// FourM
Oznhbjhoyrogxqt5iems

テルマエロマエ

CATEGORY | テルマエロマエ

【テルマエロマエ】「テルマエ」や「ロマエ」の意味は?作中に登場したテルマエも紹介

2021.06.12

「テルマエロマエ」は古代ローマに現代日本の浴場を再現する物語です。実写映画化され人気だったので知っている人は多いと思いますが、ここでは「テルマエロマエ」の意味などを紹介したいと思います。また、意味の他に作中に登場した浴場も紹介します。

  1. 【テルマエロマエ】作品紹介
  2. 【テルマエロマエ】作品の見所は?
  3. 【テルマエロマエ】作品の魅力について
  4. 【テルマエロマエ】アニメは5話しかないので見やすい
  5. 【テルマエロマエ】実写映画が大ヒット!
  6. 【テルマエロマエの意味】テルマエロマエの意味は?
  7. 【テルマエロマエの意味】作中に登場したテルマエロマエ①
  8. 【テルマエロマエの意味】作中に登場したテルマエロマエ②
  9. 【テルマエロマエの意味】作中に登場したテルマエロマエ③
  10. 【テルマエロマエの意味】作中に登場したテルマエロマエ④
  11. 【テルマエロマエの意味】作中に登場したテルマエロマエ⑤
  12. 【テルマエロマエの意味】まとめ

「テルマエロマエ」は古代ローマに日本の浴場をつくる話

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91-98y8dsgL._SY606_.jpg
「テルマエロマエ」は古代ローマに日本の浴場をつくる話で、主人公の「ルシウス・モデストゥス」は時空を超えて日本の浴場にタイムトラベルし、古代ローマに日本の風呂の技術を持ち帰っていくのが主な内容です。
終始ギャグコメディですが、「ルシウス・モデストゥス」はかなり真面目で浴場作りに熱心なキャラなので、ギャグとシリアスが融合している所が面白いですね。
話は毎回「ルシウス・モデストゥス」が現代日本に飛ばされるパターンですが、回ごとに大衆浴場だったり温泉だったり題材となる風呂が変化し、登場人物や物語も大きく異なってくるので飽きがないです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51eHmQr-OkL._SY498_BO1,204,203,200_.jpg

日本の風呂文化にカルチャーショックを受ける「ルシウス・モデストゥス」が面白い

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91a7k655q%2BL._SY606_.jpg
「テルマエロマエ」の見所は、毎回、日本の風呂文化にカルチャーショックを受け、あまりの日本の発達した風呂文化に自信喪失する「ルシウス・モデストゥス」が面白いですね。
ルシウスは現代日本に行く経験を重ねた内に、謙虚に日本の風呂文化を取り入れていく姿勢を見せ、古代ローマに現代日本の風呂文化を持ち帰って名を上げていくのが見所です。
古代ローマで現代日本の風呂文化を再現しようとするルシウスですが、古代ローマはあまりに文明が発達していないので、再現が中途半端な所もちょっと笑えます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2B8VCLog9L._SX350_BO1,204,203,200_.jpg

風呂というテーマで飽きさせない話のバリエーション

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51bcmGsTPcL.jpg
「テルマエロマエ」は風呂という固定されたテーマにも関わらず物語のバリエーションが豊富で、大衆浴場から露天風呂・一般家庭の風呂まで様々な種類の風呂からアイディアを得て、古代ローマで再現していく登場人物の「ルシウス・モデストゥス」が魅力です。
物語は永遠と日常をループするループモノではなく、回を追うごとにストーリーが進んでいき、古代ローマの浴場がどんどん進化していく所も面白いですね。
アニメの絵柄や雰囲気は賛否両論かもしれませんが、つい風呂に入りたくなるような作品で、温泉好きな人は楽しめる作品でしょう。

「テルマエロマエ」のアニメは短くて見やすい

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51sL9nbT7lL.jpg
「テルマエロマエ」のアニメは5話しかなく、しかも一話15分程度の話がメインなので見やすいのが特徴です。
時間が無い忙しい時でもサクっと楽しく見れ、笑わせてくれる所が良いですね。
コメディー映画が好きな人はハマる世界観なので、ぜひ一度「テルマエロマエ」を観てほしいと思います。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61B7kOwFgtL._SX406_BO1,204,203,200_.jpg

「テルマエロマエ」は実写映画が大ヒットで有名に

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71zFBdNynYL._SL1200_.jpg
「テルマエロマエ」は実写映画化され、「阿部寛(あべひろし)」さんが主演で話題になりました。
普段あまり実写映画を観ない人も話題にしていたくらい「テルマエロマエ」の実写映画はヒットして、映画化された当時は頻繁に広告を見る程でしたね。
コメディーが好きな人は「テルマエロマエ」に随分ハマったようで、普段は映画を観ない人も映画館に足を運んでいたのは記憶に遠くないです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51iBgG8V1ZL._SX352_BO1,204,203,200_.jpg

