アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方 ~はじめに~
アクアリウムはお部屋で眺めているだけで、日々のストレスを癒してくれます。また、暑い季節にも涼しさを感じさせてくれ、近年アクアリウム人気が高まっています。アクアリウムショップもいろいろなグッズが充実しているので、初心者の方でもコツをつかめばおしゃれで素敵なアクアリウムを楽しむことができますよ。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方① ~水槽を選ぶコツ~
まず、水槽の準備をしましょう。初心者の方へ最も適しているのは60㎝型水槽と言われています。60㎝型水槽は初心者の方にとっては大きく感じるかもしれませんが、水量が多い分、水質が安定しやすく水替えの頻度も少なくてすみ、アクアリウム初心者には最もおすすめの大きさになります。
小型の水槽ほど水質が悪くなりやすく、メンテナンスに手間がかかります。60㎝型水槽が難しい場合でも、なるべく大きめの水槽を選ぶようにすると失敗が少なくなります。
水槽立ち上げ時に基本的に必要な、ガラス水槽、外掛け式フィルター、ガラス蓋、フタ受けホルダー、クッションマット、カルキぬき、水質調整剤などがセットになったものも販売されているので、一から始める方にもおすすめです。
ジェックス グラステリアスリム600 6点セット水槽 奥行スリム
価格
¥ 2,991
「透明感」にこだわるグラステリア水槽セットシリーズ。グラステリアはガラスと、ガラス同士を接着するシリコンだけでできています。そのシンプル構造がグラステリアの美しさの秘密。使い続けるとその差をはっきりと感じることができます。職人の「こだわり」から生まれたすばらしい技の集結がインテリア水槽「グラステリア」になりました。水槽はワイド設計、置き場所の自由度UPのスリムスタイル&水槽内すっきりのスリムタイプ外掛け式フィルターをセット。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方② ~水槽を設置するコツ~
水槽は、床あるいは安定した強度が高い水槽台に設置します。水槽は水を入れるとかなりの重量になるので、一度設置するとなかなか動かせません。家具用キャビネットでは不安定なため、できればしっかりとした作りの水槽専用のキャビネットに設置するとより安心です。水槽が動いたりしないようクッションマットの上に水槽を設置します。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方③ ~底砂選びのコツ~
次に底砂を敷きます。底砂はアクアリウムで水草を育てるために必要不可欠なもので、他にもろ過バクテリアを繁殖させ、水質を安定化させるなど大切な役割を持っています。
アクアショップに行くといろいろな種類が並んでおり、説明書を見ながらどれを買ったらいいのか悩みますよね。底砂の種類には、砂利、土を焼成したソイル、珊瑚から作られたサンゴ砂、ガラス系があります。基本的にアクアリウムに向いている底砂は、栄養をたくさん含んで水草育成に最適なソイルですが、コケが生えやすく、初心者には少し取り扱いが難しいともいえます。
ソイルの中にも「栄養型ソイル」「吸着型ソイル」「セラミックソイル」があり、それぞれに特徴があります。「栄養型」は栄養豊富で水草育成には最適ですが、反面コケが発生しやすくなり、水替えの頻度が高くなります。「吸着型」は水槽の水の不要物質を吸着し、濁りを防いでくれ、コケの繁殖もゆるやかで初心者向きといえます。「セラミック」は栄養面では少ないのですが、粒が崩れることもなく浄化能力も高く、初心者にも扱いやすい底砂となっています。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方④ ~底砂を設置するコツ~
底砂を購入したら水槽にセットしていきます。ここで気をつけないといけないことは、底砂は基本的に洗って使用しますが、ソイルだけは洗ってはいけません。土を焼成したものなので洗うと溶けてしまいます。
底砂をセットするコツは、前面を低くし、水槽の奥の底砂を高くすることです。こうすることで、水槽に奥行きを持たせ、広い空間が演出できるのです。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑤ ~レイアウトの基本~
大自然を水槽内に再現するアクアリウム作りは、レイアウトが要となります。レイアウトは基本的に、三角構図、凹型構図、凸型構図があります。
①三角構図
流木や石、水草を三角形に配置した三角構図は、レイアウトが比較的簡単で初心者の方にも取り組みやすい構図です。三角形の山は、左右どちらに寄せても構いませんが、傾斜を大きくすることがうまく作成するコツです。そうすることで奥行きが生まれ、おしゃれで美しいアクアリウムができます。
