// FourM
W7okohyffwstlwlxbbs3

雑貨(E)

CATEGORY | 雑貨(E)

ダイソーの手ぬぐいがおすすめ!サイズ・柄の種類は?使い道も紹介!

2024.02.25

手ぬぐいは、デザインも可愛く、使い勝手も良いですよね。今回は、ダイソーのおすすめの手ぬぐいを紹介します。現在販売されているダイソー手ぬぐいのサイズ、種類、柄の紹介や、おすすめの使い道まで、手ぬぐいに徹底的にフォーカスした記事になっています!

  1. 手ぬぐいの主な素材とは?
  2. ダイソーの手ぬぐいのサイズを紹介!
  3. ダイソーの手ぬぐいの柄の種類を紹介!
  4. ダイソーの手ぬぐいの柄の種類① 季節ごとの柄
  5. ダイソーの手ぬぐいの柄の種類② 季節のイベントを表現した柄
  6. ダイソーの手ぬぐいのおすすめの使い道を紹介!
  7. ダイソーの手ぬぐいのおすすめの使い道① 巾着
  8. ダイソーの手ぬぐいのおすすめの使い道② テーブルの上をおしゃれに
  9. ダイソーの手ぬぐいのおすすめの使い道③ ティッシュカバー
  10. ダイソーの手ぬぐいを紹介 まとめ
引用: http://img17.shop-pro.jp/PA01270/267/product/98325656.jpg?cmsp_timestamp=20160204120040
まずは、手ぬぐいそのものについて解説します。布製品というのは広く知られていますが。タオルなどとの違いや、手ぬぐいの利点などは、あまり知らない人もいるようです。まずは、手ぬぐいがどのようなものなのかを紹介します。

使用している素材は「綿」

引用: http://tsukuba-cotton.jp/images/wataphoto/nuiguru.jpg
手ぬぐいの素材には、「綿」が使われています。ここまではタオルと同じですよね。しかし、タオルと手ぬぐいの決定的な違いは、織り方です。身体を拭いたりする使い道が主となっているタオルは、より柔らかい手触りになるように縫われています。
一方で、手ぬぐいは、タオル程の柔らかな肌触りはありません。ここまで書くと、一見手ぬぐいはタオルより劣っているように見えますが、そうではありません。
引用: https://shop.r10s.jp/imabaritowel/cabinet/towel-item/02-0001bt.jpg

手ぬぐいは水を吸いにくい

引用: https://d1w9csuen3k837.cloudfront.net/Pictures/1280x720/1/0/6/136106_Two-forms-of-water.jpg
タオルは、柔らかくフカフカですが、体積が大きくかさばります。また吸水性も高いため、一度洗濯すると乾きにくいという特徴があります。しかし、手ぬぐいは、水を吸いにくく、一度使って洗ってもすぐ乾くため、使用頻度が高い人にはおすすめです。また、タオルと異なりかさばりにくいため、収納も場所を取らないのが特徴です。
引用: https://shop.r10s.jp/ikeuchi-towel/cabinet/i/og1-wt2.jpg

起源は奈良・平安時代までさかのぼる

引用: http://www.nanamiya-aidma.jp/design/enlarge/illust/education/suzakumon-l.jpg
昔から日本人に親しまれてきた手ぬぐいですが、その起源は平安・奈良時代にまで遡ります。便利な製品であふれている21世紀においても、1000年以上前に生まれたものが生き残っているのは驚きです。
手ぬぐいの起源は、奈良・平安時代にあります。 当時は現代の様に、手ぬぐいと言う名前ではありませんでした。 また、使い方に関しても違いがあり、神仏像の飾り付けや埃や汚れ落としに使われていました。さらに神祭具として、身に付ける事もあったようです。 では、いつから手ぬぐいと呼ばれ始めたのか?と言えば、江戸時代です。

引用: http://www.shosan-plaza.co.jp/parts/www.shosan-plaza.co.jp/data/shop/46_2.jpg
ここからは、この記事のメインテーマであるダイソーの手ぬぐいについて紹介してきます。まずは、ダイソー手ぬぐいのサイズの種類を紹介します。

販売されているサイズは、87㎝×35㎝、95㎝×35㎝の2種類

引用: https://pbs.twimg.com/profile_images/858164100353859585/NSZ9Ul6O_400x400.jpg
現在ダイソーから発売されている手ぬぐいのサイズは、87㎝×35㎝の小さいサイズと、95㎝×35㎝の少し大きめのサイズの2種類です。これから詳しく紹介しますが、手ぬぐいには沢山の使い道があります。自分のアレンジする用途によって小さいサイズが向いていたり、大き目のサイズが合っていたりします。その点からも、2種類の異なるサイズが販売されているのは、使い道の選択肢が広がるため便利です。
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20150331%2F61%2F6982741%2F20%2F576x1024x46616940ed0f0f341826c87.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ダイソーから発売されている手ぬぐいの人気の柄を紹介します。特徴としては、季節ごとに新しい柄が発売されたり、日本を感じられる和風テイストの柄があったり、種類が豊富な点です。ダイソーは海外にも進出しており外国でも知名度があります。日本風の柄を外国人へのお土産にしてもよさそうですね。
引用: https://i1.wp.com/kumanezumi.com/wp-content/uploads/2016/03/127-6.jpg?resize=500%2C750
ダイソーの手ぬぐいの柄には、四季を感じられる柄があります。春であれば桜だったり、夏であれば花火などです。季節ごとの柄をそろえていけば、家の中の模様替えも簡単にできるためおすすめです。
引用: https://image.enuchi.jp/upload/20180511/images/tapestry_11.jpg
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/b1508729f658ead6dd07c709fcb00104.jpg
1年の間にはいろいろなイベントがありますよね。ダイソーは季節のイベントをあしらった柄の手ぬぐいも販売しています。秋であればハロウィン、冬であればサンタクロースなどを描いたクリスマスバージョンの柄といった具合です。ハロウィンなどは、大掛かりな準備をするのは気が引けるが、雰囲気だけでも楽しみたいという人は、手軽にイベントの雰囲気を楽しめるダイソー手ぬぐいはおすすめです。

