ズレないイヤホンの付け方おすすめは?
イヤホンがあれば、ちょっとした待ち時間や運動中も大好きな音楽を聴きながら過ごせますね。しかし、イヤホンは「ズレる」「痛い」「フィットしない」など、付けていることが不快に感じる人も多いのではないでしょうか?そんなイヤホンならではなデメリットを改善させる付け方があるんです。その名も『シェア掛け』です。
シェア掛けとは?イヤホンをイヤーフックのようにかける付け方解説
引用: https://ameblo.jp/heidi-glacier/entry-12180285368.html
フィギュアスケートのメダリスト羽生選手がしていたことから有名になったイヤホンの付け方がシェア掛けです。イヤホンのケーブルを耳の裏側に通してイヤーフックのように固定させる掛け方ですが、メリットがとてもある付け方なんですよ。まずは、正しい付け方を見ていきましょう。
イヤーフックイヤホン【シェア掛けの正しい付け方】
引用: https://withnews.jp/article/f0141228001qq000000000000000W00o0501qq000011323A
耳に固定してイヤーフックのようにかけるシェア掛けの正しい付け方を解説します。
引用: https://withnews.jp/article/f0141228001qq000000000000000W00o0501qq000011323A
ケーブルを耳の後ろから手前に向かって通します。
引用: https://withnews.jp/article/f0141228001qq000000000000000W00o0501qq000011323A
イヤホンを耳に差し込みます。その後、ケーブルを耳にしっかりフィットするように形を整えます。ほとんどのイヤホンには、ケーブルにワイヤーが通っているのである程度の形をつくることが可能です。
引用: https://withnews.jp/article/f0141228001qq000000000000000W00o0501qq000011323A
仕上げはケーブルを引っ張って耳の形にしっかりと沿わせれば完了です。ポイントは、先にケーブルを耳の裏から通すこと、イヤホンを差し込んでからケーブルを整えること、この2点です。
シェア掛けのメリットとは?
引用: https://naroaudiology.com/blog/hyperacusis-when-sounds-sound-too-loud
みなさんは、ケーブルが物に引っかかるたびに聞こえる雑音で悩んだことはありませんか?音楽を楽しんでいても台無しですよね。その点、シェア掛けをすれば動くたびに洋服などにあたらないので雑音で悩むことはありません。
引用: https://www.medibank.com.au/livebetter/be-magazine/exercise/4-tempo-based-running-apps/
また、ケーブルを耳の上で固定するため、イヤホンが耳から離れ難くなります。運動している間も安心です。また、耳へのフィット感も増すので、浮いているような違和感も感じなくなります。
イヤーフックイヤホンの付け方【合わない場合の対処法】
シェア掛けを用いてイヤホンを固定させる場合、ケーブルのワイヤーだけでは合わない上に不安定です。そこで、とっておきのおすすめパーツを紹介します。しっかりと耳に固定できるので、持っていると便利なパーツですよ。
final(ファイナル)イヤーフック
引用: https://item.rakuten.co.jp/e-earphone/4562362026907/
シリコン素材を使って作られたイヤーフック。柔らかい素材なので、ケーブルがあたって痛いと感じた人におすすめです。また、見た目もスマートなので、付けている感覚が少ないため重さに対しての対処法もバッチリですよ。メガネを掛けている人も、違和感なく装着できます。イヤーフックの両端には、ケーブルが外れにくいようにロック機構が施されています。
引用: https://item.rakuten.co.jp/e-earphone/4562362026907/
取り付け方もとても簡単です。動画の紹介を見てみましょう。
エレコムAirPods用イヤーフックストラップ(bluetooth)
引用: http://www.elecom.co.jp/photo/p33/P-APAPHNCR_33.jpg?_ga=2.17112185.1530396647.1533209567-442781605.1533209567
