ワイシャツの黄ばみはどう対策すればいいの?
社会人になると、スーツや制服などに合わせてどうしてもワイシャツが数着必要になってきます。着まわしながら洗濯していても、汗を掻いたりしているわけですから汚れがきちんと落とせていない場合、脇や背中を中心に徐々に黄ばみが目立ち始めるようになってしまうでしょう。
そんな黄ばみが出てしまうと漂白剤やハイター、重曹などの汚れや黄ばみを落とすのに強力な洗剤などを使わなければ中々落ちてくれなくなります。ではそんな黄ばみが出る前にどんな対策をすればいいのでしょうか?そして落とすためにはどんな方法が効果的なのでしょうか?今回はそんなワイシャツの黄ばみに対する対策と、落とすために効果的な方法についてを調べてまとめてみました。
ワイシャツの黄ばみの原因を知ろう 1.洗濯方法が適していない
まずはワイシャツの黄ばみの原因となることについてを知っていくことが大切です。黄ばみの原因となるおおよその原因が洗濯方法が適していない、ということがほとんどだったりします。例えば洗濯機で選んだコースが時短コースである場合、洗濯を早く仕上げるために洗いやすすぎの回数をいくらか短縮されてしまい、汚れが落としきることができず蓄積されることで黄ばみになってしまうということにつながります。
次に洗濯洗剤が黄ばみの原因である皮脂汚れに適していない液体洗剤である場合、節水に対して効果的な濃縮洗剤などが流行っているものの実はアルカリ性の粉末洗剤の方が洗浄力は上です。液体洗剤などを使う場合は酸性である皮脂汚れなどを満足に落とすことができないため、洗剤が合っていないということも考えられます。そして最後に洗濯物と洗剤の規定量を守っていない場合、洗濯物が多すぎる、洗剤が規定量に達していないことで洗剤による汚れをきちんと落とせず洗浄力が落ちてしまう、または洗剤が多すぎることで洗剤が落ちきれずに汚れになるか少なすぎることで汚れ自体が落ちない場合も考えられます。
ワイシャツの黄ばみの原因を知ろう 2.洗濯物を放置している
洗濯する方法自体が適していない、ということも原因として挙げられますがそれと同時に洗濯物に汚れなどが付いているのにもかかわらず、そのまま洗濯物を放置していたというのも黄ばみがついて中々落ちなくなる原因の一つでもあります。黄ばみにつながる皮脂汚れというのはなるべく早く洗って原因を取り除かなければなりません。
夫婦共働き、一人暮らしということで洗濯物をすこし置いて週末に一気にしてしまうということもあるでしょうが、汗を良く掻いた日などにおいてはその日のうちに洗濯してしまう方が良いのです。今日も疲れた、という感覚になっているところに洗濯をしなければならないのは手間でしょうが、ワイシャツを白いまま保ちたいのであれば脱いだ後にそのまま洗濯してしまいましょう。
ワイシャツの黄ばみを効果的に落とすなら 1.漂白剤を使う
黄ばみを落としたいのであれば一番有効なのはハイターなどの漂白剤です。特に塩素系の漂白剤は漂白力も強いので白いワイシャツの黄ばみを真っ白にしてくれます。ただし、色落ちしてしまうのでカラーシャツなどには適していません。カラーシャツなどの黄ばみを落とすのであれば酸素系漂白剤を使うことがおすすめです。こちらは絹とウール以外の様々な衣類に使うことができるため、カラーシャツなどの色落ちが気になるものにも使うことができます。液体タイプと粉末タイプがありますが、漂白効果が高いのは粉末タイプになりますので、黄ばみは粉末タイプを使うことがおすすめです。
漂白剤を使って黄ばみを落とすのであれば、たらいなどの容器に規定量の漂白剤を投入して約40度のお湯で溶かします。そこに黄ばんだワイシャツを入れて漬け込んでおきますが、先に濡らして置いて漬け込んだ後にも10分に1回程度かき混ぜてあげるとムラになりません。1時間ほど漬け込んだらあとは普通に洗濯して終わりになります。
ワイシャツの黄ばみを効果的に落とすなら 2.重曹と漂白剤を併用する
