// FourM
Adbzdqhkz7alu9fumyho

雑貨(E)

CATEGORY | 雑貨(E)

DIYの木材の選び方は?選び方と目的別おすすめ格安木材15選!

2024.02.25

DIYで家具を作りたいと思っても「どの木材を選べばいいかわからない」なんて経験はありませんか?どの木材がどのDIY家具に適しているのか、おすすめの家具も一緒にお伝えします!木材の基礎知識から各木材の特徴まで、DIYに必要な木材全15種類を紹介します!

  1. まずここをチェック!木材選びの基本!!
  2. DIYにおすすめの木材1:SFP木材
  3. DIYにおすすめの木材2:北欧パイン木材
  4. DIY3:メルクシパイン木材
  5. DIYにおすすめの木材4:ラジアータパイン木材
  6. DIYにおすすめの木材5:赤松・欧州赤松
  7. DIYにおすすめの木材6:ラワン合板木材
  8. DIYにおすすめの木材7:プリント合板木材
  9. DIYにおすすめの木材8:天然化粧板
  10. DIYにおすすめの木材9:カラー合板木材
  11. DIYにおすすめの木材10:パーチクルボード
  12. DIYにおすすめの木材11:MDF
  13. DIYにおすすめの木材12:杉
  14. DIYにおすすめの木材13:イエローパイン
  15. DIYにおすすめの木材14:ポプラ木材
  16. DIYにおすすめの木材15:ピーチ
  17. まとめ
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ce/ce040971cee5d1a373313cf41101b963_t.jpeg
木材には様々種類がありますが、形成方法は大きく分けて「無垢材(むくざい)」「集成材(しゅうせいざい)」「合板(合板)」の3つです。基本をしっかりと確認し、目的にあった種類の木材を選びましょう。

木材1:無垢材

Ekea2bp6zibcsavyzxgr
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSSIBOlRWuQ94fBT2b46yTA7WneU6ALrNwdYqGl3VWSaOHWBRJyrw
木材を原木から切り出したものです。比較的高価ですが、木本来の美しい木目が特徴で、肌触りも良く、非常に上質な木材です。

木材2:集成材

Xri8h0gehpshubgykz0u
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcThJd_uSSGfeyiLectg1Fet2T_2LHoSLZL4DX8BGJsCr07DlNC0FA
材木を細かくしたものを張り合わせて作られた人口木材です。市販の家具にも多く使われており、様々な種類の木を合わせて作られています。

木材3:合板

Dzdpgctc6dlnvfy2oh1w
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQpCEaUHx80U1cngq2g1tRiYaZ5pb-Uz02e1-fUISp5I-rjkvC4wg
薄い板材を貼り合わせたもので、強度が高く、さらに安価な種類の木材です。厚さの種類も沢山用意されており、DIY初心者の方におすすめの木材です。
引用: http://2.bp.blogspot.com/-uDHcB6ADo7A/U9zB2bVjoII/AAAAAAAAjow/0aBxCVoN1J4/s180-c/nichiyoudaiku.png
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/51/51fd760f4ed5de8301e0123cadb31bee_t.jpeg
SPF木材はDIY万能木材と言われており、加工もしやすく、塗料を塗る際にも綺麗に塗れるので人気です。また格安木材でもあるので、DIYが好きな方の強い味方です。屋外でも使用できる種類の木材です。加工しやすく、また成長も早いため、安くて使いやすいと人気の種類です。

おすすめ家具はこれ!

引用: https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/4e/e9/8d/4ee98d2e622309bef47ed787043a1304.jpg
SPF木材を使えばだいたいのDIYはできるので、おすすめは多いのですが、特におすすめするのはベンチです。室内用でもいいですし、屋外に置くことも可能です。SPF木材の水・湿気に強い特性を活かせば、こういった屋外でも使用可能なベンチやテーブルなどの家具を作ることもできます。
引用: https://p.limia.jp/resize/o2/image/1433/gallery/4107/39d8819f124904d60f45a0f71369ea5f.jpg
その他にも、上の画像のようにガーデニング等でベランダや庭をDIYで自分好みにアレンジしたい際、SPF木材は大いに活用できます。植木鉢の囲い、それだけでなく仕切りを作って空間を演出することも可能です。(写真の木材はペイントされております。)
引用: https://previews.123rf.com/images/stocksnapper/stocksnapper0901/stocksnapper090100008/4247692-nordic-birch-forest-in-summer-Stock-Photo.jpg
北欧パインは年輪幅が細かく、木肌の方はきめ細かいのが特徴の木材です。少し重く、材質も少し硬いです。北欧パインは寒冷地で育つ種類の木材なので、そういった特性があります。パイン材の種類では少し硬めですが、他のパイン材同様に加工はしやすくなっております。

おすすめ家具はこれ!