運動している人に好まれているイヤホンAirPods専用の落下防止イヤーフック。bluetoothなどケーブルのないタイプでも、シェア掛けのように耳に固定できるパーツです。激しい運動をする時など、パーツを付けておくだけで安心です。bluetoothを落としたらどうしよう、そんな不安も解消できますよ。
引用: http://www.elecom.co.jp/photo/p32/P-APAPHNCR_32.jpg
耳の形は人それぞれ異なりますね。エレコムなら、柔らかシリコン素材なので、耳の形に合わせて角度や位置が変えられます。他のパーツで合わなかったり痛い経験をしたことのある人におすすめです。取り外し可能なネックストラップ付きなので、万が一耳からbluetoothが外れた場合の対処法も備えています。
イヤーフックイヤホンの付け方【痛い時の対処法】
耳にかけるシェア掛けがどうしても自分に合わなくて痛い、そんな時は耳の中でイヤホンを固定させるイヤーフックを使いましょう。痛みが緩和されるので、快適にイヤホンを使うことができますよ。
Earpods(イヤーボッズ)
引用: https://item.rakuten.co.jp/smahoacce/acc-191/
イヤホンにカバーをする形で取り付けるイヤーフック。シリコン素材なので、付け心地も良いため耳に負荷がかかりません。柔らかいので装着も楽チンです。
引用: https://item.rakuten.co.jp/smahoacce/acc-191/
イヤーボッズは、カラフル色なのでイヤホンのアクセントにもなります。シンプルなイヤホンの見た目が可愛くなりますよ。
引用: https://rezv.net/technic/20277/
付け方は図のように耳の耳甲介艇(じこうかいてい)部分にイヤーフックの出っ張っている部分を差し込んで固定させます。安定感もあるので、運動のズレを防止する対処法にも使えますよ。iPhone対応なので、購入前に対応機種か調べましょう。
スタビライザーイヤーフック
引用: https://item.fril.jp/44be12e41871a7125c1ffd9f8b9140c3
こちらの商品も、イヤホンの装着を安定させるために使うイヤーフック。同じように柔らかいシリコン素材で作られているので、どんなイヤホンにも対応可能です。
引用: https://item.fril.jp/44be12e41871a7125c1ffd9f8b9140c3
水洗いもできるので、清潔な状態でお使いいただけます。
イヤーフックイヤホンの付け方【耳の穴にフィットしない時の対処法】
ズレないし落ちないし耳への固定は完璧でも、耳の穴より大きかったり小さかったりする場合も不快に感じますね。そんな時は、イヤホンのイヤーピースを交換してみましょう。
イヤーピーズってなに?
イヤーピースとは、イヤホンの先に付いているシリコン素材のプニプニしたキャップのような形をした部分です。イヤホンを買うと、余分に何個か付いてくる商品がほとんどですが、知らずにそのまま放置している人も多いのではないでしょうか?
引用: https://item.rakuten.co.jp/thinkrich/z01646/
イヤーピースには、「SS・S・M・L・LL」と言ったように、サイズがわかれています。人によって耳の穴のサイズは異なります。よって、穴に合わないと感じる人はイヤーピースを変えてみましょう。
引用: https://fsm.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_E38380E382A4E382BDE383BCE382A4E383A4E383BCE38394E383BCE382B9-b368b.jpg.html
今では100均でも「大・中・小」の3サイズがセットになったイヤーピースが販売されているので、活用してみてはいかがでしょうか。
bluetooth対応イヤーフックイヤホンの付け方【diyする】
買うのが面倒な人や自分のサイズにピッタリ合っていないと気が済まない、そんな人はdiyして自分サイズのイヤーフックを自作してみましょう。今回はbluetooth対応のイヤーフックの作り方を紹介します。100均で売っている材料で簡単に作れますよ。
用意するパーツ
引用: http://www.appbank.net/2016/10/13/goods-books/1263363.php
1つ目の針金は、1.2mm〜1.5mmが扱いやすいのでおすすめです。100均に行けば、必ず置いてあるパーツです。
引用: http://abcdefg.jpn.org/daiso/netsutyubu/cc.html