「テルマエロマエ」の意味は「ローマの大浴場」

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Y5saEhpML._SX346_BO1,204,203,200_.jpg
「テルマエロマエ」の意味はストレートに「ローマの大浴場」という意味で、ラテン語であります。
ラテン語で「テルマエ」は「大きな浴場」という意味で、「ロマエ(正確にはローマエという発音」は「ローマの」という意味です。
特にひねりが無くそのままの意味ですが、逆に意味が伝わりやすくて良いかもしれませんね。
「テルマエ」の綴りは「thermae」と書き、「ロマエ(ローマエ)」は「romae」と書き、意味は「ローマの大浴場」なので意味を覚えておきましょう。

【テルマエロマエの意味】現代日本の大浴場

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/610DSy1S17L.jpg
「テルマエロマエ」でまず最初に登場した風呂は、最初にルシウスが浸かっていた古代ローマの大浴場を除けば、現代日本の大衆浴場が最初のテルマエロマエです。
主人公のルシウスは現代日本の大衆浴場に富士山が描かれていることからインスパイアされ、古代ローマの浴場にポンペイのヴェス・ヴィオ火山を描くアイディアを思い浮かび、古代ローマでヴェス・ヴィオ火山が描かれた新しい大浴場を大ヒットさせました。
そればかりでなく、現代日本の大衆浴場で頂いたフルーツ牛乳を古代ローマでも再現し、こちらも大ヒットしルシウスは古代ローマで時の人となったのです。

【テルマエロマエの意味】現代日本の露天風呂

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GcGwoZbfL.jpg
作中で大衆浴場の次に登場した風呂が、現代日本の露天風呂です。
古代ローマには露天風呂という発想が無く一般化されていませんでしたが、ルシウスは現代日本の露天風呂を古代ローマで再現することを決意し、それを成功させたのです。
さらに、現代日本の温泉卵と露天風呂で酒を飲む文化も古代ローマに持ち帰り、好評を得ました。

【テルマエロマエの意味】現代日本の家庭風呂

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61eC9b5N1cL.jpg
三番目に登場した風呂は、意外にも現代日本の一般家庭の風呂でした。
狭い一般家庭の家庭風呂にタイムスリップしたルシウスでしたが、現代日本の一般家庭風呂のクオリティーの高さとディティールの良さにカルチャーショックを受け、これを古代ローマでも再現しました。
特にシャンプーハットとシャワーに強く影響されたルシウスは、これを古代ローマの一般家庭でも再現し喜ばれましたね。

【テルマエロマエの意味】水槽とコラボした大浴場

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/615kUJ6O0PL._SX350_BO1,204,203,200_.jpg
水槽とコラボした水族館のような大浴場は、普通に入ってみたいと思う良いアイディアの大浴場でしたね。
この水族館と大浴場のコラボを生み出したのは、ルシウスが現代日本で風呂に入りながらテレビを見れる浴室を見た時にインスパイアされたもので、その時に魚の番組がやっていたので生み出された物です。
作中の中でも時に本当にあったら入りたいと思える素敵な大浴場で、海底で魚と戯れているような心地で入れる素晴らしい浴場になりましたね。

【テルマエロマエの意味】現代日本の温泉街

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51CgGBZin3L._SX350_BO1,204,203,200_.jpg
アニメで一番最後に登場したテルマエロマエは、現代日本の温泉街でした。
古代ローマで温泉街を造ろうとしていたルシウスは現代日本の温泉街に大変感銘を受け、特にラーメンと餃子に感動し、古代ローマでも餃子を再現するに至ります。
ルシウスが造った温泉街は古代ローマで大ヒットし、もはやルシウスの人気は不動のものになりましたね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51eHmQr-OkL._SY498_BO1,204,203,200_.jpg
「テルマエロマエ」の意味はストレートに「ローマの浴場」で、本作には現代日本の様々な浴場が登場し、それを主人公のルシウスが古代ローマで再現していくのが面白い所でした。
皆さんはテルマエロマエを見て温泉に入りたいと思ったのではないかと思いますが、やはり水槽とコラボした水族館風の大浴場は、海底で魚と戯れているようで憧れますね。
温泉街が出てきて、箱根や登別に行きたいと思った方もいたのではないかと思います。
テルマエロマエはつい温泉に入りたくなるアニメで、ギャグも楽しく笑えるものが多いので、温泉とコメディーが好きな人はぜひ一度観てほしいと思います。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2B8VCLog9L._SX350_BO1,204,203,200_.jpg