②凹型構図
凹型構図は、水槽の両側に水草や石、流木を高く配置し、中央を低くしたレイアウトです。中央にスペースを設けることで自然と奥行きが生まれます。また、ポンプなど水槽内人工物を隠しやすい配置で、初心者にも取り掛かりやすいレイアウト構図です。横幅の広い水槽レイアウトにも最適で、おしゃれに見えるおすすめのレイアウトです。
③凸型構図
凸型構図は、全体的なバランスをとるのが少々難しく、水草のトリミングなどメンテナンスもまめに行う必要が出てきます。この構図は、手入れが行き届いていると大変おしゃれで、アクアリウム上級者向けといってもいいでしょう。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑥ ~流木や石を配置するコツ~
骨格は主に流木や石などを用いて全体の構図を決めます。メインの骨格となる大きな流木をレイアウト構図に従って配置します。その際、流木の切り口が見えないよう向きにも気をつけます。
次に石を配置してみましょう。大きな流木を固定するように石を配置します。コツは小さな石は手前側に、大きな石は奥に配置すると水槽に奥行きがでます。
形状お任せ 風山石 サイズミックス(約5~15cm) 3kg
価格
¥ 2,485
形状はお選びいただけませんが、各サイズほど良くミックスされていますのでお好みのレイアウトにアレンジしていただけます。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑦ ~前景の水草を植えるコツ~
水草を植えるコツは、水槽の前景の水草は短いもの、背景に向かって順に背が高くなる水草を植えることです。背が高く伸びる水草を前景に植えると、石や流木などせっかくのレイアウトが見えなくなってしまいます。また、あまり伸びない水草を背景に植えても見えないので注意しましょう。
最初に、水槽に底砂の高さくらいまで水を入れ、前景といわれる下草をピンセットを使って植えていきます。ショートヘアーグラス、グロッソスティグマ、キューバ・パールグラス、リシアなどがおすすめです。
ショートヘアーグラス 1cm 1束 無農薬 前景草
価格
¥ 454
草体自体はかなり丈夫なため難しくはありません。水中での綺麗な芝生を再現するためになるべく粒の小さいソイルを使って下さい。パウダー系のソイルを使うと育ちがかなり良くなります。肥料は液体と底床固形肥料を用いましょう。また、一番始めの植栽でなるだけ数多く植えることが必要です。草体は光が直接当たる場所で4~6cmぐらいです。条件によっては10cmくらいまでなりますが、短くしたい場合はメタハラ環境で育成すると2~3cm程度と非常に草姿が短くなります。また、レイアウトには他の成長の早いグロッソスティグマやキューバパールなどと一緒に植えると自然に近いレイアウトになります。
送料安い 国産 グロッソスティグマ 1カップ(100本) 無農薬 前景草
価格
¥ 797
前景草として昔から使われており、メジャーな水草です。もとはオーストラリア原産です。成長が早く、地面を這って生育するので素早く緑の絨毯ができます。ソイルを使用すれば一面覆わすのもそれ程難しくはありません。60cmレギュラー水槽であれば最低3灯が基本で4灯あれば理想的です。CO2も1秒2滴以上など多めに添加した方が結果は確実に良くなります。レイアウトでは背が低く這う性質を利用して前景草として利用されます。
キューバパールグラス 5cm*5cm 無農薬 前景草
価格
¥ 850
極小の葉が大量に密集していると幻想的な雰囲気を醸し出してくれます。成長速度は育成条件が合えばかなり速く、あっという間に前景を緑の絨毯に出来き、行き場所がなくなると何重にも重なって厚くなるくらいに増えます。葉の大きさは2~3mm程度の楕円形をしており、非常に可愛らしく繊細なイメージがあります。ライトグリーンの色合いはグロッソスティグマのダークグリーンとは少し変わった印象になります。定番前景種であるショートヘアーグラスやグロッソスティグマのように根を深く張りませんので、リセット時に底床中の奥底の汚れをまき散らす量が少なくて済み底床環境にも多少優しいです。草姿自体は極小のなので30cm以下の小型水槽までどんなサイズの水槽にも活用できます。
水草が根を張り、成長して密生度が高くなります。多種類を合わせて植えることで、よりおしゃれで自然に近い水草レイアウトになります。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑧ ~中景の水草を植えるコツ~
次に、水を追加して中景の水草を植えていきます。下草と後景をつなげるように植え、流木や石などとのバランスよく配置するのがコツです。基本的にはクリプトコリネの仲間やパールグラス、アヌビアス・ナナなどを植えるのがおすすめです。