Gt4uhmulddhk8va2v9jo
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTfw4s0qrv7TjdCKpId-M9tjT-rQ2tiBC4upVDlU3ywVb1C2yWw
北欧パイン木材の加工しやすく、少し硬めの性質を活かすのでしたら、上の画像のように壁掛けの棚を作るのがおすすめです。頑丈かつ自分好みにカットすることでアレンジもでき、DIYを楽しむことができます。
My7axbjxzfbxmjzjyq0e
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mukku/cabinet/01382921/img57599908.jpg?_ex=300x300
東南アジアで育つ種類の木材で、最も温暖な地域で育成されるため年齢林は広く、粗い木肌の木材です。少し柔らかい材質で、軽いです。加工も簡単ですが、耐久性は高くありません。

おすすめ家具はこれ!

L5mqhiurwuxjjjabj4zq
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS576hEWrgDdSpo3AIJsKqIEq27k1xoE3ddu0ZgpqrRx8KwyTiZoA
メルクシパインの少し柔らかく軽い性質を活かすなら、上の写真のような小さい物置テーブルなどがおすすめです。加工もしやすく、また粗い木目も活かせる用途は家の中の小さな家具です。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/toolbox-prod/uploads/2012/09/22190807/836e1d83d3a89c2a08b4f47f85956a3f.jpg
アメリカやオーストラリアなどに生息する種類のパインです。暖地で育つため、年輪幅は広いものが多いです。木肌は粗く、軟質で軽い材質のため、加工はしやすいですが、耐久性はその分低くなっています。

おすすめ家具はこれ!

Elx1qvauscex7kfiikm0
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQk078R-ENO1EYzDEGTVL1HQJMn4RmH8kJnq0UGvdNhZD9M1CpE7A
木肌が粗く軟質で軽い性質を持つラジアータパイン木材を活かすなら、先ほどと同じくこちらもテーブルがおすすめです。四角形に加工すれば簡単に作れます。軽いという特徴は、よくレイアウト変更をする小さいテーブルなどでは非常に助かる性質です。
Jfqi0fxekr6ugzhpj4tl
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSuFCHsbacLTahxgb-6V2TpCpqoq1vcyLu7VL6ekvsu3Oi1kFIO
ロシア(シベリア地方)・中国などで育つ木材の種類です。寒冷地に多く育つため、年輪層は細かいものが多く、木肌もまたきめ細かい種類の木材です。産地によって少しばらけてしまいますが、材質は少し軟質のものから硬質、重さも軽いものから重いものまでと、少し選ぶのが難しい木材となっております。パインですので、加工性は悪くはないです。耐久性はありますが、ヤニが出やすいという特徴があるので注意が必要です。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/7c/7c40418b6426b5364dba17c47fafbc2c_t.jpeg
ラワンを使った種類の合板木材で、強度が高いです。一般的にベニヤ板、合板と言われる木材はこのラワン合板です。南洋産の柔らかい木で、切るなど加工は簡単ですが、釘を直接打つと割れやすいので、あらかじめキリなどでガイド穴を開けていたほうが良いです。家具などの裏面によく使われる木材で、キメは不明瞭で木肌がザラザラしているのが特徴です。

おすすめ家具はこれ!

