らしとなると家事に必要なものから何まで全てを買い揃える必要があり後からあれやこれやと出てくる可能性が非常に高いです。
引越しが決まったら、普段の生活で自分が使っている物一つ一つをチェックして買い物リストを制作しましょう。また、引越し先の部屋が決まったら部屋の間取りを図って必要な物の買い物を終えておきましょう。とりあえずカーテンと布団があれば後は住み始めてから良い感じの物を買おう、と考えているとかなり難航します。「ここにはこの棚を置いて、中はこのボックスで〇〇を整頓しよう」まで考えて買い揃えておけると良いですね。
Yl3wfyej0agidkyq9dzd
実家にいるうちに一通りの家事を経験しておきましょう。おそらく引越し後は仕事や大学生活等すぐに新たな日常が始まってしまうので効率よく家事をこなせなければ休む時間もありません。料理や洗濯の方法等母親からしっかりと教わっておくと良いでしょう。
いよいよ引越しをして一人暮らしが始まる…しかし引っ越したからと言って部屋に入れば直ぐに住める状態と言うわけではありません。引越し当日までに以下の事をおさえておきましょう。

引越し業者の手配

引越し業者は今から引っ越したいからと言って宅配便の集荷の様にすぐ来てくれるわけではありません。特に新生活始まる3〜4月シーズンは引越し業者も繁忙期でなかなか手配ができない事があります。繁忙期なら3ヶ月位前には予約を取っておきましょう。また、何をどこまで運ぶのかで引越し料金も変わります。料金も引越し業者によって異なるので相見積もりを取ってもらうと良いでしょう。
G278gzt9lw8w9zcdxjum
見積もりというのは引越しの相談をすると引越し業者が自宅に来て運ぶ物全てをリストアップし運搬するトラックのサイズ等から金額を算出してくれます。繁忙期はどうしても高額になってしまいますがそうでない時期には値引き交渉をする事で随分と安くしてくれる場合があります。見積もりが終わり契約すると引越し前にあらかじめ荷造り用のダンボールを持って来てくれるので徐々に準備を始める事が出来ます。業者には頼まず自分で運ぶ場合も使わない物の荷造りは早めに済ませておくと良いでしょう。
Plboai1lhol3v6ops2j9

各種届出や申請

あらかじめ電気、ガス、水道を開通させる手続きをしましょう。電気や水道は不動産屋が手配しておいてくれる場合も多いので契約内容を確認し必要であれば自分で水道局や電気会社に連絡をして引越し日までに開通させておきましょう。ガスは不動産屋の紹介がある場合でも開通には立ち合いが必要です。深夜給湯の物件では、毎晩深夜にお湯を沸かしタンクに貯蔵して置く仕組みなのでガスの開通を引越し当日に合わせると当日はお湯が使えずお風呂にも入れなくなるので注意が必要です。余裕を持って2、3、日前には開通させて置くことをおすすめします。
その他にもインターネットを引くのであればインターネットの利用手続き等があります。引越したら市区町村役場で転出届と転入届を提出しましょう。この際には身分証明証と印鑑が必要になります。
今時引越しの挨拶をしない事も珍しい話ではありませんが、何かあった時の為にもやはり済ませて置くのが無難です。大学生の場合は大学周辺の物件には同じ大学に通う学生も多く入居しているでしょうから今後顔を合わせる事も多くなると思います。両2階以上の住まいであれば真下の部屋の人、両隣の3軒をまわれば十分です。
中には自炊しないという人もいるかもしれませんがせっかく一人暮らしを始めるならば自炊にも挑戦しましょう。一人分の食材買うより買い食いした方が安いからと考える意見もありますがかなり多くの食材で冷凍による長期保存が可能です。食材を無駄なく自炊が出来ればきちんと食費を抑えて栄養のある食事を摂ることが出来ます。
U6tjhxwabi0t1aatcb4u
一人暮らしにぴったりな2合炊きの電子レンジ炊飯器です。通常の炊飯器よりも短時間でレンジを使って炊き上げることが出来たり煮物やスープも作れたりと大変便利です。
また、このようなに二層構造でご飯とおかずを同時調理出来る炊飯器も多く出ており調理するにも手間要らずです。多機能調理アイテムなら色々と買い揃える必要もなく手軽に食事の支度ができるので、上手く活用して自炊に挑戦してみましょう。
時間がある時で良い自炊に比べ、忙しくてもやらなくてはいけないのが洗濯です。自動で乾燥まで終えてくれる洗濯機があれば大変便利で助かりますが一人暮らしで使う洗濯機としては高価でまた電気代もかさみます。朝がバタバタしてしまう人は夜に洗濯を済ませて干しておくと良いですね。女性の一人暮らしの場合外干しに気をつけましょう。
Pzycq3tswhmy2areaezy
このようにタオルを使って中を隠せるハンガーは狭いベランダでも沢山の干すスペースを確保できて下着等を隠せことができるのでおすすめです。また、服はなるべくクローゼット掛けすれば取り込んだ服をそのままハンガーごとしまう事が出来るので畳む手間を省けます。
Elc1zb54x9ss12r9h5wh
面倒なアイロンがけはハンガーにかけたまま蒸気を当てるだけで使えるスチームアイロンを使えば手間が省け、アイロン台が必要ないので場所もとりません。ワイシャツが欠かせない社会人や就活でスーツを着る一人暮らしの大学生にはぴったりです。
一人暮らしの部屋であればひどく汚れる事もなく、部屋もそこまで広いという事もないかと思うので頻繁にそうじをする必要は無いかもしれません。また、実家暮らしの頃から自炊や洗濯はしなくても自分の部屋だけは自分で掃除していればそこまで不慣れなな事でもないでしょう。
注意したいのがキッチンやお風呂等水回りの掃除です。水回りは汚れやすい場所です。定期的に奥までしっかりと掃除をしないと詰まったり汚れが落ちなくなったりする場合もあります。修理が必要になると退去時に別途費用を請求されるケースもあるので注意が必要です。
オキシ漬けやセスキソーダ、重曹等ネット上で話題のお掃除方法はびっくりするほどピカピカになると主婦のみならず一人暮らしの女性もハマって実践している人が増えているみたいですよ。しっかり掃除をして気持ち良く住める空間を保ちましょう。
掃除、洗濯、自炊と一人暮らしで新たに始めなければいけない基本的な内容を紹介しましたが1番重要なのがお金の管理です。今まではバイトをして自分で使いたい物の中でやりくりをしていたお金も家賃や水光熱費、食費を始め一人で生活をすると様々な費用が発生する事に気付かされると思います。大学生であれば実家から仕送りがあり、またその仕送りが足りなくなれば都度支援してもらえるかもしれません。
しかし、卒業後には社会人としての生活が待っています。何にいくらかかっているのか、いくらあれば生活ができるのかをしっかりと考えて限られた中で生活をしていく事も必要です。スマホアプリでも簡単で分かりやすい家計簿が付けられる物もあるので新生活を機にお金の管理もしっかりとしましょう。新たに口座を開設し自分の生計を立てていくスタートを切ると良いですよ。
いかがでしたか?1点1点やることを挙げてリストアップしていくと今必要な物が分かったり、今後の生活スタイルが見えてくるかと思います。その中でさらに自分の生活スタイルに合ったリストを考えて効率よく快適な暮らしを送れる工夫をしてみてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BkJGCSSnu-A/?tagged=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0