// FourM
Axz7w6csuqoluw2xsunm

ブランド(E)

CATEGORY | ブランド(E)

ネクタイの幅はどれくらいがベスト?スタイルに合わせた幅を徹底検証!

2024.02.25

スーツの首元を彩るネクタイですが、幅によって印象が変化します。そこで今回はネクタイの太さの選び方を、スタイル別にご紹介していきます。ネクタイのベストな幅を知りたいビジネスマンや、プレゼントに贈るネクタイの太さの選び方に悩まれている女性の方も必見です!

  1. 【ネクタイの幅はどれくらいがベスト?太さの選び方基準!】徹底比較①ビジネスマンの基準となる幅は?
  2. 【ネクタイの幅はどれくらいがベスト?太さの選び方基準!】徹底比較②幅が太いとどう印象が変わるのか?
  3. 【ネクタイの幅はどれくらいがベスト?太さの選び方基準!】徹底比較③幅が細いとどう印象が変わるのか?
  4. 【ネクタイの幅はどれくらいがベスト?太さの選び方基準!】スタイル別比較①ビジネススタイルには定番のネクタイ
  5. 【ネクタイの幅はどれくらいがベスト?太さの選び方基準!】スタイル別比較②カジュアルスタイルには細いネクタイ
  6. 【ネクタイの幅はどれくらいがベスト?太さの選び方基準!】スタイル別比較③パンクスタイルには細めのネクタイ
  7. 【ネクタイの幅はどれくらいがベスト?太さの選び方基準!】スタイル別比較④レトロスタイルには太いネクタイ
  8. 【ネクタイの幅はどれくらいがベスト?太さの選び方基準!】スタイル別比較⑤フォーマルスタイルには定番のネクタイ
  9. 【ネクタイの幅はどれくらいがベスト?太さの選び方基準!】スタイル別比較⑥オフィスカジュアルにはニットタイ
  10. 《まとめ》
引用: https://i7.wimg.jp/coordinate/0rsz1z/20160721181323614/20160721181323614_500.jpg
ビジネスマンにとってスーツは、第一印象を左右する重要なアイテムでもあるため、流行よりも清潔感や正しい着こなしを意識しておきたいですね。一般的にスーツに合わせるネクタイの幅は、スーツのジャケットの襟の折り返し(ラペル)の太さに合わせることがベストだと言われています。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/0rsz1z/20180324155454770/20180324155454770_500.jpg
スーツのデザインによってもラペルの太さは変わりますが、ビジネススーツの平均のラペルは6~8㎝となっています。ちなみにラペルの太さにも流行があり、ここ数年はデザインの主流が細い傾向になっています。そのため過去に購入したスーツによっては、ラペルの太さが8㎝以上ということもあるでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51qb1jNgt5L._UL1001_.jpg
こちらは一番太い部分が10㎝になっているネクタイですが、比較してみると数センチの差でも見た目が太いことがよくわかりますね。最近ではこのような太いネクタイは、店頭では見かける機会が少なくなっています。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/2ywum5/20180712104452203/20180712104452203_500.jpg
実際に太いネクタイをワイシャツに合わせると、全体の印象がゆったりとしカジュアル感が強くなります。スーツのジャケットを着用すると、首元がやや重たい印象になるでしょう。
引用: https://c.imgz.jp/263/34235263/34235263_8_d_500.jpg
5~6㎝の幅になっている細いネクタイは、若い年代を中心に数年前から流行しています。ストレートラインに近いデザインのため、スタイリッシュな印象に見せることができます。最近では20代から30代はもちろんのこと、40代でも細いネクタイを選ぶ方が増えているようです。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/4ised3/20180814103234908/20180814103234908_500.jpg
細いネクタイは標準的な太さのネクタイと比較すると、カジュアルな印象が強いと考えられビジネスシーンにはふさわしくないと言われていました。ですが最近ではネクタイの流行に合わせるように、スーツのラペルも細いデザインが増えています。そのため細いネクタイを身に付けるビジネスマンも増えているようです。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/exmaml/20180826183844527/20180826183844527_500.jpg
ビジネススタイルのネクタイ幅は、6~8㎝が基本です。スーツのジャケットを脱いでも違和感を与えることが無いので、ビジネスシーンでは安定感のある着こなしができるでしょう。もし流行を取り入れたいのであれば、ネクタイの幅よりも柄や色で選ぶとおしゃれなスーツスタイルが完成します。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/gcnsio/20171201200928189/20171201200928189_500.jpg
ビジネスシーンでは、ルールに沿ったスーツの着こなしが求められることも多いですね。恥ずかしい経験を避けるためにも、ビジネスマンはネクタイの幅にも気を使いましょう。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/kpyul8/20180826081304516/20180826081304516_500.jpg