Rabq2wcrmxeavbopfuoj
引用: http://www.minomusi.org/blog/images/DSCF8333.JPG
いわゆるベニヤ板ですので、おしゃれなDIYというより、これから自宅でDIYを本格的にスタートさせるための作業台を作るなどに向いています。他にも使い道は沢山ありますが、沢山傷がついても不安にならない木材として、逆に重宝される場面は多々あります。
作業台もそうですが、工具を入れる箱やスペースを作ってみたりなど、用途は様々です。気兼ねなく使えることから昔から大人気ですので、私たちの周りに実はベニヤ板は沢山紛れ込んでいます。
引用: http://www.zaiichi.com/_common/img/main3_pcimg.jpg
いわゆる化粧合板で、表面に木目や色をプリントしたシートを貼り付けた合板です。現在は技術が進み、よりリアルな木目を表現できるものが増えました。ニスや塗装といった仕上げなしにそのまま使えるので、テーブルやカウンターの天板として活用すると便利です。
断面は層が見えるので、工夫して断面を隠す必要があります。おしゃれな木材を使いたいけれども、高い木材は買いたくない場合に、このプリント合板は非常に格安価格で手に入るのでおすすめです。

おすすめ家具はこれ!

Czdcczo2pdcjxuxrgbov
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ3aJrCAUO5sKKsg1s4ZMb6sVUhgx4MW2RiVJo06iWWgJ5I3sry
プリント合板木材は、DIYをやる中で様々なものに使えるカラフルなものなので、万能型なのですが、強いていうなら棚板がおすすめです。クローゼットや押入れなど、すでに家についているスペースに棚を加えることで自由度が上がります。
また、プリント合板木材は様々なカラーがありますので、現在お住まいの家のクローゼットや押入れに合う色を探して作ることができます。これは他の木材にはできないことなので、家の統一感を重視したい人には重宝すると思われます。また、一人暮らし用のワンルームは壁も天井も白で統一されていることが多いので、白いプリント合板木材は比較的手に入りやすく、DIYにすぐ取りかかれます。
引用: http://www.zaiichi.com/_common/img/tennen/img1.jpg
木目や木肌が美しい木材を薄く削った薄板(ツキ板)を台板に貼り付けた種類の木材です。低コストな無垢材のような木目の美しさを得られるので、格安かつ人気のおすすめ木材として有名です。IKEAなどの木製家具もこの種類の木材を使用しています。ですので、綺麗な家具が格安価格で販売されています。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/eb/ebfeb9d3688ca1402d9516ab8c16f838_t.jpeg
合板の表面に塗装をした種類の化粧合板です。カラー合板は塗料を塗って使われていましたが、最近では先ほど紹介したプリント合板と同様にラミネートシートを貼り付けたものが流通しています。内装などに使われることが多く、こちらも合板なので格安おすすめ木材として人気です。

おすすめ家具はこれ!

Iheo4jyiisoathw4eckb
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRiy4ZwSJHW0Zf6u4G4mdlbO4AvzIvuR9hk6__DbDcNSOEZgmpeYw
カラー合板木材もプリント合板木材とほぼ似ており用途は変わりませんが、上の写真のように棚の内側だけをカラー合板木材にするという工夫もDIYの楽しみ方の1つです。他にも、扉だけ赤色にしたり、テーブルの脚だけ青色にしたりと、アレンジの幅は大きいです。家のテイストにもよりますが、木々しいタイプの内装でないなら、こういったカラー合板木材やプリント合板木材を多用するのも1つの手です。
引用: https://image.freepik.com/free-photo/no-translate-detected_21172381.jpg
木材を一度粉々に粉砕し、接着剤で圧力成形したものです。強度も一定で変形もしづらく、加工がとてもしやすいです。遮音性も高いのでスピーカーの素材としても良く使われますが、水には弱いので、屋内限定の格安おすすめ木材です。

おすすめ家具はこれ!

Gqpbdpq9mqvfbscrppiz
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSAIxDp2dUAjkTEuYoS9PpzCd-uy_mMCOghA_ELg1OPEx2r-cM5qA
パーティクルボードはその独特な仕上がりのため、何に使っても奇抜なものになります。また加工もし易く非常に自由度の高い木材です。今回はその独特なデザインを前面に出せるものとして、壁をおすすめします。部屋の雰囲気を一気に変えることができ、なおかつ格安木材であることがポイントです。同じことを雰囲気の出る良い木材でやろうとすると予算がとても追いつきません。
良い木材には出せないパーティクルボードならではの雰囲気が好きなDIY愛好家も多く、もはや安いから選ばれているだけの木材ではなくなっています。独特なデザインの虜になるユーザーも多いので、DIY初心者の型でも一度は使ってみることをおすすめします。
Dnadvxjlcm0hrqdieru6
引用: https://img03.shop-pro.jp/PA01005/327/product/115160907.jpg?cmsp_timestamp=20170316190946
先ほど紹介したパーティクルボードと同様に、粉々に粉砕した木の繊維を再成形した種類の木材です。中質繊維板とも呼ばれます。繊維はパーティクルボードよりも細かく、断面も滑らかなので、家具などに向いています。加工もしやすく、変形も少ない格安木材です。

おすすめ家具はこれ!

