// FourM
Vej8aq6oqukiytbltpax

ライフ

CATEGORY | ライフ

口のネバネバやねばつきの正体!種類や原因、対処、対策方法を紹介!

2024.02.25

ネバネバの唾液や口のねばつきは不快を感じます。ねばつきの正体とは何なのでしょうか。ネバネバ唾液とサラサラ唾液を比較すると唾液の種類が違う?原因や対策方法、ねばついてしまった時の対処法等をご紹介します。正体も突き止めて口の中を爽やかに保ちましょう。

  1. お口の中のねばつきの正体
  2. お口の中がネバネバする原因
  3. ネバネバ唾液が出ている場合も
  4. 口のねばつきと口臭の関係
  5. 口にねばつきを感じた時の対処法
  6. 口のねばつきの対策方法は?
  7. 口のねばつきに効果的な歯磨き粉はある?
  8. 液体歯磨き粉で口のねばつきをより効果的にケア
  9. 口のねばつきは病院に行った方が良い?
  10. ネバネバ対策でねばつきのない爽やかな口内環境を
口の中のねばつきの正体について考えた事はありますか?口の中のねばつきは唾液と細菌によって起きる症状です。口の中には沢山の細菌が存在しています。細菌は常に存在し増殖をしますが、歯磨きや唾液によって洗浄される事で一定量を保っています。しかし何かしらの原因によって細菌が増殖しすぎたり、唾液が減少してしまう事で口の中の水分が減ってしまいネバネバするのです。ねばつきの正体は細菌だったのです。
Mvuufiqh73lcdsm73ute
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1533137963/mvuufiqh73lcdsm73ute.jpg
Cpkxn7ytt2sffzpjkxqx
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1533137976/cpkxn7ytt2sffzpjkxqx.jpg
ねばつきの正体が細菌や唾液によるものである事は分かりましたが細菌が増える原因や唾液が減少してしまう原因を理解しておく事も重要です。口の中の環境は以下のような原因によって変化します。

歯磨きが不十分でネバネバ

細菌が繁殖しすぎてしまう最も大きな原因は十分な歯磨きが行えていない事です。歯磨きを一晩さぼるだけでも口の中の細菌は爆発的に増加しトイレの便器程汚いと比較し例える人もいる程です。また、パパッと済ませて歯磨きをしても雑菌の洗浄効果には意味がありません。朝起きたら口の中がネバネバしているという方は、歯磨きがきちんと出来ていない可能性が高いと言えます。

嗜好品でネバネバ

Rzsjcqzbcgmsifpoczhe
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1533137992/rzsjcqzbcgmsifpoczhe.jpg
喫煙や飲酒は、身体にとってあまり良いとは言えませんが、それれは口の中の環境にも言える事です。飲み過ぎた翌日は口の中がねばつくと言った経験もあるのではないでしょうか。この場合には、丁寧に歯を磨き口の中をゆすげばネバネバは解消されます。しかし、頻繁に暴飲を繰り返したり愛煙家の方はより口の中の環境が悪化し免疫力も低下していくので徐々に歯磨きやうがいでも解消されにくくなって行きます。

ドライマウスでネバネバ

ドライマウスとはその名の通り口の中が乾いた状態になってしまう症状の事を言います。加齢に伴いどうしても口が乾きやすくなってしまう事もありますが、疲れやストレスによる自律神経の乱れや口を開けてしまう癖のある人に起こりやすいです。風邪を引くと口の中がネバネバ感じるのも、風邪をひいて鼻が詰まり口呼吸にりやすい事が挙げられます。だからと言って口の中がカラカラになってしまう事はない為ドライマウスは比較的自覚の出にくい症状です。

加齢でネバネバ

U9ss3cn63hr5hpyxbcys
歳を重ねると徐々に唾液の分泌量が減ってきます。これは老化の一つですので対策を取る事も改善する事も出来ません。丁寧な歯磨きを心がけたりこまめに水分を摂る等して補って対処するしかないでしょう。

