// FourM
Ulddagraddkdh5r9fr22

旅行・観光

CATEGORY | 旅行・観光

インドの電車が危険?乗車率高すぎる電車で安全に旅行するには?

2024.02.25

インド旅行の移動手段として電車はとても便利で格安です。でも、そのために駅の混雑や満員を超えた乗車率で、電車の屋根の上に乗る乗客もインドらしい風景となっているほどです。今回は、日本人でも危険を避けて安全にインド鉄道の旅ができる情報をお届けします。

  1. インドの電車は危険がいっぱい?
  2. インドの電車のここが危険【ドアが開いている】
  3. インドの電車のここが危険【乗車が大変】
  4. インドの電車のここが危険【屋根の上に乗る人々】
  5. インドの電車のここが危険【チケット売り場の混雑】
  6. インドの電車のここが危険【線路わきで商売する人たち】
  7. インドの電車のここが危険【時間通りに来ない】
  8. インドの電車のここが危険【駅は階段だらけ】
  9. インドの電車のここが危険【直前までプラットフォームがわからない】
  10. インドの電車で快適な鉄道の旅をするには?【ネットで予約】
  11. インドの電車で快適な鉄道の旅をするには?【ゴージャスな客室】
  12. インドの電車で快適な鉄道の旅をするには?【食堂車でグルメ】
  13. インドの電車で快適な鉄道の旅をするには?【電車のトイレ】
  14. インドの電車で快適な鉄道の旅をするには?【インドならではの風景】
  15. インドの電車で快適な鉄道の旅をするには?【激安の運賃】
  16. インドの電車が危険?乗車率高すぎる電車で安全に旅行するには?まとめ
Lbo5em5beyuak7nk18yl
引用: https://www.pinterest.jp/pin/348184614923062788/
インドというと、乗車率が高く電車に満員を超えて人が屋根の上に乗って、車体が見えないほどという画像がよく知られています。現地のインド人には見慣れた日常の風景かもしれませんが、日本の鉄道のイメージが根強い人には、かなり異国な風景ですね。旅行者には、かなりカルチャーショックかもしれません。
S7aedrzuorh0pff8rmvj
引用: https://www.pinterest.jp/pin/302374562469288305/
日本では自動ドアやボタンで開閉するドアが普通で、ドアが閉じなければ電車は動きません。それに対して、インドではドアが開いているのが普通。とくに郊外方都市部へ向かう電車は、ドアが開きっぱなしでもそのまま動いてしまうので、満員電車にしがみついていける自信がない人はあきらめて次の電車を待つのが常識のようです。もちろん、事故も当然のように起きています。
B7kbk71ptwiq5xrcrrww
引用: https://www.pinterest.jp/pin/152489137352881641/
世界的にみると、みんなが並んで整然と電車に乗り込む日本の鉄道でみられる光景は、とても不思議な日本らしい風景といいます。それに対してインドは大局的で、乗車自体がかなりカオスな状態です。満員の電車に乗り込むのも大変ですし、満員状態でヘタに車両の中に入り込むと降りたい駅で降りられないのではと思わせるほどの乗車風景です。
Gojx4wjc5fqgghgpna7c
引用: https://www.pinterest.jp/pin/353251164509346160/
大きな荷物を持っている人は、法律で禁止された後でも電車の屋根に上って移動しているようです。最近、屋根の上に乗るのが禁止されたのは、屋根の上から落ちて事故となるケースが多いからという理由のようです。屋根の上は、座るようにできているわけではないので、当然ですね。
Abnsvpn0n0rjhbkvy1ph
引用: https://www.pinterest.jp/pin/445434219365597595/
インドの駅のチケット売り場は、朝からすごい行列ができるとか。しかも、気温が40度の炎天下で待つことになるので、もはや普通の日本人にはかなり過酷な行為です。なお、外国人向けの窓口があるそうなので、そちらがある駅なら、利用するのがおすすめです。それでも、大都市の場合は、観光客が多いシーズンはかなり混雑するそうです。
Jrjeqqaadcjsqyhogpjq
引用: https://www.pinterest.jp/pin/805651820816474254/
東南アジアでもたまに見かけますが、なぜか線路わきで野菜や果物などを売る人が多くいます。確かに、電車が来るときには移動してくれるのですが、なんでそんな危険なところでお店を開くのか、日本人にはちょっと理解できませんね。しかし、インドらしいといえばそうなので、観光客にはぜひ見てみたい風景ですね。
Gfauy6nldynnynidmccb
引用: https://www.pinterest.jp/pin/224476362662268469/
インドの鉄道は、時間通りに来ないことでも有名です。その日のうちに着たらいいというぐらい緩い考え方が染みついているようです。たとえば、飛行機に乗る予定の場合は、できれば1・2日ほどゆとりをもって搭乗予定の飛行機が離陸する空港近くに移動したほうがいいかもしれません。
Dlwpwz0lbvaivut4rp3f
引用: https://www.pinterest.jp/pin/352054895843016690/
海外旅行というと、スーツケースを持って歩く日本人が多いですね。しかし、それはインドではあまりおすすめできないかもしれません。理由は、エスカレーターやエレベーターは期待できないからです。思い旅行鞄を運びながら混雑する駅を移動するのは大変です。ポーターを雇うつもりがなければ、スーツケースは避けたほうが無難です。
Hwtxsb1fzmj6igg2jmub
引用: https://www.pinterest.jp/pin/556827941423906397/
