ウイスキーの“香り”と“味”はグラスによって変わるってホント?
引用: https://im.belluna.jp/gourmet/ph/G/7084/507084/DLARGE.JPG
お酒といえば、今ではとても数多くの種類が存在していますよね。しかし、それらのお酒はそれぞれの種類によって違った味わい方があります。特に、ウイスキーの場合であればどのようなグラスを使うかによって香りや味というのが大きく変わってくるのです。しかし、実際にウイスキーの香りや味というのはグラスによって変わるのでしょうか。
“香り”と“味”の良さはどんなグラスを使うかで決まる!
引用: https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2015/06/150629wiskey4-w960.jpg
確かに、例を挙げるならばワインであればワイングラスによって様々な味わい方を楽しむことができます。ワインであればそのグラスの膨らみや厚さによって香りや味の深みは違ってくるものですが、これがウイスキーでも同じようなことが言えるのかどうかということが気になった人もいるはずです。しかし実はなんと、ウイスキーもワインなどと同様にグラスによって香りや味というのが大きく変わってくるのです。その理由は、ウイスキーグラスの形や厚みによって舌に含んだ際の感覚が変わってくるからです。
ウイスキーの“香り”と“味”の良さを引き立たせるグラスには選び方がある
引用: https://cookbiz.jp/soken/core/wp-content/uploads/2017/01/Fotolia_97233492_S.jpg
正直、ウイスキーの香りや味にの違いなんて詳しく知らなくても良いと思っている人も多いかと思います。しかしウイスキーの香り、そして味を知ることでウイスキーの楽しさは倍以上に広がります。実際に今ではとても数多くのウイスキーグラスがあります。
これについては後ほどお話しするのですが、それらのグラスによってウイスキーを口にした時の味わいというのは全く異なってくるのです。となると、ウイスキーグラスには選び方があるのではないでしょうか。そこでここでは、数あるウイスキーグラスの中からあなたに合ったグラスを選ぶためのポイントを紹介します。
ウイスキーの“香り”と“味”の良さを引き立たせるグラスを選ぶ4つのおすすめポイント
引用: http://whiskey.zoomor.co.jp/wp-content/uploads/2018/01/44.jpg
ウイスキーの香りと味の良さを引き立たせるグラスを選ぶのは、難しいです。しかしこれから紹介する4つのポイントさえ押さえておけば、あなたもよりウイスキーの奥深さを楽しむことができますよ!
ではこの4つのポイントというのはそれぞれどのようなものなのかというと、まず1つは適度な膨らみがあるボウルグラスを選ぶということ。続いて2つ目はグラスのふちは薄いものを選ぶということ、そして3つ目はこのふちの口径は狭いものを選ぶということ。4つ目があなたの好みによってグラスのふちの形を選ぶということです。
関連記事
ウイスキーのグラスを選ぶおすすめポイント①:適度に膨らみがあるボウルグラスを選ぼう
引用: https://www.suntory.co.jp/whisky/beginner/drink/assets/images/rocks/step_02_large.jpg
それでは、具体的にここからそれぞれのポイントについてお話ししていきます。まず1つ目に紹介するポイントは、適度な膨らみがあるボウルグラスを選ぶということです。先ほどにも少しお話ししましたが、ワインの香りや味というのはワイングラスの形によって全く異なってきます。これは、ワイングラスの膨らみによって香りや味は溜まりやすくなったり逆に逃げやすくなるからです。
極端に膨らみがあるグラスはNG?
