天井に取り付ける、室内干しの竿?
普段洗濯物はどこで干していますか?最近では女性の一人暮らしだったり、共働きで取り込みが難しかったりして室内干しをされると言う方も増えて来ています。そんな時に室内に置くスタンドタイプの物干し竿も便利なのですが、天井に取り付けるタイプだと、収納も楽チンでとっても便利なんですよ!そんな天井取り付けタイプの取り付け場所や使い方、おすすめアイテムについてご紹介していきたいと思います!ぜひチェックしておきましょう!
室内干しは天井に!?「室内干しのメリット」
室内干しと言うと、デメリットばかりが取り上げられる事が多いのですが、実は室内干しにする事でメリットもあるんです!部屋の中で乾燥させるのか外なのかだけの違いですが、全然違ってくるんですね。そんな室内干しのメリットについて見ていきたいと思います!
室内干しのメリット「天候に左右されない」
天候に左右されず、雨の日でも冬の日でも関係なく洗濯物を干す事ができます。また干す時に外に出ずに干せると言うのも良いですね。外で干す場合には、どうしても天候によって干せなかったりもしますが、室内干しなら安心ですね。
室内干しのメリット「長時間取り込まなくても安心」
共働きの家庭も増えていて、長時間洗濯物を取り込む事ができなくても、室内干しの場合には安心ですね。洗濯物が干しっぱなしだと留守を暗示させてしまいますが、そちらの面でも大丈夫です。また、朝は晴れていたのに夕方から急に雨になってしまった時にも、雨に濡れてしまう心配がありません。外にいる時に、洗濯物の心配をせずに済みます。
室内干しのメリット「花粉の時期」
花粉の時期などには、特に活躍するのが室内干しです。外に干してしまうと、せっかく洗濯したのにすぐに花粉をつけてしまう事になってしまいますが、室内干しならば格段に花粉に触れる機会を減らす事ができます。さらに空気清浄機など使用していたら、より良いですね。この花粉の時期だけ室内干しにすると言うのも良いかと思います。
室内干しのデメリット
では室内干しのメリットについてはわかりましたね!ここからはデメリットも見ていきたいと思います。デメリットは多少はどんな事でも付いて来てしまいますが、室内干しにはどんなデメリットがあるのでしょうか?対策についても一緒に触れていきたいと思います!では見ていきましょう。
室内干しのデメリット「生乾きの臭い」
この生乾きの臭いは、室内干しのデメリットとしてよく取り上げられる点ですね。この生乾きの臭いは、モラクセラ菌という常在菌が原因となっており、この菌が増殖しないようにするのがポイントです。室内干しに対応している、殺菌できるタイプの洗剤を使うとより良いですし、洗濯後干すまでに放置する時間を作らないようにしたり、早めに乾燥させる事がポイントとなります。
室内干しのデメリット「場所をとってしまう」
室内に干すと言うのは、どうしても生活空間の場所を占領してしまう事になったりもします。おすすめの場所としては、脱衣所に衣類乾燥できる除湿機を設置して乾燥させると、とっても便利ですがなかなか難しい事もあります。こちらのページでご紹介しようとしている天井に取り付けるタイプの物は、干していない時には収納の場所を取らないのも良いポイントです。場所自体は、生活スタイルや使い方にも合わせてしっかり選ぶのが良いですね。
室内干しのデメリット「湿気」
室内干しをしていると、室内が湿気っぽくなってしまうのは、なかなか避けられません。エアコンで除湿を行ったり、除湿機を使用すると快適に過ごしやすくはなりますのでご使用をおすすめします。生活空間とは違う部屋で乾燥させていても、やはり湿気は漂って来てしまうので、少なくとも換気扇を回したりなどをして空気を入れ替えられるようにしましょう。
天井タイプの室内物干し竿の取り付け方
では基本的な天井に取り付けるタイプの室内物干し竿の取り付け方についてご紹介していきたいと思います!もちろん、商品によっても違っては来ますし、天井のタイプなので施工業者に依頼するものもありますので気をつけて下さいね。自力で行えるタイプの場合は、取り付け方を確認してみて、自分でもできそうな場合はぜひやってみて下さいね!
