// FourM
Lyfjafkir7oj03rav6cg

趣味

CATEGORY | 趣味

折り紙の夏にぴったり作品の折り方!花・海・野菜・リースで夏を飾ろう!

2024.02.25

夏といえば多くの花が咲き誇り、海や山に出かけたりもします。野菜も多く出回ります。そんな夏ならではのものを折り紙で作れたら素敵だとは思いませんか?そこで、今回は折り紙の夏にぴったりの花や海、野菜、リースの簡単な折り方をご紹介します。

  1. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品
  2. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:立体ヒマワリ
  3. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:ヒマワリのリース
  4. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:あさがおの花のリース
  5. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:オットセイ
  6. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:クジラ
  7. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:イルカ
  8. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:海の折り紙リース
  9. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:スイカ
  10. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:立体ナス
  11. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:ピーマン
  12. 夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単な折り紙作品:トマト
  13. まとめ
引用: https://i.ytimg.com/vi/DRLeK3I1t3Y/hqdefault.jpg
折り紙を使って夏にピッタリの花や海、野菜、リースの簡単に作れる折り紙の折り方をご紹介します。作り方が簡単なので、お子さんと一緒に折って部屋の飾り付けや夏休みの思い出の一つにしてください。外にお出かけするのもいいですが、室内で親子揃って折り紙で作品を作るのも楽しいですよ。
引用: https://cdn.kaumo.jp/element/a85152db-2d39-40ee-8b98-5461b71a0ce2.jpg?w=700&h=700&t=resize&q=90
夏の花といえば、何といってもヒマワリ。一面に咲き誇るヒマワリ畑は圧巻です。そんなヒマワリの作り方は、とても簡単。用意するものは、市販されている黄色の折り紙と少し小さいサイズの茶色の折り紙。
2枚の折り紙を使って立体折り紙を作っていきますが、真ん中の茶色い折り紙は最初に黄色の折り紙に貼ってから折っていくので、1枚の折り紙と同じように簡単に折ることができます。
ヒマワリのリースの折り方です。使う折り紙の大きさは、15cm×15cm。ヒマワリ花一つを作るのに黄色と茶色、緑色の折り紙を1枚ずつ使います。夏らしいリースにするために、お日様とスイカも加えてみました。 お日様の作り方は、ヒマワリの折り方とほぼ同じ。スイカは、余った赤色の折り紙と緑色の折り紙で作ることができます。
折り紙で作ったあさがおの花のリースの作り方です。茎の部分はワイヤーで作り、ツルの部分は細い針金にフローラーテープを巻き付けて作ります。縮れたツルにするために、竹串などの細い棒に巻き付けていってください。
あさがおの花のリースを作るときに必要なものは、あさがおの花の部分に使う折り紙として、15cm×15cmのピンクや青色の折り紙。あさがおの葉の部分には、7.5cm×7.5cmの深緑の折り紙を使います。また、あさがおの「がく」の部分には7.5cmの折り紙の4分の1の緑色の折り紙を使ってください。
オットセイは、海の生き物の中でも人気が高く、多くの水族館で飼育されています。折り紙を折る回数が少なく、とても簡単に折ることができます。対角線に沿って折ったり、摘まみながら菱形に折ったりとどれも基本的な折り方ばかりです。折るときのポイントは、頭の部分と足の部分を折るときの角度。とてもかわいいオットセイが完成します。
引用: http://i2.wp.com/karakurijapan.jp/wp-content/uploads/2016/11/fish-1836399_640.jpg?w=640
海に住む生き物の中でも最も大きく、迫力いっぱいのクジラの折り方です。折るときのポイントは、ひれの部分の角度。折り紙の端の角を被せ折りをし、内側に引き出していってください。海の中では迫力満点のクジラですが、折り紙で折ると何ともかわいいクジラが完成します。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/00/004a23ab58f44082d4e6aa8842cd3f80_t.jpeg
イルカは、青色の折り紙が1枚あれば、簡単に折ることができます。折り方は、①対角線に三角形に折りめをつける②折り目に沿って中央部分を立たせ、左右に倒す③倒した折り紙を真ん中に折り、左の頂点を真ん中に折り返してイルカの口の部分を作る④折り紙の右側を上に折り目を付け、内側に折りたたんで尻尾を作るだけ。
イルカの形ができたら、マジックなどで目を描いたり、目玉ビーズをつけてください。また、丸く切った白と黒の折り紙を重ねて貼ってもかわいい目になります。
引用: https://cdn.handful.jp/curation/article/19534924_309442682816100_2830120394202021888_n.jpg
海をテーマにした折り紙リリース。リース土台は夏の海らしく、白と青色で作ってあります。リースの中心には、クジラやイルカなどの海の生き物を折り紙で作ったものを配置しましょう。周りに椰子の木やハイビスカスなどで飾れば、夏満載のリースが完成します。
折り紙リースの簡単な土台の作り方を動画でご紹介します。少し小ぶりな折り紙リースの土台ですが、簡単に作れておすすめです。
Bdsozkrrpenho8901aft
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1529126982/bdsozkrrpenho8901aft.jpg
夏の野菜といえば、スイカ。折り紙でスイカを作るときには、赤色と緑色の折り紙を1枚ずつ、それと黒マジックと糊、ハサミを用意してください。スイカの皮の部分と実の部分を別々に折っていきます。

