そもそもヘアアレンジのくるりんぱって何?
「くるりんぱ」は髪の毛を右と左から1束とってゴムで結んだ後に、真ん中に毛先をぐるっと回し、簡単に可愛いヘアアレンジができるということで「くるりんぱ」と名前がつけられています。手軽におしゃれな髪がつくれるので男性ウケもよく、海外でも人気のヘアアレンジです。くるりんぱを応用して、逆くるりんぱやダブルくるりんぱなどアレンジ方法も自由自在なのです。そんな簡単そうなくるりんぱでも、やはり初めて行うひとには難しく感じてしまうようです。
ヘアアレンジのくるりんぱを失敗しない方法
くるりんぱを1人でするときは、手元が見えないので綺麗にできているのか心配になりますよね。また、髪質や毛量、くせなどがあると中々苦戦してしまうことも。そんな失敗を防ぐためにもいくつかコツがあります。1つ目は、くるりんぱを行う前に必ず髪の毛をとかし、もつれや絡みをとかしていきます。ボサボサな状態だときれいに行えない可能性があるからです。くるりんぱの応用をする場合は、毛先を巻いておくとアレンジがしやすくなります。
2つ目は、しっかりとスタイリング剤を馴染ませておくことです。乾燥した状態やまとまっていな状態は、失敗する元となります。3つ目は、ゴムがゆるくない小さなものを選ぶのがおすすめです。大きいゴムだとくるりんぱをした後に、見えてしまい可愛さが半減してしまいます。そして、ゴムも弱い物ではなく、しっかり強度があるものを選んでください。
4つ目は、くるりんぱをするときにゴムで結んだあと、下に少しずらしますが、この時にずらしすぎるのはNGです。毛束を通す空間の大きさは小さくし、くるりんぱをした後に毛束をしっかり締めなおします。緩めの結びは崩れてしまうので注意が必要です。
できない!を克服くるりんぱのやり方①くるりんぱの位置を決めて毛束をとる
では早速くるりんぱのやり方を見てきましょう。まずは基本的なやり方を紹介します。文章だけではわかりずらい!という方は動画でも確認してみてくださいね。
準備するもの:細くて小さい強度のあるヘアゴム1個
くるりんぱをする位置を決めたら毛束をとります。多くとりすぎると失敗してしまうので、気持ち少なめにとるほうがいいでしょう。
できない!を克服くるりんぱのやり方②毛束を3つに分て真ん中を外す
均等に3つに毛束を分けたら、真ん中の毛束だけ持ち手から外します。
できない!を克服くるりんぱのやり方③両サイドの毛束をコムで結び下にずらしてくるりんぱ
手持ちの毛束をゴムで1つにまとめ、少し下にずらしておきます。ゴムがゆるくないのを確認したら、ここで1回くるりんぱをします。
できない!を克服くるりんぱのやり方④1回キュッとしめておく
くるりんぱが終わったら、崩れにくくするため結んだところをしっかり締めなおします。思いっきりひっぱるとくぐれてしまうので、角度を下げてしめるようにしましょう。
できない!を克服くるりんぱのやり方⑤完成
これでくるりんぱの完成です。1回できるようになると、簡単に作れるようになるのでぜひ試してみてください。基本のくるりんぱができるようになれば、アレンジくるりんぱも挑戦してみましょう!
【サイド偏】くるりんぱヘアアレンジ①
サイドに持ってきたくるりんぱ。髪が長い人だけでなく、ミディアムの人でもサイドに持ってきたくるりんぱを作ることができます。落ちてきた髪にピンを止めれば短い人でもできます。サイドに持ってきたくるりんぱは、色っぽい雰囲気が出て、また違った感じで良いですね。結婚式やパーティーにもサイドくるりんぱは使えます!
【サイド偏】くるりんぱヘアアレンジ②
こちらのサイドヘアアレンジは崩しながらボリュームを出したアレンジ方法です。ボリューム感が出ると小顔効果も期待できます。トップや結び目の周りをゆるく引き出し、ほつれているくらいまでラフに崩していくのがポイントです。襟足の毛を引き出して後れ毛演出するのもオシャレになりますよ!