(水草) クリプトコリネ ウェンティー グリーン(無農薬)(1束分) 本州・四国限定[生体]
価格
¥ 763
クリプトの入門種です。
(水草) パールグラス(無農薬)(10本) 本州・四国限定[生体]
価格
¥ 1,308
美しい色合いと柔らかな茂みを作ることからレイアウト用として人気の高い種類です。
(水草) アヌビアスナナ 備長炭付(1個) 本州・四国限定[生体]
価格
¥ 926
ハイグロフィラ、アマゾンソードと並んで水草の入門種に挙げられる代表的な種類です。丸い葉が魅力的でどことなく石や流木に着生(張り付く)する性質がある点、水質に幅広く対応し、低光量にも強く、CO2の添加も必要ないことから幅広い用途に使用できる種類です。
水槽に浅く水を張って、ピンセットを使い水草を植栽していきます。流木にはウィローモスを巻きつけ、固定します。巻きつけるのが難しい方は、アクアリウムショップにウィローモスを巻きつけた流木や石が販売されているので、それを利用するとよいでしょう。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑨ ~後景の水草を植えるコツ~
後景には、水面まで背が高く伸びる水草を植えましょう。おすすめは、ミリオフィラム、グリーンロタラ、マヤカなどです。
(水草) ミリオフィラム マトグロッセンセ(無農薬)(5本) 本州・四国限定[生体]
価格
¥ 817
上から見ると雪の結晶のような形をしているミリオフィラム。
(水草) グリーンロタラ(無農薬)(10本) 本州・四国限定[生体]
価格
¥ 872
明るい緑の細い葉を持つ有茎草の人気種です。
送料安 国産 マヤカ(5本) ◆菊の葉ような水草◆
価格
¥ 648
マヤカは細かく明るい緑色の葉を密生させる有茎水草で、昔から熱帯魚水槽に用いられてきたポピュラーな水草です。 群植した葉の美しさを鑑賞します。 レイアウトは、10~20本くらいをまとめて群植すると、レイアウトの中で美しさを発揮します。
水草の植栽が終わったら、水が濁らないように水槽内に静かに水を注ぎいれます。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑩ ~水草の色でもっとおしゃれにするコツ~
水草の色には、基本的に薄い緑から濃い緑まであり、様々な水草が販売されています。濃淡を利用して、水槽に明暗を作るとより深みのある空間になります。また、赤系の水草をポイントとして取り入れるとアクセントとなり、もっとおしゃれなアクアリウムに仕上がります。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑪ ~金魚の水草レイアウトのコツ~
金魚の場合、おすすめの水草はカボンバやマツモなどです。ただし、水槽に植えても根をはる前に金魚のおやつになってしまう可能性もあります。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑫ ~水槽に水を注ぐときのコツ~
水草のセッティングが終了したら、カルキ抜きで塩素を除去した水を静かに注ぎいれます。このとき、水が白濁しないよう水流を起こさないように少しずついれることがコツです。あとは、照明、二酸化炭素添加システム、ろ過フィルターをセットします。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑬ ~基本的な水草育成のコツ~
水草は光合成を行うため、十分な光と二酸化炭素が必要です。二酸化炭素は生体や水道水からも供給されますが、アクアリウムのように水草が多量にあると二酸化炭素が不足し、十分な光合成が行われず成長が鈍くなってしまいます。
これにより水質悪化、コケの繁殖にもつながり、水槽がなかなか安定しないことになります。そのため、水草の長期育成のためには、照明と二酸化炭素添加システムが必要不可欠なのです。水草のトリミングを随時行い、一度植えた水草は動かさないようにするのが上手に育てるコツです。
kasamy 水槽用 CO2拡散器 ステンレス製 ディフューザー 高さ調節可能 分離型 (シルバー Uパイプ 吸盤 セット)
価格
¥ 1,897
水草の光合成を促進し成長に欠かせないCo2を細かな気泡で水槽に添加するステンレス製CO2拡散器 Uパイプ クリップ吸盤のセットです。
VOOPII アクアリウム ライト 37~60CM 水槽用 LED 魚ライト 七色変換/防水/長寿命 熱帯魚観賞魚 水草育成(8W 省エネ)
価格
¥ 2,499
より鮮やかに進化したパワーLEDアクアリウムライト! 7色LEDが織りなす魚・水草・水の究極の美しさに!