スイカの皮の部分の折り方

まず、緑色の折り紙を三角形に2つに2回折り、1回だけ開いて折り筋のある三角形を作ります。さらに、三角形の上の頂点を手前に2cmくらい折っていってください。
引用: https://origami-blog.info/wp-content/uploads/IMG_3576.jpg
次に、折り紙を開いて上下の頂点を折り筋に沿って折り、左の辺を3cmほど内側に折り返しましょう。
引用: https://origami-blog.info/wp-content/uploads/IMG_3580.jpg
さらに、もう一度折り紙を開いて四隅を折り筋に沿って折れば、スイカの皮が完成します。
引用: https://origami-blog.info/wp-content/uploads/IMG_3584.jpg

スイカの実の部分の作り方

まず、赤色の折り紙を三角形に折り、右の辺の端を1cmほど切ります。
引用: https://origami-blog.info/wp-content/uploads/IMG_3586.jpg
次に、皮の部分と同じ折り方で折り進めればスイカの実の部分が完成します。最後に、皮の部分の上に実の部分を被せ、黒のマジックで種を描き加えればスイカの折り紙が完成です。
引用: https://origami-blog.info/wp-content/uploads/IMG_35881.jpg

関連記事

引用: https://tshop.r10s.jp/tenkonbu/cabinet/img56790938.jpg
折り紙で立体ナスを作ります。用意するものは、濃い紫色の折り紙1枚と、4分の1に切った緑色の折り紙、糊、ハサミです。立体ナスは、「実」の部分と「ヘタ」の部分の2つに分けて作っていきます。

ナスの実の部分の折り方

まず、折り紙を三角形に2回折り、内側を開いて四角形にします。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG3454.jpg
次に、表と裏の面の下の2辺を中心線沿って折り、下にある穴から息を吹きかければナスのみの部分が完成します。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG3459.jpg

ナスの「ヘタ」の部分の折り方

ナスの「ヘタ」の部分は、4分の1の大きさの折り紙をさらに4分の1の大きさに切って作ります。まず、折り紙を三角形に2回折り、内側を開いて四角形にします。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG3461.jpg
次に、表と裏の面の下の2辺を中心線に沿って折り、左右の辺を横に出していけば、「へた」の部分ができあがります。これをナスの「実」の部分の上に被せれば、立体ナスが完成します。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG3465.jpg
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/0780d2572d83a71e111c87d21bea0dd2_t.jpeg
ピーマンの折り方です。緑色の折り紙を1枚用意します。まず、折り紙を三角形に2回折り、内側を開いて四角形にします。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG3747.jpg
次に、下の両サイドの辺を中心線に沿っており、上の2辺も中心線に沿って折っていきましょう。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG3754.jpg
続いて折り紙を裏返し、四隅を内側に少しだけ折っていきます。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG3757.jpg
最後に、裏返すとピーマンが完成します。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG3758.jpg
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/29a2afd568cbfe129f9c243abf0a4e90_t.jpeg
トマトの折り方です。赤色と緑色の折り紙を1枚ずつ用意し、色がついている面が外側になるように重ねて折っていきます。まず、重ねた2枚の折り紙を長方形に折って折り目を付け、三角形に折って内側を開いて四角形にしていきます。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG4107.jpg
次に、折り紙の上の頂点を外側に小さく折り、トマトの「額」の部分を作ります。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG4108.jpg
続いて、裏の面も同じように折って「額」の部分を折り、折り紙の両サイドと下にある頂点を少しだけ内側に折り込んでいってください。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG4109.jpg
最後に、折り紙をひっくり返せばトマトが完成します。
引用: https://dnfpu.com/wp-content/uploads/2018/07/KIMG4110.jpg
引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/1/8/4/2/2/0/sea-box.jpg
折り紙の夏にぴったりの花や海、野菜、リースの簡単な折り方をご紹介してきました。平面のものから立体のものまでありますが、どれも簡単に折ることができるものばかりです。ぜひ、お子さんと一緒に折って、夏のひとときを楽しんでください。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/originals/3d/c6/95/3dc695a8367bb33dd43643ddc9a59714.jpg