はじめに
あなたは、スーツやスラックスをどのように洗濯していますか?自宅で洗濯をするというあなたは、手洗いのやり方をきちんとできていますか?また、干し方によってはしわがつきやすく、長持ちするとは言い難い状態になってしまいがち。そこで今回は自宅で洗濯をする際に手洗いの場合のコツや、洗濯機をまわす前にするポイント、干し方を丁寧に解説します。もちろんクリーニングをするという方も必見ですよ!それではさっそくみていきましょう。
スラックスを洗濯する前に
まず、スラックスを自宅で洗濯機で洗う、または手洗いするまえに欠かせないのが「洗えるかどうかを確認すること」です。そこで、洗濯表示を確認することをおすすめします。洗濯表示を確認することで、成分などもわかりやすく、手洗いの場合も洗濯機の場合も洗剤や柔軟剤の使い分けがしやすいのでおすすめですよ。もし、「洗濯表示のやり方がさっぱりわからない!」という方はこちらをご覧ください。
洗濯表示とは、「国が決めた実験をもとにつけられた洋服の取り扱いマーク」である。 洗濯表示とは何かをひとことで言うと、こういうこと。 売り手側が、経済産業省の定めた規格の実験にもとづいて、その洋服が傷まない洗濯方法を表示したマークなのです。 つまり、洗濯表示が示している方法で洗濯することが、もっとも衣類を長持ちさせる方法ってこと。 洗濯表示を無視して洗濯をしてしまうと、型崩れしたり、色落ちしたりというお洗濯のトラブルが発生してしまうことがあります。
まず、水洗いOKかどうかを確認します。 水が入ったたらいのマークに×がついていなければ、セーフです。おうちで洗えます。 逆に×が付いていたらアウト。洗えないのでクリーニングに出しましょう。
【スラックスを洗濯】洗濯機①
それでははじめに自宅で洗濯機を使ってスラックスを洗濯するときのやり方について説明します。まず用意するものは、洗濯ネット、おしゃれ着用中性洗剤、柔軟剤です。それではさっそくみていきましょう。
まず、一番大切なことが洗濯ネットにいれるということです。
スーツを洗濯機で洗うときは、必ず洗濯ネットに入れましょう。 たたみ方は、手洗いの時と同様、ボタンやファスターを閉めて、2つ折りか3つ折りです。洗濯ネットの大きさに合わせてふわっとたたみましょう。 スーツを入れる洗濯ネットは、大きめサイズを使いましょう。 こちらの洗濯ネットは、ベットシーツも入る大サイズ。 小さいサイズとセットになっているので色々な洗濯物を洗うときに使えます♪
【スラックスを洗濯】洗濯機②
つぎに大切なのが「適切なコースを選ぶ」ということです。自宅にある洗濯機には、さまざまな種類がありますよね。スーツやスラックスはなるべく優しいコースを選ぶことで、いたみにくくなりますし、きれいに汚れも落ちるのでおすすめですよ。
おしゃれ着用の中性洗剤を用いて、洗濯機で洗っていきます。「手洗いコース」「ドライコース」など、やさしく洗えるコースを選んでください。 脱水までおわったら、スーツのお洗濯完了です。
【スラックスを洗濯】手洗い①
つぎに、自宅で手洗いをする場合のやり方について詳しくご紹介します。必要なものは、洗面器、おしゃれ着用中性洗剤は必須で、できればゴム手袋と柔軟剤もあるといいでしょう。洗面器が自宅にないという方は百円ショップなどで安く購入できるので、お風呂にはいるときと洗濯用でわけてもいいですね。
まずは、洗面器に水を溜めます。スラックスが浸るぐらいの量でOK。 水の温度は、常温ぐらいがちょうどよいです。冷たいと洗うのが大変だし、熱いとスラックスを傷めてしまいます。洗面器の水に、洗剤を溶かします。洗濯機を使う時と同様、おしゃれ着用の中性洗剤を使っていきます。洗剤の量は、パッケージに従って下さい。スラックスのたたみ方も、洗濯機を使う場合と同じ。汚れたところが外側になるようにします。 畳んだスラックスを洗面器にゆっくりいれ、押し洗いをしていきます。10分以内で終わるように、押し洗いを繰り返します。 このとき、もし手荒れが心配であれば、ゴム手袋をすると良いでしょう。