日本の場合は、どのプラットフォームに何時にどこ行きの電車が到着するのは、ダイヤ改正がない限り、平日と土休日の違いはあれどほぼ変わりなく同じです。それに対して、インドはどのプラットフォームに自分が乗りたい電車が来るのか、直前までわからないという問題があります。
Vhudk4ysohwfxg3nfxof
引用: https://www.pinterest.jp/pin/454300681133119244/
インドの電車の旅は、今では都市部で屋根の上にまでというのは減りましたが、それでもかなりの乗客で混雑するのが予想されます。乗車率が500%となることを考えると、満員を避けてスムーズに鉄道の旅を満喫したい場合は、やはり、指定席のチケットを買ってしまうのがベストです。
Fgig868oumryujqacf3c
引用: https://www.pinterest.jp/pin/418553359114440591/
インドの鉄道も、今ではインターネットでチケットの販売がされています。特に、長距離の電車なら、混雑する自由席よりも指定席がおすすめです。インターネットで購入するのにも、いろいろな等級があるので、事前に詳しく調べておくのがいいですね。特に、夜を明かす予定なら、寝心地がいい寝台がおすすめです。
Idepiggjhndkvyjbgwsy
引用: https://www.pinterest.jp/pin/418553359114469292/
インドの電車でおすすめといえば、日本では考えられないようなゴージャスな車両で過ごす鉄道の旅です。インテリアもすべて凝ったもので、その雰囲気の中で過ごすだけでも非日常の特別な雰囲気を味わうことができます。これがインドの鉄道の旅の醍醐味といっても過言ではないでしょう。
Ekzvnxodos0awrpb4zh3
引用: https://www.pinterest.jp/pin/548383692100519334/
ただ、このような客室は、等級によっては利用することができないかもしれません。3等客室の乗客が2等客室にいると、やはり追い出されるようです。そのようなチェックはとてもきちんとしているので、豪華な鉄道旅行をしたければ、相応の運賃を払うのががいいですね。
Mkaa9t42ojj95wsnmmmc
引用: https://www.pinterest.jp/pin/548876273316436145/
日本では電車の食堂車が廃止という話をよく聞きますが、インドでは、今でも豪華な食堂車でリッチなお食事ができるのがおすすめのポイントです。これも、インドの旅の醍醐味といえますね。なかなか日本では味わうことができない魅力的な経験ではないでしょうか。
Jiy1kibpblbruc1jqyst
引用: https://www.pinterest.jp/pin/666743919805022030/
なお、食堂車があるのは限られた列車だけです。3000本中434本とかなり少ないですね。普通の電車の場合は、駅のホームの食堂で食べるか、駅で売っているお弁当を購入することになります。混雑するのが嫌な人は、食堂よりテイクアウトがいいかもしれませんね。
Agibckck6drvl6j7ozsr
引用: https://www.pinterest.jp/pin/526850856379205772/
インドのトイレは、日本とは全く違う雰囲気です。なんか、穴が開いているとしか思えない外見ですが、おそらく、出したら水で流せということなのでしょう。洋式トイレに慣れきっている人には、やや衝撃的かもしれません。前の人がきちんと流していなかったら、かなり精神的にダメージを受けそうですね。
インドでは、基本的に水でお尻を洗うウォシュレットが基本ですが、日本のようなものとは違い、庭に水を撒くときに使うホースを彷彿させるものです。これは、タイなどと同じスタイルですね。トイレットペーパーはなさそうです。ティッシュなどを使ってきれいに拭いたら、穴に落とすしかないかもしれません。
Gixz88suqsiuvk8kd0h3
引用: https://www.pinterest.jp/pin/361343570098473913/
インドは乗車率が高く、満員なり、混雑しているイメージがありますが、それはやはり都市部のことと考えていいでしょう。地方に行くと、インドならではの電車の楽しみがいろいろあります。まずは蒸気機関車が現役で動いていることでしょう。鉄道マニアにはたまらないですね。
Mlyrjczya5ms8hosbnar
引用: https://www.pinterest.jp/pin/402087072970612513/
また、日本では考えられない絶景なども多く見ることができます。映画に出てきそうな鉄橋を走る電車などもとても魅力的ですね。これらは、やはりインドならではの鉄道の旅の魅力といえます。
Bogeekokh01gafqsceqp
引用: https://www.pinterest.jp/pin/444449056952830751/
インドでは鉄道網が発達していて、大体の都市は電車で移動することができます。そして、その運賃がとても安いことで知られています。乗車率が異常に高いのも、満員が普通なのも、市民にとって格安の移動手段が鉄道だからです。1500㎞の移動が500円ほどで済むのですから、安い旅をしたい人には最高ですよね。
X7dctszm0i0vag94nsdf
引用: https://www.pinterest.jp/pin/323344448234310554/
インドの電車は危険というテーマでいろいろな情報をお届けしましたが、いかがだったでしょうか。インドの乗車率は500%となることもあり、屋根の上にまで乗るというのは、今では都会では見られないものとなっています。それでも日本人にとってはインドの電車のいろいろなもの危険ですが、現地の人々にとってはごく普通の日常なのですね。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pinterest.jp/pin/750904937843236752/