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/bisyukiya_rd-4460176
このような例はウイスキーグラスでも同じようなことが言えます。やはりグラスに膨らみがないとそれだけ香りや味というものを逃がしやすくなってしまいます。かといって、極端に膨らみすぎているグラスを選ぶのもNGです。これではかえって味が水っぽくなってしまうからです。これでは、ウイスキーの楽しさを失ってしまうことにつながりますよね。
ウイスキーのグラスを選ぶおすすめポイント②:グラスのふちは薄いものを選ぼう
引用: https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00769000023.jpg
続いて2つ目のポイントであるグラスのふちは薄いものを選ぶということについてですが、実はグラスのふちは薄ければ薄いほど口当たりが良くなるのです。
グラスのふちが薄ければ薄いほど口当たりが良くなる
引用: http://www.tocobook.com/wp-content/uploads/2016/02/rockglassbrandmain.jpg
正直グラスのふち1つでそこまで味に変わりはないだろうと思った人も多いはずです。しかし、このふちが薄いだけでウイスキーを口にした時の味わいが倍以上に良くなるのです。このように、グラスのふちが薄いだけでウイスキー本来の味の深みを感じることができるということが、本物のウイスキーの楽しみ方とも言えますね。
ウイスキーのグラスを選ぶおすすめポイント③:グラスのふちは口径の狭いものを
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Snowowl/20120204/20120204190748.jpg
そして3つ目に紹介するポイントは、グラスのふちは口径の狭いものを選ぶということです。これは例を挙げるなら口径が狭いほど勢いよく水が出てくるホースのようなイメージですね。ウイスキーの味は、舌に触れた時に感じます。しかし舌には酸味や苦味、また甘味などによって感じる部位が違います。そうしたことから、勢いよく舌全体に味を広げないと味に深みが出ないということなのです。また、口径が狭いことでアルコール感を感じにくくさせることもできるようになります。
香りを逃がしにくい効果も!?
引用: http://whisky315.com/wp-content/uploads/2015/11/4474b98d47dcab70cc09e5c5834a82f6-680x520.jpg
また、グラスのふちの口径が狭いことで得られる効果はこれだけではありません。実は、グラスのふちの口径が狭くボウルの膨らみが広いと香りを逃がしにくくさせる効果も得られるのです。つまり、1つ目のポイントと3つ目のポイントの条件が揃ったグラスを選べば、ウイスキーの香りを存分に楽しむことができるということですね!
ウイスキーのグラスを選ぶおすすめポイント④:ウイスキーの進入角度によって好みのグラスのふちを選ぼう
引用: https://ds393qgzrxwzn.cloudfront.net/resize/m480x320/cat1/img/images/0/abJu5j6pff.jpg
最後4つ目のポイントですが、これはあなたの好みによってグラスのふちの形を選ぼうということです。ウイスキーグラスのふちは反っているものとストレート寄りのものがあります。もしあなたが口当たりを重視するのであればストレート寄りのふちのグラスを選ぶのがおすすめであるということです。
ストレートよりか反っているかで変わってくる
引用: https://giftz-jp.s3.amazonaws.com/article/24/images/2482dd2173-939e-44fd-be35-392eb3e86547_m.jpg
この2つの違いは、味わいという面において大きく違ってきます。今お話ししたように、ストレート寄りのふちであればダイレクトに味が舌全体に広がります。しかし逆に反っているふちであれば舌全体にソフトな感覚で味が広がります。これはあなたがどのような味わい方をしたいかで変わってくるので、あなたの好みで選んでくださいね!
関連記事
ウイスキーグラスは大きく5つの種類がある
引用: https://www.suntory.co.jp/whisky/beginner/drink/assets/images/hot/step_02_large.jpg
では、ここからは実際に存在しているウイスキーグラスの種類についてお話ししていきます。ウイスキーグラスには、大きく5つの種類があります。これらはそれぞれショットグラスとテイスティンググラス、ホットウイスキーグラスとロックグラス、そしてタンブラーで分けられています。
それぞれの種類によって“香り”と“味”は全く違うものに
引用: http://www.barrel365.com/wp-content/uploads/2016/12/TPS769-2760-02.jpg
この5種類のグラスは、それぞれの種類にウイスキーを入れることで香りや味が全く異なってきます。つまり、グラスによって違ったウイスキーの楽しさが得られるということですね。ぜひ今後のあなたのウイスキーグラス選びの参考にしてください!