歯周病でネバネバ

歯周病とは、口の中の雑菌が原因で歯肉に炎症が起こる日本人には多く見られる病気です。歯周病になると、口の中の細菌が一気に増殖します。歯周病を患うと、ねばつき以外にも口臭が強くなったり酷いと歯が抜けてしまう恐ろしい病気ですので早めの治療をおすすめします。
一方で唾液そのものがネバネバである場合もあります。一言で唾液と言っても唾液にも種類があるのはご存知ですか?唾液は三大唾液腺から分泌されるのですが、各線から分泌される唾液の種類が異なっています。三大唾液腺とは耳下腺、顎下腺、舌下腺から構成されていて3種類に唾液を作っています。唾液の種類を比較すると最も大きな唾液腺である耳下腺からはサラサラの唾液腺が、次に大きな顎下腺は混合戦とも言われどちらの唾液も分泌します。
Tz9h8b88jow9eju14a2r
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1533138013/tz9h8b88jow9eju14a2r.jpg
そして最も小さな舌下腺からはネバネバの唾液を分泌しているのです。不快に感じるネバネバ唾液ですが重要な役割があるからこそ分泌されています。それぞれの役割を比較するとサラサラの唾液には食べ物を飲み込みやすくしたり、口の中を洗浄する働きを担っています。ネバネバの唾液はと言うと細菌を絡めて体内への侵入を防ぐ、口の中の粘膜を保護して保湿をすると言った重要な役割を果たしているのです。
それぞれに大切な役割があり、3種類がバランスよく分泌される事で口の中が正常に保たれています。さらに違いを比較してみると、サラサラ唾液は気持ちがリラックス出来た状態であると分泌されやすい特徴がある傍ら、ネバネバの唾液はイライラしたりストレスを感じている時に分泌されやすいと言う特徴も見られます。ストレスを感じている際に多く分泌されると言う特徴から益々不快な感覚が生まれやすいとも言えるでしょう。口の中のねばつきを感じたら一度リラックスできる環境を作ってみると良いでしょう。
口にねばつきを感じた時に最も気掛かりなのは口臭ではないでしょうか?確かにねばつきには口臭を伴うケースが多くあります。口臭にも体調不良やストレスから生理的に起こる口臭と細菌や雑菌等から来る口臭があり、ネバネバが臭うと言う訳ではなく、元々の原因が同じであることから同じタイミングで発症する事が多いのです。
細菌による口臭は、増殖した細菌が臭いガスを発生したり増え過ぎた細菌が直接口臭の原因となる場合もあります。これらの原因は口の中を清潔に保つ事で解消される事がほとんどなので口臭にお悩みの方も口の中を清潔に保つ事を心がけましょう。
口にねばつきを感じたら、まずは手軽に行える唾液腺のマッサージを試して見ましょう。唾液腺をマッサージする事で足りていない種類の唾液の分泌を促す事が出来る対処方法です。
Hbcqyqedzig0wofbqwiq
サラサラ唾液を分泌する耳下腺は耳の付け根あたりにあります。ここを指の腹を使って優しく縁を描くように刺激をして見ましょう。唾液によってじわりと口の中が潤ってくる感覚があると思います。
Ppp9jrytqz6y0dxljkym
その下に位置するのが混合戦でもある顎下腺。耳の下から顎先にかけてを指先で押して刺激します。
Muothkqoliipnjscvdxi
舌下腺は舌の下にあるようなイメージで顎の真下から下を押し上げるようにして刺激します。これらの線をマッサージして唾液を分泌させバランスのとれた唾液環境である事が重要ですがネバネバを感じたら特に耳下腺を刺激してサラサラ唾液の分泌を促してみましょう。このマッサージは直ぐに唾液の分泌を促すので比較的即効性のある対処方法です。突然ねばつきを感じたような場合は効果が期待できますが慢性的にねばつきを感じている人は普段からの対策を心がけましょう。
ねばつきの対策方法としては、原因に基づいた対策を取る事が重要です。ストレスを溜め込まずリラックスをする、鼻呼吸を心がける、こまめに水分補給をする等と言った事が挙げられる他ガムを噛む事も効果的です。唾液は噛む事によって分泌される為噛む機会を増やすと言う意味ではガムを噛む事は唾液の分泌に繋がります。ただし虫歯のリスクを伴うので甘いガムではなくキシリトールガムをおすすめします。
後は当然のことですが丁寧にきちんと欠かさず歯磨きを行う事に尽きます。
Vl40nv3oc8lgchcspigp
ミツバチが作る天然プロポリスが歯肉は歯ぐきケアまで行って歯ブラシで落としきれない細菌からのネバネバや臭いを抑えます。ねばつきの原因の一つでもある歯周病の対策にも有効なのでネバネバの原因をブロックします。
Sb3peodxrzto0dgqkrzv
膿取り豆とも呼ばれるなた豆エキスに爽快感が得られるようにその他の天然成分をブレンドし、合成香料・合成着色料不使用でお年寄りから子供まで家族で使える優しい歯磨き粉です。年を取るにつれて感じていた口のねばつきを解消してくれます。
Fvpcdc2pixugvaaomsrs
口の中のねばつきにはさらっとした液体歯磨き粉もおすすめです。液体歯磨き粉と言うと分かりにくいですがデンタルリンスの事ですね。元々目的が口内洗浄である為細菌が増殖によって感じるねばつきには大変効果的です。歯磨き粉後に行う事で口の中がさっぱりします。また、寝る前に使用すると就寝中の細菌の働きを抑えられるので特に寝起きのねばつきがひどく悩ませれていると言う方は是非あ試しください。
また、歯磨きよりも比較的どこでも使いやすいので外出中やオフィスでもねばつきを感じたら一時的な対処方法として使うのも良いでしょう。
丁寧に歯磨きをするようになってすぐに解消されるようなねばつきはそれほど心配もなく病院へかかる必要もありませんが、それでもねばつきが気になる際には速やかに歯医者を受診しましょう。歯医者でクリーニングをしてもらう事で改善されたり、自身では発見しにくい歯周病やドライマウスの発見があるかもしれません。歯周病やドライマウスは口の中を清潔に保つだけでは改善されにくいので早めの発見が大切です。
口の中のネバネバには多くの原因が考えられますが、ネバネバの正体が細菌だったと言う事に衝撃を感じた方もいるのではないでしょうか?きちんと歯磨きをしていればそれだけでも十分な対策になります。口の中を清潔に保ってくださいね。今回は対処方法もご紹介しましたが日頃のケアできちんと対策をしましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BkbpM3Bhe7Z/?tagged=%E5%8F%A3%E5%86%85%E7%92%B0%E5%A2%83