関連記事

引用: https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2015/06/tenukore-660x350.jpg
ここからは、ダイソーの手ぬぐいを使った、おすすめの使い道を紹介します。豊富な種類の柄を使って、様々な用途に使えます。是非参考にしてみてください。
引用: http://www.shop-stationery.com/upload/save_image/img_KD165001_m1.jpg
おすすめの使い道一つ目は、手軽に作れる「巾着」です。小銭や、身の回りの小物を持ち運ぶのに便利で、豊富な柄から選べば、世界に一つだけのオリジナル巾着が完成しますよ。

巾着の作り方STEP① アイロンがけ

まずは、手ぬぐいにアイロンをかけて、手ぬぐいにできたしわをとっていきます。この時、表面の柄を内側にして二つ折にしてからアイロンをかけてください。また、紐を通す部分用に、袋口の部分を数センチ程度折り返してください。

巾着の作り方STEP② 二つ折りにした手ぬぐいを縫い合わせる

しっかりしわが取れたら、2つ折りにした手ぬぐいの紐を通す部分と、脇を縫い合わせていきます。ミシンは必要なく手縫いで可能です。全て縫い終わったら、裏返し状態になっていた手ぬぐいを裏返しにして、柄がこちらに見える状態にしてください。

巾着の作り方STEP③ 紐を通して完成

脇と袋口の部分が縫い終わったら、手持ち用の紐を通します。紐もダイソーで販売されています。色も様々な種類が販売されているため、巾着の柄に選んで紐も選ぶと、全体的に落ち着いた仕上がりになるでしょう。巾着の紐の場合は、2m程の紐の長さがあれば手持ちも不便ではないでしょう。
引用: https://weboo.link/images/articleimage/DETQ_56e19bba286521457626042.jpg
テーブルの上の雰囲気を少し変えたいと思った時にもダイソー手ぬぐいの出番です。とても簡単なためおすすめの使い道です。
そのままテーブルの上に置いても良いですが、透明のビニールシートを使うと、風で飛んでいく心配もなく、汚れがついても安心です。テーブルのサイズと、手ぬぐいのサイズに合わせたビニールシートを選んでください。もし手ぬぐいのサイズがテーブルのサイズに合わなかったら、その時は手ぬぐいをカットして使用します。
手ぬぐいをテーブルの上に置いて、その上からビニールシートを被せれば完成です。季節ごとに取り換えると、家の中の雰囲気を手軽に変えられます。
引用: https://media-01.creema.net/user/767373/exhibits/1799940/1_a1e145306b00856deba02b75cd064b89b1477eeb_583x585.jpg
雑貨屋などに行くと、いろいろな種類のティッシュカバーが販売されていますが、それなりの価格がするティッシュカバーもあり、何かと購入せずに終わってしまうという人もいるでしょう。
そんなティッシュカバーもダイソー手ぬぐいのおすすめの使い道の一つです。特に縫い合わせるなどの作業は必要ありません。買ってきた手ぬぐいで、ティッシュボックスを包んで両端を結ぶだけです。ポイントは、大き目のサイズの手ぬぐいだと、余ってしまい見た目がすっきりしないため、ティッシュカバーとして使うときは、小さいサイズの方が使い勝手が良いです。また、しわがあると、意外と目立つため、買ってきたら一度アイロンがけをして作業しましょう。
引用: https://weboo.link/images/articleimage/DETQ_56e1ba9f316231457633951.jpg
引用: https://39.benesse.ne.jp/blog/yukka/img/006-3e3f2.JPG
今回は、奈良時代頃に誕生し、現在でも使い続けられている「手ぬぐい」のおすすめの使い方を紹介しました。ダイソーの手ぬぐいは、今回紹介した以外にも様々な種類の柄があり、選んでいても飽きが来ないほどです。また、手ぬぐいの使い道は、家の中のインテリアから、自分で使うものまで様々です。それでいて、難しい作業は少ないため、DIY初心者にもおすすめできます。ぜひダイソー手ぬぐいでオリジナルの便利なグッズを作ってみてください。
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/320/roomclip-bucket/img_320/0a8abc4ea1b90334b2555d78e7361ff14787527b.jpg

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/815f3qEMNBL._SX355_.jpg