2つ目は、配線カバー。なければビニールテープでも代用できます。もちろん、配線カバーの100均で扱われているパーツですよ。それでは、イヤーフックをdiyしたアイテムを見てみましょう。
bluetooth対応イヤーフックdiy作品
引用: https://ameblo.jp/ikool/image-11547053612-12567599187.html
2本の針金を合わせて、配線カバーでまとめた強度の高いイヤーフックが完成しています。自分の耳にピッタリ合わせて作れるので、体を動かすような仕事をしている人にもおすすめです。bluetoothに重みがある場合も安心です。配線カバーで針金を補強してあるので痛いなど不快はありません。装着した写真がこちらです。
引用: http://bontarow.blogspot.com/2012/01/bluetooth.html
手作りしたように見えない出来栄えですね。耳のカーブにピッタリフィットしているのがわかります。固定を強化したい場合は、耳の後ろにくる針金部分をもう少し長くしても良いでしょう。
引用: https://ameblo.jp/ikool/image-11547053612-12567599187.html
こちらは1本の針金で作ったイヤーフックです。2本よりは強度は落ちますが、重さのないbluetoothなら十分対応できます。脱着が楽なので、付けたり外したりを繰り返すような人におすすめです。
イヤーフックイヤホンの付け方【耳掛け型イヤホン】
もし、これからイヤホンを買おうと検討している人は、イヤーフックとイヤホンがセットになった耳掛け型イヤホンがおすすめです。一体型なので、パーツとしてイヤーフックを買う手間が省けますよ。
パナソニックRP-BTS30
引用: https://internetcom.jp/200761/bluetooth-headphone-rp-bts30
自由に変形できるイヤーフックを採用。ピッタリと耳にフィットさせることができるので、運動など体を動かしながら使いたい人におすすめなイヤーフックイヤホンです。
引用: http://www.themarketingblog.co.uk/2016/07/team-gb-say-thank-you-to-their-superfans/
bluetooth対応の機器にワイヤレスで接続できるので、邪魔になるケーブルもカットしてあります。15分で約70分再生が可能なクイックチャージも嬉しい魅力です。
100均で買えるおすすめイヤーフックイヤホン
引用: https://wowma.jp/item/178572514
実は、耳掛け型イヤホンは100均でも取り扱われています。耳の中にスッポリと治るタイプではありませんが「耳が痛い」「穴に合わない」などイヤホンに対して良い思い出のない人におすすめなデザインです。
引用: https://wowma.jp/item/178572514
ヘッドホンほど大きくはありませんが、小さなヘッドホンユニットが付いていると言えばイメージしやすいでしょうか?
引用: https://wowma.jp/item/178572514
100円玉と比較した写真がこちらです。耳の穴を大きく覆うため、音もしっかりと聞こえますよ。耳の穴に入れない分痛いなど不快がない上に、イヤーフックで固定するので耳に合わないなどもありません。100均一でこれだけのパフォーマンスを備えたイヤホンが買えるのは嬉しいですね。
まとめ
引用: https://www.theverge.com/circuitbreaker/2017/1/3/14161650/shure-earbuds-lightning-cable-iphone-7
イヤーフックイヤホンの使い方はマスターできましたか?運動中など、体を大きく動かす場合はシェア掛けでイヤホンを耳に固定する付け方がおすすめです。その中で、イヤホンのケーブルだけでは耳に合わない時に、イヤーフックイヤホンが活躍します。ほとんどのイヤーフックは、シリコン素材で作られているため、耳に優しくフィットしてくれます。もし、耳にかけるのが痛い場合はbluetoothにも対応している耳の中でイヤホンを固定させるタイプを選びましょう。
また、耳の穴にイヤホンがフィットしない、そんな時はイヤーピアスを変えてみるもがおすすめです。100均などで販売されているので、自分に合ったサイズに付け替えてみましょう。さらに、自分サイズにとことんこだわりたい人は、100均で簡単に揃うパーツを使って手作りしてみるのも得策ですよ。今回紹介した対処法を取り入れながら、イヤホンを上手に使いこなしていきましょう。