Eh2qf0y5b5ru3f6quxoy
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRhyNIXCYxa_vUjlxdY3c_lQBX9Oa7U3KLC4Gc5qbuKk0Luj32C
パーティクルボードと同様、こちらも独特なデザイン性があります。パーティクルボードとの違いは繊維が非常に細かくなっている点です。会社の社員が使っているような小物入れや本立て、ファイルケースなどに活用するとおしゃれなワンアイテムとしてお部屋の中を飾ってくれます。
Iaq3l9cgkfhfzewi43hk
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcROI-8rlc5a1V3Dh6NKYKKcmLsAgd1Qg9FmaT2nscsNszPgZcwZ
水分の多い水はけの良い湿潤地で育つ種類の木材で、湿気に強いと一般的には言われています。たくさんの空気を含んでいるため、軽く扱いやすく、また格安価格で販売されているので、予算が厳しい方に人気な種類の木材となっております。格安木材といえど、DIY初心者に人気のおすすめ木材です。

おすすめ家具はこれ!

Gyyotsazzrncjavmtsto
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRICcK8Q_gt1-QCCukpeaBTV6uoD_MIFXNOhopKnx00OkWbdUi5DQ
最初に紹介したSPF木材同様、杉も湿気には強い方の木材ですので、少しベランダなどで使えるベンチなどにおすすめです。他にも格安木材という点を活かして、木材の使用量が多くなる大きな本棚や靴箱などにしても良いかもしれません。
Ajt01ludvo0supqhyw8b
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ20fKSSL_8637VSsqQ8CAeXAd-2EexL3mPF0CyCzakgYon8PGvIA
摩耗に対する耐久性があり、光沢が出て仕上がりが美しい木材です。マツ科の木材としては比較的にヤニが出にくく、強度も比重の割には全体的に高いです、イエローパインは塗装性も良いため、自分でカラーをつけたい方におすすめです。格安な上に加工もしやすいので、こちらもおすすめ木材の1つです。

おすすめ家具はこれ!

L7jglstldiwqsiz37rdg
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT0GPj2kNFW8uQ5vBWjjQVHeqoDcZNQU3YuKqL3Bmn177vMo_iT6Q
イエローパインは光沢が出て美しい仕上がりになる木材で、また強度も比重の割りには強い優れた木材です。そんなイエローパインは写真のような引き出しタイプの小物入れとして部屋に置いてあると、光沢も出る特性が部屋を少し明るく見せてくれるのでおすすめです。
U7aufzyi99jzk7lu9dbk
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ20fKSSL_8637VSsqQ8CAeXAd-2EexL3mPF0CyCzakgYon8PGvIA
材質は柔らかく、包装材やマッチの軸などに使われている木材です。切削すると毛羽立ったり、やや狂いやすいなどの癖がありますが、接着性はいいので、ビスや釘を打っても割れにくい格安木材です。

おすすめ家具はこれ!

ポプラは粘着性がいいので、時計や写真立てなど小さい家具を作るのにおすすめです。
引用: http://wp1.fuchu.jp/~kagu/mokuzai/img/be.jpg
ピーチはアメリカ東部全域でよく育ちます。重く硬い木材で、衝撃にも強いです。粘りがあるので、曲げて加工する際にもおすすめです。接着性もよく、仕上がりも美しくできます。おすすめ格安木材ではありますが、乾燥が早い性質があるため、反りや割れなどを起こしやすいです。

おすすめ家具はこれ!

色が非常に綺麗ですので、天板などに使用すると、雰囲気が出るのでおすすめです。
いかがでしたでしょうか。様々な木材があって悩んでしまうことが多いDIYですが、予算と用途をしっかり考えて木材を選びましょう。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://2.bp.blogspot.com/-uDHcB6ADo7A/U9zB2bVjoII/AAAAAAAAjow/0aBxCVoN1J4/s180-c/nichiyoudaiku.png