// FourM
Wsvp4phadgejp0lmp26h

マナー・作法

CATEGORY | マナー・作法

ダンボールの捨て方を知ろう!ルールを守ってお得に処分する方法とは?

2024.02.25

いつのまにか家の中で溜まっていたり、引越しで大量に出たダンボール、みなさんは処分に困っていませんか?捨て方がわからずにそのままでは置き場所が必要ですし、邪魔になってしまいますよね。ダンボールの正しい捨て方を理解し、ルールを守って処分していきましょう。

  1. ダンボールを捨てたい!
  2. 【ダンボールの捨て方解説①】地域のゴミ出しルールを理解しよう!
  3. 【ダンボールの捨て方解説②】資源ゴミとして回収できないケースもある
  4. 【ダンボールの捨て方解説③】引越しで使えるお得な捨て方
  5. 【ダンボールの捨て方解説④】リサイクル業者に依頼する方法
  6. 【ダンボールの捨て方解説⑤】自分で資源回収施設に持ち込む
  7. 【ダンボールの捨て方解説⑥】やってはいけない捨て方
  8. 【ダンボールの捨て方解説⑦】捨て方のポイントとは?
  9. 【ダンボールの捨て方解説⑧】サイズが大きいものの捨て方ポイント
  10. 【ダンボールの捨て方解説⑨】枚数が多いときの捨て方ポイント
  11. 《まとめ》ダンボールの捨て方を理解して、リサイクルに貢献しよう!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/9b/9b6f49409ffb4500f75d272b472eaaa3_t.jpeg
荷物の梱包には欠かせないダンボールですが、自宅で保管するのは場所も必要ですしできれば処分してしまいたいですよね。ですがサイズが大きくどうやって捨てるのが正しいのか、理解していない方も多いのではないでしょうか?お得なダンボールの捨て方など、色々な方法がありますので理解していきましょう。

燃えるゴミに出していいの?

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b6/b6c0f144cc0030b5950b16d6beb1e642_t.jpeg
ダンボールの素材は紙ですから、小さく切って燃えるゴミに出していいのでは?と考えてしまうかもしれません。ですがほとんどの地域ではダンボールは資源ゴミとして扱われているので、地域のゴミ出しのルールに従う必要があります。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/9a/9a7d7fc9cfcd90ff84c30941571d2264_t.jpeg
ほとんどの地域では資源ゴミとして扱われているダンボールは、一般のゴミと同様に指定されたタイミングで回収してくれる場合もあります。その地域によって異なりますが、無料の自治体であればこの方法が一番お得でしょう。資源ゴミとして回収してくれるということは、リサイクルが理由になっているので正しい捨て方を実践しましょう。

住んでいる地域のルールに従って

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/a0/a0fa64bbe61ffa8d22a37d9a983bf1d0_t.jpeg
住んでいる地域のゴミ出しルールは正しく理解し、それに従ってゴミ出しをしなければなりません。ダンボールはサイズも大きくかさばるので、正しい捨て方をしなければ他の方に迷惑をかけてしまいます。必ず住んでいる地域の手順に従って、ダンボールを捨てるようにしましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/dd/dd13a81a3ea53e8b5133a118158173fa_t.jpeg
地域によってはダンボールを資源ゴミとして回収していないこともあります。その場合は他の方法を探さなければなりません。ですがリサイクルできるものなので、燃えるゴミでは出さないようにしましょう。

ダンボールの枚数が多いとき

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ea/ea5fa7f59d30caabae759b0a0c82d19b_t.jpeg
あまりにサイズが大きいダンボールや枚数が多いときは、資源ゴミとして回収できないことがあります。またダンボールが道路をふさいでしまったり、他の方が捨てるスペースまで奪ってしまう場合は、資源ゴミに出さないように配慮する気持ちも大切です。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/a3/a390c7961d294d0c4217161937e1c5dc_t.jpeg
引越しではどうしても大量のダンボールが必要になってしまいますが、荷物を出したあとは処分しなければいけません。ですが引越し業者によってはお得になる捨て方もあります。

引越し業者がダンボールを回収する理由

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/41/41bce0f8f18b2b90b934656a53217eb7_t.jpeg
梱包に使ったダンボールを後日引越し業者が回収に来てくれるサービスがあり、これもお得になることが多いです。業者によって実施しているかどうかは異なりますが、依頼すると引き受けてくれることがあります。引越し業者はダンボールを再度活用するという理由で、無料もしくは低価格で回収してくれるのです。ですがきれいなダンボールに限ってなど制約があるケースもあります。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ad/addfefb870e9c9c71493d617e1914bd9_t.jpeg
今ではリサイクルが一般的になっているため、リサイクル業者が全国に数多く存在します。古紙回収を行っている業者であれば、依頼すれば自宅まで回収に来てくれます。