【ボブ偏】くるりんぱヘアアレンジ①
ショートボブやボブでくるりんぱはできない…と諦めていませんか?実はボブでもくるりんぱを作ることができます。短めの髪では、後ろを2つに分けてサイドに寄せた、くるりんぱが出来ちゃいます!残った髪はねじってピンで留めるだけなので、とっても簡単です。ボブでも、くるりんぱをするだけでガラッとイメージが変わりますよね。さらに片側に寄せたくるりんぱにすることで、色っぽく見えておすすめです!
【ボブ偏】くるりんぱヘアアレンジ②
ボブやショートボブで髪が短めの方は、上下や左右などに分けて「くるりんぱ」を作ると可愛く見えます。ある程度の髪の長さがあれば、必ずくるりんぱは作れます。くるりんぱをしているのと、していないのでは全然見え方が違いますよね。
【ロング偏】くるりんぱヘアアレンジ①
パーマ髪でロングさんのくるりんぱは大人っい雰囲気に仕上がります。ロングだと髪の毛が絡まってくるりんぱが難しそうに見えますが、きれいにできればこんなにも女性らしい印象になります。作るときに、気持ち多めに髪を引き出すと自然な感じにくずした見え方になります。髪にワックスやスタイリング剤をつけておくのがポイント。ロングさんは髪留めをつけたり、バレッタをつけたりしても可愛くなりますね。
【ロング偏】くるりんぱヘアアレンジ②
ロングさんにおすすめな、連続くるりんぱをした間にスカーフを巻きつけたスタイル。とっても簡単で、スカーフを巻くだけでとってもオシャレに見えてしまいます。ファッションのワンポイントや、手持ちのアイテムと一緒にコーデを楽しめちゃいます。ファッションのカラーに合わせてスカーフの種類をたくさん持っていると、いろいろなコーデが楽しめそうです。
【お団子偏】くるりんぱヘアアレンジ
くるりんぱのアレンジとして、連続くるりんぱをしてお団子にしたヘアスタイルです。くるりんぱを3回しただけなのに、上級者テクニックに見えてしまいます。お団子状にすることで、普段のシーンからお呼ばれのときにも使えそうですよね。慣れてしまえば3分程で作ることができるので、上級者テクニックとして覚えておくとよさそうです。見た目にも違和感なく、お団子が可愛らしいですよね。
くるりんぱのお団子を上記の動画でも紹介してますので、ぜひチェックしてみてください!
【アップ偏】くるりんぱヘアアレンジ①
くるりんぱをしたアップのヘアスタイルです。パーティーや結婚式にも華やかに見えて良いですよね。アップは、後れ毛を出して肩が見えることで色っぽさを出すので良いですよね。ボブやミディアムさんにも、くるりんぱを上から繰り返すことで、まるでロングヘアをアレンジしたような仕上がりになります。最後に毛先を少し入れ込んで固定するだけで、上品なまとめ髪が完成!これなら簡単にアップスタイルができそうですよね。
【アップ偏】くるりんぱヘアアレンジ②
実はこちらのアップは、くるりんぱとねじりだけで作ったスタイルなんです。編み込みやフィッシュボーンもしていないのにこんな華やかなスタイルができちゃいます!どんなシーンにも合うアップはくるりんぱとねじりでワンランク上のテクニックで華やかに見せていきましょう。くるりんぱでここまでできるようになると時間がないときでもサッと人と差をつけられるスタイルになるので良いですよね。
【ヘアアレンジ】くるりんぱができない!おすすめのやり方を解説!まとめ
くるりんぱのやり方と、ヘアアレンジを紹介しました。基本のくるりんぱをマスターすれば、サイドやお団子、アップなど色々なアレンジが楽しめます。とくに、お団子やアップは難しそうだと思ってしまいますが、できるようになると華やかさが一気に出るのでおすすめです。まずは、基本のくるりんぱをマスターして少しずつ色々なアレンジに挑戦してみましょう!