// FourM
Xpo1b3nk7ikzqgfh2g62

暮らし(C)

CATEGORY | 暮らし(C)

コーヒーの焙煎を家で?自宅のフライパンでできる簡単な方法を伝授!

2024.02.25

コーヒーの焙煎って自宅でできるものなの?と疑問に思うかもしれませんが、実は特別な道具が無くても、フライパンで行う方法もあるんです。自分で焙煎した豆から抽出するコーヒーはとっても美味しい特別なものになりますね!コーヒーの焙煎の時間や種類をご紹介します!

  1. コーヒーは自宅で焙煎ができる!?その方法や時間、種類とは?
  2. コーヒーの焙煎とは?
  3. コーヒーの焙煎の種類
  4. コーヒーを自宅で焙煎する方法!
  5. コーヒーを自宅で焙煎する方法!「生豆を準備する」
  6. コーヒーを自宅で焙煎する方法!「フライパン、もしくはゴマ煎り器を準備する」
  7. コーヒーを自宅で焙煎する方法!「焙煎を始める」
  8. コーヒーの焙煎度合い
  9. コーヒーを自宅で焙煎する方法!「豆を冷ます」
  10. コーヒーを自宅で焙煎する方法!「豆を挽いて抽出する」
  11. まとめ
Nhu8tjgywwih6gpnn07v
コーヒーの自家焙煎と言うのは聞いた事がありますか?自家焙煎を行なっている喫茶店などは多くありますが、実は自宅でも行う事ができるんです。しかもフライパンで作ることも可能なのです。生豆から自宅で作ると言うのは、なかなか行う方が少ないかもしれませんが、自分で焙煎すると苦労もあいまってより美味しいコーヒーを抽出する事ができちゃうんです!ぜひ、お休みの日に少しだけ時間を使ってやってみませんか?焙煎方法や時間、種類や道具などをご紹介します。
K0jhfywfye6dz4hnzhb4
N0lovkdrjpw1fh0yfvdo
コーヒーの焙煎と言うのはそもそもどんなものなのでしょうか?コーヒー豆は、もともとは生豆と言う生の状態で作られます。当然と言えば、当然ですね。ちなみに最近話題になったグリーンコーヒーはこの生豆の状態のものを使うコーヒーです。この生豆は薄いグリーンのような色味で、スーパーなどでは販売している場所は少なく、焙煎して加熱したものがいわゆるコーヒー豆です。ですが、最近では通販などでも手軽に生豆を購入することもできるので、自宅で焙煎すると言う方も増えてきているんです。
A9qkjae7xwwe1lxvet7d
簡単に言うと、焙煎とは生豆に火を通して加熱すると言う事ですね。また、コーヒーは焙煎の度合い自体も細かく種類が分かれています。それらも髪しつつ自宅にある道具でも焙煎できる方法をご紹介して行きます!
D4b3jyrdxif7fye0dscx
コーヒーの焙煎の種類についても見て行きたいと思います!焙煎の度合いの種類は焙煎時間によって変わり8段階となっています。浅煎りからライトロースト、シナモンロースト、ミディアムロースト、ハイロースト、シティロースト、フルシティロースト、フレンチロースト、イタリアンローストとなります。浅煎りのライトローストに近い方が酸味が強く、苦味が少なくアメリカンなどに向いています。そして深入りのイタリアンローストに近い方が苦味が強く酸味が少なくなります。
Ru6m6pvnvpqf5ojklral
ぜひ何回か自宅での焙煎を試してみて、自分のお好みの焙煎度合いを知ってみてください。豆の色の見た目でも、どのくらいの時間焙煎をしたのかは何と無く分かりますが、実際に時間を測っておくととっても分かりやすいかと思います。ぜひ、試しにやってみてくださいね!では、さっそく自宅で焙煎する方法について見て行きたいと思います!
O8bpsjxrgtqdbahob3dc
Pqwcukwewubkbofe7lmn
では自宅で焙煎する方法について見て行きたいと思います!コーヒー豆を自宅で焙煎から行うと言うのは、あまりやっている方も多くありませんし、休日の趣味として行うのも素敵ですね。また、特別な道具ではなくフライパンでできると言うのも手軽にできます。ぜひ焙煎をやってみてくださいね!では見て行きましょう。
Nykdsb8kz1ijat8gzv6m
Ebqt7eu6rcwkuodiauwi
ではまず生豆を準備します。一般的な中くらいのサイズのフライパンを使用するとして、だいたい100gから200g前後くらいを一度に焙煎することができます。豆の重さを計量しておきましょう。また、この時に生豆の選別も行っておきましょう。形が小さいものや、小さく欠けてしまっていたりするものなどを避けるようにしておきましょう。そうすることで、またのちに行う選別の時に手間を省く事ができますし、完成の量を少なくしなくて済みます。しっかりチェックしておきましょう!
