ローファーとはどんな靴?
引用: https://www.pinterest.jp/pin/598345500462918817/
ビジネスシューズとしてもスクールシューズとしてもよく使われるシューズがローファーです。いわゆる紐靴ではないもので、結ぶ手間がいらないので「なまくら者(Loafer)」という呼び名が付いた靴のデザインです。履きやすいということと、脚の候のデザインを凝ることができるという特徴がポイントですね。
引用: https://www.pinterest.jp/pin/137008013644419708/
ローファーの歴史は、比較的最近のことです。1926年のロンドンで生まれ、最初は上流階級向けの室内履きでした。初期の呼称はその創始者であるワイルドスミスにちなんで、「ワイルドスミスローファー」でした。手を使わずに履けるスリッポンの元祖ともいえる今でも多くの人に愛用されているシューズです。
靴下をはかないメンズのローファーコーデが主流
引用: https://www.pinterest.jp/pin/27443878964745424/
学校やビジネスシーンなどでは、ソックスを履いてての着用がメインのローファーですが、メンズの夏のコーデとしては、靴下をはかないのがおしゃれなようです。もしくは、外から見えないアンクレットといわれる靴下のタイプを履くのもいいかもしれません。ソックスが外から見えなければ、足元がすっきりとして見るでしょう。
引用: https://www.pinterest.jp/pin/490259109412987365/
夏は靴下をはかないでローファーを履くとしても、やはり汗など足のにおいがついてしまうので、できるだけ清潔に保つのがおすすめです。靴用の消臭剤を使うとか中敷きで靴ににおいが染みつかないようにする必要があります。コーデのために靴下を履かないのは仕方がないですが、靴のケアはしっかりやりましょう。
①夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/364017582359804735/
濃紺のハイネックに青のジャケットのトップに、ジーンズと青系統にまとめているコーデにスウェードの黒のローファーのシューズを合わせています。全体的に暗い印象があるので、ジャケットの下のボタンは留めずにベルトのバックルや腕時計のメタリックな感じを強調しています。
②夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/439241769899643450/
黒のポロシャツに茶色のジャケットというトップ、そして、白のパンツに茶色のローファーのシューズというコーデです。夏らしい白のパンツがジャケットやシューズの茶色とよく合っています。いわゆる、ちょっと前にはやった「ちょい悪」なオヤジスタイルですね。
③夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/527836018805758319/
青のシャツにグレーのベスト、そして濃紺のアウターというトップに、ジーンズのパンツを裾を折り返しています。シューズはローファーの黒で、ジーンズの裾を折り返すことで足首を眺めに露出することで涼しさを出しています。エアコンが効いているオフィスなどに合っているいい着こなしですね。
④夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/792915078114041279/
薄いパープルのシャツに濃紺のカーディガンというトップに白のパンツというコーデです。白のパンツですが、アイロンがけをした折り目がきっちりとはいっているのでオフィスカジュアルとしても通用しそうですね。シューズはローファーの黒で、着こなし全体の印象を引き締めています。
⑤夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/364017582360440271/
白のシャツに黒のアウター、そして黒のパンツにソックスと黒のローファーという、ジャケットさえ着ればビジネスシーンでも通用しそうなコーデですね。夏だけではなくオールシーズン使えそうな着こなしなので、とても参考になります。ビジネスでも使えるようなデザインのローファーは、一つは押さえておくべきでしょう。
⑥夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/734157176729991756/
濃紺のポロシャツに、モスグリーンのパンツ、そして焦げ茶色のローファーというコーデです。夏らしいのですが、落ち着いた大人の雰囲気を醸し出していて、30代後半の人にとってはとてもいいお手本といえますね。
⑦夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/497014508858341298/
青の襟なしの丸木美のシャツに青のジャケット、そしてブルーのジーンズという色彩の統一感があるコーデです。そして白のローファーを合わせているので、さわやかな雰囲気を表現していますね。リゾートへの旅行などの旅装などでとても参考になる着こなしです。
⑧夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/163888873919132225/
白のワイシャツに、薄い茶色のパンツで裾をかなり雑にまくり、そして、茶色のローファーのシューズというコーデです。白のワイシャツがとても清涼感があり、清潔な印象となっていますね。茶色のスウェードのローファーシューズの柔らかな雰囲気が気軽なソフトな印象を与えていますね。
⑨夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/767582330210264661/
白の丸襟のシャツに、少しクリーム色のジャケット、そして、ネイビーのパンツというコーデです。ジャケットが七分袖なので、夏らしいさわやかな感じ、そして、ローファーも靴下がなく、足首の肌を見せることで涼しげな印象を与えているのがこの着こなしの注目ポイントですね。
⑩夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/527836018803840219/
青のポロシャツに薄い青のパンツ、そして、青のジャケットに白に近いぐらい薄い茶色のローファーのシューズ。シューズの茶色に合わせるようにベルトも茶色を使っています。とくにジャケットの模様がおしゃれですね。清涼感がある着こなしでとても夏らしいと思います。
⑪夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/785737466208896198/
ワイシャツとジャケット、パンツ、ネクタイ、そして、バックとローファーのシューズと、すべてをそれぞれが色合いの違う茶色で違いを出しているコーデです。オフィスでも、セミフォーマルな場でも通用する着こなしなので、ローファーを仕事でも使いたい人に参考になるコーデですね。
⑫夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/147844800244343652/
かなり個性的な着こなしです。白のVネックのシャツに紫の質感の面白いジャケットというトップ、そして、ボトムはジーンズにチェック柄のローファーです。量の手首に時計などをつけて左右のバランスをとっています。アーティストなど、センスを要求される仕事に携わる人の着こなしですね。
⑬夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/575686764841424252/
濃紺のポロシャツに青みがかかったグレーのジャケットというトップに、白のパンツというボトム、そして、黒のローファーのシューズといいうコーデです。さわやかな印象を与える着こなしです。ジャケットの胸元のピンもおしゃれなファッションアイテムとして、いろいろ揃えるとおもしろいですね。
⑭夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/293508100705037542/
シャツと肩にかけているカーディガン、そして、パンツはブルーで、それでいて、色合いが違うものを選び、ジャケットとベルト、そして、ローファーのシューズは茶色という、2つの系統の色を合わせたコーデです。エアコンがきついオフィスやコンサートホールでおすすめの着こなしですね。
⑮夏におすすめのメンズのローファーコーデ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/527836018802741597/
白のニットとグレーのジャケットのトップに青のパンツ、そして茶色のローファーのシューズという子でです。このコーデなら、オフィスカジュアルとしても通用しそうですね。茶色のローファーのスウェードの柔らかな感触とニットの質感があっていて素敵ですね。
ローファーコーデメンズ15選!合わせもこだわって全身で履きこなす!まとめ
引用: https://www.pinterest.jp/pin/321233385892736827/
ローファーのおすすめメンズコーデについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。ローファーはとてもなじみがあるスタイルの靴なので、そのコーデも色々なパターンが考えられます。ローファーのカジュアルな雰囲気を活かしながら、おしゃれな着こなしの足元を飾るアイテムとしてぜひ活用してください。