【ウイスキーグラス①】:ショットグラス
引用: http://gigaplus.makeshop.jp/ienoba/img/goods/kodawari/goods_kodawari_8_shot_main3.jpg
まず1つ目に紹介するのが、ショットグラスです。ショットグラスについては、あなたもこれまでに一度は耳にしたことがあるはずです。ショットグラスといえば、テキーラや日本酒のイメージが強いですよね。しかしこのグラスは、ウイスキーでも楽しむことができます。
お酒本来の味を楽しむのにおすすめ
引用: http://gigaplus.makeshop.jp/ienoba/img/goods/kodawari/goods_kodawari_8_shot_main.jpg
ショットグラスでウイスキーを飲む魅力としては、ショットグラスで飲むことでお酒本来の味を楽しむことができるということです。しかしデメリットもあります。それは、ショットグラスはふちが厚いものが多いためアルコールを強く感じるということです。ですからおすすめとしては、味よりも香りの強いウイスキーを選ぶことがポイントとなってきます。
【ウイスキーグラス②】:テイスティンググラス
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20170713/11/ikanome/0c/6e/j/o0600060013981375099.jpg?caw=800
2つ目に紹介するグラスは、テイスティンググラスです。このグラスは、先ほどにもお話ししたようなボウルの膨らみがあるグラスのことを指します。またグラスのふちも薄いものが多いので、ウイスキー本来の味を楽しむのにおすすめのグラスとなっています。
ウイスキーの香りを溜める形に注目
引用: http://www.sakedori.com/sns_db_img/member/1535/ul/files/f9307afacfc70bb9343ae4c4dae5082f.jpg
そして注目する点は、ボウルの膨らみがあるということです。このようなボウルの膨らみがあるということは、ウイスキーの香りを楽しむことができるということにもつながります。そう考えると、ウイスキー本来の香りや味を楽しむにはテイスティンググラスが一番おすすめなのかもしれません。
【ウイスキーグラス③】:ホットウイスキーグラス
引用: http://www.sakedori.com/sns_db_img/member/1535/ul/files/6ghtgrrrs794yk2xjsj8.jpg
3つ目に紹介するのが、ホットウイスキーグラスです。このグラスはその名の通り、ホットウイスキーを飲むのに最適なグラスです。しかしホットだけでなく水割りや炭酸割りにも使うことができるということが魅力ですね。
寒い季節には欠かせないグラス
引用: http://gigaplus.makeshop.jp/ienoba/img/goods/kodawari/goods_kodawari_8_hotglass_main.jpg
そしてホットウイスキーグラスは、冬の寒い季節体の芯を温めたい時に便利です。寒い時は、このグラスでウイスキーを飲むと良いでしょう。
【ウイスキーグラス④】:ロックグラス
引用: http://www.barrel365.com/wp-content/uploads/2017/02/445193_viski_napitok_bokaly_stol_kubiki_led_1680x1050_www_Gde-Fon_com-e1487564620560.jpg
4つ目は、ロックグラスです。ウイスキーといえばロックグラスというイメージを持っている人も多いはずです。ロックグラスは、氷が解けることでウイスキーの味の変化を楽しみながら飲むことができるということが魅力となっています。
ウイスキーの定番グラス
引用: https://image.rakuten.co.jp/yamakawa/cabinet/toyosasaki/dkc-08101-sub2.jpg
もしあなたが初めてウイスキーグラスを選ぶのであれば、ロックグラスがおすすめです。しかしロックグラスはグラスのふちが厚いものが多いので、ウイスキー本来の味を楽しむにはやはりテイスティンググラスなどがおすすめとなってきます。
【ウイスキーグラス⑤】:タンブラー
引用: http://gigaplus.makeshop.jp/ienoba/img/common/02_top02.jpg
最後は、タンブラーです。タンブラーは、基本的にハイボールを飲む際に使うことが多いグラスですね。
ハイボールと相性が良いグラス
引用: https://image.rakuten.co.jp/baobabtree/cabinet/asahi/as-cne960_01.jpg
タンブラーはハイボールと相性が良いので、「ウイスキーだけでは飲むことができない」「乾杯はハイボールが良い」という人はタンブラーがおすすめです。また、タンブラーはハイボール以外の飲み物でも使うことができるので、非常に便利なグラスでもあります。
失敗しないおすすめウイスキーグラスは?