Jjse0rddqlkheschgkwp
そして、ざるなどに入れて水洗いしておきましょう。この作業は人にもよってやったりやらなかったりはする作業でもあるのですが、ホコリや汚れが気になる場合にはぜひ行っておきましょう。水が残るといけませんので、しっかり水を切っておきましょう。
X3atgsurm63qsewu5oca
では焙煎に必要な道具を準備しましょう。道具とは言っても特別なものではなく、フライパンで大丈夫です。ですが、フライパンよりももっと手軽に行えるのがゴマ煎り器です。このゴマ煎り器とは、小さめのフライパンに網目の蓋が付いているようなものなのですが、とってもコーヒー豆の焙煎に向いているのです。また、価格的にも1000円前後からありますので、生豆の購入と一緒に検討してみるのもおすすめです。
Iligx0hiuic5dd87glcm
そして、フライパンで行う時には、中が見える蓋を準備するか、上にアルミホイルをつけておくと安心です。コーヒー豆がパチパチとはぜて飛んでしまうのを防げます。また、豆の皮が飛び散るのも防いでくれます。アルミホイルをかぶせる時には、真ん中に穴をあけて内側が見えるようにすると良いでしょう。くれぐれも、飛んでくる豆に注意して、また火の取り扱いにも気をつけて行ってくださいね。
Shxerlhnqb9dswvm3d5b
ではいよいよ焙煎を始めていきましょう。コーヒー豆をフライパンかゴマ煎り器に入れて、蓋をして弱火〜中火で焙煎を始めます。この時に一方側だけムラにならないように、ずっと内側を撹拌し続けるのを忘れないようにします。ずっとフライパンを振り続ける事になるので、少し根気が必要になります。量にもよりますが、およそ10分程度は振りつつ様子を見ます。10分をすぎるとだんだんと色がコーヒー色に変わってくるのがわかります。
Kgkc2xrz12bbkfap5vhj
ここでコーヒーの焙煎度合いについても見て行きたいと思います。焙煎度合いとしては、パチパチと言う音によって度合いを分けるのがわかりやすいです。パチパチと音が聞こえたあとすぐに焙煎を終了したら浅煎りのライト〜シナモンローストほどになります。もう少し続けるとミディアムローストほど、次のパチパチまで続けるとシティローストほどになります。ざっくりとしたものですし、多少のムラなどもあるかと思いますが、ある程度の目安にしてみて下さいね!
Egtqhc1dfbcbc8hzluhp
Xnoh4l5ut3xryfvsdnpb
ではここまで来たら、もうひと頑張りです!豆をなるべく早めに冷まします。冷ます方法としては、フライパンからさっとザルなどにあけて、剥けた皮と一緒に取り除きながら振ったり、うちわで扇いだりなどの方法があります。無理のないように、またやけどなどをしないように気をつけながら、なるべく早めに冷やすようにしましょう。冷やすところまで行ったら一安心です。
Bf6fximy0micdwx0p6mw
豆が冷えたらすぐに飲める!かと思いきや、ここから3日前後を目安にそのまま置いておくと良いそう。粗熱が冷めたら密閉できるような豆の容器へ移し、1日目はガスが出るそうですので蓋をあけた状態で、2日目からは蓋を閉めた状態で保存をしましょう。そうして3日経ったくらいが落ち着いて来てコーヒーの良い味が出るそうです。直後と3日後とを飲み比べても良いですね。
Thswovy6xniwdu8tllqq
いよいよ、豆をミルで挽いて抽出しましょう!浅煎りの場合にはぜひアメリカンの抽出方法が良いかもしれませんね。お好みの抽出方法で美味しいコーヒーのひとときを過ごしてみましょう!自分で焙煎するのには、手間もかかりますし、大変ですが自分だけの世界でひとつのコーヒーと言うのは、また美味しいものです。ぜひ、試しにやってみてくださいね!
Chlt4kfhaenc51wmsggj
最後まで読んでいただいてありがとうございます!ここまで自宅でのコーヒー焙煎の方法や時間、種類や道具などについてご紹介させて頂きました!焙煎とひとことに言っても、たくさんの方法がありますし道具もこだわろうと思えば、フライパンではなく色々な選択肢があります。どこまでこだわるのか?と言う点にも行き着きますが、どんな方法でも自分で作ったと言うのは、とっても美味しい要素のひとつになります。休日や気分転換にこだわって焙煎から挑戦するのも楽しいです!ぜひ挑戦してみてくださいね!