ハイターなどの漂白剤というのは黄ばみに対して確かに効果的なものではありますが、それ以上に黄ばみの程度がかなり重度である場合は漂白剤だけでは落ちない場合もあります。そんな時には酸素系液体漂白剤と重曹を併用して黄ばみを落としてみると効果的に落ちる場合も多くあります。酸素系液体漂白剤と重曹を2:1の割合で混ぜておき、黄ばみの目立つ場所を濡らしてからそこへ混ぜた液体を塗布した後、アイロンスチームかドライヤーで熱を加えてから洗濯機で洗濯します。
この方法だけでもかなり効果的に黄ばみを落とすことができますが、黒ずみもある場合は先にクレンジングオイルを奥さんかお母さんから借りて気になる部分に塗り込んで、生地が傷まないようにもみ洗いするか、歯ブラシで軽く擦ってあげていると皮脂汚れである黄ばみと黒ずみを一緒に綺麗に落とせるようにもなります。
ワイシャツの黄ばみを予防するためのおすすめ 1.こまめに洗濯する
一番やりやすい対策としてはやっぱりこまめに洗濯することです。背中や脇に汗を掻いた、掻いていないということに関係なく、なるべくその日のうちにきちんと洗濯しておいた方が黄ばみの原因もかなり取り除くことができます。そうしたことを考えてもやはりなるべくその日のうちに洗濯してしまい、清潔な状態にしてしまいましょう。
その日のうちに洗濯することが出来ない場合は、なるべく早く翌日などには洗濯しておくことがおすすめです。特に夏場などの暑い季節になると雑菌の繁殖などもかなり早いスピードで進みますので、黄ばみなどにおいてもいつの間にか目立ってしまうほどになっている可能性もあります。背中や脇にびっしょりと汗を掻いている場合はその日のうちに、そうでなければなるべく近日中にするというようにしても良いでしょう。こまめに、そしてなるべく早く選択するだけでもかなり予防することができます。
ワイシャツの黄ばみを予防するためのおすすめ 2.ベビーパウダーをはたく
黄ばみなどに対して予防効果を発揮してくれる意外なものがベビーパウダーです。本来ベビーパウダーは汗疹や肌荒れの予防のために使われるものではありますが、汗や油分というものを吸収する特性があり、肌にも優しいということで洗い終えたワイシャツの襟や背中、脇部分など皮脂が付きやすく黄ばみが出やすい部分にはたいておくだけで汚れが付きにくくなります。
汚れや皮脂を吸着して、黄ばみなどを予防してくれるにも関わらず、ベビーパウダー自体は非常に水に溶けやすいので洗濯すれば綺麗に落ちてしまいますし、汚れを落ちやすくする効果もあります。こうした面からも使いやすく、洗濯しやすい予防のためのパウダーと言えるでしょう。肌に汗疹などが出やすい人は肌への予防効果と一緒に黄ばみも予防してはいかがでしょうか?
ワイシャツの黄ばみを落とす時にはシャツの特性をきちんと見ておく
ワイシャツというのは生地やその特性などによって、ハイターを使っても良いか、重曹などの方が良いかというものが変化します。特にハイターを始めとした漂白剤使用禁止の生地もありますので、黄ばみが出てしまった時などには先に生地の特徴や特性を理解して、何を使うべきなのかというのをきちんと考えなければなりません。
ワイシャツの生地の洗濯関連のタグをきちんとみて、ハイターなどによる漂白剤での黄ばみの除去が出来るのか、重曹などを使って黄ばみを少しずつ落としていく方が良いのかということを確認しなければ、生地を簡単に痛めてしまいます。毎日使うワイシャツですから、きちんとした方法で漂白してあげてください。
対策をとりつつ、毎日の予防もきちんと行おう
ワイシャツを着て仕事をしていると、どうしても汗や皮脂による汚れが付いてしまうものです。首筋や脇、背中と言った特に汗を掻きやすい部分は汚れてしまいやすさから頭を悩ませる人も多くいます。黄ばみになる前の対策も大事ではありますが、自分の洗濯方法がきちんと適したものだったのかということを考えるのも大切です。
まとめ
黄ばみの予防や対策について、いかがだったでしょうか?脇や背中など、どうしても汗を掻いてしまうことで黄ばみが出てしまう悩みを抱えている人の参考になればと思います。背中や脇などに黄ばみが出てしまったら、その時にはハイターや重曹を使ってまずは対処してみましょう。