引用: http://www.spreadthefword.com/wp-content/uploads/2017/12/color-gimon.jpg
それでは最後に、ここでは失敗しないおすすめウイスキーグラスを紹介します。今回は数あるウイスキーグラスの中でも、3つ厳選して紹介しますね。
これさえあればウイスキーの良い“香り”と“味”を楽しむことができる
引用: https://image.rakuten.co.jp/livingut/cabinet/maker_sasaki_g/4906678152736set-2.jpg
これからあなたがウイスキーを飲む際に、少しでもウイスキーの香りや味を楽しんでもらえたらと思っています。ぜひ今後のウイスキーグラス選びの参考にしてくださいね!
失敗しないおすすめウイスキーグラス①:サントリーイエノバ フレグランスロックグラス
引用: http://gigaplus.makeshop.jp/ienoba/img/goods/kodawari/goods_kodawari_fragrarock_main.jpg
まず1つは、サントリーイエノバ フレグランスロックグラスです。これはその名の通りロックグラスですね。ウイスキーにはロックグラスというイメージが強いだけあって、挙げればきりがないほどロックグラスには種類があります。その中でも初めてロックグラスを選ぶのであれば、このサントリーイエノバ フレグランスロックグラスがおすすめです。
価格と使いやすさにこだわろう
引用: http://gigaplus.makeshop.jp/ienoba/img/goods/kodawari/goods_kodawari_fragrarock_main2.jpg
ロックグラスは、それぞれの種類によってデザインも違えばウイスキーを飲んだ際の味の深みも違ってきます。ですから、初めてロックグラスを選ぶ人は、特に価格や使いやすさにこだわって選ぶのが良いでしょう。
失敗しないおすすめウイスキーグラス②:リーデル(RIEDEL)“ソムリエ”コニャックXO
引用: http://brandydaddy.com/images/blog/20160125_riedel_19.jpg
2つ目に紹介するのが、リーデル(RIEDEL)“ソムリエ”コニャックXOです。こちらはストレートのグラスとなっているだけでなく、ボウルに膨らみがあるので香りと味の2つを楽しみたい人にはとてもおすすめのグラスとなっています。
ストレートグラスが欲しい人におすすめのグラス
引用: http://brandydaddy.com/images/blog/20160125_riedel_06.jpg
グラスのふちが反っているものであればソフトな口当たりになりますが、これはグラスのふちがストレートなのでダイレクトな口当たりを感じることができるのが魅力です。
失敗しないおすすめウイスキーグラス③:響×バカラ タンブラー
引用: http://www.sakedori.com/sns_db_img/member/1535/ul/files/b2381624265b354f8b2fa55bdca829f8.jpg
最後に紹介するのが、響×バカラ タンブラーです。このタンブラーはデザインがオシャレであることが最大の魅力です。
ダイヤのような輝きと共に楽しむウイスキー
引用: http://www.sakedori.com/sns_db_img/member/1535/ul/files/ahmixfnjwn3hacx4zi5e.jpg
このグラスは、氷を入れた時に24面のデザインがダイヤのように輝くようになっています。このグラスでは、香りや味というよりはデザインと共にウイスキーを楽しみたい人にはおすすめとなっています。
【まとめ】あなたの好みに合ったウイスキーグラスでお酒を楽しもう
引用: http://ieno-bar.suntory.co.jp/shopimages/ienoba/0000000001762.jpg
ウイスキーの楽しみ方は、人それぞれです。ぜひあなただけのグラスを見つけて、ウイスキーを楽しんでくださいね!