【スラックスを洗濯】手洗い②
最後に、しっかりとすすぐこともポイントのひとつです。手洗いは、洗濯機とはちがってすすぎ方にも個人差が出てしまうため、気を付けましょう。
押し洗いが終わったら、洗面器の水を捨てます。このときスラックスも手で押すようにして軽く絞ります。 新しい水を洗面器にいれて、再びやさしく押し洗いするように、またはふり洗いの要領ですすいでいきます。 何度か水を替えてすすぎを繰り返し、水が透明になって泡も無くなったらすすぎは完了です。 柔軟剤を使うなら、すすぎの最後に規定量の柔軟剤を水に溶かしましょう。脱水は洗濯機を使って行います。60秒ほど、洗濯を回して脱水をします。
脱水は必ず洗濯機で行いましょう。
スラックスを洗濯したあとの干し方
つぎに、スラックスやスーツを洗濯し終えたあとの干し方についてくわしくご紹介します。まずはピンチハンガーを使う方におすすめの干し方です。
ピンチハンガーを使ってスラックスの腰や足の部分が筒状になるよう、丸く干していきます。 こうすることで風通しがよくなり、早く乾くようになるのです。 このとき、スラックスを裏返しておくと、さらに早く乾きます。
スラックスを裏返すのもポイントのひとつですね。
つぎに、センターラインを使ってほしたい方向けの干し方です。
ひとつめの方法とは、対照的な干し方です。 こちらは、スラックスのセンターラインを綺麗に残すための干し方。 折り目に合わせてスラックスを折り、裾の部分をピンチで挟むようにして逆さに干します。 アイロンをかける時間がない場合や、しっかりセンターラインを残しておきたいときなんかに便利です。 どちらか好きな方でスラックスを干してみて下さいね。
スラックスを洗濯したあとのアイロンのやり方
スラックスを干し終えたあとはアイロンがけをしますよね。そのときのポイントを抑えることで、しわもきれいに伸び、長持ちしやすくなるのでぜひ試してみてくださいね。それでは、さっそくみていきましょう!
スラックスのアイロンがけは、ポイントがたくさん。 一番大事なのは、真ん中のセンターラインです。センターラインがはっきりしていなかったり、二重になっていたりすると、だらしがない印象になってしまうのです。
アイロンがけの順番を間違えると、シワを伸ばすどころか、逆に変なシワをつけることにもなりまねません。 ここまで読んで、もう覚えられましたか? 「腰→ひざ→裾→センタープレス」の順番をしっかり守ってくださいね!
順番が大事なのですね。
【スラックスを洗濯】クリーニングもおすすめ!
スラックスのみを洗濯する場合は自宅でやってもいいのですが、だいたいはジャケットとスラックスをセットで洗うことが多いと思います。そんなときはクリーニングを頼んでもいいとは思います。汚れ具合や使う頻度によって自宅での手洗いとクリーニングを使い分けてもいいですね。
その理由は、スーツが基本的に上下セットであるところにあります。 スーツって、スラックスとジャケットをセットで着ることが多いですよね? ジャケットはなかなか自宅でお洗濯することってないはず。ということは、スラックスだけ何度もお洗濯されてしまうということ。そうなると、どんな問題があるでしょうか? 実は、スーツの上下で風合いが変わってきてしまうのです。これは大変。せっかくセットのスーツでもなんだかしっくりこなくなってしまうのです。 そんな事態をさけるために、スラックスはジャケットと一緒にクリーニングに出すのがおすすめ。
まとめ
今回は、自宅でのスラックスの洗い方や干し方について丁寧に解説しましたが、いかがでしたか。ぜひ動画や文章を参考に、場面によってクリーニングも使いながらスラックスを洗濯してみてくださいね。