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑭ ~水槽立ち上げのコツ~
ここまで水槽を準備したら、早く魚を泳がせてみたいところですが、まだ水槽内は魚にとって安全とは言えません。ここから2~3週間は水槽内のバクテリアが繁殖していないため水質が安定しておらず、生体に有害な亜硝酸やアンモニアが存在している可能性があります。塩素を除去した水で毎日水を入れ替え、コケが発生したら取り除き、水草のトリミングをしながら水槽の安定化を待ちます。コケ取りには、コケを食べてくれるエビ類を入れるのも効果的です。
【生体】ヤマトヌマエビ 10匹 エビ 飼育用・餌用にも
価格
¥ 460
コケ取りを目的として使用されるエビの中ではかなり大きい部類で、その分1匹辺りの能力は非常に高いです。
コケがかなり繁殖している水槽でも、ある程度まとまった数を入れることにより目に見えた効果を得ることができます。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑮ ~魚を選ぶコツ~
きれいにレイアウトされた水草水槽に合う魚を選ぶコツをご紹介します。魚や生物には水草との相性があり、中には水草を食べてしまう魚や生物もいるのです。初心者向けの淡水魚を紹介します。
ネオンテトラ
知名度が高く、定番の熱帯魚です。色が鮮やかでかわいく、初心者向けの熱帯魚といえます。性格は温和で多数混泳させても基本的にトラブルが起こりにくい熱帯魚です。アクアリウムにキラキラと多数泳ぐ姿はとてもかわいらしく、水草との対比が美しいでしょう。
グッピー
誰もが知っている人気の熱帯魚です。特にオスは尾びれが色鮮やかで、色の種類も多種あり、好みの色合いのグッピーを探す楽しみもあります。水槽を美しく彩ってくれ、飼育しやすい初心者向けの熱帯魚といえます。
アカヒレ
アカヒレは丈夫で病気に強く、初心者でも大変育てやすい魚です。名前のとおりヒレが赤く、性格も温和なため多種との混泳も可能です。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方⑯ ~魚を入れるコツ~
水草のトリミングを行い、水を替えながら待つこと6週間。水草も密度高く茂っていることでしょう。いよいよ魚の投入です。その前に水質検査を行い、魚にとって有害な亜硝酸がないことを確認しましょう。
テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙
価格
¥ 1,173
試験紙を水槽の水に1秒ひたすだけで、6項目の水質チェックが出来る試験紙。
水あわせを忘れないようにしましょう!
魚を投入する際は、袋の水ごとすぐに入れず、必ず水あわせをしてから入れてあげましょう。
アクアリウム・おしゃれなレイアウトの作り方 ~まとめ~
ここまで、基本的な水槽の作り方及びおしゃれなアクアリウムにするためのコツをお伝えしてきました。アクアリウムは、小さい水槽の中で大きな自然を表現することを基本としていますが、あとはコツを押さえながら、自分好みのアレンジを加えて、オリジナルのアクアリウムを作ってみてはいかがですか?
90cm陰性水草水槽、立ち上げから1年。 https://t.co/pppPIAWv9C pic.twitter.com/kQCZpf9YlQ
— フルキヨシキ (@Yoshiko_FG) July 31, 2018