料金がかかるときは見積もりをしてもらう

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b6/b6763f8c7b92a9089100615423875d2e_t.jpeg
業者に依頼すると料金が発生することもあります。ダンボールの枚数や自宅までの移動距離など様々な条件で料金が変わってくるため、事前に金額がいくらになるのか見積もりを出してもらいましょう。これは後々トラブルにならないよう、事前に確認しておくべき部分です。

業者への依頼は一度で済ませましょう

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/e9/e993f023ccb1f5a4853df56b976ca1f7_t.jpeg
古紙回収を行っている業者の中には無料でダンボールを引き取ってくれるところもあります。ですが無料だからといって数枚で回収業者に依頼したり、短期間で何度も依頼するのはルール違反です。ある程度ダンボールの枚数が溜まってから依頼するようにし、リサイクルの気持ちを忘れないようにしましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f2/f2f37ac01451e59f87a4fc54193c8040_t.jpeg
少しでもお得にダンボールを処分するのであれば、資源回収を行っている施設を探してみましょう。持ち込む労力は必要になってしまいますが、余計な費用はかからない方法です。

資源回収を行っている施設とは?

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/3a/3a5f842e1930f27b47b6dd75544eb5b4_t.jpeg
資源回収を行っている施設にもダンボールを集めている理由があります。例えば幼稚園や小学校などの教育機関では、集めたダンボールを売ってその資金で必要な備品を購入したりしています。他にも工作や授業で使うために集めているというケースもあります。また町内会などがダンボールを集めて古紙回収に出し、その利益を募金に使ったり地域の活動費に充てているという理由もあります。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f4/f40e383cfec15fb9f3cfb0487dca66bf_t.jpeg
どのような理由があってダンボールを回収しているのか理解できれば、施設に持ち込む必要性や意義も感じやすくなります。住んでいる地域に資源回収施設があるかどうかは、自治体に確認するかインターネットで検索する方法があるので、捨て方に迷ったら検討することをおすすめします。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/37/373d8837b4cd8a0f4f17fc1a06ee6cfc_t.jpeg
捨て方にルールが多いといった理由で、近年ダンボールを不法投棄する人が増えています。紙だからといって自然に戻ることは絶対にありませんので、不法投棄はやめましょう。また不法投棄は犯罪行為に該当するため、見つかることで処罰されます。

資源ゴミとして出すときも注意しましょう

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/07/07b51d1ce56eb341f97694414f6fcff9_t.jpeg
資源ゴミとしてダンボールを捨てるとき、決められた場所にダンボールを出さなければ不法投棄と同じになってしまいます。また決められた回収日以外にダンボールを置いておき、放置することもやってはいけません。素材が紙であるため雨にあたるとリサイクルができなくなってしまうからです。雨の日は回収に出さない等の配慮も、リサイクルでは大切な条件です。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/7b/7bd6e87db7e9c0ec2f28f2d7f01989c7_t.jpeg
サイズが大きかったり枚数が多いときは、ダンボールを捨てるのも大変です。捨てる人が大変だと感じるときは、回収する人も大変だと同じように感じてしまいます。少しでもお互いの手間を減らすためにも、捨て方のポイントを理解しておきましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/57/57796a8d3a951784110e9853d354c09b_t.jpeg
大きいから小さく切って捨てよう、その考えはやめましょう。小さく切られたダンボールはリサイクルできずに、ゴミになってしまうことがあるからです。サイズの大きいものは折りたたんでできるだけ小さくし、紐でまとめてみましょう。サイズが小さくなるだけで持ち運びが容易になりますので、捨てるときも楽になります。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/70/708852d708516fa7b96b45da7c3cdc94_t.jpeg
一人で持ち運びができないサイズのダンボールであれば、資源ゴミとして出すのは難しくなってしまいます。事前に資源ゴミとして出してもいいのか、自治体に確認しておきましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/6f/6f19bc81dd087e500ed37e486850b3ce_t.jpeg
枚数が多いときは持てる重さで紐でまとめるようにしましょう。紐でまとめるときのポイントはダンボールの大きさを揃えて一括りにすること。その理由はサイズの異なるものをまとめても、小さいものが隙間から落ちてしまったりして括った際の強度が落ちてしまうからです。できるだけサイズを揃えることと、あまり一つが重たくならないように気をつけましょう。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ff/ff2a058e18f052883c7dbf3f158fd57a_t.jpeg
ダンボールはリサイクルできる資源の一つです。正しい捨て方を理解し実践することで、リサイクルに貢献することができます。少しでもお得にダンボールを捨てたい方は、色々な方法の中から自分に見合った手段を見つけていきましょう。