カジュアルスタイルにはネクタイが合わないと思っていませんか?ネクタイはカジュアルウェアとも相性が良いアイテムなので、ワンポイントで存在感のあるスタイルが完成します。アクセサリー感覚でコーディネートに取り入れることもできるので、何か物足りないときにネクタイをプラスしてみましょう。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/ws4v8n/20180625115238061/20180625115238061_500.jpg
シンプルなコーディネートでは、ネクタイがアクセントになります。ですがあまり太いネクタイで強調してしまうと、着こなしが難しくなることも・・・きれいめコーデを完成させたいときには、細いネクタイで全体をすっきりとした印象にまとめるといいでしょう。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/m4l1ru/20170819165121452/20170819165121452_500.jpg
パンクスタイルとは真逆な印象のネクタイですが、組み合わせるアイテムによって男らしいコーデが完成します。ジーンズや革ジャンなどカジュアルな印象が強いアイテムも、ネクタイを取り入れるだけでスタイリッシュな印象をプラスできます。細いネクタイは正装が苦手な方でも取り入れやすいアイテムなので、ネクタイ初心者にもおすすめです。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/slx26x/20180728211007398/20180728211007398_500.jpg
着崩したパンクスタイルにネクタイを取り入れるだけで、印象ががらりと変化します。シンプルな着こなしにもアクセントが加わるので、コーデが物足りなく感じるときはネクタイがおすすめです。パンクスタイルではゆるめにネクタイを結ぶと、窮屈な印象も緩和できますよ。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/fw0jvn/20180415142532259/20180415142532259_500.jpg
アイテムの組み合わせが難しいレトロスタイルですが、全体をまとめるときに役立つアイテムがネクタイです。ネクタイの柄でもレトロ感をプラスできるので、着こなしがワンラックアップするでしょう。流行の細いネクタイよりも、レトロスタイルには太いネクタイがおすすめ!ベルトの位置にネクタイの長さを合わせると、すっきりとした見た目にすることができます。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/sbpld8/20170105210359082/20170105210359082_500.jpg
レトロな柄のネクタイは、シンプルコーデのアクセントにもおすすめ!あえてネクタイを強調することで、おしゃれ上級者のレトロスタイルが完成します。着こなしをまとめるには、派手なカラーを使ったネクタイよりも落ち着いたカラーの柄ネクタイを選ぶと良いでしょう。そうすることで太いネクタイとウェアのバランスが整うようになります。
引用: https://i7.wimg.jp/coordinate/ybuzb3/20160605201629282/20160605201629282_500.jpg
結婚式や祝賀パーティーなど、祝いの席で着用するフォーマルウェアには定番の6~8㎝の幅のネクタイがふさわしいとされています。さらにネクタイの色も白やグレーなどがマナーとされていましたが、最近では明るいカラーであれば問題ないとマナーも時代と共に変化してきました。それでもネクタイの太さはあまり細すぎないものを選ぶようにして、最低限のマナーは守っておきたいものです。
引用: https://i7.wimg.jp/coordinate/oc5gi7/20140928094427050/20140928094427050_500.jpg
結婚式やパーティーではドレスコードをカジュアルウェアに設定していることもありますね。この場合はネクタイもお好きな幅のものを選んでいただいて問題ありません。流行では細いネクタイが主流ですが、スーツスタイルを格好よく着こなしたいのであれば、ジャケットのラペルの幅とネクタイの幅を合わせるようにしましょう。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/0oonbj/20170206164008209/20170206164008209_500.jpg
編地が印象的なニットタイは、カジュアルウェアとの相性が抜群です。先端が真っすぐにカットされているデザインが一般的で、太さも細めのストレートデザインが流行しています。ビジネススーツと合わせるよりも、オフィスカジュアルにぴったりのネクタイなので、使うシーンは限定されてしまいます。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/ti24a0/20170908082506515/20170908082506515_500.jpg
ニットタイは若干厚みのある素材で作られているため、幅の細いネクタイのほうがきれいに見せることができます。一般的なネクタイと同じデザインで幅も6~8㎝になっているニットタイもありますが、オフィスで使用できるかどうかは判断が分かれるところです。ニットタイはオフィスカジュアルで大活躍するネクタイなので、気になる方はコーデに取り入れてみましょう。
引用: https://cdn.wimg.jp/coordinate/gcnsio/20180730202254882/20180730202254882_500.jpg
引用: https://i7.wimg.jp/coordinate/vub18o/20151210195420620/20151210195420620_500.jpg
ネクタイの幅はどれくらいがベストなのか、太さとスタイル別の比較をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ネクタイの幅にも注目して、ビジネスやプライベートのコーデにネクタイを取り入れてみましょう。