天井タイプの室内物干し竿の取り付け方「柱の場所をチェック」
Dr.meter 探知機 デジタル スタッド 金属 AC電線 壁裏探知 高感度センサー 3モード ポータブル 使用簡単 イエロー Fi-1
価格
¥ 2,899
まずは取り付けられる場所を決める為に、柱の位置をチェックしましょう。取り付けられる場所は、天井のどこでも良いのではなく柱のある場所のみになっています。ですので柱のある場所をセンサーなどでチェックして、取り付け位置を決めましょう。
天井タイプの室内物干し竿の取り付け方「取り付け位置に電動ドライバーで取り付ける」
位置が決まったら、商品の取扱説明書に従い器具を取り付けて行きます。脚立などをしっかりと固定して、安全に行いましょう。電動ドライバーなどは、重さもありますし取扱には十分に注意しましょう。もし可能であれば1人での作業は何かと大変ですし、何かあった時に対応ができないこともあります。2人以上で行いましょう!
おすすめ!天井に取り付ける室内干し用アイテムご紹介♪
ではここからは天井に取り付けるタイプの物干し竿のおすすめアイテムをご紹介していきたいと思います!使い方も簡単な物を集めて見ました。ぜひお部屋やライフスタイルに使いやすいタイプを見つけてみて下さいね!では見ていきましょう!
おすすめ!天井に取り付ける室内干し用アイテム「Panasonic 室内物干し ユニット NEWホシ姫サマ 」
パナソニック(Panasonic) 室内物干し ユニット NEWホシ姫サマ CWFE12CM 手動・天井直付けタイプ 室内物干し
価格
¥ 9,300
手元で干して、乾かす間は天井へ 生活のジャマにならない天井面や日当たりの良い窓際を利用する物干しユニット。 雨の日や、外に干しづらい季節や環境でも室内なら安心です。(一部抜粋)
人気の高いホシ姫サマです。使い方は紐で上げ下げする事ができて、洗濯物を干している状態で上下する事ができるのも魅力です。耐荷重も8kgとパワフルです。竿自体の長さを変更する事ができるのも良いですね。
おすすめ!天井に取り付ける室内干し用アイテム「川口技研 室内用物干し ホスクリーン」
川口技研 室内用物干し ホスクリーン SPC-W-2P ホワイト 2本1組
価格
¥ 6,163
ホスクリーンSPC型の耐荷重は8kg。 脱水後のワイシャツ約30枚分。 物の掛け過ぎを防ぐための荷重目安ガイド付き。(一部抜粋)
こちらの使い方は、丸い輪っかの付いた棒を天井から下げて、物干し竿を通して使うタイプですね。取り外しができるので、使用していない時はコンパクトに収納できます。耐荷重の目安ガイドが付いているのも天井への負担を減らせます。
おすすめ!天井に取り付ける室内干し用アイテム「エアコンハンガー」
【ハンガー エアコン】【物干し】 エアコンの風を使って省エネ乾燥 簡単設置の エアコンハンガー
価格
¥ 1,553
お部屋のエアコンにピッタリの簡単設置のエアコンハンガー。 エアコンの風を使って省エネ乾燥! 夏は除湿、冬は暖房で効率よく乾燥できます。(一部抜粋)
天井に取り付けるのとは少し違いますが、エアコンに取り付けて効果的に乾燥させる使い方のタイプもあります。使っていない時にはパッとポールを下ろしておけば邪魔になりません。エアコンの直風を遮る為にも使えます。
まとめ
最後まで読んでいただいてありがとうございます!ここまで室内干しにとっても便利な天井に取り付けるタイプのおすすめの場所やアイテム、使い方などについてご紹介させて頂きました!天井に取り付けると言うのはすごいアイディアですね!確かに場所は選んでしまいますが、一度取り付けてしまえばずっと使えるので楽チンですね!ぜひ検討してみて下さいね!洗濯物のストレスを減らしちゃいましょう!